ここから「感染症に限らず、病気になった社員は休ませるのが会社にとっても利になる」が広まるといいのだが、なかなかそうはならんのだろうな。圧力かけて辞めさせたりするか?
反ワクチンはいわずもがなだけど、周囲の健康に全く気を配らず伝染病を軽視する人がかなり存在するのがね。コロナだってとっくにおわった扱いだし、ワクチン接種率もだだ下がりだし。
電話をするのは失礼という常識が広まってきたが、次は対面で会おうとするなど非常識極まりないという常識に変わってほしい。
なぜ「上司から性感染症をうつされた女性の労災が認定された話」だと勘違いしてしまったのか
''帯状疱疹はうつらないけど水痘はうつるから、水脹れを触ったり、その手で他人に触れる、タオルを共有するなどすると危険なのだ 特に乳幼児、妊婦、高齢者''
病気を故意に感染させると傷害罪。だから、過失傷害や未必の故意による傷害は、簡単に成り立ってしまう。感染症患者を出社させると、未必の故意による傷害罪。
帯状疱疹は軽症だと虫刺されレベルの症状しかないので…そもそも罹ったと気付かずに出勤してる人も相当数いるはず
電話も対面も嫌なら離島で独りで住めばいいのに
いまだに「マスクをして対応するのは失礼」って価値観がわかんないんだよね。
判決は「水痘による髄膜炎」と「てんかん、ナルコレプシー」の「因果関係の非認定」の否定なんよね。水痘感染の部分は争点でなさそうだし、その部分については労災保険おりてるかも。
ちょうど今先ほど、昨日熱があるからと在宅勤務していた(そもそもここで休めよ)人が、出社してきた。風邪に負けたくない、しんどくても頑張る自分アピしてるけど、まわりのデメリット考慮ゼロ。
"帯状疱疹はうつらないけど水痘はうつるから、水脹れを触ったり、その手で他人に触れる、タオルを共有するなどすると危険なのだ"
水飲むなというのが撤廃されたくらいの衝撃
コロナで国民のほとんど全員が感染症対策(手洗い、マスク、アルコール消毒)を覚えたはずなのに、今は殆どの人がやってないってのもダメよな。そして病気なのに無理して周りに被害を撒き散らす加害者に
その上司から感染したという根拠は?市中にいっぱいいるんだが?その距離が近かったから、というだけの訴え?よっわ。
すばらしい判例。体調が悪い時は会社を休ませよう
平安時代の貴族の男女が対面せず文通でやりとりしていたのは感染症対策上、正しかったという事が改めて証明されたな
やはりフルリモートは正義
人間が生の身体で直接関わりあう限りこのようなリスクは消えない。やはり肉体による対面のコミュニケーションを禁止すべきであり、政府は義体かバーチャルなアバターを国民全員に無料で提供することが文字数
労災認定
労災なので「放射線基準超えからの白血病発症」くらいの因果の強さでも、被害者救済優先で認定してると思う。「帯状疱疹を発症したまま出勤したら傷害罪」まではまだまだ距離がある
イベントも同じで体調悪い方は無理しないで参加しないでほしい。
リンク先の記事を見る限り、「上司から感染症をうつされた」が認められたのであって、「上司から感染症をうつされたことが労災として認められるかどうか、という話ではないみたいだ(そりゃそうだろうけど)
感染症にり患した場合はちゃんと休みましょうという基本的なところは社会での同意が得られるようになるのは良い事。会社側が単純に痛手(人手が減る)になる事に対してどう対応するのかは気を付けておきたい
インフルエンザやコロナ診断されたらくんな!!!!となるのが段々と常識になってきてよかったせど、カツカツ飲食店とかは実際しんどいんやろなとは思う。企業側が感染症者を働かせるリスクをもっと考えてほしい。
休めって風潮になったのはいいけど、同じ口で休まれるとスケジュールが立たんとはまだ言われ続けていて、脳内きんにくんがうるさいことはある。やはりパワーで解決するしかないのか。
電話をするのは失礼っていう上位ブコメやばいなぁ。エンジニア界隈とかだけでは?俺は月1-3回しか出社しないくらいリモートだけど、電話かかってくるし嫌じゃないよ。
病気にせよ災害にせよ、リモートワークのノウハウが整っていれば対応の選択肢も増えるというのに、積極的に捨てていってる残念な企業が多いことよ。
実際電話をするのはスゴイシツレイ。しめやかにIRC通信すべき
「この国はコロナから何も学ばなかった」どころか「コロナは終わったし感染症対策はもう不要!何もしなくてOK!!」みたいになって以前より対策が劣化した人がたくさんいるから最悪だよ。
風邪/コロナなら感染源が不明で会社の人から移ったって分からなかったかもなあ
こういうのも無能な働き者に分類していい。
感染したのは2018年か。コロナ禍前だから本当になんも気をつけてなかったんだろうな。リモートワークできるところはリモートに、感染症は会社に越させないを徹底して欲しい。もう死ぬ病気が一つ増えたんだからな
元記事には「(労災の)不支給の処分は違法」と書かれている気がするんだけど労災と認められた訳ではないと言っている人達が複数いるのはなんでなのだろう
これは難しい問題。職場で感染したと認められれば労災となる。救済される立場としては歓迎だが、「労災」ならば対策や回避する措置が求められる。回避できるの?公衆衛生努力はしても、確率論だよね?
