学び

白Tシャツを漂白したら塩素禁止の日焼け止めが残って赤くなってしまい、カルキ抜き(チオ硫酸Na)で還元したら元に戻ったという情報「化学を学んでて良かった」「訳わからん」

1: gogatsu26 2025/07/16 00:25

“紫外線吸収剤が酸化カップリングとかでインドフェノール系の色素を呈色したのかな? カルキ抜き(チオ硫酸Na)で還元したらもとに戻った”

2: houyhnhm 2025/07/16 00:29

あんまりやると服の生地がやられるので気をつけて。

3: don_tacos 2025/07/16 03:59

服が真っ赤に染まるくらい日焼け止め塗ってるんだ・・・赤くないと目立たないがたぶん日焼け止め食べることになっているのではないか。外食こわい。

4: firststar_hateno 2025/07/16 04:00

化学の魔法、白Tシャツもびっくりですわね!学ぶ価値があるんですの。

5: cinq_na 2025/07/16 05:05

この手順を知らないのは普通だと思うけど、ここまで書いてあっても手順が分からないというのはしんどいなぁと思った。

6: kenchan3 2025/07/16 06:37

あのピンク色は還元剤とキレート剤で抜けるとは。。。 雑用で使ってるハンドタオルが少しピンクになってるから今度やってみよー。というか本当の化学的理由を洗剤屋さんの本職の立場から化学式使って知りたい。

7: muradown 2025/07/16 06:40

つい先日娘の服でやらかして、webで見てもひたすらもみ洗いして落とすしかないって情報しか出てこなくて途方に暮れてたところだったんでとても助かる

8: mventura 2025/07/16 06:45

日焼け止めを洗い流せば色が消えるということで聞いてたが、違う方法があった

9: cl-gaku 2025/07/16 07:08

日焼け止めに縁がなさすぎて未知の話で面白かった

10: nakab 2025/07/16 07:11

私は紫外線吸収剤無配合のビーチフレンドリーな日焼け止めしか使わないので、関係なさそうだった。

11: asitanoyamasita 2025/07/16 07:17

ワイが今の時代のリアルガキだったら「リアル千空(Dr.STONE)じゃん!!!」って目を輝かせるやつ。

12: hiroshe 2025/07/16 07:29

クリーニング屋は化学も学んだ方がいいんだな

13: htnmiki 2025/07/16 07:30

なるほどオフチョベットしたテフをマブガッドしてリットしたのか

14: yk_sib 2025/07/16 07:34

紫外線吸収剤の酸化チタンが次亜塩素酸で酸化されて塩化チタンになったのを還元して戻したからでは

15: victoriaxxx 2025/07/16 07:46

あとに残った黄ばみまで化学的な推測でやっつけてて凄い

16: sisicom 2025/07/16 07:47

日焼け止めが、うつって真っ赤になった時の洗濯方法

17: omioni 2025/07/16 08:00

最近は洗濯機の水の使用量が減っており落ちた汚れが戻ってしまう問題が顕在化しててJIS規格が改訂されてたはず https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000301.000004052.html

18: nanako-robi 2025/07/16 08:10

すごい

19: ShimoritaKazuyo 2025/07/16 08:25

「学んでて良かった」はその通りだが、自分の知識よりもカルキぬきが普通に売られていることが現代の知性の賜物だし、日本の真の国力だよね。

20: gm91 2025/07/16 08:35

ためになる

21: narukami 2025/07/16 08:57

カルキ抜きの存在は金魚を飼ったことがあれば化学わかんなくても知ってるそうでなければ知らないみたいな分岐がある

22: masahiror 2025/07/16 09:15

「アルファがベータをカッパらったらイプシロンした」みたいな言い方やな笑

23: togetter 2025/07/16 09:19

難しいことはよくわからないけど、お勉強が大事ってことはわかったよ〜!

24: xll 2025/07/16 09:41

塩素禁止の日焼け止めなんてあるんだ。日焼け止めの主成分は酸化チタンが一般的かと思うんだけど、添加物に何かしらの有機物が含まれているのかな。

25: white_rose 2025/07/16 10:38

詳しい手順知りたい

26: hatest 2025/07/16 11:35

id:white_rose 熱帯魚屋さん(ペットショップにもあるかも)にいけば「カルキ抜き」というのが売ってるので、それを溶かした水に色が変わった衣類をつければいいってことだと思うよ

27: Iridium 2025/07/16 11:43

クエン酸程度で黄ばみ落ちるっけ?なんか無理なような気がする