かわええ
にゃー(´・_・`)
不思議と猫さんは必要な時や場所にふらりと訪れる事もあるそうな。そして家族の一員になった後の姿もとても可愛くて、猫生を幸せに過ごされた様子に安心した。
裏口入学の話ではなかったにゃ
猫ちゃん良かった・・
太客ゲットー
ファロー四徴症ってネコにもおこるんだ!? いや、原理的には2心房2心室の動物すべてにあり得る奇形か⋯ 治療どうするんだろう? 修復手術? いやまさかね
黒猫ちゃん飼い主に出会ってから約一年しか生きられなかったけどそれでも幸せな出会いをして猫生をおくれたと思う
ぐう畜
猫「お医者様はいらっしゃいませんか?」
猫は猫好き見つけるのマジで上手いと思う。前行く人が撫でてたから俺も俺もって思ったら逃げちゃうし、犬派なの見抜いてる
猫好きではない人からみたら「偶然だろ、そんなもん」で済む話なのだが、猫好きは「ねこは不思議な生き物だよな」となる。これほどのエピソードではなくても、何かしら小さな出来事の積み重ねでそう思うに至る。
理由は判明してなくない?
保護猫のケース https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202211/0015797529.shtml
ネコネコネットワーク(NNN)に詳しい人ですがおめでとうございます。ネコ様に選ばれて良かったね
猫、がんばったなあ…。/家に迎えられた後は、ツヤツヤできれいな毛並みをしている。必死に生きて、存分に可愛がられたんだね。
その心臓に不具合があった猫がその後、どうなったのか知りたい
NNNに選ばれる人たちの徳の高さよ
猫が寄ってくる人っているんだよね。猫が何見て寄っていく人を決めているのかは謎。
動物病院で、「聴診してみたら心雑音が〜」って言ったときの獣医の反応が気になる。
「手元の聴診器で心音聴いてみたら」が医学生ムーブすぎる…!普通は手元にないよ〜!
なぜ医療の心得が有るとわかるのだ
飼ってたわけじゃなくて友達の猫を横目で見てた民だけど、賢い猫ならありうると思うわ、これ。クロネコさん助けてもらえてよかったね!
よかったねぇ。
可愛いお目目の猫ちゃん😍😍
僕は去年の夏にツナパスタを作って食べてたら、目の前の網戸の向こう側に野良の黒猫が座ってずっとこっちを見ていましたが、一口もあげませんでした。僕のご飯なので。
写真かわいい〜!
※"ええ話や… と思いながらこの人のツイート遡ってたら、5年前に天に召されたらしく悲しくなってしまった_(:3 」∠)_ "
イイハナシダニャー
toggeterがしょっちゅう上位に来るようになったらはてな開く機会が激減したことが発覚し判明した・・・
病気だったのか
人の信仰を否定してはいけない
医大に裏口入学したんだけどっていう告白かと思ったら違った
本当にわかってる猫なら獣医のところに行くやろ
最後に飼ったネコとの初遭遇は、家の中でかりんとうをボリボリ食べてる姿だった。僕がドアを開けて部屋に入るともう食べてて、僕を見るとニャーって言って頭を擦り付けてきた。
これ、医学生じゃ無かったらショートストーリーにすらならなかったでしよ。
トムキャットみたいで可愛い
“手元の聴診器で心音聴いてみたら、明らかな心雑音があって” 猫の正常な心音を知ってたってこと?
