“情報における「真実」と「秩序」は、そのどちらかだけがあれば良いものではなく、民主主義政権、全体主義政権どちらにとっても、真実と秩序はある程度は両者のバランスをとっていかなければならない”
社会的ネットワークの話だと思うので是非読みたい。繭化とは、結局、機械的連帯ということかと思う。結束は強くても発展性がない。
AIに独裁させたら治安もGDPも良くなった国ください
遺伝子の変化と自然淘汰が遅く、のんきに待ってられないくらい目まぐるしく環境が変わるから文化と技術を変えて対応してる所はあるよな。
『いつ』を抜きにすれば、AIは人の社会をあらゆる負の感情もなくなる理想郷にして、それから間もなく人は自発的に人体を脱ぎ捨てて粒子のような存在になり現代の人には理解できない仏のような存在になるよ。
OpenAIがイーロン・マスクの手に渡ってたらXよりヤバいよなと思ってたのでちょっと気になる内容
ホモデウスの時とはコロナに戦争と随分と酷いものになってしまったが、生成AIが時代を超える発明なのは間違いないので読んでみよう
「ホモデウス」最終章「データ教」の続きが読めそうだな。ちなみにハラリの公式チャンネルで公開されてるNEXUS関連のリスト https://youtube.com/playlist?list=PLfc2WtGuVPdlqIUwkNMvh6IUdLCmeM2tY
基本
AIよりSNSのメガプラットフォームの影響の方が気になるわ
リタラシーの問題“ほとんどの人間は善良な存在だが、善良な人に間違った情報を与えれば間違った判断を下してしまう。つまり「大量の情報がありながらも、正しい判断をくだせない」問題の本質は、悪質な情報が存在し
自分の意思で自己学習を繰り返すSFのAIなら人間をまとめることができるかもしれないけど今のAIは人間が教えたことしかできないのでAIの言うことは人間の意見とそんなに変わらない
設問が余りにも粗雑すぎて、腹が立ってしまった(笑)。
AIは民主主義と全体主義をどれほど変えうるか?──『NEXUS 情報の人類史』 - 基本読書
“情報における「真実」と「秩序」は、そのどちらかだけがあれば良いものではなく、民主主義政権、全体主義政権どちらにとっても、真実と秩序はある程度は両者のバランスをとっていかなければならない”
社会的ネットワークの話だと思うので是非読みたい。繭化とは、結局、機械的連帯ということかと思う。結束は強くても発展性がない。
AIに独裁させたら治安もGDPも良くなった国ください
遺伝子の変化と自然淘汰が遅く、のんきに待ってられないくらい目まぐるしく環境が変わるから文化と技術を変えて対応してる所はあるよな。
『いつ』を抜きにすれば、AIは人の社会をあらゆる負の感情もなくなる理想郷にして、それから間もなく人は自発的に人体を脱ぎ捨てて粒子のような存在になり現代の人には理解できない仏のような存在になるよ。
OpenAIがイーロン・マスクの手に渡ってたらXよりヤバいよなと思ってたのでちょっと気になる内容
ホモデウスの時とはコロナに戦争と随分と酷いものになってしまったが、生成AIが時代を超える発明なのは間違いないので読んでみよう
「ホモデウス」最終章「データ教」の続きが読めそうだな。ちなみにハラリの公式チャンネルで公開されてるNEXUS関連のリスト https://youtube.com/playlist?list=PLfc2WtGuVPdlqIUwkNMvh6IUdLCmeM2tY
基本
AIよりSNSのメガプラットフォームの影響の方が気になるわ
リタラシーの問題“ほとんどの人間は善良な存在だが、善良な人に間違った情報を与えれば間違った判断を下してしまう。つまり「大量の情報がありながらも、正しい判断をくだせない」問題の本質は、悪質な情報が存在し
自分の意思で自己学習を繰り返すSFのAIなら人間をまとめることができるかもしれないけど今のAIは人間が教えたことしかできないのでAIの言うことは人間の意見とそんなに変わらない
設問が余りにも粗雑すぎて、腹が立ってしまった(笑)。