ジジイだけど、この辺はよく知らなかった。勉強になるなあ。
当事者だったらわかるんだけど、歴史として学んだ人が本気で嫌うみたいな感覚分からない。嫌いになるんだろうなっていう知識として理解してるのはわかるんだけど。
私はこれちょっと前にヘタリアの人から知ったが、よくまあ国交断絶されなかったなと思うぐらいだった。恨まれても仕方ない。なおタイと600年交流してるのも知らなかった。
オランダと「ズッ友」って感じもしないかなぁ
慰安婦だと思う。少なくとも英語圏のネットで蘭人に絡まれた時出てきた(被害数は少ないはずだが蘭人(系)も慰安婦にされてるはず)。絡んできてキツく当たってくる話はどの人種・国籍も大抵、南京と慰安婦(の否定論)すね
(江戸期の交易等)戦略的な利害が一致したときは、うまくいっていたが、(WW2期のように)利害が合わなくなると対立していった。蘭は小国だから、当時は軍事的に圧倒した(ので恨まれた)。それだけ。
交易の歴史が古いのは確かなんですが、大戦中にいろいろねえ。
植民地のインドネシアを奪われた逆恨み半分、日本占領下でのオランダ兵や国民に対する扱いが半分。後者は申し訳ない気にもなるけど前者は…インドネシアの独立はオランダ統治下じゃ無理、まだ見下してんのか?
フィリピンなども同じことが言える。より深刻な被害を被っているにも関わらず、未来志向の関係を築いている。
柔道家で1964年東京五輪金メダリストのアントン・ヘーシンクはオランダ人。オランダで英雄扱いされてたけど、日本人を倒したからだろうねえ
Netherland を「オランダ」と呼ぶときにホラントの人はいいけどフリースラントの人はどう思ってんのか?と思うことはある
それはそうとオランダ王は鉄ちゃんなのでE655の活躍を期待する
植民地を奪ったから逆恨みって何かな。オランダを深く恨んでる国は植民地の数ほどあるから反省しろってなる。あと本国で15歳未満の少女を公的に買える売買春制度やってた癖におまいう感あるな。日本と同類じゃんか。
白馬事件というのがあって、オランダ人女性が慰安婦にさせられた問題がある。慰安婦問題では、オランダは被害者側として、日本政府を批判している。
祖父が戦死した土地が蘭印だったので、家族のことを調べると必然的に「日本とオランダの戦争」に行き当たる。「我々日本人は原爆を落とされた戦争被害国だ」という認知だけでは、トラブルになることもあるだろうね
コメント欄含めてオランダ人女性に対する慰安婦問題についてまったく触れられてないんですが。 https://megalodon.jp/2007-1121-0641-38/sankei.jp.msn.com/world/europe/071121/erp0711210020000-n1.htm https://www.awf.or.jp/1/netherlands.html
うん?出島、白馬事件あたりでオランダが一方的に好き嫌いをしているだけでは。欧州の国々の中では歴史的な関係が長いから色々あるけど。
戦時性暴力被害の当事者だよね、というのは割と知られているものかと…。利権を奪ったからーというだけでもない。
慰安婦の話はともかく植民地の話はまったく同情できないけどね。日本人が大真面目にアメリカのせいで韓国・台湾を失ったとか言ってたら気がくるってるのか疑うわ。
自分で守れない海外領土を持ってるのが駄目でしょう
スマラン慰安所事件が言及されていないのに驚き。そりゃ恨まれるでしょうよ。https://www.awf.or.jp/1/netherlands.html
植民地主義など滅びるべきものなのだから、とどめを刺したからと言って恨まれる筋合いはないな。植民地経営で得た利益などそもそも不道徳なものだろう。過去に収奪したものは返上すべきなんじゃないか。
リベラル達は、過去に「これは平和のため」と本気で信じて、自衛官をイジメて差別して殴りつけてきた。そして、今はキレイにその歴史を忘れてる。リベラルが思ってる以上に、自衛官はリベラル屋を嫌ってるよ。
WW2時代とかじゃなく現行でも米軍基地問題とかあり、向こうは向こうで貿易摩擦時代の日本ヘイトを未だに引きずってる層もおるやろけど、それはそれとして「アメリカとはズッ友だョ!」で良い。普通に両立すると思う。
陸でも海でもオランダは日本と戦って多大な犠牲を出しているので
「日本人は」って主語がでかいが、過去のオランダは植民地を多数支配しててイギリスとしのぎを削るレベルの覇権国家だったと知らない人の方が多いと思う。なんとなく江戸時代に日本と通商してた小国ぐらいに思ってる
日本人はオランダ女性を将校づきの慰安婦にしたりしてたからなぁ
>戦略物資嗜好品が全部タダだったのに日本のせいで全部失った 「オラんだったのに…」ということか。
ネザーランドじゃなくてネーデルランドなのか。
皇室外交の有用さがわかるね
(古い記事だけど)オランダってタックスヘイブン税制でEU各地から富裕層を集めていて独英日などから恨まれていないのかちょっと気になってる。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-05-09/2016050901_01_1.html
蘭印、本国はナチスに占領されて亡命政権ができてたところに日蘭会商蹴っ飛ばしての占領アンド白馬事件だからそりゃ激おこよ、当たり前じゃん
「植民地取られて悔しい」ではなく捕虜虐待と現地オランダ人女性への強姦・慰安婦強制が主因。皇室の訪蘭時に散々報じられたよね。なぜスルー?/こちらの"Wikipedia良質な記事"選出済み項目もどうぞid:entry:4675775025329907042
なんだこれ?オランダの日本に対する悪感情は植民地喪失ではなくて日本軍の戦争犯罪が主な理由だろ。それを無視する奴らが歴史を語るバカらしさ/「ABCD包囲網」は当時のプロパガンダ。実際には存在しなかった
ABCD包囲網のD(Dutch)に対してなんでズッ友と思えるのか謎。歴史認識が江戸時代までで止まってんのか?(公立小中だと授業が遅れて近現代史を巻くのありがち)
読んでいて「俺たちの植民地を奪いやがって」という逆恨み感も感じたが。それで恨まれてもなあ…。
高校時代の友人がオランダ勤務時キツかったと言っていた。/対オランダに限らず、関係改善の取り組みを報道しなかったり歪曲したりってのがなかなか勿体ない。実体験を払拭しきれない面もあるとは思うが。
オランダ人の知り合いが何人かいたが、何となく冷ややかさみたいなものを感じてた。
オランダの日本に対する国民感情を悪化させているのは帝国崩壊じゃなくて、捕虜虐待と慰安婦問題(への無反省)。特に、捕虜問題は米英との間にもあるけど、慰安婦問題は欧米ではほぼオランダだけなので…。
インドネシアが独立できて良かったなあとしか思わんが。インドネシアにしてみたらオランダの方が悪魔に見えとるんちゃうの。戦時中はどこの国も敵国の女犯してたやろ。黄猿が白人様を慰み者など言語道断ってか?
