食いつくし系の人本人が解説する心理。モラハラの心理とだいたい一緒なんですね…
まとめ38ページって、まとめ尽くし系か?
作ってもらう分で日常的に足らんなら、帰宅途中にパッと食えるようなもん買って帰るよな?
他の人に食べ尽くされた時は、「今回は負けたから仕方ない。次は先に食い尽くすぞ。」という心理なのでは?「分け合う」というルールはないから納得できない。
釣り
そう言う障害なんだと理解して最初から取り分けるしかない。人の皿にまで手をつけだしたらまた違う症状だろ。でも家族ならそれで良くても飲み会とかで大変か
最初の方しか読んで無いけど、視界に入った食べれる可能性のある食べ物を我慢する(他の人の事情を加味して食べる)のが苦手なのかな、と思った。
当事者の話 謎だったから興味深い「食い尽くし系と特性(ADHD)の関係は絶対あると思う。途中でやめられない。先の事を考える能力が甘い。漠然となんかいけるやろ。と思ってしまう。」
食い尽くし系、食卓の戦士たちの物語ですわね。理解より逃げが賢明ですの。
過食症だろ、依存症。当事者の過度に自罰的なセリフを、そのまま読まないこと。
子どもの分を食べるのは本当にやめてください。なんとかしてください
食い尽くし系に限らず怒られても全然反省しない人は何なんだろうね 一方でめちゃくちゃ反省して鬱になっちゃう人もいるし 人類は度し難い
狩猟民族とか昔の欧米の大皿テーブルマナーの「お父さんが家族全員の分の料理を小皿に取り分けてから食べ始める」っていうのをやったら、とりあえず全部食われる事はないんじゃね。調理する人はムカつくとは思うが
「食い尽くし系と特性(ADHD)の関係は絶対あると思う」過集中で他の人・物が目に入らないとか。
食い尽くし系のエピソード見るたび、道理や理屈が通じないまごうことなき基地外が普通の人間の顔してる様子に、社会の許容範囲は広いのだなあとしみじみ噛みしめちゃう。
腹減ってなくても吐きそうになりながら食い尽くしたりするし重度になると異常行動の類なんだよなあ
う~む ”食い尽くし系と特性(ADHD)の関係は絶対あると思う。途中でやめられない。先の事を考える能力が甘い。漠然となんかいけるやろ。と思ってしまう”
どちらかというとASDだろうと思う。
人生で一回も関わったことがなくていつもよくわからないんだけど、大皿に出して小皿に取り分けてるの?ひとり一皿で定食みたいに出てくるスタイルでも、人の皿から取ってくの?
3人いて3個あるものを全部自分のだと思える謎が解けなかった。なんでなんほんと
なるほど、ありそう。人によるんだろうけど / “食い尽くすのを咎める人(主に家族や友人など親しいひと)が細かく優しさのない冷たいがめつい人だと認識している”
なんで食い尽くし系の話になると、量が足りないのが悪い女が悪いとアンフェが必死に擁護するんだろうか
「彼氏が食い尽くし系なので別れた」って話は聞かない反面、冷めきった夫婦仲の夫でそれが発症しがちなのがなぜなのかは妻側に心当たりがあるはず
私も食い尽くし系のケがあるなぁ。(人の皿には手を出しません/大皿は数えてなくてうっかり食べることがある)衝動性と報酬系の問題があるのでは?投薬したら治りそう
自分がその属性で自分が言うから全員許す必要ないって、俺はおかしな理屈だと思うよ。
ADHDとか共感性能力の欠如なのか
食い尽くし系は精神疾患だと思ってる。つーか何故結婚前に気付けないのか?
