世の中

医師👩‍⚕️「お子さんの顔にステロイド外用出したからちゃんと塗ってまた見せてや」薬剤師🧑‍⚕️「えっ顔にステロイドはおすすめしませんよ」患者「そうなんですか…顔に塗るのやめます😭」→「地獄かよ」「そんな薬剤師いるのか」

1: ikaironic 2025/11/20 07:53

「同職としてお恥ずかしい限りです」は、Xしぐさとして典型的で面白い

2: mobanama 2025/11/20 08:26

"流石にこの言い方は外用ステロイドに理解がないとしか…こういう一言で罪のない👶が治るの遅れてるんだが? "

3: tpircs 2025/11/20 08:35

仮に医師の処方に疑問があったとしても、医師に確認するのが大抵の薬剤師しぐさな気がする。

4: augsUK 2025/11/20 08:36

特にドラッグストア併設薬局は薬剤師側も店側もただのパート扱いな上に医師とのやり取りもないので、知識が思いこみだらけのモンスター級薬剤師がいる。外用ステロイドで肌が黒くなると言われたことはあるわ。

5: frothmouth 2025/11/20 08:41

疑義照会をかけないのはギルティでは

6: curonod 2025/11/20 08:54

素人からすると、この薬剤師は、がん患者を民間療法で騙す詐欺師ぐらい邪悪に感じられるのだけど、問題にならないのかな。/ 薬剤師にコレやられたら、順序効果もあいまって信じちゃうよ

7: yogasa 2025/11/20 08:57

自己判断するなって話だね

8: bijui 2025/11/20 09:32

昨今の主流はステロイドを適切に使って短期間で素早く改善するなので医師の指示には従いましょう。

9: houyhnhm 2025/11/20 09:38

そもそも犯罪なんだがなあ。

10: ken-baan 2025/11/20 09:40

なんで患者に言うのか。専門知識を持って医者に問い合わせるために薬剤師がいるんじゃないの?

11: cent16 2025/11/20 10:00

医者は忙しくてあんまり話を聞けない、薬剤師は比較的話を聞いてくれる、医師は問い合わせても回答まで時間がかかる とかで判決が覆ることがありそう いや普通は覆さないけど

12: exciteB 2025/11/20 10:02

chatgptとgeminiにも聞かないと。/医者が「短期間なら問題ない」という説明がないのが悪いのでは。

13: camellow 2025/11/20 10:05

「そうなんですか?でも薬無しってわけには行かないので医者に確認してもらえますか?」って聞くかな。実際に全く知らない分野の薬なら(そうでなくても)自己判断するわけにもいかないし。

14: dusttrail 2025/11/20 10:07

薬剤師の免許剥奪してほしいぐらいの暴挙。疑義があるなら疑義照会しろよ。しかし薬剤師もピンキリだもんなあ、近所のスーパー併設の薬局なんて今どきマスクもしてない薬剤師がいるよ。

15: octa08 2025/11/20 10:07

近くの医院の向かいの薬局はよく疑義問い合わせしてるのを見た。大抵は他の医者にもかかってる人の薬の量の問い合わせっぽい感じだった。そういうの見ると、ちゃんと薬剤師さんの仕事してくれてるなと安心する。

16: ayumun 2025/11/20 10:23

アレルギー用の目薬ですらステロイド入ってるのに。こういうの目の前で医者に電話掛けたら良いんかね。めんど

17: restroom 2025/11/20 10:23

“Taq Hiro @taqhiro @Krkr_Med そう思ったらなんで処方箋を書いた医者に疑義照会しなかったのでしょう?、 “、たしかに

18: gohandesuyo9 2025/11/20 10:25

薬剤師が処方箋見たあと「どういう症状ですか?」ってたまに聞かれることあるけど、ちょっとだけ不安になる笑

19: asahiufo 2025/11/20 10:26

どうせ嘘エピソードだろうけど、薬剤師は普通に医師に確認取るでしょ。薬剤師してた知り合いは医者に偉そうに言われるって言ってたぞ。

20: pikopikopan 2025/11/20 10:46

病院併設とかの薬剤師さんは乳がん患者さん接する事多いからか、めっちゃ勉強してるんで遠慮なく質問してくださいねって言ってくれた。

21: ka-ka_xyz 2025/11/20 10:52

「プロトピック使え(と医師に確認)」じゃ無いの?(患者としてアトピーとの付き合いは長いけど、プロトピック/タクロリムスが出て以降、顔にステロイド処方された事はない。症状次第だと思うけど確認なら妥当に見える

22: preciar 2025/11/20 10:54

懲戒免職もんだろ。お前にその判断権はねえんだよ。患者殺す気か

23: deep_one 2025/11/20 11:03

お勧めしないと言いつつそのまま処方されたなら、「問い合わせして処方を変更するほどではない」ということなんだろう。「次に医者に行った時に話題にしろ」というレベル。

24: sucelie 2025/11/20 11:07

いやいやその薬剤師は医者に問い合わせろよ・・・

25: Kenju 2025/11/20 11:08

ほんとそれ、疑義照会してくれ。お医者さんも完璧ではないからたまに間違えることもある。お医者さんと薬剤師さんが相談して大丈夫ってなったら安心して塗るから

26: njamota 2025/11/20 11:09

「なんで処方箋を書いた医者に疑義照会しなかったのでしょう?」そうだよな、見解が分かれたら相談するのが当然だし、そうしない専門家の発言は疑問に思うべきだな。

27: kaishaku01 2025/11/20 11:12

医師の指導に従って適切にステロイドを使わないと、傷から細菌感染症になって高熱出しますよ…。私はその時の水ぼうそうみたいな傷跡、ずっと治らない🥲

28: ponjpi 2025/11/20 11:16

皮膚科って診察のあと、看護師が薬の塗り方を説明しながら実際に塗ってくれるよね?ステロイドは割とすぐ効果が表れるので、経過を写真に撮りながら薬を変えて最終的に保湿になるでねの?

29: dot 2025/11/20 11:39

こんなの言われたら自分なら薬剤師から医師に確認させるけどな。医師と薬剤師の言い分が違う状態なのを素人である患者が判断するのどう考えてもおかしい。

30: takanq 2025/11/20 11:41

プロトピックで無いのは何故というの、2歳以上が対象なので1歳以下の乳児だったのでは?

31: m7g6s 2025/11/20 11:42

薬剤師ごときが医者の処方に異議を唱えるとか立場を弁えろや。明らかな処方ミス以外はこういう害しか産まねぇよ

32: makou 2025/11/20 11:50

治ったから良かったようなものを。