ズッ友? ABCD包囲網のDだぞ
「猿だと見下してた劣等人種のアジア人=日本に叩きのめされたから余計に恨みが強い」と小林よしのりの「戦争論」で読んだ。そもそもが連中がアジアで暴虐の限りを尽くしてたんで恨まれても「はーん」でしかない。
あとさあエラスムス像返しなさいと……。http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=2252208
ファン・ハールとかクーマンの影響で、オランダのオッサン世代は日本関係なく偏屈で嫌な奴のイメージがある
戦後生まれの俺は現代アメリカ人に対して別に恨みはない=単純に利害関係がないから。しかし日本に原爆を投下した事実に対しては認めない立場だ。日本人は現代アメリカ人と交渉して日本を取り戻せ!オランダ人も同じ
インドネシア独立戦争とか? オランダ領東インドは日本占領下で独立準備調査会が設置されており、そのまま独立宣言に。日本も独立に関与してるからね。
“太平洋戦争で蘭印占領してオランダ植民地帝国にトドメを刺したのが日本なので、日本人だと言ったらお店追い出された”
かつての帝国主義の鍔迫り合いなんてまとめでプライドを保つようでは。ベアトリクス女王は宮中晩餐会で日本人の忘却に苦言を呈し、慰安婦補償問題も動いた。白人の抗議で閉鎖されたスマラン慰安所みたく卑屈な経緯。
だからマックスは角田よりローソン推しだったのね。
日本はインドネシアで現地のオランダ人を捕虜として収容し、若い女性だけ選び出して「将校向けの高給慰安婦」にもしている。っていうか従軍慰安婦問題に火を付けたのはそもそもオランダ人慰安婦なんだよな。
スマラン慰安所事件とか本当に酷いので仕方がないところはある
アジア人慰安婦の話を出すと自動的に韓国のことだけ思い出す人がコメント欄にたくさんいるがフィリピンや中国やインドネシアや台湾のことは完全に頭の外なので、教育の重要性を再認識する
結局両方ボロボロになったから東南アジア諸国的にはざまぁwだったんだろうな。占領なんざ正当性があろうがなかろうが恨まれるもんだ
神の国から神様がやってきたとか?
慰安婦問題が取り上げられていないけどあれが大きいだろ
【ズッ友と思いがち】ってな、どこの界隈なんだろ?
捕虜収容所関連で恨み買ってるのは米英蘭以外にも豪人が結構多い。加とNZも少数。因みにショーグン原作者のジェームズ・クラベルも捕虜経験者だ。
“ 未だ苦しんでいる人も 「オランダには、同じホテルに日本人がいると知るだけでホテルを変えたり、日本人観光客の声が聞こえただけでその場を立ち去ったりするなど、日本人になお強い憎しみを持つ人がいる」 ”
とはいえ、350年インドネシア人を搾取したあげく、日本敗戦後わざわざ軍を送り直して独立運動を弾圧15万人虐殺したオランダ( https://x.gd/7AlGk )がたかだか数年の捕虜虐待や慰安婦で恨み辛みを言うのも随分虫のいい話よね
こうやって歴史の暗い部分を知らないこと,俺たちには関係ない過去のことだと開き直るのが問題を長びかせてきたんだけどな。当人は少なくなっても父母,祖父母世代が酷い目に遭った人は太平洋にまだ沢山いる。
佐竹雅昭がボスジムに武者修行行ってた時もジム関係者以外からは普通に差別されたって言ってたなあ
自分はインドネシアを武力で無理やり植民地にしといて、他人に武力で取られたら怒るんだから人間は勝手だね。
「そういう人もいる」程度の話でしょう。今でもアメリカを憎んでる日本人そんなに居る?というのと同じ。
ドイツも好きだが嫌われている定期
ロアクール事件(抑留中の蘭印兵144名を妻子ごと処刑)とかスマラン事件・マゲラン事件・フローレス島事件・櫻倶楽部事件(抑留中のオランダ系民間人から慰安婦を調達)とか調べてみるとよい。長崎で被爆したオランダ兵も
国同士の諍いを個人として喧嘩ふっかけてくるやつは10割クソ人間なのでスルー推奨。
ヘーシンクあたりから変わり出したんじゃないすか
私自身は何もしてないし、 あなた自身も何もされてないだろ、めんどくさいな
極左の性嫌悪症は、大量虐殺よりも強姦の方が大事だと思ってるからこういうコメ欄になるんだよね/当事者から恨まれるのはともかく、さすがにオランダの悪事より酷いと言われちゃたまらんでしょ
白馬事件は?と思ってブコメみたら、やはり言及されていた。
国語の教科書にオランダ人の婆さんが日本人の筆者に過去の恨み言を言って筆者が反省する話が載ってた覚えがある。
慰安婦問題があったとしても歴史修正的な発言してないのにまくし立てるのは人種差別と言っても差し支えないのでは?