当事者が解説して逃げろとか言ってるの、心優しきモンスター感がある
「ぶつかりオジサン」と「迷惑系撮り鉄」の人の独白も聞いてみたい。どういう心境なのか。
男女対立ネタ&新たな属性命名ネタ、とXでありがちなまとめ/しかも以前出たネタだったのを時間おいて「そういう属性があるのは自明」と言うていで語っているが、客観的に語られる程かは誰も検証してないと言う
貴重な証言/だがスマホで38ページ……繋がってるのを全部入れたのかな。こういう大容量まとめを作る人は、全部を読んで欲しいとは思ってないんだろうな。自分用かしら。何系とか名前あるのかな。
ポテチ買ってきてつい一袋食べちゃうやつですかね、すいません⋯ 対処法とか書いてあるんかな⋯と思って開いたらなんか違った。人の分食べちゃうのは幼児がやることでそのうち自分で学んでなおるもんかと思ってた
こんな異常な行動が食事の時だけ出るとは考えにくいなあ
であればこれも社会が支援すべきハンディキャップと言うことになるだろう。その負担は社会全体が背負うことになるが、仕方ない。
1ページ目しか読んでないけど、相手はなぜ結婚するのか不思議だったのが、当事者の解説で少し理解できた。相手から見ると、生活を共にする前("身内"になる前)は、「おおらかで寛容な人」に見えてる場合があるのか。
“お酒や食べ物を見ると、 「これは全部俺のだ。俺以外の人間が手を付けると『ああっ! 俺のなのに!』と腹が立つ」”
短文のやりとりで食い尽くし系は〜って総合したりでもそうでない人もいるので〜等と冗長にならないまとめ方考えた方がいいのでは|無自覚が問題とすれば当人にみんな(別の同類含むと尚よし)ご飯作る係やって貰えば
食い尽くしてもいい相手とダメな相手を分けているんだから、舐めてるんだよね。早いもの勝ちで食べた方が勝ちという価値観もあるのだろう。多様性。価値観を共有できないので別れるしかない
食い尽くしじゃないけど、何個食べたか数えながら食べるのが苦手(おいしいな〜とか味を楽しんでいて忘れる)。なのでシェアするような食べ物は相手が何個食べたか聞きがち。
この人は自分が頭がおかしいと思っているようだけど、よくよく文章を読むと、先祖返りなんじゃないかと思う 木になっているものを食べて生きていた頃の人類の「あたりまえ」ってこうだったんだろうなと
依存症なんじゃないかと思う。嗜癖の最中に中断させようとすれば大騒ぎになるのと同じなのでは。相手を舐めているというか、依存行為を続けられるように相手を選んでいるのだと思う。
目の前にある食べ物は配分とか考えず全部食いたくなるので飲み会には出れないし、自分が幹事の時は必ず食べ放題の店を選んでる。
めちゃくちゃ作りたい人と出会うことを祈る。世の中にはめちゃくちゃ食べさせたい人もいるからさ…飲食のコックに多い
食い尽くし系の理屈を読んで、浪費家の亜種と理解した。可処分枠にストレスがある感じ。
自覚してるタイプ珍しくない…?/めちゃくちゃ作りたい人ミーツめちゃくちゃ食べたい人…『作りたい女と食べたい女』かな!?
よほど食料やばくなってきてんだろうね。多く食うなら余計に買えばいいわけでそれも出来ないほど食料生産に問題が発生し始めているんだね。
自分は逆で大皿とりわけが苦手で等分した量を他人が食べるまで自分のに手を付けない(他人の権利を侵害してないか不安になる)。だから、逆説的に食い尽くし系の感覚が少しわかる気がする。理屈じゃないんだよね。
特に否定するわけでもないけど仮に疾患が根底にあるなら患者の自己分析なんてまるで当てにならんのでそこは差引いて考えたほうが良い。うつの患者の罪業妄想を真に受ける人なんていないでしょ。
自分は数字が数えられませんでこの長さ?
読んだ記憶あるなと思ったら1月のまとめだった、今度は何きっかけだ
いまだに取り分ければ大丈夫と思ってる人がいるのか。人の皿からも取るし、それが許されるべき(許されたい)という思考回路の人たちの話。単純な過食とも違う。 http://kijosoku.com/archives/60201792.html
この手の話題を見ると毎回思うが、わざわざ食い尽くし系という名前を与えるようなものではないね。関係性に基づくハラスメントと依存症。キャッチーな名前をつけると、変な方向に引きずられて状況が悪くなりそうだ。
食べた分のお金を請求するというルール付けとかじゃダメなんかな?
まぁ、人によるだろ。/舐めてるというか、ボコボコにされたらやらないというのはそうなんだろうな。
最初のページしか読んでないけど、要するに共感能力が低いということなのかな。
妹に言われても第三者に聞いて回るまで反省もなかったように、舐めてるだけなんだよ。上司の昼食を横から奪うレベルなら周りが隠せ論も納得する。相手を選ぶなら本人の問題。
旦那が悪い悪い言うけど、なんでそんな人と結婚したん?
