“未来の平和に向けた想像力につなげることが重要なのであれば、なぜこれほど消極的な広報にとどまるのか。”10月26日まで
“戦争記録画を「貴重な記録」と位置づけながらも、その存在を広く知らせる努力が十分とは言えない現状には疑問が残る。”
朝日新聞社はじめメディアが何してたのか?今も本質が変わってないのがよくわかる展示でよかったよ(´・_・`)撮影不可が特定の所有者というのもよくわかる展示方法だった。外国人の入館者も結構いてよい
なぜ「ひっそり」開催? 戦争画も展示する東京国立近代美術館「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」に迫る
“未来の平和に向けた想像力につなげることが重要なのであれば、なぜこれほど消極的な広報にとどまるのか。”10月26日まで
“戦争記録画を「貴重な記録」と位置づけながらも、その存在を広く知らせる努力が十分とは言えない現状には疑問が残る。”
朝日新聞社はじめメディアが何してたのか?今も本質が変わってないのがよくわかる展示でよかったよ(´・_・`)撮影不可が特定の所有者というのもよくわかる展示方法だった。外国人の入館者も結構いてよい