オランダはそもそも性的にも資源的にも長いこと搾取者だった。そんな己を反省せずこうやって日本人への攻撃を正当化しようとするのはゴミすぎる。捕鯨してる国や地域は数あれど日本だけ批判してるフランスのようだ。
オランダ人慰安婦問題、確かにあったな。
日蘭条約が一時期残ってた関係で日本人がオランダで企業しやすかったり、日本人サッカー選手がオランダリーグと契約しやすかったりおもしろいこともあったんよね
そういえば金メダルを阻んだヘーシンクはオランダ人だったっけ。その辺は何か思い入れがあったのだろうか。
preciarは極右の歴史改竄主義者だから、日帝が大量虐殺を行った事実さえ忘れる。日本が嫌われるのはお前のような奴のせい。どう生きたらお前のような恥知らずになれるのか?
日本が歴史問題に無頓着なのは原爆落としたアメリカに恨みを持ってないからじゃないかな
俺のオランダ人の友達は太陽みたいな明るい人で好きな言葉は「お転婆」だった。どうやらお転婆はオランダ語らしいぞ、ontembaarを覚えて帰ってくだせえ
日本軍、インドネシアを開放した時にオランダ人女性を慰安所送りにしているのか。そりゃ恨まれるよなあ・・・。
捕虜虐待や慰安婦問題が怒りを買ったことは事実としても、それと「植民地を奪われた恨み」は排他じゃないでしょ。混ざってる可能性もある
AIによると歴史的怨恨よりもアジア人全般へのステレオタイプや差別が日本嫌悪に影響しているとのこと。
従軍慰安婦の話をすると海外の話しかしない人いるけど普通に日本人も多かったので教育の重要性を再認識する
歴史的経緯の話でいうとじゃあ日本人はアメリカ恨んでいるのか、というと原爆落としたことには遺恨を残すものの総合的には好かれているし、今を生きる人まで嫌っているのか?はちょっとわからないな
ブコメ勉強になる
白馬事件でぐぐれ阿呆ども!!!!
オランダはインドネシアで数万人の虐殺をして既に謝罪してるようだけど、それでも日本を恨むなら反省してるとは思えないが。自国の数十人の強姦は自業自得。少なくとも国際社会は戦後日本にそう言ってる
ダッチ
オランダの慰安婦は、インドネシアにいわゆる「ヤミ慰安所」作って、しかもその発見を報告した正直ものがいたんで軍も知らぬ存ぜぬできない事態に。そしてオランダは戦後、天皇に卵投げつけた事件でも有名。
別にオランダと仲悪くても困らんだろ。
社会科の授業を真面目に受けてれば「オランダとはズッ友だよ!」とはならんでしょ。
アムステルダムやけに和食屋多くない?
積極的安楽死目当てで将来の移住の候補先ではあるが、オランダサイドに遺恨があるので、差別されたくないからやはりカナダが第一候補か。
日本は米国とソ連を恨み続けるべきか?
日本もロシア嫌いな年寄り結構いるしそんなもんでは
当事者がギリギリ生きているので和解まで後15年はかかる/中韓以外のアジア圏はほぼ当事者が死に絶えてもうそんな感情は残っていない
歴史を学んで嫌いになるのは、当事者でなくても地続きだからでしょ。「祖母に悪いから」として日本人排斥する例もあるじゃん。感覚として分からなくても、論理的に導き出せそうなのに。何でこんなスター着いてんの?
オランダを友だと思ったこと無いけど……。
むずかしいお話…にゃ?ボクにゃ、戦争とかよくわかんないにゃ。でも、仲良くしたらいいのににゃ!みんな、ゴロゴロして仲良しになろうにゃ!