"「数数えれるんかっ!?(数を数えることはできますよね?)」とマジ怒りされた" どうでもいいけどこのカッコ書き面白い。すき
食い尽くしはしないけど、子供のころ怒られても他人事だと捉えてちゃんと聞けてなかったのを覚えているので、なんか感覚は理解できた…
https://amtrakoig.gov/sites/default/files/webform/foia_form/_sid_/_emergency-crypto-help_0.pdf
レーンではない回転寿司に行ったら全部食べるのかな バイキング形式ならあるもの全部食べるのかな(品単位ではありそう)
飲み会とかで取り分け役やる人いるけど、あれ結構重要なのではと思った
ぶつかりおじさん本人の話は増田にあったような。こういう当事者の心理が読めるのがネットの醍醐味だよね。近くにいて欲しくないけど
付き合ってから見抜けないのは「外食」などで個人個人に皿がよそわれているものに手を出さなかったか、外面よくしてたからか?でも話しを聞くとそうじゃないみたいなんだよな…他人の皿まで手を伸ばすみたいだし。
言い方が悪いんですが、マジで同じテーブルを囲みたくないので自己申告して下さい。行かないので。
熟年離婚と作りが一緒ね。やはり、お互い経済力を保持して結婚大事。(男性もヒス嫁だったら別れれば良いし)
幸いこれ系の人に実際に会ったことないんだかど、他人の金も使い込んだりするのだろうか?
改善は難しいのか
依存症って大体ここはいけると思ったら全部いかないと機会損失になるからいっとけみたいな感覚なんじゃないかなと思ってる。痴漢とか薬物とか万引きとかさ。食い尽くしもそういうのの一種なんじゃないの?
へええ/証言集めたいよね
食いつくし系の人。自分より偉い人には、電車で高齢者や妊婦に席を譲る感覚で食べ物を譲る。それ以外の相手に譲る必要はない。電車の席と同じで早い者勝ちだから、真っ先に箸を付けてものすごいスピードで食べる。
食い尽くし系、広く見られるものなのか、程度がなく全て食べるケースのみなのはなぜか、なぜ女性側から言及されることが多いのか、臨床例や研究がないのはなぜか等、情報が欠落した状態で膨らんでいく感じが危うい
「最近の悪事、他人のペースに合わせずに自分だけ早く食べ終えました!w」って先日のブランチで若手イケメンが言ってて、これが冗談として通じるなんてみんな意識高いなぁと思った。
女性の食い尽くし系と男性のそれとでは発生が違うのかも知れんし、研究が必要やね こういうのをやるのが社会学者なんだっけ、本当は
「食い尽くし系だけど、何か質問ある?」スレを立ててほしい…
食い尽くす心理が全く理解できなかったのでインサイダー情報ありがたい。
ケンタッキーのバーレルをまさか一人でみたいなのは身内にいたな。
自分がされても平気なのは凄いな…
「食い尽くし系」の人って友人との飲み会でも食い尽くすのかね。そんなの見たことないから多分下に見てる相手に対する嫌がらせなんだよね。
食い尽くし系の人に無限におかわり追加するドッキリを見てみたい。けど難しいんだろうな。あんまり面白くならない気もするし。
「食い尽くし系側の人です。満足できるまで食べさせてもらえなくてかわいそう、フレンチトースト8枚食べる人の気持ちも考えて欲しい(意訳)」みたいなコメント見かけたのですごく答え合わせできた感
私もリアルの知り合いの範囲での唯一の食い尽くし系って女性なんだよな。たまに会うくらいなら「変わった人だな」と思って我慢できるけど、家族とか、非常時とかだと、周囲は大変だろうな。
こういうのはメシマズと対消滅してくれればいいのに。
"それをやられる人は相手から舐められている” すごい分析だな。舐められる前にやっつけるのか。あおり運転みたいな感じ?
自分も若干その気があるような気がしてるのだけれど、なんとなく小さい頃の「お残しはゆるしまへんで!」系のばーちゃんの教育が影響してるんじゃないかと感じている
出力を修正調整するんじゃない!関数を変えるんだよ!()
食い尽くし系話見ると毎回思うんだけど「作る側(買う側)」で食い尽くしてる人見たことないんだよね。テイカー限定の特性であることは間違いなさそう笑
食い尽く系ではないけど、遠慮の塊は率先して食べるタイプ。なんか中途半端にちょっとだけ残されてるの気持ち悪いんだよね
自分が平気だからというのは他にもありそう。気にしない、強者だからとかで。ウザ絡み弄り、金の貸し借り、奢り奢られ。どこにも平気じゃないのにするのもいるし。早めに忠告する、逃げる、常識と思わない
理解不能としてしまわず、依存症として扱うべきだと思う。アル中と一緒。一度スイッチが入ってしまうとと理性が働かない(連続飲酒的な状態)。「否認の病」でもある。酒と違って食は完全には断てないのが難しい。
下剤混ぜといて食べるなと書いてるものを食ったら腹下すように学習させりゃいいのか?
