学び

「怪しげな健康食品や1万円するシャンプーが売られていた」 参政党の“マルチ商法的戦略”を元党員が明かす 「実際に勧誘されたことも」 | デイリー新潮

1: ackey1973 2025/07/30 14:29

あ〜なるほど確かにマルチとかある種のセミナーっぽい。“神谷代表が立ち上げたイシキカイカク株式会社”って付けも付けたりって社名。ホームページも香ばしい。 https://xn--eckaubhp5c.com/

2: bogus-simotukare 2025/07/31 03:59

テレビがまるで報じないとはいえ、以前からマルチ商法との関係は指摘されていたが、こうした批判を多くのマスコミが行うべき/「政治的には右」の週刊新潮ですら参政党を「批判している」という事実は重要

3: perl-o-pal 2025/07/31 08:25

サロン専売シャンプーなら1万円とかするやつあるんじゃないかなあ。マルチのやつもサロンのやつも原価いくらか知らんが。

4: inks 2025/07/31 08:29

まぁ、人集めに何でもしたんだろうね。だけどさぁ、翻って「与党である公明党」の発足段階も創価学会の集会は着ぐるみで子供を釣ったり、色々香ばしかったぞ。良いと全く思ってないからな。

5: tekitou-manga 2025/07/31 09:08

ビジネス右翼っぽいよね、神谷。身内の企業に政党から金ながしてるし、議員になったら報酬の一部吸い上げるし。パワハラ気質っぽいし早く潰れてほしい

6: theNULLPO 2025/07/31 09:09

「共産党はカルト」「れいわ新選組はカルト」と妄言吐く奴はいくらでもおるけど(お前ら左派政党にネガキャンしたいだけだろ)、参政党はマジモンのカルトだな…

7: clairvy 2025/07/31 09:14

それはマルチであり、カルト宗教なんでは?

8: ko_kanagawa 2025/07/31 09:15

党首のひと、見た目以外あんまり何も知らないから的外れかもしれないけどおれには金とか名声以外には本当のとこ何も信じていないタイプにみえてしょうがない。そして、えてしてそういう空虚なひとこそ先鋭化する

9: doycuesalgoza 2025/07/31 09:18

“人を勧誘するとき、参政党を前面に押し出すのではなく、“ビジネスの話を聞きにきませんか?”“仕事のスキルアップについて勉強会をしませんか?”との誘い文句を入口にしよう、と”←この時点で怪しいんですけど

10: juejue 2025/07/31 10:06

勉強会だのを入り口にして勧誘するやり方はアレフ(旧オウム真理教)と同じなんだよね。 やってる事が宗教団体そのもの。https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/heion/aum.html

11: timetrain 2025/07/31 10:14

どこからあの資金が来たのかというときに、わかってる人が指摘してたのこれかあ

12: gimonfu_usr 2025/07/31 10:23

(個人寄付で成立してるとかいうアレは…https://mainichi.jp/articles/20250712/k00/00m/010/176000c) (自民党潰せるなら参政党大躍進も上等いうてたハテナーはどうするの?〔特に名を秘すけど〕)

13: jintrick 2025/07/31 10:26

参政党の批判はYoutube(ショート動画限定)やTikTokでお願いします。コペ。

14: tacticsogresuki 2025/07/31 10:36

社民も自然派云々とかで怪しいんだよね。れいわ新撰組もそうだけど。

15: pon00 2025/07/31 10:40

選挙資金はマルチ商法で稼げ、か。

16: RIP-1202 2025/07/31 10:59

マルチと宗教の相性の良さは大体周知されてきたけど、マルチと極端な思想背景の政党ってのもあるのか。

17: kuzumaji 2025/07/31 11:05

だってアム…やめとこう。

18: mohno 2025/07/31 11:20

アムウェイにハマるような人が参政党にはまり、れいわや統一教会にハマっていた、みたいなもんだよな。科学や論理リテラシーが通じない人たち。

19: town2town 2025/07/31 11:20

党首がテレビ出演したときめちゃくちゃ印象良くて、同時に詐欺師の匂いがプンプンしたのね。これか。

20: lithiumflower2 2025/07/31 11:25

連鎖取引販売規制の機運ってどうやったら上げられるんだろうね?こんなのサッサと法律で潰すぐらいしか方法ないと思うんだが。

21: politru 2025/07/31 11:34

ビジネス右翼と言ったら鳥肌実を思い出す。当時は怖い人だと思ってた

22: harumaki_net 2025/07/31 11:36

“二者択一の形で、危機感をあおって迫るのは、いかにもマルチな勧誘の手法です。発想は二極で、敵か味方か、正しいか正しくないか、やるかやらないか、二択で決断を迫ってくる”なるほど…

23: newbluesky 2025/07/31 11:43

そうか〜、壺売りはセーフなんだ〜

24: anonymighty 2025/07/31 11:49

マルチ商法関係者が資金提供しているんじゃなくて、党がマルチ商法やってるってことか。これはダメだろうなあ。公職選挙法に規定ないのかな?

