UNIQLOおじさんから進化してmont-bellおじさんになりました
基本的なことがわからないのだけど中年男性がおしゃれするという意味がまったくわからん その行為が「ダサい」そのものなんだから何かを選んで着てたらそれが最もださいわけで
PLSTからカネでももらってるの?
赤点を取らないくらいのレベルでいいや、ということでほぼユニクロです。そもそもおしゃれであろうと思っていませんので。
MBはもはや単なる文句つけ見下しおじさんブロガーに成り下がってるな
全身ユニクロ(赤札)おじさんなんだけど論評以前の問題らしい。
モテる欲望がなくなるとファッションなんてどうでもいいからね。洋服屋さんは困るだろうけど。
作業着一択のワテに死角は無いはずや
記事の内容が今一つピンとこないのだが、これも論評以前の問題なのかな
モンベルがなかったので安心して帰れます
無印→ユニクロ→しまむらって進化してく
竹下「これルイ・ヴィトン、ルイ・ヴィトォォォン!」後藤「(ルイ・ヴィトンおじさんダサすぎて)あかんな」こういうことだったんですね。
着るものを楽しむ感性に序列はないが、地味で無難や、プライスやネームバリューに乗っかり過ぎなのは退屈なコンテクストとは言えるかもね。
またこいつか。昔は「これ着たらいいぞ」って話してたのに最近はこういう下げ記事しかみかけん。
UNIQLOおじさんやってるけど楽しいよ。コラボ系はハズレ少ないしコスパも良すぎる。ただ、小物やカバンはUNIQLO以外を買うように。
この記事はただのPV稼ぎであろう
“最大のデメリットは「色気がない」”ふふふ、ここで笑った、ダサいのかそれは
全身モンベルおじさんは許されたのだ(ホントにアレなのは今更マルジェラとか着てる人だと思っている全身モンベルの人のコメント)
ぶつかってきたり聞いてもないアドバイスしてきたりしなければ、ちゃんと洗った服なら何着ててもいいよ
ファッションは自己表現なので、ダサいと思われると怯えて変えるのが一番ダサい
見下しコラムは全く支持しないが「色気がない」とかの指摘はわかる
このノリで557回も連載してる事に驚き。ニーズあるんだな。
全身ドンドンダウン最安値おじさん
あの変な数珠みたいなブレスレットでしょ?って思ったら全然違くて横転
他人の趣味に文句垂れるな。その年齢でそのカバン痛いですねって言われたい?中年男性になら何言ってもいいの?大人がこれだから、メディアがこれだから、残念だけどいじめは無くならない、絶対に。賭けてもいい。
服なんか不快にさせへんかったらええだけでダサいダサくないは趣味の範疇 お前の映画の趣味ダサいですねみたいな話
別にダサくていいんで。自分が好きな服・靴が良い。
仕事の時は、感動パンツ、ジャケットの全身ユニクロにTUMIのリュックおじさんです。腕時計はGARMIN。家電量販店大好き。休日はアウターを替えて、スニーカーはニューバランス。色々変えるのがめんどくさいもん。
AIで作った文章を増田に投稿して釣れたとか喜ぶ趣味ありそうな人だな
たしかにそりゃあんまりだね
最近はG-STARかなあ。それほど高くなくて実用的。デザインはそこそこアグレッシブだけど悪目立ちはしない。色味が良い。何気にエシカルだしね。ファッションうるさい人にも褒められる。
この人昔はこんな煽ること言ってなかった気がするが⋯
何着てもぶーぶー言うんだもん
無印の売場に無印信者が居ると無印迷彩で溶け込む/あと無印の売り場は無印カラー以外の色味が無いから商品コーナーの区分が分かり辛い。分け入っても分け入っても無印…〉「無印最大のデメリットは「色気がない」」
全身無印の人はお洒落に興味がないからその格好にしてる訳で、それをお洒落じゃないと評されてもそりゃそうだろとしか言えんだろ/むしろお洒落に興味がない事を積極的にアピールしたいまである
MBはNG
こういうのに振り回されるのもダサい。おじさんおばさんこそ、自分が好きな服着たらいいよ。彼氏や旦那となる人は、私が好きだなと思える服着てる人がいいけど。
褒めてるの「ユニクログループであるPLST」だけかよわかりやすいな
「ダサいおばさん」に置き換えた特集も組めばいいんじゃね?この手のマウント記事書いてる人って、男も女も大体自分に自信がないから誰かを貶めてるだけなんだよね。ファッション業界の中の下あたりによくいる。
ブコメに湧いてる許されたモンベルおじさんって記事内でガジェットおじさんに分類されてるおじさんちゃうの?