ゼンメルワイスも泣いてるぜ
労災認定と事実認定は別だよ。1Fの事故対応中にガンになった場合、放射線の影響事実よりも労働者の不利益にならないよう労災認定してるのと同じ
あれから調べたが帯状疱疹ってガン治療中はリスクあるんだね・・そもそもうつる事しらんかったが。後遺症ここまで出てて労災にならないの辛いので認定されてよかった。認定されなかったら対個人の裁判になってしまう
この判決はもっと広まってほしい
近くのコンビニで咳しなから陳列してる店員いるけど通報しとこうかしら
マスクや体調不良時にちゃんと休めるってのが対策なのでは?労災事故だって100%防げないけれど、少しでも発生確率を減らせるよう声かけ指さし確認したり連続労働時間制限があったりするわけだし
コロナになってだいぶ変わったとは思ってるが、前は咳ごほごほしてるのに会社来るとか結構いたからね
帯状疱疹で出勤停止だと、やりすぎだと思うので、本件かなり微妙な話かと。疑わしきは労働者の利益にという労災認定はいいけど、1件1件の個別事例に出勤して良いかの判定、グレーゾーン結構あるような気が
「インフル流行期だろうとレジでマスク付けて接客するのは失礼」みたいなアホ文化、数年前は信じられないことにtwitterやはてブでも擁護派がいたけど、コロナで絶滅したよね、と思ったら最近また復活してる感じ
大切な判決だ。あと、出社を強要する会社名の公表と、「出社回帰」なる単語を流通させた連中の罪を数えよう。
自分のためにも周りのためにも、体調が悪いなら仕事や学校は休むのが当たり前のことになるといいな…!
正直感染経路が断定できないので立証は極めて困難なように思える。
「人にうつるから感染症に罹ったら出社するな」とハッキリ言っているのに、「インフルですけど身体は動くので」とかいって会社に来ようとするヤツがいたんだけど、その時この判例が出ていれば……!
これ通勤経路でこの上司に感染させられてる人もいる可能性あるわけで、スーパースプレッダーは家で大人しくしてろ
特に具体的なメリットもないのに対面を求めるのやめて欲しい。関係ないけど会議室確保できないせいで直近で会議開けないのマジでクソ
こういうリスクがあるしフル出社回帰は近視眼的なクソ施策。柔軟に使い分けられるハイブリッドがデフォであるべき
毎年のようにインフル罹患して職場でまき散らす上司がかつての職場にいた。
結局、大谷吉継の持病ってなんだったのか?
感染者に出勤されると迷惑なのよね。
コロナから学ばなかったのではなく、なんとかなる、なんとでもなるという間違った学びをしてしまい、正常性バイアスを強化する結果におちいってしまった気がします
「ただの風邪」をも含めて感染症を平気で撒き散らす事に野放図なのはどうかと常日頃から思っているが。これを機に、安易な雇用差別やリストラ勧奨に悪用されないかと心配にもなる。
読んでないけど感染経路の特定と証拠保全ったどうやったのかをトップに載せておいてくれ
労働世代としては各種ワクチンをいつでも安めに接種させて欲しい。マスクも強く推奨して欲しい。レアケースとはいえ働けなくなるのはマジ困る。
おお、合法バイオテロが今後は違法になるのかも? あるいはバイオテロの教唆犯をバッチリしょっ引いてけるかも?