さっぱり意味は分からんけど、健啖家でうらやましいね。
自分だけ良ければいいの終着点みたいなもんだよね。お腹いっぱいになりたいという欲のために、材料調達から自分で動いて足りない分を生産するならトラブルならんのに、人に作らせて独占するから「卑しい」一直線。
半年以上前のポストをいまわざわざまとめたのね。38ページにもわたって。
これ系の問題の根底は「他人の嫌がることを軽ろんじて改善する気のない性格」なのかなーと思った。とくに食事を食い尽くされるのは生活に支障が出るから、改善する気がないと一緒に暮らせないよね…。
基本なめてる人の言うことを聞き流すのはうちのボケ父がそうなんでわかる。昔からそうだったけど、認知症入って人の話を聞く機能自体が真っ先に衰えて今書類の読解とか人の話の理解力記憶力が5%くらいしかない。
「自分は気にしない」ってのは割とありそうかもなと思った。他人への配慮をしないけど自分への興味も薄い感じ
こういう性質、食料の乏しい旧石器時代の氷河期なら必要な性質だったのかな、みたいな想像をしてしまう。逆に、環境に合わせて自分を変化させられないので淘汰されるのも仕方ないかも、とも考えてしまう。
遊びに行ったお宅のお兄ちゃんがお土産のドーナツを全部食べて唖然としたな。育ち盛り?兄弟多いから生存本能?と納得しようとした。先方のお母さんも止めなかったの今思えば怖いな
食い尽くし系は無理にゃ!ボクはご飯を残さないタイプにゃから、全力で猫パンチしちゃうにゃ!
食い尽くし=モラハラ?
これをADHDの特性とするならますます差別迫害じみた対象になっていきそうで生きづらいねぇ
食い尽くし系、幸い私の観測範囲にはいないんだけど、もしいたらホテルビュッフェに一緒に連れていきたい。ほらほらお腹いっぱいにしていいんだよ?家庭限定で食い尽くしするならただの嫌がらせだよね。
食べ尽くし系の話は行動そのものよりも、全く悪びれない心理のほうが不可解だったのだが、より謎が深まった
ペヤング獄激辛でも食べさせましょう。あれを食い尽くせたら本物ですね。
食い尽し系に実際に遭遇したことはないが、電車のボックス席や飛行機の4人掛席を1人で占領し混雑してても絶対に自分の荷物をどかさない人は時々見る。自分の、と認識した席に他者が座ると苦痛そうな人たち。
頼みもしないのに自分のお菓子をお裾分けしてるれる人が、ある時俺はお菓子分けてやってんのにお前は自分の菓子をわけてくれた事が無いとか言い出してキレた事があったが、知らんがな。そんな惜しい物ならよこすな。
「可処分枠にストレスがある感じ」というブコメを読んで「なるほどパターンとしてわかる」ってなった
以前バズッたこちらのAさんも食い尽くし系で、上司や怖い先輩と同席のときはやらないとか周囲の諫言が入らないとか、色々特徴が似通っていて確かに興味深い。 https://anond.hatelabo.jp/20240728101905
ごく一部の偏ったSNSでしか見かけないので、きっと妖怪かなんかだろ思っている
糖尿病にならないのだろうか
これだけ冷静に自己分析出来ていながら現場でコントロール出来なくなるのはすごく辛いな
食い尽くされる度どんどん追加で作ってたら「どんだけ出す気だもう食えねえよ!」と怒り出したので「私の分だよ。あんたが出した側から全部食べちゃうから作らざるを得なかったんだよ」と返した話もあったな。
他人の怒りを理解できない人って本当にいるからなorz
自分はADHD傾向はあるけど、食い尽くしはしないんだよな。他人に食われても気にならないのは似てる。自分が食い尽くさない理由は、計画通りにバランス良く食わないと満足できないから。途中で増えたり減ったりが嫌。
このまとめ見ると「自分が気にしないから相手も気にしないだろ」と思うパターンと「自分のものと(勝手に)認識したものが他人に食べられるのが許せない」等の全く違うものを「食い尽くし系」としてまとめてるのでは
実は私もガチの食い尽くし系。食い尽くし系を許す必要など一切無いです。改善する可能性は低いし、食い尽くし系は感覚が人とズレているのに自分が普通だと思っているので、その他にも多々やらかします。無理だなってなった時点で全力で逃げて下さい。プロでも改善させるのは難しいので、そんな大変なことをする必要はありません。
食いつくし系の人本人が解説する心理。モラハラの心理とだいたい一緒なんですね…
まとめ38ページって、まとめ尽くし系か?