コメント欄トップのエキスパートの人と同じ意見。生息地域とか、とにかく文章が不快。
PV目当ての煽り記事
そうは言っても金に余裕がある中年になったからこそ楽しめるオシャレもあるからなー。若い頃は買えなかったエンジニアドガーメンツも今なら躊躇なく買えるし。
この人YouTubeでも人の不安に付け込むタイプの動画ばっかりでな。手堅く読まれるし観られるんだろうけど、ホントにそれで良いの?/中年になって生き方が決まれば服も決まってくる。それが悪いことだとは思わない。
読む価値ないからゴミ記事だから安心して。でもあなたがダサいのは本当だから、自分でなんとかして
Abercrombieおじさんは?
どうせMBだろうなと思ったらやっぱりMBだった。こいつのファッション論ってめちゃくちゃズレてるんだよね。わざとか?って思うけど、おそらくガチ。で、自身が一番ダサいっていう。マジで当てにしちゃダメだよ。
艶感ある黒をおじいちゃんが着てもオシャレではないだろ。極論言わなきゃいけないからだろうけど、どっかちょっとズレてんだよな。
で、正解はなんなの?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8b2b59c6daf6e21a5d238c75db64e6e229c0290e
おしゃれな人が書く文章じゃない、失格です。
ダサイ中年は男女問わず居るが、おっさんはかわいそうランキングTier表の永久最下位なのでいつでも好きなだけ叩いて良いフリー素材なんやで
こういう感性嫌いじゃないけど、正直このようにファッションを語る感性はもう古いと思う。服装は本人の生き方が現れるものではあるけど、一昔前に比べる情報もモノも溢れ、簡単に一刀両断できなくなってる。
おじさんが、同年代をバカにしているというただただ不快な構図やんけ
ファッションのことを1秒も考えたくないので、全身無印にしてる。色気はなくても、森の中で擬態できているなら本望です。…あなたに見下される筋合いはないですけどね。
ユニクロを棄教しモンベルに入信しつつあるけどブコメに仲間結構いて安心した。なお記事は10秒くらい読んだ
良かったモンベルおじさんが挙げられてなくて(多分ワースト5くらいには入ってる)
週刊SPAを見てる中年はダサい
「ファッションにそれなりに拘りはある」という前提条件を強調しないとブコメのように戦わないなら負けることもない勢が勢いづいちゃう。
無印って質がいいかなあ・・・? 何度か買ったけどUNIQLOと比べても質は「悪い」方じゃないか? 「この価格でこの質はねーだろ、UNIQLOのほうがモノがいい」と感じたのは一度や二度じゃない。精緻さに欠けるというか。
ルッキズムから解放されて脱コルの先頭を走るのがおじさんという存在だとは
あーMBさんか。全人類お洒落になりたいわけじゃないのよ。機能性、楽、コスパ、みんな求めてるものが違う。ほっといたれよ
AI以下の駄文。
こんな平成時代にも化石と言われてたような低レベルな時代遅れファッションマニア向けな記事が、令和ももうすぐ二桁に差し掛かるような時代に見れるとは思わなかったですね。いやー、珍しいものを見れた気分。
MBも散々同じようなネタをいろんなところで使ってるからもうネタ切れなんだろ。MBに記事書かせるSPA!ももうネタ切れなのか。
MBは常にあれは駄目これはダサいという発信を繰り返し、自社ブランドに流入させる商売をしている人。本エントリの中でも「ダサい」の定義がぶれていて論理性皆無。そういう生きかたが一番ダサいよ / https://x.gd/ca5sj