うちの夫も熱があっても仕事行こうとするからバイオテロだからやめときなよ、って言うんだけど、私の話は聞かないので。職場のみなさんごめんなさい、私には止められなかった。
上司ということは幹部社員であり、取り引き先と会うこともあるだろう。それで無理して出社して感染させたらどうなるか考えるべきだろ。そんなのを昇進させるな
日本の労務制度にsick leaveがないのが良くないと思う。これ法律で義務化すべきだと思うよ。
じゃあ感染症での欠勤に有給いらないようにしようね
BCP
デメリットどころか生物テロでしょ。
罹患者を悪とするまでもう間近だな。コロナの集団発狂がまだ尾を引いている。
こんなの保育所とかだとすぐ親が呼び出される案件なのに、大人になると判断できなくなるんかねっと思う。会社は社員の命の保証まではできないよ。
これに、単なる反対でワクチンを接種してない人にも何かのデメリットがないかな?/周りの公衆衛生意識に只乗りしていると感じるから
帯状疱疹て感染症かね?ありえなくはないらしいが。でも接触なしで...? 『上司と約2メートル離れた席で書類や決裁のやりとりをし、自身も水痘を発症』 https://news.yahoo.co.jp/articles/551dfb668337c998fe23f3abd3f699148d879a0d
花粉黄砂アレルギーでボロボロなところに子供の風邪もらったまま出勤して会社でゴホゴホやってるババアからうつされて拗らせて肺炎やったよ💢労災おりろ💢
ウイルスを持っていない人間など、この世に一人とていない。誰しもがウイルス感染で免疫を得、進化の種も得られるから人類は生存している。もういい加減、勉強しろよ。但し、世論工作員と真正バカを除いてな(笑)。
とりあえず50歳になったら帯状疱疹ワクチンを受けような。もうちょっと安価になってくれると助かるんだが
海外みたいに有給病気休暇があればいい。体調不良の他にも定期検診で使える。有給だって体調不良の時ぐらい自由に使わせろ。それで業務が回らないならその職場はそもそも人員不足だ。経営者こそ後ろめたさを感じろ
すべての感染症を犯罪化するディストピア社会ふざけるな!基本的にウイルスと感染現象の証明もまだでしょ。マスク自粛効果も証明できず、集団免疫も無根拠だ資料ある。
京都地裁で「上司から感染症をうつされた女性」の労災が認定される→ウイルスに罹った人が職場に行くことは「会社的にデメリットが大きい」ことをもっと理解してほしい
ここから「感染症に限らず、病気になった社員は休ませるのが会社にとっても利になる」が広まるといいのだが、なかなかそうはならんのだろうな。圧力かけて辞めさせたりするか?
反ワクチンはいわずもがなだけど、周囲の健康に全く気を配らず伝染病を軽視する人がかなり存在するのがね。コロナだってとっくにおわった扱いだし、ワクチン接種率もだだ下がりだし。
電話をするのは失礼という常識が広まってきたが、次は対面で会おうとするなど非常識極まりないという常識に変わってほしい。
なぜ「上司から性感染症をうつされた女性の労災が認定された話」だと勘違いしてしまったのか
''帯状疱疹はうつらないけど水痘はうつるから、水脹れを触ったり、その手で他人に触れる、タオルを共有するなどすると危険なのだ 特に乳幼児、妊婦、高齢者''
病気を故意に感染させると傷害罪。だから、過失傷害や未必の故意による傷害は、簡単に成り立ってしまう。感染症患者を出社させると、未必の故意による傷害罪。
帯状疱疹は軽症だと虫刺されレベルの症状しかないので…そもそも罹ったと気付かずに出勤してる人も相当数いるはず
電話も対面も嫌なら離島で独りで住めばいいのに
いまだに「マスクをして対応するのは失礼」って価値観がわかんないんだよね。
判決は「水痘による髄膜炎」と「てんかん、ナルコレプシー」の「因果関係の非認定」の否定なんよね。水痘感染の部分は争点でなさそうだし、その部分については労災保険おりてるかも。
ちょうど今先ほど、昨日熱があるからと在宅勤務していた(そもそもここで休めよ)人が、出社してきた。風邪に負けたくない、しんどくても頑張る自分アピしてるけど、まわりのデメリット考慮ゼロ。
"帯状疱疹はうつらないけど水痘はうつるから、水脹れを触ったり、その手で他人に触れる、タオルを共有するなどすると危険なのだ"
水飲むなというのが撤廃されたくらいの衝撃
コロナで国民のほとんど全員が感染症対策(手洗い、マスク、アルコール消毒)を覚えたはずなのに、今は殆どの人がやってないってのもダメよな。そして病気なのに無理して周りに被害を撒き散らす加害者に
その上司から感染したという根拠は?市中にいっぱいいるんだが?その距離が近かったから、というだけの訴え?よっわ。
