学び

【画像注意】デカいスズメバチが足に止まり涼みだした「サイズ感とんでもねえ」「どうやって対処するのが正解なんですか?」

1: shidho 2025/07/25 16:42

スズメバチは黒い服に寄ってくるってどこかで聞いたことあるけど、それとこれが関係あるかはよくわからない。

2: frothmouth 2025/07/25 17:02

“女王蜂だからきっと大丈夫→前回刺されたことがあり… 動かなければ刺されない?→刺される時もあります その後、事なきを得た模様 黒い服は危ない”

3: brusky 2025/07/25 17:04

“スズメバチはお?とりあえず刺しとこっていう感じで刺してくるやつも居るらしいので動かなくても刺される可能性はありますw”

4: w_bonbon 2025/07/25 17:06

山歩きする人に一切動かないのが正解と聞いたが果たしてじっとしていられるだろうか…。

5: mk173 2025/07/25 17:42

おにやんま君は効く?

6: manaten 2025/07/25 17:44

以前も女王に刺されたことあるのもすごいし、それなのに写真撮るほど落ち着いている胆力もすごいわ

7: hamigakiniku 2025/07/25 17:46

女王バチって見てわかる人たちすごいな

8: Helfard 2025/07/25 17:48

この後に「あの時休憩させて頂いた女王スズメバチです」「その前に刺させて頂いた女王スズメバチです」「今度股間に停まる予定の女王スズメバチです」って3人くらいやってきて修羅場になるんだよね。お幸せに!

9: natu3kan 2025/07/25 17:56

赤子の拳くらいの大きさはパニックになるよ。

10: rna 2025/07/25 18:00

棘米「下手にハチを刺激したり手で追い払ってはいけないと聞いてたからじっとしてたら 3分ぐらい硬直状態が続いた後ゆっくりズブりと刺された どうせだから刺しておこうくらいの気分だったんだろう 絶対に許さない」

11: praty559 2025/07/25 18:07

以前刺された経験があるとのことで、最悪の場合アナフィラキシーショックで死ぬ可能性すらあるから怖いよな。

12: kuroi122 2025/07/25 18:11

怖すぎる無理

13: fluoride 2025/07/25 18:33

カチカチカチ!

14: donovantree 2025/07/25 18:38

キャンプに行って何回か同じシチュエーションになったけど三分位ほっといたら離れたな。刺された事はない。シャツの下に潜り込まれそうになった時はそーっとシャツを捲ってゆっくり腕を上げたら飛んで行った。

15: hatest 2025/07/25 18:44

正解がどこにも書かれてない

16: kukurukakara 2025/07/25 18:53

黒い服を着ない.

17: takeishi 2025/07/25 19:07

どうすればいいんだ。

18: shahuteki 2025/07/25 19:37

涼んでいるなら直射日光の当たる場所へ移動かな

19: korekurainoonigiri 2025/07/25 19:38

まずは、この状況で「おお、シャッターチャンス。Xでバズってやるぜ~!」となる承認欲求を抑えてください。

20: grisella 2025/07/25 19:39

強そうでカッコよくてほれぼれするけど遭遇したくない。

21: versatile 2025/07/25 19:39

なんか夏の風物詩になってる

22: kagobon 2025/07/25 19:59

刺される前に刺すしかないよ。反撃されたら詰むんで一撃で確実にタマ獲りに行こうね。

23: h5dhn9k 2025/07/25 20:08

マジレスすると詰んでるし。巣の撤去には3万円ほど掛かるので、事前の次善として駆除するしか無い。アース製薬のハチの巣コロリ (設置後の遅効性)が、オススメです。

24: tapi423 2025/07/25 20:12

気になってこの人のメディア欄遡って遡って見てみたら、まじで昆虫の写真ばっかでヒィイ……ってなった。虫に慣れてそうな人でもスズメバチが怖いの当たり前か…。

25: ranobe 2025/07/25 20:35

https://youtu.be/GN2PQ_dB40Y?t=65 あーらーわーれーたのはー

26: sekiryo 2025/07/25 20:38

ミツバチは刺したら抜けないので抜いたら内臓が切れて死ぬらしいが他の蜂は刺した方がお得だからね。仕方ないね。ボム持ってるな使ってから死なないと。

27: doroyamada 2025/07/25 20:44

ここ数日、サイクリストのポストがまとめられることが多いような。昨日の梅田熱中症ケアとか。

28: Shinwiki 2025/07/25 20:59

前に刺されたことあるってそれアナフィラキシーショック聴牌…

29: PrivateIntMain 2025/07/25 21:15

撮っとる場合かとは思うけど撮るしかやることないと言われればそれまでか。自分は恥も外聞も捨てて逃げ回るしかできんだろうな。

30: nekoline 2025/07/25 21:17

これはデカいわ...

31: kunitaka 2025/07/25 21:38

オオスズメバチの女王、久しぶりに見た。巣作りの場所探してるのかな?

