学び

増田の生態系が完全に壊れてしまったという話

2: ilktm 2025/07/18 16:24

ブクマbotがいなくなったので増田のファーストブクマを再開したんだけど、単純に増田を書く人が減ってるという印象。そりゃこんな英語スパムだらけじゃ書く気がしないよね…。ただツールを使えばなんとかなる

3: kenzy_n 2025/07/18 16:40

またあの頃のような増田はもう戻ってこないのだろうか。

4: pptppc2 2025/07/18 16:40

ワイ「はてな運営、お前が始めた物語だろ。いい加減増田を楽にさせてやれ」 運営「わかりました…自分達が産み育てた子のようなもので名残惜しいですが、サービス終了しましょう。増田とはてブを」 ワイ「えっ」

5: mazmot 2025/07/18 16:51

そういえば、漏らした報告が注目されることもなくなったな

6: nmcli 2025/07/18 16:52

はてなの中に対応できる人がおらんようだ

7: myogab 2025/07/18 16:55

正規の副アカ使うだけで自演できる「3ブクマ」という仕様はどうなん?てのは前々から。

8: nejipico 2025/07/18 16:57

自己ブクマでホッテントリ入りは昔からあるからなぁ。それよりファーストブクマする人が激減してるのは感じる(増田だけに限らず)。こちらの方がかなり危険というかコミュニティ存続の危機。

9: pseudomeme 2025/07/18 17:08

ファーストブクマbotもまだ動いてるでしょ

10: nuara 2025/07/18 17:10

はてブは、世の話題をサクッと閲覧するために使ってる上に、それすらもファーストブクマカの労力に依存してる。申し訳ない。増田3ゲットについてはAIに手伝わせるのはあかんか。

11: death6coin 2025/07/18 17:16

“AIによる無内容な投稿と、意味をなさぬ英語botによる投稿が増加した結果である。下層のブクマにとって、このような大量のノイズは選別作業への動機を失わせるに十分であった。”まぁ、だるいね。キーワードリンクを

12: dgen 2025/07/18 17:24

自分から積極的に増田を掘ることがないからどれくらい世に出るべき増田が埋もれてるかは知らんが、まだまだ匿名日記としての役割は必要。

13: Re-birth 2025/07/18 17:32

はてなハイクみたいになってきてる

14: Palantir 2025/07/18 17:41

セカンドスコッパーがんばるね…。英文スパムもセルクマしてるから鬱陶しいんだよね

15: korekurainoonigiri 2025/07/18 17:53

なぜ対策しないんだろう!?

16: firststar_hateno 2025/07/18 18:00

増田の物語、秩序なき星々の闇夜ですわね。星明かりを取り戻しましょう。

17: ko_kanagawa 2025/07/18 18:00

そもそも匿名性のメディアって、そういう意図を持ったやつの行動(悪意があるにせよ、ないにせよ)に対する脆弱性はたぶん原理的にあるもんだよね 時間の問題といえばそうだったんだろう

18: ad2217 2025/07/18 18:02

うんこがないと生態系は壊れる。

19: gm91 2025/07/18 18:12

ハイク復活してほしい

20: Helfard 2025/07/18 18:21

確かになあ。

21: nakag0711 2025/07/18 18:21

こんなことになってたのか

22: coherent_sheaf 2025/07/18 18:25

悲しい

23: since1913 2025/07/18 18:30

ここ1か月ぐらい、大量の英語スパムが増田を襲っているけど運営の対応は鈍い。はてぶでも全く話題にならない。あれを制限することは表現や言論の規制にならないと思うけどなんで対応しないんだろう。

24: yujimi-daifuku-2222 2025/07/18 18:32

はてな運営にしてみたら増田もブクマも嫌々維持してるサービスとは言え、スパマーが横行しても放置するなら管理を放棄したと言われても仕方ない。/そんなサービス畳んじゃえば?

25: ET777 2025/07/18 18:34

誰か漏らせ

26: kuzudokuzu 2025/07/18 18:34

割と俺は確信してるんだけど、こういう場所がなくなったところで別の場所が出てくる。もしくは住処がなくなったら、別の場所へ移動する。Tumblr的な意味でも。代替可能な住処は、いずれ代替されていく。忘れられる。

27: narukami 2025/07/18 18:35

私がこの前書いたやつも0ブクマで埋もれています!たすけて!

28: hhungry 2025/07/18 18:46

AIで拾い上げるbotはよ

29: cider_kondo 2025/07/18 18:47

参院選が終わったら多少変わるのではないかと思ってる(少なくともロシア流SNSヘイト煽りの基本構造には合致してる)。英語BOT(深深夜(早早朝?)は本当に酷い)は人力ではどうにもならんので、運営仕事しろよとしか言えんが

30: mobile_neko 2025/07/18 18:49

本当だ、久々に増田のトップを見てみたら英語のスパムが多いな・・・

31: eos2323 2025/07/18 18:50

みんなどこへ行ったのだろうか。出馬とか?