MB氏には、黒スキニーの総括をしてほしいぞ。あれだけ「普遍的な服」みたいな説明をしていたのだから(もちろん好きな人は穿けばいいのだけど、無難な服とはいえないだろう)。
ちっ、うっせーな
だれも見てねーよw
無印は客もだいたい地味な服装なので誰が店員なのかわかりにくい。用があるときは挙動をチェックし店員であると確信してから話しかける
他人の服装にマウンティングおじさん怖い。 / たんぽぽハウスはいいぞ。
無印でもユニクロでもいいんじゃない?「全身黒一色」とか、もう見ないけど「ネルシャツおじさん」よりはマシだよ。SPAは煽るように文章を作るので三流紙ですよ。マジになってもw
一般論として、聞かれてもないのに他人様の服装を捕まえてダサいの失敗だのって書き散らかす稼業の方がよほど失敗だと思う
これはだいたい同意できる。モンクレーが好きな紳士・淑女も仲間に入れてあげて下さいww
じゃあもう全裸でいいよ。「年間の被服費は1000万円超」なんて人よりだいぶ節約できそうだ。
ファッション難民の救済者としての立ち位置は本当に評価してたから、最近のゲハブログの記事みたいなのを乱発する末路を見せられると他人事ながらしんどいな
無印、ガジェット系、ルイヴィトン、とのこと。この文章がバズることは著者の思惑通りだろう
ダサい中年女性版もやってもらいたい
https://youtu.be/QwQ0DvmQ7sE?si=X3EhwzEUVGRTeI-8 こう言う話ばっかりの人なんで…
「ダサい中年男性」がだいたい身に着けている“失敗ファッション”ワースト3(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
UNIQLOおじさんから進化してmont-bellおじさんになりました
基本的なことがわからないのだけど中年男性がおしゃれするという意味がまったくわからん その行為が「ダサい」そのものなんだから何かを選んで着てたらそれが最もださいわけで
PLSTからカネでももらってるの?
赤点を取らないくらいのレベルでいいや、ということでほぼユニクロです。そもそもおしゃれであろうと思っていませんので。
MBはもはや単なる文句つけ見下しおじさんブロガーに成り下がってるな
全身ユニクロ(赤札)おじさんなんだけど論評以前の問題らしい。
モテる欲望がなくなるとファッションなんてどうでもいいからね。洋服屋さんは困るだろうけど。
作業着一択のワテに死角は無いはずや
記事の内容が今一つピンとこないのだが、これも論評以前の問題なのかな
モンベルがなかったので安心して帰れます
無印→ユニクロ→しまむらって進化してく
竹下「これルイ・ヴィトン、ルイ・ヴィトォォォン!」後藤「(ルイ・ヴィトンおじさんダサすぎて)あかんな」こういうことだったんですね。
着るものを楽しむ感性に序列はないが、地味で無難や、プライスやネームバリューに乗っかり過ぎなのは退屈なコンテクストとは言えるかもね。
またこいつか。昔は「これ着たらいいぞ」って話してたのに最近はこういう下げ記事しかみかけん。
UNIQLOおじさんやってるけど楽しいよ。コラボ系はハズレ少ないしコスパも良すぎる。ただ、小物やカバンはUNIQLO以外を買うように。
この記事はただのPV稼ぎであろう
“最大のデメリットは「色気がない」”ふふふ、ここで笑った、ダサいのかそれは
