世の中

高市首相、シカ発言「撤回するわけには参りません」と拒否 英語圏の人に「私自身が注意したことある」:東京新聞デジタル

1: machida77 2025/11/10 19:22

嘘を認めないためにさらに嘘を重ねているようにしかみえん

2: perfectspell 2025/11/10 19:32

いやいや、英語圏の人がシカを足で蹴り上げたり殴ったりしていたのか? 。蹴っていたケースと殴っていたケースを詳しく話してほしい。へずまりゅうが連日 公園を徘徊していて決定的な場面は撮れてない筈。

3: tomokofun 2025/11/10 19:39

謝ったら死ぬ病のやつに本邦は破壊し尽くされているのが現実。

4: maturi 2025/11/10 19:42

言った言わないの水かけ論 「証拠はあるんでか」 ◇人を雇って名乗り出させたら良いのでは

5: dd369 2025/11/10 19:46

国内ではネットの高市親衛隊が無理やり火消しするからいいけど(?)、こんな調子で外交やるんか?

6: mouseion 2025/11/10 19:53

それよりも鹿と戯れる若い外国人女性を(主にパンチラやブラチラ目的で)盗撮したのをつべのショート動画に切り抜きで投稿してる連中をもっと取り締まれよって思う。件の動画はそのカモフラージュなんじゃないかと。

7: Cat6 2025/11/10 19:56

へずま自民党入りの日も近い。もう終わりだしかたないねこの国。

8: grdgs 2025/11/10 19:57

ボランティアや旅館から聞いたという設定忘れちゃった? https://digital.asahi.com/articles/AST9T32FKT9TUTFK00XM.html 自分で経験あるなら、そんな重要なこと当初から言わないわけないですよねぇ。後出しにする情報じゃないでしょ。

9: mutinomuti 2025/11/10 20:00

外国人が全くしない根拠も出してほしいものだ(´・_・`)日本人も海外からの旅行者も在日外国人も等しくやるやるはいる。昭和の頃から最近まで放置してきたのが奈良県であり奈良市、そして警察

10: m-kawato 2025/11/10 20:04

この発言が現在の支持に反映されているわけではないと思っているけど

11: yas-mal 2025/11/10 20:07

仮にそういう経験があったとして、N=1の経験を、その人の属性と関連付けるのは、まさしく「差別」なのでは?/そういう意味では、「へずまりゅうが言ったのを信じた」の方が、実はマシじゃね?(単にバカなだけだから)

12: hateokami 2025/11/10 20:10

"衆院予算委"でしょーもない話を聞くこと自体が"終わりだよこの国"って話。予算の話をしろよボケナス。首相もまともに取り合ってないでうっせーバーカ!と恫喝してほしいね。トランプとまでは言わないからさ。

13: hiroshe 2025/11/10 20:30

子曰く、過ちて改めざる、是れを過ちと謂う。

14: kokosoko 2025/11/10 20:38

ど〜〜〜〜〜でもいい〜〜〜〜〜

15: musashinotan 2025/11/10 20:48

一国の宰相があんなゲスと同レベルで良いのだろうな、信者にとっては

16: kaatsuu 2025/11/10 20:52

あいかわらす外国人が鹿をいじめてるってデマを信じてるってこと?あほやん

17: donovantree 2025/11/10 20:55

「私自身が注意したことある」これを今まで黙ってたの?総務省の文書を捏造と言った時みたいにまた意固地になってないか。こういう場面で言わなくて良い事を口走ってしまうのはとても危うい資質と感じるのだが。

18: Unimmo 2025/11/10 20:59

なにが参りませんだバカが

19: Shinwiki 2025/11/10 21:20

そんなとこに突っ込んで時間浪費させてないでさ、もっと喫緊の課題に取り組んでくれや。それがオーバーツーリズムの課題であったとしてもそこじゃねえだろ。

20: typographicalerror 2025/11/10 21:21

鹿もいい迷惑な気がしてしまう

21: yosiro 2025/11/10 21:25

この人のこういう、浅い情報源と、謝れない性格って致命的だよなあ。ほんと情報省とか作って正しい情報を手に入れて欲しい。

22: Hasen 2025/11/10 21:37

そもそも本当に鹿いじめてたら鳥獣保護の法律で警察に通報したらいいんじゃないの?

23: Dai44 2025/11/10 21:42

扇動に弱く思い込みが強く謝れない

24: lady_joker 2025/11/10 21:42

「謝れないのが致命的」というブコメがあるが実態は逆で、現代政治の世界ではどんな局面でも謝らずに全ツッパする不誠実人間こそが強い。トランプは師匠のロイ・コーンにこの社会ハック方法を習ってやり続けている

25: bookleader 2025/11/10 22:12

こんなくだらないことで揚げ足取る人こそ不要なんだがな

26: AKIMOTO 2025/11/10 22:27

閣議決定はよ

27: otihateten3510 2025/11/10 22:36

シカたない

28: exshouqosa 2025/11/10 22:50

へずまに憧れてやっちゃいましたとは言えない

29: uesim 2025/11/10 22:58

軽率な発言によって徐々にメッキが剥がれて来ている様に感じますが、この様な人物が権力を持った状態で今後の難しい問題の解決が満足に出来るのでしょうか

30: dkn97bw 2025/11/10 23:02

へずまもだけど、そういう大事な場面は動画に撮っとけよ。証拠がないなら本当かデマか分からないだろ。言うだけならいくらでもデマを言い張れるだろ。

31: triceratoppo 2025/11/10 23:05

汚い口だなあ。

32: fellfield 2025/11/10 23:13

『首相は「まだ総裁でもなかった頃の発言について撤回しろと言われても、撤回するわけには参りません」と応じなかった』……発言当時に総裁だったかどうかと撤回の可否に、何の関係があるんだろう。

33: kaloranka 2025/11/10 23:16

シカを大事に思うならシカで韻を踏むべきで、そうすると「撤回するシカありません」が正解

34: inaba_tetsuo 2025/11/10 23:19

勢い余って口を滑らせた挙げ句謝ったら死ぬと思ってる人とその周囲が起こした不幸な事件僕知ってる

35: mayumayu_nimolove 2025/11/10 23:31

へずまの動画が証拠ですって素直に言えばいいのに

36: shoechang 2025/11/10 23:37

迷惑系YouTuberに心酔しているわけじゃなくてn=1の経験で話す方だということがわかって良かった。