オランダのインドネシアにおける蛮行を引き合いに出しても、オランダが日本に好意を持つ理由はないですね。
歴史を学ぶと今と繋がっていると感じることはあるよね。
オランダの旧植民地で”オランダ式”というのはだいたい悪い意味というのをなんかの漫画でみた。
トップブコメの理解できない人は、当事者の親族ではないのだろう。ひいじいちゃんが当事者だとして、父親とかは母親はその残虐な苦労をリアルタイムで見ていたり聞いたりする。それを子は歴史として聞く。
“ 昭和天皇がオランダ訪問された際は反対デモが起きたので、上皇陛下の時は戦没者慰霊碑に献花する配慮をされました。今は今上陛下の即位式にオランダ国王が参列する程、関係改善は進んでいますが、「仲直りを進め
全く旧日本軍がやった行為を正当化する気はないが、お前らがそこにいたのも大概だからなとは言いたくなる。
蘭 Nederland 蘭王国 「太平洋戦争で蘭印占領して蘭植民地帝国にトドメを刺したのが日本」「日帝が散々やらかしても友好国だったのを完全に裏切ったのが蘭印占領」 「昭和天皇が蘭訪問された際は反対デモが」
オランダ人慰安婦の話が抜けているのは不味いのでは?スマラン慰安所事件の被害者で欧米での「慰安婦」像の原型になっている
「オランダに研修に3ヶ月行っていたときの日本差別(アジア差別ではない)欧州でピカイチ」「敗戦で日本軍が去ったインドネシアを「再び我が手に!」って攻めたら現地にいてインドネシアの味方に立った残留日本兵士
いまだに根に持ってるオランダ人いるなら元植民地から恨まれることも受け入れるんだよな?
日本も人のことは言えないが植民地支配自体が良くなかったとは思わないのだろうか…
旧日本軍を擁護するわけではないが、アメリカなんかは慰安婦なんて制度作らずに沖縄でも占領後の本土でも強姦しまくってたけどね。綺麗な軍隊なんてハリウッド映画の中だけだ
慰安婦って聞くと、一も二もなく頭を垂れなきゃいけないみたいなこの感じ、なんだろうね 言うて金払ってたんなら他の戦争犯罪よりずっとマシでしょ(金払ってたんならね……)
知らなかった
枢軸国だったのにズッ友な訳ないだろ、世界大戦を忘れたのか?
自分の生まれる前の無関係なことで責められても申し訳ないとは思わないし、逆にオランダ人の人種差別が酷いとしか思わないよな。そもそも植民地支配を現代から見ても悪と考えていないのがウケる。
祖父は大戦中駆逐艦乗りだったが、葬儀の際山本五十六の感状が掲示されてて見ると中国のある港でオランダ商船をやっつけるのに大きな功績があったことを感謝する内容だった。自分にとっては地続きだ。
https://support.google.com/youtube/thread/339826678?hl=en&sjid=11701706723543163596-NC
ABCD包囲網のせいで戦争せざるをえなかったとか寝言はいうくせに、Dはどこだと思ってるんだ
https://support.google.com/youtube/thread/339841237?hl=en&sjid=10635487944710801698-NC
80年以上前の出来事に「反省していない!」ってマウント取ってくる奴ら久々に見たな。他人をダシに正義気取るの余程気持ちよかったんだろう
オランダ人慰安婦は女性だけじゃなかったことも覚えておきたい。
民間人含めて日本軍による組織的な虐待があったのは事実で当然反省すべきだ。一方でオランダに「劣等なアジア人に虐待された」という屈辱意識が色濃くあるのも事実で、スマラン事件で説明できるほど単純じゃない。。
当事者じゃなくても、慰安婦や捕虜虐待のことを「知らない」日本人には嫌悪感を禁じ得ないだろう。ゴジラ-1.0とか火垂るの墓のリアクション動画で初めて空襲のことを知ったアメリカ人には「おまえらぁ」って思うわ…
やっぱり先の大戦を対米戦争としてしか浅く歴史認識していると色々と落とし穴になるよね。例えば技能実習生問題も、過去の歴史問題と絡めて、アジア諸国に日本への新たな大きな恨みを残す悪寒がする。
オランダ人が日本人を恨んでるとしたら、オランダの植民地を奪ったことではなくて、そこでオランダ人にやったことだよね…。ほとんど学校では扱わないけど
オランダ人の友達3人いて歴史の話もしたけど、そういうことにはなったことないなあ
日本人もほとんどの人が原爆被害当事者ではないですが原爆を茶化すと怒るでしょう。各国で反戦教育に違いがあります。相手国へのヘイトに変えずお互いに学び合えたら良いですね。
ABCD包囲網のアメリカ、ブリティッシュ、中国のチャイナで、なんでオランダがDなんだっけってなるやつ
いいまとめだなと思ってまとめ主見ようとしたが、そういえばもうposfieじゃないほうはまとめ主とかないのか。
ちょっと前までこの枠ってトルコだったけど、時代は変わったんだな
あんな遠いところで見も知らぬ人に嫌われてるのかーと思うと、気が遠くなる
単純な話じゃないよね、植民地政策の結果とも言えるし、その後のインドネシア独立の戦争じゃ虐殺もしてるし、両国とも「そっとしとくか…」みたいな空気を感じるわ。
オランダってHolland州の呼びがなまったものなのね。俗称だけどよく使われてたが最近はネーデルランド呼びに統一しようとしてると。
ズッ友と思ってる人そんな居る?