32: kanjin30203 2025/07/18 18:52

いうて互助会とか昔からあったやん

33: kamm 2025/07/18 18:58

はてな社の技術力をもってすれば英語botの検知なんて簡単に思えるのだけど、なかなか対策されないねえ

34: sabacurry 2025/07/18 18:59

この数年は新着で上がってくる増田が好みではなかったなぁ。

35: takamurasachi 2025/07/18 19:03

AI増田でもいいじゃんって、ブコメよくあるけど、想像力ないんだろうなあと

36: n314 2025/07/18 19:07

はてブからしか見てなかったから気付かんかった。トップを見たら、なんかいにしえの放置されたホームページ掲示板っていう雰囲気が漂っていた。

37: versatile 2025/07/18 19:08

AI の被害が一番大きいのが増田なのである

38: mame-tanuki 2025/07/18 19:11

在来種のウンコお漏らし増田→野良ブクマカという食物連鎖が、外来種である英語bot(恐らくAI化も)に荒らされている。はてな社はbotのスパム、全部抜いてみた!をするべき。ま、天然増田もブクマカも絶滅危惧種だから

39: T-norf 2025/07/18 19:15

良質な増田にファーストブクマを入れるAI Botを作って対抗するという、人口生態系はどうだろ。もっと壊れるかもだけど

40: gcyn 2025/07/18 19:22

「はてな村」の不健全なところを積極的かつ知らんぷりであえて壊してきたみたいなところはありますし、そういう意味でははてブのほうは壊れ続けているし作られ続けてるかも。増田のほうはどうかな〜。はてブ次第?

41: takahire_hatene 2025/07/18 19:22

user数が3の増田なんて存在しないと思うけどな。3で安心できるのは素人だと思う。3から増えないと思う。3より上の世界しか知らないけど、そんなに生態系は壊れてないと思うけどな。面白いやつってすぐ増えるよね。

42: thongirl 2025/07/18 19:28

増田が「匿名掲示板」として機能している点にも注目してほしい。はてなブックマークの敗残兵がはてブのカタキを増田で取る

43: chgmep 2025/07/18 19:31

人も減ったね、何千ブクマとかもう見ること無さそう

45: anonruru 2025/07/18 19:41

英語スパムは一応対処はされてるよ、大量にあったスパム記事が一掃された瞬間を見たことがある。そこから少しの間は平和だった。少しの間だけ…。

46: zeromoon0 2025/07/18 19:42

「を書を書」時代のふんばりを何とか取り戻したい(あの時はロシア語スパム対策とか頑張ってたと思う)

47: natu3kan 2025/07/18 19:44

AI増田も増えてきて悲しい

48: inks 2025/07/18 19:56

確かに増田の新着がbotで溢れてるな。優秀な「はてなエンジニアさん」に任せたい。増田がハイクに続いて無くなるのは辛いね。頼む。

49: anigoka 2025/07/18 19:58

増田のはてブbotによる注目エントリー入りなんて昔からされてるじゃん何を今更 んで、運営が対策をほどこさないまま放置してるから今のトップページの惨状 AIの登場前からここは便所のクソ置き場

50: sato0427 2025/07/18 20:14

そんなことになってるのか。それより"ファーストペンギン"は使い方違うでしょ。労力は認めるけどただのアーリーアダプターだぞ。

51: ebo-c 2025/07/18 20:23

ところで「増田ダイアリー」ってあんま使わない表現でないか?(「だ」が重複してるし)

52: goldhead 2025/07/18 20:24

おれはそれでも増田のファーストブクマカランキングに入りたくて頑張るやで。ランキングを年に一度算出している人もあきらめないでほしいやで

53: balflear0527 2025/07/18 20:26

ほへー

54: M54it 2025/07/18 20:50

増田大好きウン十年なので棺桶に入るまで読みたいのだけど🥲

55: yorunosuke 2025/07/18 21:07

ファーストペンギンではないな。ディガーとか?

56: doycuesalgoza 2025/07/18 21:18

ファーストブクマカ業務は過酷。なかなかできるもんじゃない。そりゃ担い手不足にもなろうというもんだ。

57: sisya 2025/07/18 21:29

人力スパムみたいな増田も増えてきたので、英字スパムがなくなってもあまり変化はなさそう。なんというか、他のSNSに比べて国語レベルがあまりに低い。

58: hryord 2025/07/18 21:36

コンビニ店長みたいな話を書いてくれるならAIでもいい。それぐらい今だにコンビニ店長ロスを引きずってる。

59: a-a_a1a 2025/07/18 21:37

たかが実験サービスにマジになっちゃってる人たち。

60: amematarou 2025/07/18 21:42

確かに面白くない増田がホッテントリに多すぎる気がする