学び

“純国産” 量子コンピューターの初号機が稼働 大阪大学など | NHK

1: tarodja3 2025/07/29 00:20

┅≫

2: aaasukaaa 2025/07/29 01:09

“「純国産機」は来月14日から20日にかけて、大阪・関西万博の会場からタブレット端末を使い、来場者が操作できる催しも予定されています”え 操りたい

4: dnel 2025/07/29 04:06

せっかくだから紫🟪と緑🟩でペイントしといたら

5: hatebu_ai 2025/07/29 05:11

デンッデンッデンッ ドンドン デンッデンッデンッ ドンドン

6: daybeforeyesterday 2025/07/29 05:28

うーむ

7: firststar_hateno 2025/07/29 06:00

日本の技術力、『千と千尋』の不思議な世界を思い起こさせますわね。

8: haruaki8107 2025/07/29 08:02

倒れたり暴走したりいきなり呼び出した息子に操作を任せたりしないように安全に運用してくれ

9: egory_cat 2025/07/29 08:05

超電導回路方式

10: szsszs 2025/07/29 08:05

まだどこにも実用的な量子コンピュータないから今のうちに作れたことに意味があるやつ。応援してる!

11: ko2inte8cu 2025/07/29 10:10

技術の歩みの遅さ、、、

12: agrisearch 2025/07/29 10:18

「大阪大学の根来誠 教授などの研究グループ」

13: KYOSYO 2025/07/29 11:14

次は舞浜にサーバー設置ですか(全滅フラグ)

14: ET777 2025/07/29 11:20

葉っぱ鳥かわいい

15: kuippa 2025/07/29 11:33

え、純国産の量子コンピュータっていままでなかったの!??

16: rdlf 2025/07/29 12:16

理化学研究所のやつは純国産じゃないのか

17: yoko-hirom 2025/07/29 12:23

『純国産』 新規性はそれだけなのか。

18: vlxst1224 2025/07/29 12:39

デン……デン……デン……デン……ドンドンデン……デン……デン……デン……ドンドン……

19: RySa 2025/07/29 12:49

純国産と言うならどのメーカ製かぐらいは書いといても良さそうだがそれが無い所に悲哀を感じる。そもそも量子チップの生産、国内メーカには出来ないよね?

20: triceratoppo 2025/07/29 12:52

純国産→キモい。

21: droa 2025/07/29 13:52
22: Helfard 2025/07/29 13:55

とりあえず何がどう凄いのかマインスイーパーを例にやってみて欲しい。

23: bapap1 2025/07/29 13:55