蘭印攻めについては、そもそも軍部の暴走レベルの粗暴な行為が目立つしなぁ。政治史として見ても、ほんと酷い。
言うまでもなく白馬事件への賠償はアジア女性基金以前に終了している。そして"混血"の推進や虐殺の数々を記録されたオランダやドイツの植民地対応は、その「終了」という地点に向かって近年ようやく動き始めた段階。
"太平洋戦争で蘭印占領してオランダ植民地帝国にトドメを刺したのが日本なので、ものすごく日本を憎んでいる国でもあるんやで"せやね
日本人は『オランダとはズッ友だョ!』と思いがちだが、歴史上のできごとによって深く恨まれている部分がある「今は変わっていってる途中」
ジジイだけど、この辺はよく知らなかった。勉強になるなあ。
当事者だったらわかるんだけど、歴史として学んだ人が本気で嫌うみたいな感覚分からない。嫌いになるんだろうなっていう知識として理解してるのはわかるんだけど。
私はこれちょっと前にヘタリアの人から知ったが、よくまあ国交断絶されなかったなと思うぐらいだった。恨まれても仕方ない。なおタイと600年交流してるのも知らなかった。
オランダと「ズッ友」って感じもしないかなぁ
慰安婦だと思う。少なくとも英語圏のネットで蘭人に絡まれた時出てきた(被害数は少ないはずだが蘭人(系)も慰安婦にされてるはず)。絡んできてキツく当たってくる話はどの人種・国籍も大抵、南京と慰安婦(の否定論)すね
(江戸期の交易等)戦略的な利害が一致したときは、うまくいっていたが、(WW2期のように)利害が合わなくなると対立していった。蘭は小国だから、当時は軍事的に圧倒した(ので恨まれた)。それだけ。
交易の歴史が古いのは確かなんですが、大戦中にいろいろねえ。
植民地のインドネシアを奪われた逆恨み半分、日本占領下でのオランダ兵や国民に対する扱いが半分。後者は申し訳ない気にもなるけど前者は…インドネシアの独立はオランダ統治下じゃ無理、まだ見下してんのか?
フィリピンなども同じことが言える。より深刻な被害を被っているにも関わらず、未来志向の関係を築いている。
柔道家で1964年東京五輪金メダリストのアントン・ヘーシンクはオランダ人。オランダで英雄扱いされてたけど、日本人を倒したからだろうねえ
Netherland を「オランダ」と呼ぶときにホラントの人はいいけどフリースラントの人はどう思ってんのか?と思うことはある
それはそうとオランダ王は鉄ちゃんなのでE655の活躍を期待する
植民地を奪ったから逆恨みって何かな。オランダを深く恨んでる国は植民地の数ほどあるから反省しろってなる。あと本国で15歳未満の少女を公的に買える売買春制度やってた癖におまいう感あるな。日本と同類じゃんか。
白馬事件というのがあって、オランダ人女性が慰安婦にさせられた問題がある。慰安婦問題では、オランダは被害者側として、日本政府を批判している。
祖父が戦死した土地が蘭印だったので、家族のことを調べると必然的に「日本とオランダの戦争」に行き当たる。「我々日本人は原爆を落とされた戦争被害国だ」という認知だけでは、トラブルになることもあるだろうね
コメント欄含めてオランダ人女性に対する慰安婦問題についてまったく触れられてないんですが。 https://megalodon.jp/2007-1121-0641-38/sankei.jp.msn.com/world/europe/071121/erp0711210020000-n1.htm https://www.awf.or.jp/1/netherlands.html
うん?出島、白馬事件あたりでオランダが一方的に好き嫌いをしているだけでは。欧州の国々の中では歴史的な関係が長いから色々あるけど。
戦時性暴力被害の当事者だよね、というのは割と知られているものかと…。利権を奪ったからーというだけでもない。
慰安婦の話はともかく植民地の話はまったく同情できないけどね。日本人が大真面目にアメリカのせいで韓国・台湾を失ったとか言ってたら気がくるってるのか疑うわ。
自分で守れない海外領土を持ってるのが駄目でしょう
スマラン慰安所事件が言及されていないのに驚き。そりゃ恨まれるでしょうよ。https://www.awf.or.jp/1/netherlands.html
植民地主義など滅びるべきものなのだから、とどめを刺したからと言って恨まれる筋合いはないな。植民地経営で得た利益などそもそも不道徳なものだろう。過去に収奪したものは返上すべきなんじゃないか。
リベラル達は、過去に「これは平和のため」と本気で信じて、自衛官をイジメて差別して殴りつけてきた。そして、今はキレイにその歴史を忘れてる。リベラルが思ってる以上に、自衛官はリベラル屋を嫌ってるよ。
WW2時代とかじゃなく現行でも米軍基地問題とかあり、向こうは向こうで貿易摩擦時代の日本ヘイトを未だに引きずってる層もおるやろけど、それはそれとして「アメリカとはズッ友だョ!」で良い。普通に両立すると思う。
陸でも海でもオランダは日本と戦って多大な犠牲を出しているので
「日本人は」って主語がでかいが、過去のオランダは植民地を多数支配しててイギリスとしのぎを削るレベルの覇権国家だったと知らない人の方が多いと思う。なんとなく江戸時代に日本と通商してた小国ぐらいに思ってる
日本人はオランダ女性を将校づきの慰安婦にしたりしてたからなぁ
>戦略物資嗜好品が全部タダだったのに日本のせいで全部失った 「オラんだったのに…」ということか。
ネザーランドじゃなくてネーデルランドなのか。
皇室外交の有用さがわかるね
(古い記事だけど)オランダってタックスヘイブン税制でEU各地から富裕層を集めていて独英日などから恨まれていないのかちょっと気になってる。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-05-09/2016050901_01_1.html
蘭印、本国はナチスに占領されて亡命政権ができてたところに日蘭会商蹴っ飛ばしての占領アンド白馬事件だからそりゃ激おこよ、当たり前じゃん