すばらしい判例。体調が悪い時は会社を休ませよう
平安時代の貴族の男女が対面せず文通でやりとりしていたのは感染症対策上、正しかったという事が改めて証明されたな
やはりフルリモートは正義
人間が生の身体で直接関わりあう限りこのようなリスクは消えない。やはり肉体による対面のコミュニケーションを禁止すべきであり、政府は義体かバーチャルなアバターを国民全員に無料で提供することが文字数
労災認定
労災なので「放射線基準超えからの白血病発症」くらいの因果の強さでも、被害者救済優先で認定してると思う。「帯状疱疹を発症したまま出勤したら傷害罪」まではまだまだ距離がある
イベントも同じで体調悪い方は無理しないで参加しないでほしい。
リンク先の記事を見る限り、「上司から感染症をうつされた」が認められたのであって、「上司から感染症をうつされたことが労災として認められるかどうか、という話ではないみたいだ(そりゃそうだろうけど)
感染症にり患した場合はちゃんと休みましょうという基本的なところは社会での同意が得られるようになるのは良い事。会社側が単純に痛手(人手が減る)になる事に対してどう対応するのかは気を付けておきたい
インフルエンザやコロナ診断されたらくんな!!!!となるのが段々と常識になってきてよかったせど、カツカツ飲食店とかは実際しんどいんやろなとは思う。企業側が感染症者を働かせるリスクをもっと考えてほしい。
休めって風潮になったのはいいけど、同じ口で休まれるとスケジュールが立たんとはまだ言われ続けていて、脳内きんにくんがうるさいことはある。やはりパワーで解決するしかないのか。
電話をするのは失礼っていう上位ブコメやばいなぁ。エンジニア界隈とかだけでは?俺は月1-3回しか出社しないくらいリモートだけど、電話かかってくるし嫌じゃないよ。
病気にせよ災害にせよ、リモートワークのノウハウが整っていれば対応の選択肢も増えるというのに、積極的に捨てていってる残念な企業が多いことよ。
実際電話をするのはスゴイシツレイ。しめやかにIRC通信すべき
「この国はコロナから何も学ばなかった」どころか「コロナは終わったし感染症対策はもう不要!何もしなくてOK!!」みたいになって以前より対策が劣化した人がたくさんいるから最悪だよ。
風邪/コロナなら感染源が不明で会社の人から移ったって分からなかったかもなあ
こういうのも無能な働き者に分類していい。
感染したのは2018年か。コロナ禍前だから本当になんも気をつけてなかったんだろうな。リモートワークできるところはリモートに、感染症は会社に越させないを徹底して欲しい。もう死ぬ病気が一つ増えたんだからな
元記事には「(労災の)不支給の処分は違法」と書かれている気がするんだけど労災と認められた訳ではないと言っている人達が複数いるのはなんでなのだろう
これは難しい問題。職場で感染したと認められれば労災となる。救済される立場としては歓迎だが、「労災」ならば対策や回避する措置が求められる。回避できるの?公衆衛生努力はしても、確率論だよね?
ゼンメルワイスも泣いてるぜ
労災認定と事実認定は別だよ。1Fの事故対応中にガンになった場合、放射線の影響事実よりも労働者の不利益にならないよう労災認定してるのと同じ
あれから調べたが帯状疱疹ってガン治療中はリスクあるんだね・・そもそもうつる事しらんかったが。後遺症ここまで出てて労災にならないの辛いので認定されてよかった。認定されなかったら対個人の裁判になってしまう
この判決はもっと広まってほしい
近くのコンビニで咳しなから陳列してる店員いるけど通報しとこうかしら
マスクや体調不良時にちゃんと休めるってのが対策なのでは?労災事故だって100%防げないけれど、少しでも発生確率を減らせるよう声かけ指さし確認したり連続労働時間制限があったりするわけだし
コロナになってだいぶ変わったとは思ってるが、前は咳ごほごほしてるのに会社来るとか結構いたからね
帯状疱疹で出勤停止だと、やりすぎだと思うので、本件かなり微妙な話かと。疑わしきは労働者の利益にという労災認定はいいけど、1件1件の個別事例に出勤して良いかの判定、グレーゾーン結構あるような気が
「インフル流行期だろうとレジでマスク付けて接客するのは失礼」みたいなアホ文化、数年前は信じられないことにtwitterやはてブでも擁護派がいたけど、コロナで絶滅したよね、と思ったら最近また復活してる感じ
大切な判決だ。あと、出社を強要する会社名の公表と、「出社回帰」なる単語を流通させた連中の罪を数えよう。
自分のためにも周りのためにも、体調が悪いなら仕事や学校は休むのが当たり前のことになるといいな…!