全身モンベルおじさんは許されたのだ(ホントにアレなのは今更マルジェラとか着てる人だと思っている全身モンベルの人のコメント)
ぶつかってきたり聞いてもないアドバイスしてきたりしなければ、ちゃんと洗った服なら何着ててもいいよ
ファッションは自己表現なので、ダサいと思われると怯えて変えるのが一番ダサい
見下しコラムは全く支持しないが「色気がない」とかの指摘はわかる
このノリで557回も連載してる事に驚き。ニーズあるんだな。
全身ドンドンダウン最安値おじさん
あの変な数珠みたいなブレスレットでしょ?って思ったら全然違くて横転
他人の趣味に文句垂れるな。その年齢でそのカバン痛いですねって言われたい?中年男性になら何言ってもいいの?大人がこれだから、メディアがこれだから、残念だけどいじめは無くならない、絶対に。賭けてもいい。
服なんか不快にさせへんかったらええだけでダサいダサくないは趣味の範疇 お前の映画の趣味ダサいですねみたいな話
別にダサくていいんで。自分が好きな服・靴が良い。
仕事の時は、感動パンツ、ジャケットの全身ユニクロにTUMIのリュックおじさんです。腕時計はGARMIN。家電量販店大好き。休日はアウターを替えて、スニーカーはニューバランス。色々変えるのがめんどくさいもん。
AIで作った文章を増田に投稿して釣れたとか喜ぶ趣味ありそうな人だな
たしかにそりゃあんまりだね
最近はG-STARかなあ。それほど高くなくて実用的。デザインはそこそこアグレッシブだけど悪目立ちはしない。色味が良い。何気にエシカルだしね。ファッションうるさい人にも褒められる。
この人昔はこんな煽ること言ってなかった気がするが⋯
何着てもぶーぶー言うんだもん
無印の売場に無印信者が居ると無印迷彩で溶け込む/あと無印の売り場は無印カラー以外の色味が無いから商品コーナーの区分が分かり辛い。分け入っても分け入っても無印…〉「無印最大のデメリットは「色気がない」」
全身無印の人はお洒落に興味がないからその格好にしてる訳で、それをお洒落じゃないと評されてもそりゃそうだろとしか言えんだろ/むしろお洒落に興味がない事を積極的にアピールしたいまである
MBはNG
こういうのに振り回されるのもダサい。おじさんおばさんこそ、自分が好きな服着たらいいよ。彼氏や旦那となる人は、私が好きだなと思える服着てる人がいいけど。
褒めてるの「ユニクログループであるPLST」だけかよわかりやすいな
「ダサいおばさん」に置き換えた特集も組めばいいんじゃね?この手のマウント記事書いてる人って、男も女も大体自分に自信がないから誰かを貶めてるだけなんだよね。ファッション業界の中の下あたりによくいる。
ブコメに湧いてる許されたモンベルおじさんって記事内でガジェットおじさんに分類されてるおじさんちゃうの?
コメント欄トップのエキスパートの人と同じ意見。生息地域とか、とにかく文章が不快。
PV目当ての煽り記事
そうは言っても金に余裕がある中年になったからこそ楽しめるオシャレもあるからなー。若い頃は買えなかったエンジニアドガーメンツも今なら躊躇なく買えるし。
この人YouTubeでも人の不安に付け込むタイプの動画ばっかりでな。手堅く読まれるし観られるんだろうけど、ホントにそれで良いの?/中年になって生き方が決まれば服も決まってくる。それが悪いことだとは思わない。
読む価値ないからゴミ記事だから安心して。でもあなたがダサいのは本当だから、自分でなんとかして
Abercrombieおじさんは?