25: mouki0911 2025/07/31 12:05

擁護する気はないし、どれもいらないけど、これがダメなら赤旗も聖教新聞もダメだな。つまりNGにはならない。

26: soybeancucumber 2025/07/31 12:05

カルトっぽいとは思ってたけど。でも中国の侵略のための兵隊となってる自民党にくらべればマシすぎる。売国政党だけは消去法で絶対消す。

27: jamg 2025/07/31 12:17

選挙終わったからかニューカマーの人の霊圧消えてきたな…

29: KKElichika 2025/07/31 12:34

神谷の言ってることはその場その場で受けが良さそうな方向にコロコロ変わるし、政治(政策の実現)のために金や組織を集めてるのではなく、集金のために政治活動してる感は(立花孝志と同様に)大いに漂ってると思う。

30: poko78 2025/07/31 12:37

後から取り消しというのもありじゃないか

31: akira-hidaka 2025/07/31 12:39

「やっぱりね、そうだろね」と氷川きよしの歌の一節を思わず口ずさみたくなるニュースです

32: mr_mayama 2025/07/31 12:42

ネットワークビジネス+自民党の身辺検査に合格しなかった人の集まり

33: fujifavoric 2025/07/31 12:44

アムアムしてきた

34: watatane 2025/07/31 12:48

怪しげって言っても商品の品質はいいんですよ。おすすめですよ。こちらの洗剤もいかがですか?

35: dorje2009 2025/07/31 12:52

知り合いのアムウェイ会員も別会員から参政党のセミナーかイベントに誘われて参加してた。戦略を真似ただけじゃなくマルチ商法の人的ネットワークが活用されていたのは間違いない。憲法草案もマルチと親和性高いし

36: Gka 2025/07/31 12:53

小麦は毒だからオーガニック食品を買えというマルチ商法。ありがたいオーガニック食品を買わせるのとありがたい壺を買わせるのは大差ない。

37: rocoroco3310 2025/07/31 12:57

こういうの、ジャニーズの時も統一教会の時もそうだったけど、”知る人ぞ知る暗黙の秘密”みたいにするの、ほんと良くないと思う。日の当たるところで、衆目にさらして議論しようよ。マスコミはちゃんと報道してくれ

38: tzk2106 2025/07/31 13:07

まぁ、◌◌ウェイ系なんでしょ。ウェーイ

40: yoiIT 2025/07/31 13:08
41: hituzinosanpo 2025/07/31 13:19

誘い文句が「聖書の勉強しませんか」と さそいこむ韓国の新興宗教のようだ。新天地とか、ああいう。なお、参政党は統一教会とズブ。

42: nao_cw2 2025/07/31 13:24

党員紹介ランクアップシステムもあった/支持者さんが必死にそんなもの見たことも聞いた事も無いデマだってポストを繰り返してんだよね/党員含めて全てが嘘の上塗りが参政党/

43: tottotto2009 2025/07/31 13:37

目的のためなら手段を選ばないということか?思ってたよりも大量に議席増やせたんで、面食らってる?こんなに一気に注目されるはずじゃなかったんだろう。怪しさ満載で笑う。みんな目を覚まして!

44: Baybridge 2025/07/31 14:00

政治とカネ(マルチ商法)

45: flatfive 2025/07/31 14:07

マルチ的だとして詐欺的で無ければ構わんし、今現在が極端でなければ構わん。/ 本人の弁→11:10〜「マルチ、宗教、極端な思想、陰謀論者などをパージするためにルール整理した」旨。 https://youtu.be/LGjk8m_GCJc?si=wrfcXQtD4YIjaTb7

46: ku-kai27 2025/07/31 14:09

参政党は参講党だった?

47: hatehenseifu 2025/07/31 14:32

マルチカルトスピリチュアル極右政党(長いな)

48: tdaidouji 2025/07/31 14:35

マルチ商法はその方法そのものが持続性ない(要するにミドルレンジで破綻する嘘つかないとその売買が成り立たない)ので「マルチ的だとして詐欺的で無ければ」はない。その手法を使ってたらイコール詐欺そのもの

50: y-mat2006 2025/07/31 15:13

今、マルチやってなかったら良いって言うの更生した不良をチヤホヤするのと一緒だよね。

51: kiku72 2025/07/31 15:16

“2025年07月30日”

52: kurogitsune_81 2025/07/31 15:36

だってアムウェイだもーん。きもちわる

53: redpants 2025/07/31 15:54

壺と仲良しじゃなくて壺そのものみたいな感じよな

54: m7g6s 2025/07/31 15:59

アムウェイとズブズブなんやろ?