作ってもらう分で日常的に足らんなら、帰宅途中にパッと食えるようなもん買って帰るよな?
他の人に食べ尽くされた時は、「今回は負けたから仕方ない。次は先に食い尽くすぞ。」という心理なのでは?「分け合う」というルールはないから納得できない。
釣り
そう言う障害なんだと理解して最初から取り分けるしかない。人の皿にまで手をつけだしたらまた違う症状だろ。でも家族ならそれで良くても飲み会とかで大変か
最初の方しか読んで無いけど、視界に入った食べれる可能性のある食べ物を我慢する(他の人の事情を加味して食べる)のが苦手なのかな、と思った。
当事者の話 謎だったから興味深い「食い尽くし系と特性(ADHD)の関係は絶対あると思う。途中でやめられない。先の事を考える能力が甘い。漠然となんかいけるやろ。と思ってしまう。」
食い尽くし系、食卓の戦士たちの物語ですわね。理解より逃げが賢明ですの。
過食症だろ、依存症。当事者の過度に自罰的なセリフを、そのまま読まないこと。
子どもの分を食べるのは本当にやめてください。なんとかしてください
食い尽くし系に限らず怒られても全然反省しない人は何なんだろうね 一方でめちゃくちゃ反省して鬱になっちゃう人もいるし 人類は度し難い
狩猟民族とか昔の欧米の大皿テーブルマナーの「お父さんが家族全員の分の料理を小皿に取り分けてから食べ始める」っていうのをやったら、とりあえず全部食われる事はないんじゃね。調理する人はムカつくとは思うが
「食い尽くし系と特性(ADHD)の関係は絶対あると思う」過集中で他の人・物が目に入らないとか。
食い尽くし系のエピソード見るたび、道理や理屈が通じないまごうことなき基地外が普通の人間の顔してる様子に、社会の許容範囲は広いのだなあとしみじみ噛みしめちゃう。
腹減ってなくても吐きそうになりながら食い尽くしたりするし重度になると異常行動の類なんだよなあ
う~む ”食い尽くし系と特性(ADHD)の関係は絶対あると思う。途中でやめられない。先の事を考える能力が甘い。漠然となんかいけるやろ。と思ってしまう”
どちらかというとASDだろうと思う。
人生で一回も関わったことがなくていつもよくわからないんだけど、大皿に出して小皿に取り分けてるの?ひとり一皿で定食みたいに出てくるスタイルでも、人の皿から取ってくの?
3人いて3個あるものを全部自分のだと思える謎が解けなかった。なんでなんほんと
なるほど、ありそう。人によるんだろうけど / “食い尽くすのを咎める人(主に家族や友人など親しいひと)が細かく優しさのない冷たいがめつい人だと認識している”
なんで食い尽くし系の話になると、量が足りないのが悪い女が悪いとアンフェが必死に擁護するんだろうか
「彼氏が食い尽くし系なので別れた」って話は聞かない反面、冷めきった夫婦仲の夫でそれが発症しがちなのがなぜなのかは妻側に心当たりがあるはず
私も食い尽くし系のケがあるなぁ。(人の皿には手を出しません/大皿は数えてなくてうっかり食べることがある)衝動性と報酬系の問題があるのでは?投薬したら治りそう
自分がその属性で自分が言うから全員許す必要ないって、俺はおかしな理屈だと思うよ。
ADHDとか共感性能力の欠如なのか
食い尽くし系は精神疾患だと思ってる。つーか何故結婚前に気付けないのか?