正直感染経路が断定できないので立証は極めて困難なように思える。
「人にうつるから感染症に罹ったら出社するな」とハッキリ言っているのに、「インフルですけど身体は動くので」とかいって会社に来ようとするヤツがいたんだけど、その時この判例が出ていれば……!
これ通勤経路でこの上司に感染させられてる人もいる可能性あるわけで、スーパースプレッダーは家で大人しくしてろ
特に具体的なメリットもないのに対面を求めるのやめて欲しい。関係ないけど会議室確保できないせいで直近で会議開けないのマジでクソ
こういうリスクがあるしフル出社回帰は近視眼的なクソ施策。柔軟に使い分けられるハイブリッドがデフォであるべき
毎年のようにインフル罹患して職場でまき散らす上司がかつての職場にいた。
結局、大谷吉継の持病ってなんだったのか?
感染者に出勤されると迷惑なのよね。
コロナから学ばなかったのではなく、なんとかなる、なんとでもなるという間違った学びをしてしまい、正常性バイアスを強化する結果におちいってしまった気がします
「ただの風邪」をも含めて感染症を平気で撒き散らす事に野放図なのはどうかと常日頃から思っているが。これを機に、安易な雇用差別やリストラ勧奨に悪用されないかと心配にもなる。
読んでないけど感染経路の特定と証拠保全ったどうやったのかをトップに載せておいてくれ
労働世代としては各種ワクチンをいつでも安めに接種させて欲しい。マスクも強く推奨して欲しい。レアケースとはいえ働けなくなるのはマジ困る。
おお、合法バイオテロが今後は違法になるのかも? あるいはバイオテロの教唆犯をバッチリしょっ引いてけるかも?
うちの夫も熱があっても仕事行こうとするからバイオテロだからやめときなよ、って言うんだけど、私の話は聞かないので。職場のみなさんごめんなさい、私には止められなかった。
上司ということは幹部社員であり、取り引き先と会うこともあるだろう。それで無理して出社して感染させたらどうなるか考えるべきだろ。そんなのを昇進させるな
日本の労務制度にsick leaveがないのが良くないと思う。これ法律で義務化すべきだと思うよ。
じゃあ感染症での欠勤に有給いらないようにしようね
BCP
デメリットどころか生物テロでしょ。
罹患者を悪とするまでもう間近だな。コロナの集団発狂がまだ尾を引いている。
こんなの保育所とかだとすぐ親が呼び出される案件なのに、大人になると判断できなくなるんかねっと思う。会社は社員の命の保証まではできないよ。
これに、単なる反対でワクチンを接種してない人にも何かのデメリットがないかな?/周りの公衆衛生意識に只乗りしていると感じるから
帯状疱疹て感染症かね?ありえなくはないらしいが。でも接触なしで...? 『上司と約2メートル離れた席で書類や決裁のやりとりをし、自身も水痘を発症』 https://news.yahoo.co.jp/articles/551dfb668337c998fe23f3abd3f699148d879a0d
花粉黄砂アレルギーでボロボロなところに子供の風邪もらったまま出勤して会社でゴホゴホやってるババアからうつされて拗らせて肺炎やったよ💢労災おりろ💢
ウイルスを持っていない人間など、この世に一人とていない。誰しもがウイルス感染で免疫を得、進化の種も得られるから人類は生存している。もういい加減、勉強しろよ。但し、世論工作員と真正バカを除いてな(笑)。
とりあえず50歳になったら帯状疱疹ワクチンを受けような。もうちょっと安価になってくれると助かるんだが
海外みたいに有給病気休暇があればいい。体調不良の他にも定期検診で使える。有給だって体調不良の時ぐらい自由に使わせろ。それで業務が回らないならその職場はそもそも人員不足だ。経営者こそ後ろめたさを感じろ
すべての感染症を犯罪化するディストピア社会ふざけるな!基本的にウイルスと感染現象の証明もまだでしょ。マスク自粛効果も証明できず、集団免疫も無根拠だ資料ある。