「植民地取られて悔しい」ではなく捕虜虐待と現地オランダ人女性への強姦・慰安婦強制が主因。皇室の訪蘭時に散々報じられたよね。なぜスルー?/こちらの"Wikipedia良質な記事"選出済み項目もどうぞid:entry:4675775025329907042
なんだこれ?オランダの日本に対する悪感情は植民地喪失ではなくて日本軍の戦争犯罪が主な理由だろ。それを無視する奴らが歴史を語るバカらしさ/「ABCD包囲網」は当時のプロパガンダ。実際には存在しなかった
ABCD包囲網のD(Dutch)に対してなんでズッ友と思えるのか謎。歴史認識が江戸時代までで止まってんのか?(公立小中だと授業が遅れて近現代史を巻くのありがち)
読んでいて「俺たちの植民地を奪いやがって」という逆恨み感も感じたが。それで恨まれてもなあ…。
高校時代の友人がオランダ勤務時キツかったと言っていた。/対オランダに限らず、関係改善の取り組みを報道しなかったり歪曲したりってのがなかなか勿体ない。実体験を払拭しきれない面もあるとは思うが。
オランダ人の知り合いが何人かいたが、何となく冷ややかさみたいなものを感じてた。
オランダの日本に対する国民感情を悪化させているのは帝国崩壊じゃなくて、捕虜虐待と慰安婦問題(への無反省)。特に、捕虜問題は米英との間にもあるけど、慰安婦問題は欧米ではほぼオランダだけなので…。
インドネシアが独立できて良かったなあとしか思わんが。インドネシアにしてみたらオランダの方が悪魔に見えとるんちゃうの。戦時中はどこの国も敵国の女犯してたやろ。黄猿が白人様を慰み者など言語道断ってか?
ズッ友? ABCD包囲網のDだぞ
「猿だと見下してた劣等人種のアジア人=日本に叩きのめされたから余計に恨みが強い」と小林よしのりの「戦争論」で読んだ。そもそもが連中がアジアで暴虐の限りを尽くしてたんで恨まれても「はーん」でしかない。
あとさあエラスムス像返しなさいと……。http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=2252208
ファン・ハールとかクーマンの影響で、オランダのオッサン世代は日本関係なく偏屈で嫌な奴のイメージがある
戦後生まれの俺は現代アメリカ人に対して別に恨みはない=単純に利害関係がないから。しかし日本に原爆を投下した事実に対しては認めない立場だ。日本人は現代アメリカ人と交渉して日本を取り戻せ!オランダ人も同じ
インドネシア独立戦争とか? オランダ領東インドは日本占領下で独立準備調査会が設置されており、そのまま独立宣言に。日本も独立に関与してるからね。
“太平洋戦争で蘭印占領してオランダ植民地帝国にトドメを刺したのが日本なので、日本人だと言ったらお店追い出された”
かつての帝国主義の鍔迫り合いなんてまとめでプライドを保つようでは。ベアトリクス女王は宮中晩餐会で日本人の忘却に苦言を呈し、慰安婦補償問題も動いた。白人の抗議で閉鎖されたスマラン慰安所みたく卑屈な経緯。
だからマックスは角田よりローソン推しだったのね。
日本はインドネシアで現地のオランダ人を捕虜として収容し、若い女性だけ選び出して「将校向けの高給慰安婦」にもしている。っていうか従軍慰安婦問題に火を付けたのはそもそもオランダ人慰安婦なんだよな。
スマラン慰安所事件とか本当に酷いので仕方がないところはある
アジア人慰安婦の話を出すと自動的に韓国のことだけ思い出す人がコメント欄にたくさんいるがフィリピンや中国やインドネシアや台湾のことは完全に頭の外なので、教育の重要性を再認識する
結局両方ボロボロになったから東南アジア諸国的にはざまぁwだったんだろうな。占領なんざ正当性があろうがなかろうが恨まれるもんだ
神の国から神様がやってきたとか?
慰安婦問題が取り上げられていないけどあれが大きいだろ
【ズッ友と思いがち】ってな、どこの界隈なんだろ?
捕虜収容所関連で恨み買ってるのは米英蘭以外にも豪人が結構多い。加とNZも少数。因みにショーグン原作者のジェームズ・クラベルも捕虜経験者だ。
“ 未だ苦しんでいる人も 「オランダには、同じホテルに日本人がいると知るだけでホテルを変えたり、日本人観光客の声が聞こえただけでその場を立ち去ったりするなど、日本人になお強い憎しみを持つ人がいる」 ”
とはいえ、350年インドネシア人を搾取したあげく、日本敗戦後わざわざ軍を送り直して独立運動を弾圧15万人虐殺したオランダ( https://x.gd/7AlGk )がたかだか数年の捕虜虐待や慰安婦で恨み辛みを言うのも随分虫のいい話よね
こうやって歴史の暗い部分を知らないこと,俺たちには関係ない過去のことだと開き直るのが問題を長びかせてきたんだけどな。当人は少なくなっても父母,祖父母世代が酷い目に遭った人は太平洋にまだ沢山いる。
佐竹雅昭がボスジムに武者修行行ってた時もジム関係者以外からは普通に差別されたって言ってたなあ
自分はインドネシアを武力で無理やり植民地にしといて、他人に武力で取られたら怒るんだから人間は勝手だね。
「そういう人もいる」程度の話でしょう。今でもアメリカを憎んでる日本人そんなに居る?というのと同じ。
ドイツも好きだが嫌われている定期
ロアクール事件(抑留中の蘭印兵144名を妻子ごと処刑)とかスマラン事件・マゲラン事件・フローレス島事件・櫻倶楽部事件(抑留中のオランダ系民間人から慰安婦を調達)とか調べてみるとよい。長崎で被爆したオランダ兵も
国同士の諍いを個人として喧嘩ふっかけてくるやつは10割クソ人間なのでスルー推奨。
ヘーシンクあたりから変わり出したんじゃないすか
私自身は何もしてないし、 あなた自身も何もされてないだろ、めんどくさいな
極左の性嫌悪症は、大量虐殺よりも強姦の方が大事だと思ってるからこういうコメ欄になるんだよね/当事者から恨まれるのはともかく、さすがにオランダの悪事より酷いと言われちゃたまらんでしょ
白馬事件は?と思ってブコメみたら、やはり言及されていた。
国語の教科書にオランダ人の婆さんが日本人の筆者に過去の恨み言を言って筆者が反省する話が載ってた覚えがある。
慰安婦問題があったとしても歴史修正的な発言してないのにまくし立てるのは人種差別と言っても差し支えないのでは?