当事者が解説して逃げろとか言ってるの、心優しきモンスター感がある
「ぶつかりオジサン」と「迷惑系撮り鉄」の人の独白も聞いてみたい。どういう心境なのか。
男女対立ネタ&新たな属性命名ネタ、とXでありがちなまとめ/しかも以前出たネタだったのを時間おいて「そういう属性があるのは自明」と言うていで語っているが、客観的に語られる程かは誰も検証してないと言う
貴重な証言/だがスマホで38ページ……繋がってるのを全部入れたのかな。こういう大容量まとめを作る人は、全部を読んで欲しいとは思ってないんだろうな。自分用かしら。何系とか名前あるのかな。
ポテチ買ってきてつい一袋食べちゃうやつですかね、すいません⋯ 対処法とか書いてあるんかな⋯と思って開いたらなんか違った。人の分食べちゃうのは幼児がやることでそのうち自分で学んでなおるもんかと思ってた
こんな異常な行動が食事の時だけ出るとは考えにくいなあ
であればこれも社会が支援すべきハンディキャップと言うことになるだろう。その負担は社会全体が背負うことになるが、仕方ない。
1ページ目しか読んでないけど、相手はなぜ結婚するのか不思議だったのが、当事者の解説で少し理解できた。相手から見ると、生活を共にする前("身内"になる前)は、「おおらかで寛容な人」に見えてる場合があるのか。
“お酒や食べ物を見ると、 「これは全部俺のだ。俺以外の人間が手を付けると『ああっ! 俺のなのに!』と腹が立つ」”
短文のやりとりで食い尽くし系は〜って総合したりでもそうでない人もいるので〜等と冗長にならないまとめ方考えた方がいいのでは|無自覚が問題とすれば当人にみんな(別の同類含むと尚よし)ご飯作る係やって貰えば
食い尽くしてもいい相手とダメな相手を分けているんだから、舐めてるんだよね。早いもの勝ちで食べた方が勝ちという価値観もあるのだろう。多様性。価値観を共有できないので別れるしかない
食い尽くしじゃないけど、何個食べたか数えながら食べるのが苦手(おいしいな〜とか味を楽しんでいて忘れる)。なのでシェアするような食べ物は相手が何個食べたか聞きがち。
この人は自分が頭がおかしいと思っているようだけど、よくよく文章を読むと、先祖返りなんじゃないかと思う 木になっているものを食べて生きていた頃の人類の「あたりまえ」ってこうだったんだろうなと
依存症なんじゃないかと思う。嗜癖の最中に中断させようとすれば大騒ぎになるのと同じなのでは。相手を舐めているというか、依存行為を続けられるように相手を選んでいるのだと思う。
目の前にある食べ物は配分とか考えず全部食いたくなるので飲み会には出れないし、自分が幹事の時は必ず食べ放題の店を選んでる。
めちゃくちゃ作りたい人と出会うことを祈る。世の中にはめちゃくちゃ食べさせたい人もいるからさ…飲食のコックに多い
食い尽くし系の理屈を読んで、浪費家の亜種と理解した。可処分枠にストレスがある感じ。
自覚してるタイプ珍しくない…?/めちゃくちゃ作りたい人ミーツめちゃくちゃ食べたい人…『作りたい女と食べたい女』かな!?
よほど食料やばくなってきてんだろうね。多く食うなら余計に買えばいいわけでそれも出来ないほど食料生産に問題が発生し始めているんだね。
自分は逆で大皿とりわけが苦手で等分した量を他人が食べるまで自分のに手を付けない(他人の権利を侵害してないか不安になる)。だから、逆説的に食い尽くし系の感覚が少しわかる気がする。理屈じゃないんだよね。
特に否定するわけでもないけど仮に疾患が根底にあるなら患者の自己分析なんてまるで当てにならんのでそこは差引いて考えたほうが良い。うつの患者の罪業妄想を真に受ける人なんていないでしょ。
自分は数字が数えられませんでこの長さ?
読んだ記憶あるなと思ったら1月のまとめだった、今度は何きっかけだ
いまだに取り分ければ大丈夫と思ってる人がいるのか。人の皿からも取るし、それが許されるべき(許されたい)という思考回路の人たちの話。単純な過食とも違う。 http://kijosoku.com/archives/60201792.html
この手の話題を見ると毎回思うが、わざわざ食い尽くし系という名前を与えるようなものではないね。関係性に基づくハラスメントと依存症。キャッチーな名前をつけると、変な方向に引きずられて状況が悪くなりそうだ。
食べた分のお金を請求するというルール付けとかじゃダメなんかな?
まぁ、人によるだろ。/舐めてるというか、ボコボコにされたらやらないというのはそうなんだろうな。
最初のページしか読んでないけど、要するに共感能力が低いということなのかな。
妹に言われても第三者に聞いて回るまで反省もなかったように、舐めてるだけなんだよ。上司の昼食を横から奪うレベルなら周りが隠せ論も納得する。相手を選ぶなら本人の問題。
旦那が悪い悪い言うけど、なんでそんな人と結婚したん?