32: go_kuma 2025/07/25 21:42

ガシャポンのフィギュアくらいある

33: nisezen 2025/07/25 22:04

じっとしていたらゆっくり刺されたってやつ、蜂はどうやって柱に止まっているかデカい生物に止まっているかの区別を付けてるんだろ?まさか止まったところ全てで針を刺してる訳じゃあるまいに

34: colloquially_originally 2025/07/25 22:15

怖すぎる・・・

35: kisiritooru 2025/07/25 22:20

むかし山中で子供とドングリ採ってたら5cmくらいのオオスズメバチがドローンと同じ音で飛んでた

36: akiat 2025/07/25 22:23

蜂が人を刺すのは、攻撃するためではなく自らを守るため。恐怖を感じたのは、実は蜂の方である。

37: doku19 2025/07/25 22:29

最適解は何もしないなのに何もしなくてもノリで刺されるみたいな理不尽な話もあってどうすればいいのかと思うけどこのシチュエーションになったら気を失う自信がある

38: amtmt 2025/07/25 22:44

「スズメバチはお?とりあえず刺しとこっていう感じで刺してくるやつも居る」理不尽でわろた

39: tamoriinu_3 2025/07/25 22:48

女王に惚れられるなんてローマの休日みたいですね。王女か

40: m7g6s 2025/07/25 22:55

デッッッッッッッッッッ

41: jamg 2025/07/25 23:00

クイーンこんなでかいんだ…クイーンになるわけだわ

42: Chisei 2025/07/25 23:07

これはもうパニックになる自信あるw即座にはたき落としにいって刺されるであろう

43: tasra 2025/07/25 23:08

夏…キライ!

44: penguin_dane 2025/07/25 23:11

#子ども科学電話相談

45: ultimatebreak 2025/07/25 23:20

無理死ぬ

46: imakita_corp 2025/07/25 23:26

個人的経験によるものなので正しいか否かは分からんがスズメバチが近づいて来た時は少し様子を見て2,3歩移動しまた様子を見て2,3歩移動したら向こうも離れて行く。

47: n2sz 2025/07/25 23:27

棘コメまで恐怖エピソードつまってるじゃん…こわ…

48: kurotsuraherasagi 2025/07/25 23:33

日頃から徳を積んでおくくらいしか解決策が思い浮かばない…/ミツバチはつい「かわいいな」って言いたくなる程度には愛嬌あるんだけど、同じハチでこうも違う…あれと命がけで戦うミツバチは偉いよ

49: Iridium 2025/07/25 23:44

どうせ刺されるなら瞬時にぶっ叩いて潰すが正解では。人間の質量には勝てまい。

50: blueboy 2025/07/25 23:56

時間があれば、ズボンに手を入れて、布を浮かせる。しかしその間にズブリと刺されそうだ。 → スマホをもっているなら、スマホを横殴りにぶつけて、物理によって突き飛ばせ。手は柔らかいので不可。スマホを使え。

51: summoned 2025/07/26 00:30

勝手に見つけてブクマして、ついでに刺しとこうってなるはてなーに似てるかも

52: tastasto 2025/07/26 01:48

棘米のズブりと刺されたやつは古きにちゃんのコピペなんじゃ。にちゃんも遠くなりにけりじゃのう。

53: peacelight 2025/07/26 02:26

小さい頃友達と遊んでて、川に落ちてたボロボロの巣から大量のスズメバチが出てきて襲われたことがあるが、あいつら髪の毛にくっついてくんだよな黒いから

54: unpaku 2025/07/26 03:29

バイクに乗ってる時に胸に衝撃、カナブンかな?って思ったらこのくらい巨大なオオスズメバチだったときはめっちゃびびった。ここでパニックになると死ぬとたまたま一瞬で理解できたので隙自語をできている

55: sato0427 2025/07/26 04:26

ペットボトルトラップにかかってる奴見たことあるけどほんとに握り拳くらいのサイズでビビった。あんなの勝てない…/とりあえず刺しとこは笑うwwwどうすりゃいいねんw

56: mustelidae 2025/07/26 05:39

スズメバチさいあく😭

57: takanagi1225 2025/07/26 06:34

見事に全身真っ黒そうな服だなぁ…ハチは黒い服に集まるって覚えておこうね。全身黒に染めがちなオタクは気を付けた方がいい。

58: kijtra 2025/07/26 06:55

長崎バイオパークのYouTubeで、園長が園内の女王スズメバチを虫網のみで捕りまくってて、やっぱ普通のデカさじゃなかったね。

59: furugenyo 2025/07/26 07:06

やっぱ黒い服は蜂が来るのかなあ

60: duckt 2025/07/26 07:26

あれ、二回刺されると死ぬんじゃなかったっけ。

61: yoiIT 2025/07/26 08:06

かわいかっこいい。

62: mayumayu_nimolove 2025/07/26 08:36

いやだあ

63: albinoinc 2025/07/26 09:06

スズメバチに2回刺されるとアナフィラキシーショックを引き起こす可能性があるので注意。

64: togetter 2025/07/26 09:35

動いても刺されそうだし、動かなくても刺されそうだし…!近寄らせないようにするしかないのかなぁ。

65: gimonfu_usr 2025/07/26 09:38

summoned氏コメ (「ダーウィン」で女王の孤独な子育てみたし、ジョジョも読んだので、スズメバチの女王をすごい尊敬してる。〔でもできたら出会いたくは、ない〕)

66: bokkou 2025/07/26 09:44

私はスズメバチを実際に見たこともないんだけど刺されたり襲われた人が多くて驚いた。そんなにレギュラーな虫だったとは

67: econcon 2025/07/26 09:45

アナフィラキシーショックさえなければめっちゃ痛いだけで済むのにハチ見た時に死の影がチラつくのが嫌だよなぁ

68: charun 2025/07/26 10:28

化学洗剤や柔軟剤使ってると寄ってくるらしいので、やってたらやめたほうがいい🐝

69: ivory105 2025/07/26 12:46

どうしたらいいんですか(´;ω;`)って開いたけど対応策なしか…