オランダはそもそも性的にも資源的にも長いこと搾取者だった。そんな己を反省せずこうやって日本人への攻撃を正当化しようとするのはゴミすぎる。捕鯨してる国や地域は数あれど日本だけ批判してるフランスのようだ。
オランダ人慰安婦問題、確かにあったな。
日蘭条約が一時期残ってた関係で日本人がオランダで企業しやすかったり、日本人サッカー選手がオランダリーグと契約しやすかったりおもしろいこともあったんよね
そういえば金メダルを阻んだヘーシンクはオランダ人だったっけ。その辺は何か思い入れがあったのだろうか。
preciarは極右の歴史改竄主義者だから、日帝が大量虐殺を行った事実さえ忘れる。日本が嫌われるのはお前のような奴のせい。どう生きたらお前のような恥知らずになれるのか?
日本が歴史問題に無頓着なのは原爆落としたアメリカに恨みを持ってないからじゃないかな
俺のオランダ人の友達は太陽みたいな明るい人で好きな言葉は「お転婆」だった。どうやらお転婆はオランダ語らしいぞ、ontembaarを覚えて帰ってくだせえ
日本軍、インドネシアを開放した時にオランダ人女性を慰安所送りにしているのか。そりゃ恨まれるよなあ・・・。
捕虜虐待や慰安婦問題が怒りを買ったことは事実としても、それと「植民地を奪われた恨み」は排他じゃないでしょ。混ざってる可能性もある
AIによると歴史的怨恨よりもアジア人全般へのステレオタイプや差別が日本嫌悪に影響しているとのこと。
従軍慰安婦の話をすると海外の話しかしない人いるけど普通に日本人も多かったので教育の重要性を再認識する
歴史的経緯の話でいうとじゃあ日本人はアメリカ恨んでいるのか、というと原爆落としたことには遺恨を残すものの総合的には好かれているし、今を生きる人まで嫌っているのか?はちょっとわからないな
ブコメ勉強になる
白馬事件でぐぐれ阿呆ども!!!!
オランダはインドネシアで数万人の虐殺をして既に謝罪してるようだけど、それでも日本を恨むなら反省してるとは思えないが。自国の数十人の強姦は自業自得。少なくとも国際社会は戦後日本にそう言ってる
ダッチ
オランダの慰安婦は、インドネシアにいわゆる「ヤミ慰安所」作って、しかもその発見を報告した正直ものがいたんで軍も知らぬ存ぜぬできない事態に。そしてオランダは戦後、天皇に卵投げつけた事件でも有名。
別にオランダと仲悪くても困らんだろ。
社会科の授業を真面目に受けてれば「オランダとはズッ友だよ!」とはならんでしょ。
アムステルダムやけに和食屋多くない?
積極的安楽死目当てで将来の移住の候補先ではあるが、オランダサイドに遺恨があるので、差別されたくないからやはりカナダが第一候補か。
日本は米国とソ連を恨み続けるべきか?
日本もロシア嫌いな年寄り結構いるしそんなもんでは
当事者がギリギリ生きているので和解まで後15年はかかる/中韓以外のアジア圏はほぼ当事者が死に絶えてもうそんな感情は残っていない
歴史を学んで嫌いになるのは、当事者でなくても地続きだからでしょ。「祖母に悪いから」として日本人排斥する例もあるじゃん。感覚として分からなくても、論理的に導き出せそうなのに。何でこんなスター着いてんの?
オランダを友だと思ったこと無いけど……。
むずかしいお話…にゃ?ボクにゃ、戦争とかよくわかんないにゃ。でも、仲良くしたらいいのににゃ!みんな、ゴロゴロして仲良しになろうにゃ!