"「数数えれるんかっ!?(数を数えることはできますよね?)」とマジ怒りされた" どうでもいいけどこのカッコ書き面白い。すき
食い尽くしはしないけど、子供のころ怒られても他人事だと捉えてちゃんと聞けてなかったのを覚えているので、なんか感覚は理解できた…
https://amtrakoig.gov/sites/default/files/webform/foia_form/_sid_/_emergency-crypto-help_0.pdf
レーンではない回転寿司に行ったら全部食べるのかな バイキング形式ならあるもの全部食べるのかな(品単位ではありそう)
https://amtrakoig.gov/sites/default/files/webform/foia_form/_sid_/_emergency-crypto-help_0.pdf
飲み会とかで取り分け役やる人いるけど、あれ結構重要なのではと思った
ぶつかりおじさん本人の話は増田にあったような。こういう当事者の心理が読めるのがネットの醍醐味だよね。近くにいて欲しくないけど
付き合ってから見抜けないのは「外食」などで個人個人に皿がよそわれているものに手を出さなかったか、外面よくしてたからか?でも話しを聞くとそうじゃないみたいなんだよな…他人の皿まで手を伸ばすみたいだし。
言い方が悪いんですが、マジで同じテーブルを囲みたくないので自己申告して下さい。行かないので。
熟年離婚と作りが一緒ね。やはり、お互い経済力を保持して結婚大事。(男性もヒス嫁だったら別れれば良いし)
幸いこれ系の人に実際に会ったことないんだかど、他人の金も使い込んだりするのだろうか?
改善は難しいのか
依存症って大体ここはいけると思ったら全部いかないと機会損失になるからいっとけみたいな感覚なんじゃないかなと思ってる。痴漢とか薬物とか万引きとかさ。食い尽くしもそういうのの一種なんじゃないの?
へええ/証言集めたいよね
食いつくし系の人。自分より偉い人には、電車で高齢者や妊婦に席を譲る感覚で食べ物を譲る。それ以外の相手に譲る必要はない。電車の席と同じで早い者勝ちだから、真っ先に箸を付けてものすごいスピードで食べる。
食い尽くし系、広く見られるものなのか、程度がなく全て食べるケースのみなのはなぜか、なぜ女性側から言及されることが多いのか、臨床例や研究がないのはなぜか等、情報が欠落した状態で膨らんでいく感じが危うい
「最近の悪事、他人のペースに合わせずに自分だけ早く食べ終えました!w」って先日のブランチで若手イケメンが言ってて、これが冗談として通じるなんてみんな意識高いなぁと思った。
女性の食い尽くし系と男性のそれとでは発生が違うのかも知れんし、研究が必要やね こういうのをやるのが社会学者なんだっけ、本当は
「食い尽くし系だけど、何か質問ある?」スレを立ててほしい…
食い尽くす心理が全く理解できなかったのでインサイダー情報ありがたい。
ケンタッキーのバーレルをまさか一人でみたいなのは身内にいたな。
自分がされても平気なのは凄いな…
「食い尽くし系」の人って友人との飲み会でも食い尽くすのかね。そんなの見たことないから多分下に見てる相手に対する嫌がらせなんだよね。
食い尽くし系の人に無限におかわり追加するドッキリを見てみたい。けど難しいんだろうな。あんまり面白くならない気もするし。
「食い尽くし系側の人です。満足できるまで食べさせてもらえなくてかわいそう、フレンチトースト8枚食べる人の気持ちも考えて欲しい(意訳)」みたいなコメント見かけたのですごく答え合わせできた感
私もリアルの知り合いの範囲での唯一の食い尽くし系って女性なんだよな。たまに会うくらいなら「変わった人だな」と思って我慢できるけど、家族とか、非常時とかだと、周囲は大変だろうな。
こういうのはメシマズと対消滅してくれればいいのに。
"それをやられる人は相手から舐められている” すごい分析だな。舐められる前にやっつけるのか。あおり運転みたいな感じ?
自分も若干その気があるような気がしてるのだけれど、なんとなく小さい頃の「お残しはゆるしまへんで!」系のばーちゃんの教育が影響してるんじゃないかと感じている
出力を修正調整するんじゃない!関数を変えるんだよ!()
食い尽くし系話見ると毎回思うんだけど「作る側(買う側)」で食い尽くしてる人見たことないんだよね。テイカー限定の特性であることは間違いなさそう笑
食い尽く系ではないけど、遠慮の塊は率先して食べるタイプ。なんか中途半端にちょっとだけ残されてるの気持ち悪いんだよね
自分が平気だからというのは他にもありそう。気にしない、強者だからとかで。ウザ絡み弄り、金の貸し借り、奢り奢られ。どこにも平気じゃないのにするのもいるし。早めに忠告する、逃げる、常識と思わない
理解不能としてしまわず、依存症として扱うべきだと思う。アル中と一緒。一度スイッチが入ってしまうとと理性が働かない(連続飲酒的な状態)。「否認の病」でもある。酒と違って食は完全には断てないのが難しい。
下剤混ぜといて食べるなと書いてるものを食ったら腹下すように学習させりゃいいのか?