かわいい(かわいい)
なぜそこで心音を聞こうと思ったのか。いいお医者さんになりそうだ。
“その後黒猫ちゃんは私の家で飼われてまさかの巨大猫に育ちました”
この間、総合病院受診した時にQQ入り口の前で固まって動かない鳩が居て「ここじゃあどうにもならんよ」と思った(傍に寄っても全然動かない)
猫の見立ては間違ってなかったか!ねこすごい。
“この猫ちゃんには、この人なら助けてくれるとの思いがあったとしか考えられません。医学生だと瞬間的に分かったのかな。感じたのかな”
「医学生の頃、裏口を開けて勉強してたら小さな黒猫が来るようになった」その後ある事実が発覚し、この家に来た理由が判明した
かわええ
にゃー(´・_・`)
不思議と猫さんは必要な時や場所にふらりと訪れる事もあるそうな。そして家族の一員になった後の姿もとても可愛くて、猫生を幸せに過ごされた様子に安心した。
裏口入学の話ではなかったにゃ
猫ちゃん良かった・・
太客ゲットー
ファロー四徴症ってネコにもおこるんだ!? いや、原理的には2心房2心室の動物すべてにあり得る奇形か⋯ 治療どうするんだろう? 修復手術? いやまさかね
黒猫ちゃん飼い主に出会ってから約一年しか生きられなかったけどそれでも幸せな出会いをして猫生をおくれたと思う
ぐう畜
猫「お医者様はいらっしゃいませんか?」
猫は猫好き見つけるのマジで上手いと思う。前行く人が撫でてたから俺も俺もって思ったら逃げちゃうし、犬派なの見抜いてる
猫好きではない人からみたら「偶然だろ、そんなもん」で済む話なのだが、猫好きは「ねこは不思議な生き物だよな」となる。これほどのエピソードではなくても、何かしら小さな出来事の積み重ねでそう思うに至る。
理由は判明してなくない?
保護猫のケース https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202211/0015797529.shtml
ネコネコネットワーク(NNN)に詳しい人ですがおめでとうございます。ネコ様に選ばれて良かったね
猫、がんばったなあ…。/家に迎えられた後は、ツヤツヤできれいな毛並みをしている。必死に生きて、存分に可愛がられたんだね。
その心臓に不具合があった猫がその後、どうなったのか知りたい
NNNに選ばれる人たちの徳の高さよ
猫が寄ってくる人っているんだよね。猫が何見て寄っていく人を決めているのかは謎。
動物病院で、「聴診してみたら心雑音が〜」って言ったときの獣医の反応が気になる。
「手元の聴診器で心音聴いてみたら」が医学生ムーブすぎる…!普通は手元にないよ〜!
なぜ医療の心得が有るとわかるのだ
飼ってたわけじゃなくて友達の猫を横目で見てた民だけど、賢い猫ならありうると思うわ、これ。クロネコさん助けてもらえてよかったね!
よかったねぇ。
可愛いお目目の猫ちゃん😍😍
僕は去年の夏にツナパスタを作って食べてたら、目の前の網戸の向こう側に野良の黒猫が座ってずっとこっちを見ていましたが、一口もあげませんでした。僕のご飯なので。
写真かわいい〜!
※"ええ話や… と思いながらこの人のツイート遡ってたら、5年前に天に召されたらしく悲しくなってしまった_(:3 」∠)_ "
イイハナシダニャー
toggeterがしょっちゅう上位に来るようになったらはてな開く機会が激減したことが発覚し判明した・・・
病気だったのか
人の信仰を否定してはいけない
医大に裏口入学したんだけどっていう告白かと思ったら違った
本当にわかってる猫なら獣医のところに行くやろ
最後に飼ったネコとの初遭遇は、家の中でかりんとうをボリボリ食べてる姿だった。僕がドアを開けて部屋に入るともう食べてて、僕を見るとニャーって言って頭を擦り付けてきた。
これ、医学生じゃ無かったらショートストーリーにすらならなかったでしよ。
トムキャットみたいで可愛い
“手元の聴診器で心音聴いてみたら、明らかな心雑音があって” 猫の正常な心音を知ってたってこと?
かわいい(かわいい)
なぜそこで心音を聞こうと思ったのか。いいお医者さんになりそうだ。
“その後黒猫ちゃんは私の家で飼われてまさかの巨大猫に育ちました”
この間、総合病院受診した時にQQ入り口の前で固まって動かない鳩が居て「ここじゃあどうにもならんよ」と思った(傍に寄っても全然動かない)
猫の見立ては間違ってなかったか!ねこすごい。
“この猫ちゃんには、この人なら助けてくれるとの思いがあったとしか考えられません。医学生だと瞬間的に分かったのかな。感じたのかな”