学び

小1の自由研究でネコの利き手を200回調べた女の子、後にネコの研究者に「よういするもの・ねこ1ぴき(はっとりセドリック・ハンゾウ)」

1: mobanama 2025/07/17 11:43

"目的、イントロ、マテメソなどなど論文の基本がきちんとできていてすごい!"

2: mazmot 2025/07/17 13:00

猫の手を借りたんやな

3: titeto 2025/07/17 13:00

猫の手も借りたい……もう借りた後でしたか

4: pikopikopan 2025/07/17 13:11

ねこ可愛い

5: rocoroco3310 2025/07/17 13:15

ブコメに「猫の手借りたい」が同時に出ててすごい。もう女の子もすごいし自由研究もすごいし、何がすごいかわからない。みんなすごい。猫もすごいかもしれない

6: tadasukeneko 2025/07/17 13:15

右利きのサウスポーの可能性も

7: mas-higa 2025/07/17 14:03

右利きだと思う理由が「家族は皆右利きだから」猫の利き手は家族に影響されるのか研究の余地があるな。

8: wosamu 2025/07/17 14:24

厳密にいえば複数の猫で調べる必要が・・・とかあほなことはいわん。しかしハンゾウの写真ええな

9: hagakuress 2025/07/17 14:25

ハットリ家のハンゾウは右利きと。

10: versatile 2025/07/17 14:27

200という数字もすごくいい。自由研究のお手本って書いてるけど、ちょっとこれがお手本だとハードル上がりすぎなんだよな

11: warulaw 2025/07/17 14:27

子供の頃の成功体験って人生変えるよなぁ。親になった時に1番そこを意識したな。「本人の好きなことで成功体験させる」

12: brusky 2025/07/17 14:30

“ 血も繋がっていなければ 種族さえ違うのに 家族だからと予想するところが、1年生の魅力的な部分”そしてそのまま猫ネタで博士号まで取ってしまうのか

13: greenbuddha138 2025/07/17 14:33

「セドリック・ハンゾウ」

14: oshishosan 2025/07/17 14:36

猫じゃらしを真正面に出さないとわからんのでは。家族が右手に持って右から出せばネコ氏も右から出すのではああかわいいにゃー

15: Shinwiki 2025/07/17 14:49

なぜか涙が出てきた

16: kenzy_n 2025/07/17 14:49

これはうちの猫にも聞きてえ。

17: ayumun 2025/07/17 15:16

小1でこれはすごいわ

18: bad-movie-guy 2025/07/17 15:30

小1でここまで出来ると将来有望だわな

19: nomitori 2025/07/17 15:43

「ねこ2匹」だとビールと紛らわしいからな

20: togetter 2025/07/17 15:43

猫の手をかりた自由研究だ!猫ちゃんのお名前最高だしその後の進路も素敵〜!

21: konakanako 2025/07/17 15:46

字も上手だなぁ。どうやったら小1でこんな完成度になるのか、育ち方を知りたい。

22: hidea 2025/07/17 15:59

すばら

23: netafull 2025/07/17 15:59

“その後ネコの研究で博士号をとり、本が出ました! 博論を含む、ネコ研究の論文39本が載っています”

24: sumomo-kun 2025/07/17 16:01

猫のオスは、左利きが多いらしい。セドリックハンゾウ氏はオスなのに右手をよく使う、珍しいタイプ。 ただ観察する行動ごとにも変わりそう。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26434120R00C18A2000000/

25: fb001870 2025/07/17 16:10

もくてき から始まっててえらい、、指導者がちゃんとしてたんだな

26: SilverHead247 2025/07/17 16:17

最初、猫を200匹集めたと勘違いし、顔が宇宙ネコになった。

27: daij1n 2025/07/17 16:27

猫博士は、昔から猫博士だったのです!

28: theta 2025/07/17 16:56

「これを200かいくりかえしてそれぞれのかずをかく」いいね

29: jamg 2025/07/17 17:21

うちの猫は机からなんかモノ落とす時は左手よく使ってたな…ズズ…ズ…ガチャン

30: nakagawax 2025/07/17 18:16

小1でこのレポートは凄すぎる。発想と着眼点面白いし、レポート構成も素晴らしい。その後、社会人で博士号取得して猫の研究してるのも凄い!何より「はっとり セドリック・はんぞう」って名前かっこいい!!

31: marton 2025/07/17 18:43

小1でこれは天才すぎんか?