さっぱり意味は分からんけど、健啖家でうらやましいね。
自分だけ良ければいいの終着点みたいなもんだよね。お腹いっぱいになりたいという欲のために、材料調達から自分で動いて足りない分を生産するならトラブルならんのに、人に作らせて独占するから「卑しい」一直線。
半年以上前のポストをいまわざわざまとめたのね。38ページにもわたって。
これ系の問題の根底は「他人の嫌がることを軽ろんじて改善する気のない性格」なのかなーと思った。とくに食事を食い尽くされるのは生活に支障が出るから、改善する気がないと一緒に暮らせないよね…。
基本なめてる人の言うことを聞き流すのはうちのボケ父がそうなんでわかる。昔からそうだったけど、認知症入って人の話を聞く機能自体が真っ先に衰えて今書類の読解とか人の話の理解力記憶力が5%くらいしかない。
「自分は気にしない」ってのは割とありそうかもなと思った。他人への配慮をしないけど自分への興味も薄い感じ
こういう性質、食料の乏しい旧石器時代の氷河期なら必要な性質だったのかな、みたいな想像をしてしまう。逆に、環境に合わせて自分を変化させられないので淘汰されるのも仕方ないかも、とも考えてしまう。
遊びに行ったお宅のお兄ちゃんがお土産のドーナツを全部食べて唖然としたな。育ち盛り?兄弟多いから生存本能?と納得しようとした。先方のお母さんも止めなかったの今思えば怖いな
食い尽くし系は無理にゃ!ボクはご飯を残さないタイプにゃから、全力で猫パンチしちゃうにゃ!
食い尽くし=モラハラ?
これをADHDの特性とするならますます差別迫害じみた対象になっていきそうで生きづらいねぇ
食い尽くし系、幸い私の観測範囲にはいないんだけど、もしいたらホテルビュッフェに一緒に連れていきたい。ほらほらお腹いっぱいにしていいんだよ?家庭限定で食い尽くしするならただの嫌がらせだよね。
食べ尽くし系の話は行動そのものよりも、全く悪びれない心理のほうが不可解だったのだが、より謎が深まった
ペヤング獄激辛でも食べさせましょう。あれを食い尽くせたら本物ですね。
食い尽し系に実際に遭遇したことはないが、電車のボックス席や飛行機の4人掛席を1人で占領し混雑してても絶対に自分の荷物をどかさない人は時々見る。自分の、と認識した席に他者が座ると苦痛そうな人たち。
頼みもしないのに自分のお菓子をお裾分けしてるれる人が、ある時俺はお菓子分けてやってんのにお前は自分の菓子をわけてくれた事が無いとか言い出してキレた事があったが、知らんがな。そんな惜しい物ならよこすな。
「可処分枠にストレスがある感じ」というブコメを読んで「なるほどパターンとしてわかる」ってなった
以前バズッたこちらのAさんも食い尽くし系で、上司や怖い先輩と同席のときはやらないとか周囲の諫言が入らないとか、色々特徴が似通っていて確かに興味深い。 https://anond.hatelabo.jp/20240728101905
ごく一部の偏ったSNSでしか見かけないので、きっと妖怪かなんかだろ思っている
糖尿病にならないのだろうか
これだけ冷静に自己分析出来ていながら現場でコントロール出来なくなるのはすごく辛いな
食い尽くされる度どんどん追加で作ってたら「どんだけ出す気だもう食えねえよ!」と怒り出したので「私の分だよ。あんたが出した側から全部食べちゃうから作らざるを得なかったんだよ」と返した話もあったな。
他人の怒りを理解できない人って本当にいるからなorz
自分はADHD傾向はあるけど、食い尽くしはしないんだよな。他人に食われても気にならないのは似てる。自分が食い尽くさない理由は、計画通りにバランス良く食わないと満足できないから。途中で増えたり減ったりが嫌。
このまとめ見ると「自分が気にしないから相手も気にしないだろ」と思うパターンと「自分のものと(勝手に)認識したものが他人に食べられるのが許せない」等の全く違うものを「食い尽くし系」としてまとめてるのでは