世の中

「なみえ焼そば」 使用料徴収を撤回…町商工会 「説明不足」謝罪、登録料返還へ 

1: pikopikopan 2025/11/15 10:14

ケチついたし道の駅の分は徴収するの変わらない。今後もひっくり返す可能性あるならもう使わないよね。“今後も「なみえ焼そば」の名称は使用せず、「杉乃家の焼そば」として提供していく考えを示した。”

2: digits_sa 2025/11/15 10:21

浪江町商工会:1社3000円の登録料と使用料として売り上げの2・5%の徴収業務を始めていた → 杉乃家:“今後も「なみえ焼そば」の名称は使用せず、「杉乃家の焼そば」として提供していく”

3: kaionji 2025/11/15 10:48

解決してよかったですねえ

4: n_y_a_n_t_a 2025/11/15 10:56

金の卵を産むガチョウの腹を掻っ捌いてガチョウから身代金を取る事案

5: crimsonstarroad 2025/11/15 11:07

もう信頼関係取り戻せないだろうし、きっと名前変えたところは元に戻さないよね。

6: nx7 2025/11/15 11:15

老舗が抜けて登録商標自体が終わってしまったのよね。流石に稚拙すぎたわ

7: anigoka 2025/11/15 11:17

覆水盆に返らず 欲掻いた結果すべてを失う…イソップ童話かな|あーそれだわ↓

8: gui1 2025/11/15 11:19

能年玲奈状態は解消されないのか(´・ω・`)

9: straychef 2025/11/15 11:25

じゃあぜんぜん違うの「なみえ焼きそば」としてメニューに追加して売ろう

10: mayumayu_nimolove 2025/11/15 11:27

説明不足なら説明すればいいのに何で金返すんだ?間違ってたって事でしょ

11: kowyoshi 2025/11/15 11:31

結局、ブランドを貶めるだけで終わってしまった>今後も「なみえ焼そば」の名称は使用せず、「杉乃家の焼そば」として提供していく考えを示した

12: wapa 2025/11/15 11:48

“なみえ焼そばは、商工会が青年部を中心に2008年から町おこしの一環で普及に力を入れ、13年にはご当地グルメの大会「B―1グランプリ」で優勝” ブランド価値向上に貢献したものの、毀損したのも彼らと

13: bocbqcmn 2025/11/15 11:50

本当に金目当てでロイヤリティに目をつけた奴ってろくなことしないよな。完全に地方ブランドを潰した。

14: firststar_hateno 2025/11/15 12:00

なみえ焼そば、商標問題はスパゲッティのように絡まってますわね。信頼回復、頑張ってくださいませ!

15: OKP 2025/11/15 12:06

“今後も「なみえ焼そば」の名称は使用せず、「杉乃家の焼そば」として提供していく考え”

16: saihateaxis 2025/11/15 12:08

そもそも徴収する法的根拠無いからな。よーわからんコンサルが地方食い物にするいつもの風景

17: tzk2106 2025/11/15 12:09

「説明不足」ではないだろ、ほんとにクズはまともに謝ることすら出来ないからタチ悪いよな。

18: m7g6s 2025/11/15 12:12

あほくさ。こんなん最初から想定しとけよ

19: tontonNeko2010 2025/11/15 12:13

商標維持するために使用許可連絡が欲しいのはわかるんだけど、ロイヤリティの部分が理解できない

20: wxitizi 2025/11/15 12:45

"弁護士から「飲食店内での提供物には商標権が及ばない」と指摘されたことから、徴収を取りやめて登録料を返還すると事業者に連絡" "道の駅などの物販については現行の商標登録で商標権が及ぶとして、支払いを求める"

21: Ereni 2025/11/15 12:50

道の駅などの物販については現行の商標登録で商標権が及ぶとして、支払いを求める/杉乃家に対し「説明不足だった」と謝罪し〜解決したと/今後も「なみえ焼そば」の名称は使用せず、「杉乃家の焼そば」として提供

22: KIKERIKI17 2025/11/15 12:50

ただまぁ、この炎上がなければ「知らなかった」のは確かで、杉乃家には食べに行きたいと思ったし、揶揄する動画が作られたりしたけれど、しかして知名度は抜群に上がったよな。悪感情は無関心よりマシって考えも…

23: shaokuz 2025/11/15 12:50

カツアゲ失敗

24: Helfard 2025/11/15 12:51

杉乃家の焼きそばのライセンス事業を始めるチャンス! ジェネリックなみえ焼きそばとして3割引にしようぜ!!

25: renu 2025/11/15 13:11

町おこしになるどころか町に分断を起こしてて笑えない

26: duckt 2025/11/15 13:13

当事者が納得してるなら部外者がとやかく言うことでもないのでは。

28: yuki_el 2025/11/15 14:09

「杉乃屋の焼きそば」に統一してはいかがか

29: neko_no_muzzle 2025/11/15 14:16

浪江町は縁あって応援したいと思っているけど残念な出来事だった。

30: ROYGB 2025/11/15 14:31

まあ悪いイメージがついてしまったから無料なら使おうともならないか。

31: tsukitaro 2025/11/15 14:54

佐世保バーガーも認定制度があったなぁ

32: perfectspell 2025/11/15 14:56

道の駅などの物販については現行の商標登録で商標権が及ぶとして、支払いを求める。/(反発していた某飲食店は)今後も「なみえ焼そば」の名称は使用せず、「杉乃家の焼そば」として提供していく考えを示した。