新版出るのか。しかもスプロール3部以外にクローム襲撃まで。「ドッグファイト」好きなんよ。つか、ドラマ版待ち遠しい
えっ新訳になるの!!?と思ったら黒丸尚訳(1993没)は変わらず、解説が新しくなり用語集が追加されると。当時の解説を担当した山岸真に、新たにシリーズを踏まえた解説を依頼して
これは期待したい。
テイ・トウワがかんでた前の装幀の方がいい
用語集だぁ? 「コブラ」の形状説明してみろ。オノ=センダイとホサカの違いを説明してみろ。
仕方ないのかもしれないけど高いなー…私の手元にあるニューロマンサー文庫版は定価640円だったよ…
ホエホエ
ハヤカワのギブスン定期
この機会に電書で買い直すか。
いくらなんでも高すぎない!?なんか他のと比べても高め?
読んだら面白くなかったけど新訳でもそんなに面白くないと思う
解説のアップデートとは、サイバーパンクのリニューアルですわね!
ニューロマンサーが分かりにくいのは造語の説明がまったく(ほとんど)ないところなので、訳を変えてもしょうがない。用語集があればかなりわかりやすくなる。高いね。
“原則として、本文に大幅な変更は加えていません。” 解散
新版なら翻訳も新しくしろや…。訳者同じで新版名乗るな
訳註が付いてるだけでも大きな進歩だと思うが、読みにくい事で定評のある翻訳は基本そのまま!文句がある奴は原書で読め、という事か!俺は割とSF論壇に批判的な立場だが、その態度は支持できる!
文庫で2,255円??プレミア込みだよね?買うけどさあ、なんで?って気持ちが整理つかない
「港の空の色は、空きチャンネルに合わせたテレビの色だった」…昔読んで話についていけず完読を断念。電子版で再チャレンジするも、ダメだった。何が面白いのか、いまだに分からない作品。
ふーむ
高ー
サイバースペース概念の起源。
kindle版持ってるけど買うかー、と思ったけどたっか!せめて1500円くらいにならんのか…もうファン向けだからこの価格なのか
注釈が面白そう。新訳で読んでみたい気もするなぁ…粗筋だけなら意外と単純な"金庫破りモノ"なんだよ。(捻りがいくつかあるけど)/たかっ!
高っっっか!
モナリザまで旧版全部持ってる勢は複雑…(たぶん買う)
文庫でこの値段とか、、、
新版出るんだ。この間買ったばかり…
『ニューロマンサー〔新版〕』、そして「ギブスン復刊計画」への疑問、すべて答えます。|Hayakawa Books & Magazines(β)
新版出るのか。しかもスプロール3部以外にクローム襲撃まで。「ドッグファイト」好きなんよ。つか、ドラマ版待ち遠しい
えっ新訳になるの!!?と思ったら黒丸尚訳(1993没)は変わらず、解説が新しくなり用語集が追加されると。当時の解説を担当した山岸真に、新たにシリーズを踏まえた解説を依頼して
これは期待したい。
テイ・トウワがかんでた前の装幀の方がいい
用語集だぁ? 「コブラ」の形状説明してみろ。オノ=センダイとホサカの違いを説明してみろ。
仕方ないのかもしれないけど高いなー…私の手元にあるニューロマンサー文庫版は定価640円だったよ…
ホエホエ
ハヤカワのギブスン定期
この機会に電書で買い直すか。
いくらなんでも高すぎない!?なんか他のと比べても高め?
読んだら面白くなかったけど新訳でもそんなに面白くないと思う
解説のアップデートとは、サイバーパンクのリニューアルですわね!
ニューロマンサーが分かりにくいのは造語の説明がまったく(ほとんど)ないところなので、訳を変えてもしょうがない。用語集があればかなりわかりやすくなる。高いね。
“原則として、本文に大幅な変更は加えていません。” 解散
新版なら翻訳も新しくしろや…。訳者同じで新版名乗るな
訳註が付いてるだけでも大きな進歩だと思うが、読みにくい事で定評のある翻訳は基本そのまま!文句がある奴は原書で読め、という事か!俺は割とSF論壇に批判的な立場だが、その態度は支持できる!
文庫で2,255円??プレミア込みだよね?買うけどさあ、なんで?って気持ちが整理つかない
「港の空の色は、空きチャンネルに合わせたテレビの色だった」…昔読んで話についていけず完読を断念。電子版で再チャレンジするも、ダメだった。何が面白いのか、いまだに分からない作品。
ふーむ
高ー
サイバースペース概念の起源。
kindle版持ってるけど買うかー、と思ったけどたっか!せめて1500円くらいにならんのか…もうファン向けだからこの価格なのか
注釈が面白そう。新訳で読んでみたい気もするなぁ…粗筋だけなら意外と単純な"金庫破りモノ"なんだよ。(捻りがいくつかあるけど)/たかっ!
高っっっか!
モナリザまで旧版全部持ってる勢は複雑…(たぶん買う)
文庫でこの値段とか、、、
新版出るんだ。この間買ったばかり…