どうせMBだろうなと思ったらやっぱりMBだった。こいつのファッション論ってめちゃくちゃズレてるんだよね。わざとか?って思うけど、おそらくガチ。で、自身が一番ダサいっていう。マジで当てにしちゃダメだよ。
艶感ある黒をおじいちゃんが着てもオシャレではないだろ。極論言わなきゃいけないからだろうけど、どっかちょっとズレてんだよな。
で、正解はなんなの?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8b2b59c6daf6e21a5d238c75db64e6e229c0290e
おしゃれな人が書く文章じゃない、失格です。
ダサイ中年は男女問わず居るが、おっさんはかわいそうランキングTier表の永久最下位なのでいつでも好きなだけ叩いて良いフリー素材なんやで
こういう感性嫌いじゃないけど、正直このようにファッションを語る感性はもう古いと思う。服装は本人の生き方が現れるものではあるけど、一昔前に比べる情報もモノも溢れ、簡単に一刀両断できなくなってる。
おじさんが、同年代をバカにしているというただただ不快な構図やんけ
ファッションのことを1秒も考えたくないので、全身無印にしてる。色気はなくても、森の中で擬態できているなら本望です。…あなたに見下される筋合いはないですけどね。
ユニクロを棄教しモンベルに入信しつつあるけどブコメに仲間結構いて安心した。なお記事は10秒くらい読んだ
良かったモンベルおじさんが挙げられてなくて(多分ワースト5くらいには入ってる)
週刊SPAを見てる中年はダサい
「ファッションにそれなりに拘りはある」という前提条件を強調しないとブコメのように戦わないなら負けることもない勢が勢いづいちゃう。
無印って質がいいかなあ・・・? 何度か買ったけどUNIQLOと比べても質は「悪い」方じゃないか? 「この価格でこの質はねーだろ、UNIQLOのほうがモノがいい」と感じたのは一度や二度じゃない。精緻さに欠けるというか。
ルッキズムから解放されて脱コルの先頭を走るのがおじさんという存在だとは
あーMBさんか。全人類お洒落になりたいわけじゃないのよ。機能性、楽、コスパ、みんな求めてるものが違う。ほっといたれよ
AI以下の駄文。
こんな平成時代にも化石と言われてたような低レベルな時代遅れファッションマニア向けな記事が、令和ももうすぐ二桁に差し掛かるような時代に見れるとは思わなかったですね。いやー、珍しいものを見れた気分。
MBも散々同じようなネタをいろんなところで使ってるからもうネタ切れなんだろ。MBに記事書かせるSPA!ももうネタ切れなのか。
MBは常にあれは駄目これはダサいという発信を繰り返し、自社ブランドに流入させる商売をしている人。本エントリの中でも「ダサい」の定義がぶれていて論理性皆無。そういう生きかたが一番ダサいよ / https://x.gd/ca5sj
MB氏には、黒スキニーの総括をしてほしいぞ。あれだけ「普遍的な服」みたいな説明をしていたのだから(もちろん好きな人は穿けばいいのだけど、無難な服とはいえないだろう)。
ちっ、うっせーな
だれも見てねーよw
無印は客もだいたい地味な服装なので誰が店員なのかわかりにくい。用があるときは挙動をチェックし店員であると確信してから話しかける
他人の服装にマウンティングおじさん怖い。 / たんぽぽハウスはいいぞ。
無印でもユニクロでもいいんじゃない?「全身黒一色」とか、もう見ないけど「ネルシャツおじさん」よりはマシだよ。SPAは煽るように文章を作るので三流紙ですよ。マジになってもw
一般論として、聞かれてもないのに他人様の服装を捕まえてダサいの失敗だのって書き散らかす稼業の方がよほど失敗だと思う
これはだいたい同意できる。モンクレーが好きな紳士・淑女も仲間に入れてあげて下さいww
じゃあもう全裸でいいよ。「年間の被服費は1000万円超」なんて人よりだいぶ節約できそうだ。
ファッション難民の救済者としての立ち位置は本当に評価してたから、最近のゲハブログの記事みたいなのを乱発する末路を見せられると他人事ながらしんどいな
無印、ガジェット系、ルイヴィトン、とのこと。この文章がバズることは著者の思惑通りだろう
ダサい中年女性版もやってもらいたい
https://youtu.be/QwQ0DvmQ7sE?si=X3EhwzEUVGRTeI-8 こう言う話ばっかりの人なんで…