55: Aion_0913 2025/07/31 16:05

マルチとカルトは隣同士みたいなもんだしな。

58: fashi 2025/07/31 16:31

「二者択一の形で危機感をあおって迫るのはいかにもマルチな勧誘の手法」「カルト宗教でも用いられます」普通の商品広告でも見かける(短いコピーで煽らないといけない)のでここは新潮節を笑うところだと思う

59: Byucky 2025/07/31 16:42

なるほど

60: oyamissa 2025/07/31 16:44

もうずっと言われてるしむしろヘイトばら撒くことよりこっちがヤバさの本質だと思ってたのに、「そうだったのか」という声が多くやるせない。メディアはマルチ商法をタブー視せずもっと注意喚起すべき

61: rgfx 2025/07/31 16:48

マルチ商法の組織論によって駆動される個人寄付…

62: loomoo 2025/07/31 16:49

ビジネス右翼というより自分のエゴ名誉欲支配欲のためなら右翼も陰謀論もスピもマルチもなんでも利用するという風に思える。つまりトランプに近い

63: dadadaisuke 2025/07/31 17:04

怪しげな新興宗教との類似性が明らかになって何よりです。金儲けのために教義を利用するかマニフェストを利用するかの違いだけ。

64: FreeCatWork 2025/07/31 17:20

マルチまがいはダメ!ボクが猫パンチしちゃうにゃ!

65: chokugekif 2025/07/31 17:26

だから信者は現実逃避とかポジティブ幻想だとかそんな類いなんだよ

67: mngan 2025/07/31 17:48

今でも堂々とマルチしているのになぜテレビはスルーなのか謎

68: confi 2025/07/31 18:00

マルチやってた政党しか人々の気持ちや要求に沿った選挙公約を立てられないんだね

69: ext3 2025/07/31 18:07

こんなのにも負けるとか、やっぱり何処の政党もまともに国民の声聞いてないよな~。所詮金持ちの友達の唱える耳障りの良い政策唱えてるだけ

70: mint6626 2025/07/31 18:09

「今はやってません」「私以外の誰かがやっていました」で逃げ切れる人に、何を問うてもしょうがない。ダメージ0である。我々はそういう人を当選させたのだ。

71: mkotatsu 2025/07/31 18:36

知らなかった。てかこれ選挙前に報道されてたら負けてたんじゃない。極右は身近にそうそういないから実感湧かなくて政策見ればいいかってなるけど、マルチは知り合いの誰かが被害者なってる人結構いるから嫌悪感違う

72: trade_heaven 2025/07/31 18:44

なんか、スピを食い物にして、反ワク、反農薬と騙しやすい層を順番に狙っていって、外国人差別あたりのデカいパイを狙いにいった感じ。詐欺師であって政治的信条など何もない。言う事がコロコロ変わるのはそのせい

73: hatest 2025/07/31 19:24

宗教と政党は売り上げに税金かからないから、うまくやれば儲かるし、思想で人集めできるので購入させやすい商品絞り込みやすいのをNHK党が広めちゃったからな。NHK党は最近あまりうまくやれてなさそうだけど

74: kaatsuu 2025/07/31 19:56

カルトでマルチだから、参政党支持者とはほぼ会話ができない

75: tomono-blog 2025/07/31 20:35

そもそも、情報商材も売りまくってるからなぁ

76: ringopower 2025/07/31 20:36

バカを騙すプロからのたたき上げ、ってワケね。その意味でも左翼のライバルとして脅威ということ

77: hharunaga 2025/07/31 20:39

「二者択一の形で、危機感をあおって迫るのは、いかにもマルチな勧誘の手法です。…旧統一教会など、カルト宗教でも用いられます」 ←マルチ商法の方が本業かも。参政党というよりも《参商党》か?w

78: hotelsekininsya 2025/07/31 21:00

ていうかマルチ商法ってめちゃくちゃ蔓延してるんで、そういうの含めてどうにかしてほしい。マルチ問題は参政党だけにとどまらない。身内が怪しげな健康器具を広めようとしてたのを、格闘してでも止めたことある。

79: ET777 2025/07/31 21:03

ビジネス政治で交付金ゲット

80: s17er 2025/07/31 21:38

日本人ファーストよりこっちを取り上げるべき

81: nonameatar 2025/07/31 21:45

適度に旧安倍派のパイを食って、統一教会、裏金の精力削ぎつつ、自壊しようというその自己犠牲、ああ美しきかな。

82: taiyousunsun 2025/07/31 21:50

この記事のタイトル読んで特に意外性を感じなかったのがなんとも。

83: kodebuya1968 2025/07/31 22:19

だから統一協会

84: gaikichi 2025/07/31 23:13

ネットワークビジネス議連をつくった旧民主党の山岡賢次(よりによって消費者大臣)の仲間か。はい悪夢の民主党の同類w悪夢の民主党の同類w悪夢の民主党の同類w全力で叩きましょう!保守愛国の皆さま☆

85: hkdn 2025/07/31 23:23

アムウェイ党

86: erya 2025/07/31 23:46

神谷、いかにもペルソナでパレス攻略対象になりそうな政治家だよな