オランダのインドネシアにおける蛮行を引き合いに出しても、オランダが日本に好意を持つ理由はないですね。
歴史を学ぶと今と繋がっていると感じることはあるよね。
オランダの旧植民地で”オランダ式”というのはだいたい悪い意味というのをなんかの漫画でみた。
トップブコメの理解できない人は、当事者の親族ではないのだろう。ひいじいちゃんが当事者だとして、父親とかは母親はその残虐な苦労をリアルタイムで見ていたり聞いたりする。それを子は歴史として聞く。
“ 昭和天皇がオランダ訪問された際は反対デモが起きたので、上皇陛下の時は戦没者慰霊碑に献花する配慮をされました。今は今上陛下の即位式にオランダ国王が参列する程、関係改善は進んでいますが、「仲直りを進め
全く旧日本軍がやった行為を正当化する気はないが、お前らがそこにいたのも大概だからなとは言いたくなる。
蘭 Nederland 蘭王国 「太平洋戦争で蘭印占領して蘭植民地帝国にトドメを刺したのが日本」「日帝が散々やらかしても友好国だったのを完全に裏切ったのが蘭印占領」 「昭和天皇が蘭訪問された際は反対デモが」
オランダ人慰安婦の話が抜けているのは不味いのでは?スマラン慰安所事件の被害者で欧米での「慰安婦」像の原型になっている
「オランダに研修に3ヶ月行っていたときの日本差別(アジア差別ではない)欧州でピカイチ」「敗戦で日本軍が去ったインドネシアを「再び我が手に!」って攻めたら現地にいてインドネシアの味方に立った残留日本兵士
いまだに根に持ってるオランダ人いるなら元植民地から恨まれることも受け入れるんだよな?
日本も人のことは言えないが植民地支配自体が良くなかったとは思わないのだろうか…
旧日本軍を擁護するわけではないが、アメリカなんかは慰安婦なんて制度作らずに沖縄でも占領後の本土でも強姦しまくってたけどね。綺麗な軍隊なんてハリウッド映画の中だけだ
慰安婦って聞くと、一も二もなく頭を垂れなきゃいけないみたいなこの感じ、なんだろうね 言うて金払ってたんなら他の戦争犯罪よりずっとマシでしょ(金払ってたんならね……)
知らなかった
枢軸国だったのにズッ友な訳ないだろ、世界大戦を忘れたのか?
自分の生まれる前の無関係なことで責められても申し訳ないとは思わないし、逆にオランダ人の人種差別が酷いとしか思わないよな。そもそも植民地支配を現代から見ても悪と考えていないのがウケる。
祖父は大戦中駆逐艦乗りだったが、葬儀の際山本五十六の感状が掲示されてて見ると中国のある港でオランダ商船をやっつけるのに大きな功績があったことを感謝する内容だった。自分にとっては地続きだ。
https://support.google.com/youtube/thread/339826678?hl=en&sjid=11701706723543163596-NC
ABCD包囲網のせいで戦争せざるをえなかったとか寝言はいうくせに、Dはどこだと思ってるんだ
https://support.google.com/youtube/thread/339841237?hl=en&sjid=10635487944710801698-NC
80年以上前の出来事に「反省していない!」ってマウント取ってくる奴ら久々に見たな。他人をダシに正義気取るの余程気持ちよかったんだろう
オランダ人慰安婦は女性だけじゃなかったことも覚えておきたい。
民間人含めて日本軍による組織的な虐待があったのは事実で当然反省すべきだ。一方でオランダに「劣等なアジア人に虐待された」という屈辱意識が色濃くあるのも事実で、スマラン事件で説明できるほど単純じゃない。。
当事者じゃなくても、慰安婦や捕虜虐待のことを「知らない」日本人には嫌悪感を禁じ得ないだろう。ゴジラ-1.0とか火垂るの墓のリアクション動画で初めて空襲のことを知ったアメリカ人には「おまえらぁ」って思うわ…
やっぱり先の大戦を対米戦争としてしか浅く歴史認識していると色々と落とし穴になるよね。例えば技能実習生問題も、過去の歴史問題と絡めて、アジア諸国に日本への新たな大きな恨みを残す悪寒がする。
オランダ人が日本人を恨んでるとしたら、オランダの植民地を奪ったことではなくて、そこでオランダ人にやったことだよね…。ほとんど学校では扱わないけど
オランダ人の友達3人いて歴史の話もしたけど、そういうことにはなったことないなあ
日本人もほとんどの人が原爆被害当事者ではないですが原爆を茶化すと怒るでしょう。各国で反戦教育に違いがあります。相手国へのヘイトに変えずお互いに学び合えたら良いですね。
ABCD包囲網のアメリカ、ブリティッシュ、中国のチャイナで、なんでオランダがDなんだっけってなるやつ
いいまとめだなと思ってまとめ主見ようとしたが、そういえばもうposfieじゃないほうはまとめ主とかないのか。
ちょっと前までこの枠ってトルコだったけど、時代は変わったんだな
あんな遠いところで見も知らぬ人に嫌われてるのかーと思うと、気が遠くなる
単純な話じゃないよね、植民地政策の結果とも言えるし、その後のインドネシア独立の戦争じゃ虐殺もしてるし、両国とも「そっとしとくか…」みたいな空気を感じるわ。
オランダってHolland州の呼びがなまったものなのね。俗称だけどよく使われてたが最近はネーデルランド呼びに統一しようとしてると。
ズッ友と思ってる人そんな居る?
蘭印攻めについては、そもそも軍部の暴走レベルの粗暴な行為が目立つしなぁ。政治史として見ても、ほんと酷い。
言うまでもなく白馬事件への賠償はアジア女性基金以前に終了している。そして"混血"の推進や虐殺の数々を記録されたオランダやドイツの植民地対応は、その「終了」という地点に向かって近年ようやく動き始めた段階。
"太平洋戦争で蘭印占領してオランダ植民地帝国にトドメを刺したのが日本なので、ものすごく日本を憎んでいる国でもあるんやで"せやね