世の中

中国で「クレしん」公開延期 対日報復、団体旅行中止の動きも:時事ドットコム

1: yP0hKHY1zj 2025/11/17 18:36

渡航自粛は正直ちょうどいいオーバーツーリズム対策だと思ってたけど、こっちはかなりマズいな…

2: s3477u 2025/11/17 20:52

高市は配給、制作会社の儲けを保証しろ、公開しなくていいなんて言ってるネトウヨも/見れない中国人がかわいそうとか言ってるネトウヨさぁ、かわいそうなのは儲けが減る作り手だわ

3: tekitou-manga 2025/11/17 21:57

Twitterみてると「中国に鬼滅なんか見せてやらなくていい!」って興奮した国士様沢山いらっしゃって……お前の物じゃねえだろうに

5: kenjou 2025/11/17 22:03

もはや中国抜きで国際的な経済活動は考えられなくなってるけど、日本人の中にはいまだにその現実を知らない人もけっこう多いようだ、というのが今回得られたあまりよくない知見だとも言える。

6: ustam 2025/11/17 22:03

上映を楽しみにしている中国人が可哀想だな。

7: yamamototarou46542 2025/11/17 22:03

ビリビリ動画で公開(ビリビリが購入)する日本アニメの数も減るかな?中国当局の事前審査・検閲も全然通らなくなったりして(他方中国人が違法に撮影・共有・視聴するケースは多分増える)

8: mouseion 2025/11/17 22:05

割とどうでもいい。クレしんがいくら中国で配給されても儲かるのは配給会社と中国の広告会社とか位。アニメを作ってる会社に恩恵なんて一切ないよ。契約料以上のマージン受け取れる契約してるならともかく。

9: gabill 2025/11/17 22:06

国際社会に嵐を呼ぶ高市総理

10: ko2inte8cu 2025/11/17 22:16

映画はまだしも、中国産食品の対日輸出禁止になるとインフレどころじゃなく、実質、宣戦布告ですわ

11: Cat6 2025/11/17 22:18

この次は中国にいる邦人の不当逮捕だろうな…

12: Yagokoro 2025/11/17 22:21

ほんま、しょうもない国やで

13: freqp 2025/11/17 22:29

他にも中国での会合がキャンセルされたとか、与那国に無人機飛んできたとか、そんなニュースが流れてくる。強気の方が支持者にうけるから官房長官も外相もああだけど、裏腹に経済損失は進むわけで、板挟みしんどそう

14: red_kawa5373 2025/11/17 22:30

id:freqp こういうやり口に「中国様に歯向かうな!」とか言う人って、当然、パレスチナにも「イスラエルに勝てるはずがないんだから、唯々諾々と従うべき」って言ってるんだろうな。素晴らしいジンケン意識だよね。

15: chambersan 2025/11/17 22:37

禁止されたらされたで海賊版で観るので一般人には問題なさそう

16: hagakuress 2025/11/17 22:42

まぁ、そういうセコい国だよね。チャイナリスクって散々言われてきてんのにボヤッと商売やってるよね。

17: miquniqu 2025/11/17 22:47

体力ないとこは会社潰れるかもしれないけど、政治問題を経済で報復すると決めてるのは中国なんだよな。

18: bfagargar 2025/11/17 22:48

途中で高市がひよったら、ただ経済的打撃をおっただけになる。それが嫌なら戦争まで突っ走るしかない。さっさと9条改正、徴兵制も復活したら?平和ボケ日本のままでは絶対勝てないぞ

19: buriburiuntitti 2025/11/17 22:55

普通に楽しみにしてた現地民が可哀そう

20: osya3 2025/11/17 22:55

あまりにもアタオカすぎて理解不能なんだけど科学的に安全な処理水にいつまでもイチャモンつけ続けた国だと思い出したら色々と納得した。

21: ikebukuro3 2025/11/17 23:10

なんでこんな国が経済力持っちまうのかねえ。民主主義じゃないと経済力持てないようになれば良いのに

22: fut573 2025/11/17 23:14

禁止すべき作品が何かよく分かってて感心する

23: meishijia 2025/11/17 23:15

しんちゃんの映画を延期させるのが外交という国と、大真面目に向き合うのはどうしたらいいのだろう。

24: tome_zoh 2025/11/17 23:38

経済へのジャブ、早速打ちまくられてますがな。

25: udukishin 2025/11/17 23:39

こういう感じに規制されてるのが中国国内の作品の状況なんだよなぁ。そりゃ作品作りは国外でやりたがるよなぁ

26: ryusso 2025/11/17 23:41

すぐ怒っちゃうね。日本がキーキー言ったって今の中国の力からしたらどうってことないのにとっても不寛容。

27: unkounkounodouble2 2025/11/17 23:43

専門家によると中国国内でも習近平への忖度から正解がわからぬまま暴走する人間もいるらしい。かの駐日大使はまさにその一例。政権自体は今は強硬に出る考えは無いと見て良い。原発汚染水問題と同じ

28: toria_ezu1 2025/11/17 23:45

鬼滅が制限されていた時は制限されてなこった香港に行くほど中国国民の行動力は高いから、下手に延期でもしようものなら国内の求心力が激減しそう

29: raccos3 2025/11/17 23:52

「クレしん」だからではなく、普通に日本企業に対する経済制裁のひとつなんだけど…それがわからない人の頭の方が心配だよ。鬼滅はタイミング的にギリ逃げ切ったな。

30: bros_tama 2025/11/18 00:06

鬼滅の刃は中止にできないのだろう.日本はソフトパワーをカードにできるような文明国なのではないかと.

31: kukurukakara 2025/11/18 00:09

“アニメ映画「クレヨンしんちゃん」シリーズ最新作などの邦画の公開が延期となったと報じた。日本への団体旅行催行を取りやめる動きも出ており、高市早苗首相の台湾有事発言を巡る摩擦が娯楽や観光産業にも飛び火”

32: mujou03 2025/11/18 00:10

クレしん

33: nlogn 2025/11/18 00:29

無視したらいいのでは?

34: ho4416 2025/11/18 00:30

中国に依存したらダメってホタテの時もう習っただろう

35: mutinomuti 2025/11/18 00:40

国内景気が悪いから息抜きしたかったんだろうな。鬼滅の刃まで徹底できないのは公開したものを打ち切ると見た人と見たくて見れてない人との間に断絶が起きて暴動になるからか

36: y-wood 2025/11/18 00:47

それくらいしか対応策がないということよ。旅行中止も中国人向けの団体ツアー客でリピーターは関係ないようだし。

37: akainan 2025/11/18 00:51

中国はこういう国ということは、常に頭に入れておく必要がある。最終的に全てを献上するつもりでないと友好なんて不可能。日本が友好が欲しいと思えば、それ自体をカードとして使う

38: augsUK 2025/11/18 01:01

一党独裁というだけでなく、民間部門も党の意志に100%従わないとならない社会。

39: masayoharada69 2025/11/18 01:02

外交問題を文化に持ち込むアレさはともかく、10億の市場から日本商品が締め出されはじめているのですが。でもまぁ正直観光市場的には7月の予言のほうが打撃だったかもしれん。

40: n_vermillion 2025/11/18 01:03

シンパには これが中共様の経済制裁だ! 日本は早く謝罪して土下座しろ! みたいな感じに見えてんのか。そっかぁ、大変だねぇ…。狂人やなぁ…。

41: moandsa 2025/11/18 01:35

使えるカードは何でも使う、嫌がらせを選ばないお国柄なので。官民一体で動くのは強いなと思う、やられる側にとっては。/あの国の動きを肯定してるわけではない。