学び

「文句があるなら言えよ」部下に手を出した40代男性に“1億4000万円”の賠償請求… 裁判所の判断は? | 弁護士JPニュース

1: sonhakuhu23 2025/04/12 23:22

請求はいくらでもできるが、印紙代がかかるのであまりやりたくないね。部下に暴行した人間は論外なので、とりあえず懲戒免職ですね。

2: akanama 2025/04/13 00:46

“部長と会社を相手取って訴訟を起こし、約1億4000万円の賠償を求めた” “賠償額は約218万円と算定” … これ旧弁護士報酬基準で考えると弁護士への着手金だけで500万円弱かかってない?結局誰が得したかというと…

3: straychef 2025/04/13 01:04

会議なら言葉でやるもんであって手を出すのは五流以下 いや人間以下 額は妥当じゃね

4: totoronoki 2025/04/13 01:04

“「ため口」で言い返した部下は、役職は違えど同い年””パワハラと思わなかったのか」と問われると「完全に同い年同士のケンカと理解していた”

5: yarukimedesu 2025/04/13 02:07

輩。

6: Goldenduck 2025/04/13 03:49

そんなもんなんだがせめて弁護士代くらいもらいたいよなあ

7: PeterFukuda 2025/04/13 04:17

218万円はキャリアを考えると安すぎるな。会社の責任も考慮すると2000-3000万円くらいが社会的に抑止力が出る金額だと思うけどな。

8: Shinwiki 2025/04/13 04:49

“報告内容は既にチーム内で合意していた” しかも上役にタメグチ、で、調子いいこと言っといて後から訴訟とかするような性格。暴力を誘発するような行為に非はないのか?UOはトラメル出来てつまんなくなったんだぞ。

9: snow8-yuki 2025/04/13 05:02

乗るなエース / (無意識にかしらんが)挑発して争って200万と8年弱。どっちにとっても割にあわんなあ。

10: clairvy 2025/04/13 05:44

一億どこいった

11: firststar_hateno 2025/04/13 06:00

感情の嵐には傘が必要ですわね、部長殿ももう少し冷静に。

12: tkm3000 2025/04/13 06:45

なんで定例会議で暴力ふるうの?

13: sigwyg 2025/04/13 08:03

怒るのと手を出すのは別だからなあ

14: yokosuque 2025/04/13 08:35

示談が成立しなかったり、会社側がひとりの管理職のために8年も費やしたり、賠償額は表面的な結果のひとつだろうなあ

15: arrack 2025/04/13 09:11

↓そりゃ普通に計算したらそのぐらいの報酬だけど、取れなさそうなのが明確な場合その額になるものでもないよ。

16: Kenju 2025/04/13 09:47

暴力して会社にいられなくしたのに、たったの218万円の算定になっちゃうんだ。追い出し部屋に送るよりよっぽど安い、令和では解雇したければ掴みかかれってことね

17: KM202201 2025/04/13 11:03

やっぱり在宅勤務100%が安全w

18: tikuwa_ore 2025/04/13 11:03

……あ、賠償請求額か。日本でそんな高額の慰謝料が成立したのかと思ってビックリしたw/今の時代、ハラスメントと認識されるのもアウトなら手を出すのは以ての外で、声をあげて怒るだけ損なのよ。

19: FUKAMACHI 2025/04/13 11:08

明日は我が身として読んだ。

20: jintrick 2025/04/13 11:15

→ "賠償額は約218万円と算定"→ "一審判決後、賠償額に不満の部下側は地裁の評価に誤りがあるとして控訴したが、2024年3月に取り下げた"

21: urd0401 2025/04/13 13:35

合理性のある怒りのコストが200万か。100万くらいなら払ってもいいかと思っちゃう

22: ET777 2025/04/13 13:49

感情的過ぎる

23: number917 2025/04/13 14:12

野村證券じゃないのかよ!

24: straysheep19 2025/04/13 15:03

手足のしびれは神経が通る首の痛みが原因だろう。とすれば、痛みの原因が襟首をつかまれたことによるのか、元々あったのかの医学的解明が不可欠。専門家の見解はどうだったのか?

25: unijam 2025/04/13 15:31

“暴行をきっかけに神経症状やうつ病が発症したと判断したが「労働能力に影響を与える後遺症があるとはいえない」として、賠償額は約218万円と算定。部長と会社に連帯して支払うよう命じた。 ”

26: yoko-hirom 2025/04/13 15:44

『胸ぐらを1、2秒つかんだ』『軽んじられていると感じて』 ヤンキーチンピラヤクザの発想。

27: looot 2025/04/13 20:13

喧嘩売ったら、強くやり返されたって話でしょ?ブコメにも多いけど、自分だけが不満を言う正当な権利があると思って、相手の怒りを想定してない阿呆が多すぎる。

28: tzk2106 2025/04/13 21:30

10倍くらいが妥当なんじゃ……

29: osugi828 2025/04/13 21:56

この部長がどうとかこうとかじゃなく、そもそも今心に余裕のあるサラリーマンっているのか?怒るやつはダメなやつなんじゃなくて、現代社会で怒らない方が異常者なんじゃねーかと思う時ある。

30: toro-chan 2025/04/13 23:38

要するに会議ってしゃべっちゃいけない場所なんだと改めて思った。頑張ってだまっとこ。ほんとは出たくないんだけど、それだと仕事にならないしな。。

31: hamamuratakuo 2025/04/13 23:58

まさか私がクビですか? ── なぜか裁判沙汰になった人たちの告白 | 日本経済新聞「揺れた天秤」取材班 https://www.amazon.co.jp/dp/4296207504 /決闘 https://w.wiki/9RDY 雑魚は喧嘩売るなら命かけろよ?中途半端だから負けんだろ?

32: knjname 2025/04/14 07:45

部長に同情してしまったわ

33: kamezo 2025/04/14 13:27

億とはふっかけたな。弁護士はどう考えたんだ?〈2023年8月の東京地裁判決は〜賠償額は約218万円と算定。部長と会社に連帯して支払うよう命じた〉およそそんなもんだろうなあ。

34: hateall3 2025/04/15 21:06

反対するけど理由は言わない相手に対し、上司の代わりにへこへこ頭を下げながらなんとかご鞭撻いただいて、上司にへこへこ頭を下げて何とか地雷を回避する仕事があります。人類は滅びるべき。

35: crimsonstarroad 2025/04/18 21:53

アメリカなら100億円だったかも。