知らなかった。大阪みたいに捨てることにならないのならヨシ。
これ画期的と思う。産地があるが美術館空白地だった常滑に作るのもヨイ
県&常滑市ということで、一瞬、セントレア島や空き地だらけのりんくう地区かと思ったが違った。それらよりは少し内陸に入るとはいえ、潮風の影響とかは気にしなくて良いのかな。
大村さんはコロナ禍にも美術館の作品購入予算を積み増したり、かなり文化芸術に理解ある知事という印象。それはそれとして4期目は長いので、次の知事選では上手く路線継承できる人に引き継いで欲しいが。
すごい
収蔵品を搬入するときはガラス張りのトラック(バック絶対禁止)でお願いしたい。
地下駐車場に放置しとったらええやん。https://mainichi.jp/articles/20230724/k00/00m/040/122000c
はい、そうやって南京虫を代表する害虫被害も伝播してく訳ですね。陶磁美術館なんてドマイナーだよ。立派な燻蒸室を作れよ。
面白い施策だな。立地がわからないけどセントレアの近くなんだ。もっと土地代の安い僻地に保管倉庫として建てるのかと思ったけど、見せる方も諦めないということなのかな。
何でもかんでも残そうとするから場所が足りなくなる。
なぜそんな海の方に…
愛知県、全国初となる共同収蔵庫を常滑に整備へ。一般公開も視野
知らなかった。大阪みたいに捨てることにならないのならヨシ。
これ画期的と思う。産地があるが美術館空白地だった常滑に作るのもヨイ
県&常滑市ということで、一瞬、セントレア島や空き地だらけのりんくう地区かと思ったが違った。それらよりは少し内陸に入るとはいえ、潮風の影響とかは気にしなくて良いのかな。
大村さんはコロナ禍にも美術館の作品購入予算を積み増したり、かなり文化芸術に理解ある知事という印象。それはそれとして4期目は長いので、次の知事選では上手く路線継承できる人に引き継いで欲しいが。
すごい
収蔵品を搬入するときはガラス張りのトラック(バック絶対禁止)でお願いしたい。
地下駐車場に放置しとったらええやん。https://mainichi.jp/articles/20230724/k00/00m/040/122000c
はい、そうやって南京虫を代表する害虫被害も伝播してく訳ですね。陶磁美術館なんてドマイナーだよ。立派な燻蒸室を作れよ。
面白い施策だな。立地がわからないけどセントレアの近くなんだ。もっと土地代の安い僻地に保管倉庫として建てるのかと思ったけど、見せる方も諦めないということなのかな。
何でもかんでも残そうとするから場所が足りなくなる。
なぜそんな海の方に…