不死身かよ…
軽い車を助手席側から鼻っ面ひっぱたかれただけなので諸々別状がないのは「まあそうだろうね」なんだけど、認知能力や集中力が人並み以下しか残ってなさそうでやばいね。
間延びしているがかすかに短歌ぽい
ハザードランプ点滅させながら踏切手前で止まってたのが、ゆーっくり速度が上がって進んでいってる。遮断器降りて長かったために眠ってしまってブレーキ踏めなくなった?
寝ちゃったか、足が踏ん張り聞かなくなったか。サイドブレーキ大事だな
電車は全部高架(場所によっては地下)でいいんじゃね
本当に迷惑な話だよな・・・
"車を運転していた70歳くらいの男性は入院しており、意識はある"よー生きとったな
あれで生きてるんか...。
撮影者と同じくうわーって声出た
電車は急には止まれないのが如実に映されてるな。車は躊躇無く踏切侵入してるし...。
速度の感じからするとクリープ現象で前進しているのに気づいてブレーキ踏んだつもりがアクセルだったみたいな感じだが、ハザードついてるっぽいし一体何が起こったのか。
9.11を思い出してしまった
ゆっくりしてってね(´・ω・`)
“兵庫県警は同様の事故が起きているとして注意を呼びかけている。” ここが気になる
生きてないと公開できないやつだ
ゆっくり進入ってなんだよと思って見たら本当にゆっくり進入だった。
間引きに失敗したんやね
信号待ちでもじわじわ前に進むやつ結構いるからな。まぁ映像だけ見ると自分からぶつかりにいったようにしか見えんわ
車頑丈すぎる
踏切でハザードランプ点けて停車ってのが、既にどういう状況なんだろう?
こういう事故を見るたびに、実は老人は無意識にタヒのうとしてるような気がしてならない。
これで死なないんだから今の車の安全基準てやっぱすごいんだな
うっかり前進、焦ってアクセル。のパターンかねえ。十数年前から結構あるあるだけど、右足の前に普通にアクセルペダルが配置されるようになったのも咄嗟の踏み間違い事故が増えてる(?)遠因かもなあ
生きてるの凄い…… 原因わかるといいな。
県警交通企画課も何を言えばいいのか分からない感じでコメントが的外れになってる
こわ・・・
なんだこれ、こわ
快速ならこの区間は各停になるはずだから、それは良い方向に作用したのかもな。新快速だと…
よく生きてたな。
ドライブレコーダーの方と共感
70で運転できるって事は大して病気とかではないし。何やってんねん踏切ダルいわっつって侵入したような感じよ。関東だってまだ3種以下の踏切が多くて毎日踏切侵入で遅延してるし。この世代の人間性の問題。
動画、助手席に誰か乗っていたら記事に載せられなかっただろうな
駅のホームにさえドアがあるのに、踏切に頑丈なブロック機構がないのはおかしい。厚さ1メートルのコンクリートの壁がせり上がるようにして絶対に侵入できないようにしなよ
ここから入れる保険ありますか?
これは間に合わない……
踏切待ちみたいに長くなるときはNレンジ+パーキングブレーキの方がいいよ。運転してる自分もラクだし。エンジン、トルコンにも優しい。
立ち往生でもなく意図的に侵入してるよなあ
人間がつぶれたところとか映ってないのかな。
これで生きてたのすごい 真横から当たったのがよかったのか
脱出もできない!タスケテ!>厚さ1メートルのコンクリートの壁がせり上がるようにして絶対に侵入できないように
過去三十年分くらいの経験が不意に失われて、マニュアル車の運転しか分からなくなった、だったりしないだろうか。ハザードは、分からん!勝手に動く!みんな避けて!の意味で。
これ衝撃映像😂
車と電車が衝突の瞬間、ドライブレコーダーが撮影 踏切に車がゆっくり進入 加古川
不死身かよ…
軽い車を助手席側から鼻っ面ひっぱたかれただけなので諸々別状がないのは「まあそうだろうね」なんだけど、認知能力や集中力が人並み以下しか残ってなさそうでやばいね。
間延びしているがかすかに短歌ぽい
ハザードランプ点滅させながら踏切手前で止まってたのが、ゆーっくり速度が上がって進んでいってる。遮断器降りて長かったために眠ってしまってブレーキ踏めなくなった?
寝ちゃったか、足が踏ん張り聞かなくなったか。サイドブレーキ大事だな
電車は全部高架(場所によっては地下)でいいんじゃね
本当に迷惑な話だよな・・・
"車を運転していた70歳くらいの男性は入院しており、意識はある"よー生きとったな
あれで生きてるんか...。
撮影者と同じくうわーって声出た
電車は急には止まれないのが如実に映されてるな。車は躊躇無く踏切侵入してるし...。
速度の感じからするとクリープ現象で前進しているのに気づいてブレーキ踏んだつもりがアクセルだったみたいな感じだが、ハザードついてるっぽいし一体何が起こったのか。
9.11を思い出してしまった
ゆっくりしてってね(´・ω・`)
“兵庫県警は同様の事故が起きているとして注意を呼びかけている。” ここが気になる
生きてないと公開できないやつだ
ゆっくり進入ってなんだよと思って見たら本当にゆっくり進入だった。
間引きに失敗したんやね
信号待ちでもじわじわ前に進むやつ結構いるからな。まぁ映像だけ見ると自分からぶつかりにいったようにしか見えんわ
車頑丈すぎる
踏切でハザードランプ点けて停車ってのが、既にどういう状況なんだろう?
こういう事故を見るたびに、実は老人は無意識にタヒのうとしてるような気がしてならない。
これで死なないんだから今の車の安全基準てやっぱすごいんだな
うっかり前進、焦ってアクセル。のパターンかねえ。十数年前から結構あるあるだけど、右足の前に普通にアクセルペダルが配置されるようになったのも咄嗟の踏み間違い事故が増えてる(?)遠因かもなあ
生きてるの凄い…… 原因わかるといいな。
県警交通企画課も何を言えばいいのか分からない感じでコメントが的外れになってる
こわ・・・
なんだこれ、こわ
快速ならこの区間は各停になるはずだから、それは良い方向に作用したのかもな。新快速だと…
よく生きてたな。
ドライブレコーダーの方と共感
70で運転できるって事は大して病気とかではないし。何やってんねん踏切ダルいわっつって侵入したような感じよ。関東だってまだ3種以下の踏切が多くて毎日踏切侵入で遅延してるし。この世代の人間性の問題。
動画、助手席に誰か乗っていたら記事に載せられなかっただろうな
駅のホームにさえドアがあるのに、踏切に頑丈なブロック機構がないのはおかしい。厚さ1メートルのコンクリートの壁がせり上がるようにして絶対に侵入できないようにしなよ
ここから入れる保険ありますか?
これは間に合わない……
踏切待ちみたいに長くなるときはNレンジ+パーキングブレーキの方がいいよ。運転してる自分もラクだし。エンジン、トルコンにも優しい。
立ち往生でもなく意図的に侵入してるよなあ
人間がつぶれたところとか映ってないのかな。
これで生きてたのすごい 真横から当たったのがよかったのか
脱出もできない!タスケテ!>厚さ1メートルのコンクリートの壁がせり上がるようにして絶対に侵入できないように
過去三十年分くらいの経験が不意に失われて、マニュアル車の運転しか分からなくなった、だったりしないだろうか。ハザードは、分からん!勝手に動く!みんな避けて!の意味で。
これ衝撃映像😂