“NBCニュースが今月2日に公表した世論調査によると、トランプ氏の経済政策に不満とする回答(63%)が満足(34%)を大幅に上回った”
関税上げたから小売価格も値上がりしたんじゃないの、と普通なら思うけどなー。
トランプのやってる事が、エーリヒ・フロムの著書『自由からの逃走』を思い出すわ。
MAGA派は国産飼料、国産牛肉を瞬時に供給しなよ。
自分の資産を増やすためにトランプが操作してるよね
毛沢東が雀を殺して飢饉を起した故事を思い出した。カリスマがあるからと言って知識がある訳では無いんだよね。
共産主義みたいな政策に走りそう
トランプ政権の数少ない成功体験である同盟国への恐喝を企業にもやろうってことなんだろう。その場しのぎに自分の基盤にも手を出し始めた。終わりの始まりだな。司法を武器化してるのはどこのどいつだって話でもある
日本だとコメの高騰が問題になってるけど、アメリカは牛肉か。
王様の妄言に振り回されている。
トランプさんや支持者って、陰謀論的世界観で生きてるよな。悪いことの背景には全部、悪いやつ・黒幕がいて、そいつらが仕掛けてるはずだ、みたいな。
やっぱり関税をあげたのが回り回って牛肉高騰につながっているのではないかと思っちゃうよね。インフレになるのではないかと前から言われてたしな。何でもかんでも行き当たりばったりしすぎだろ
7月にブラジルに追加関税を40%(合計50%)課す大統領令が出てたような
「政治力はないけど権力だけがやたらある」という状態は大変マズい。「食肉の金額を固定する」とか「高額の取引をした者を投獄する」とかやって経済を破壊しそう。独裁者がやるパターンにハマっている。
成る程、主食問題か
日本のお米も調査してほしい。
あら、トランプ氏、牛肉価格の舞台裏でどんな演技をなさるのかしら?経済政策のショーは続くですわね!
https://www.whitehouse.gov/articles/2025/11/trump-administration-cracks-down-on-foreign-owned-meat-packing-cartels/ https://www.foxnews.com/politics/trumps-beef-import-plan-ignores-key-issue-squeezing-american-cattle-ranchers
やってる事が全体主義の独裁国家だもんな。自由の国www
普通に関税上げたせいでは…
インフレを抑えられないと中間選挙で議会の過半数を落とす可能性がある。だがFRBには利下げ圧力を掛け関税も上げているためインフレ促進になっている。
相互関税発表当初は高インフレですぐに米国がねをあげるだろと思ったが、多分米国経済が実質デフレになる形でインフレが抑え込まれてるまま日本などは恐喝に屈した形で取引に応じちゃって、今更やっと表面化しても…
黒幕は自分だった!
関税ではなく移民排除で人件費が上ったせいでは? (現代の奴隷を解放したと考えれば良し悪し)
市場原理で値上がりに苛立って、政府の圧力でなんとかしようというのなら、それはこの人が日頃罵倒している“共産主義”に近づいていくのではなかろうか?新NYC市長は家賃を凍結したいみたいだが。
経済政策の失敗は選挙に覿面に影響するよね。
“伸び率は前年同月比で10%以上を記録した。米メディアによると、米国内の干ばつによる飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因とみられるという。”
日本も、ついこないだコメの価格が上がったのは中間卸のせい!って人がたくさんいた。現実にはモノの価格はそんな簡単には決まらない、それが多く流通するモノであるほど。
関税、移民労働力の排除と、いくらでも原因は思いつくけどな。リスクを恐れて業者が離脱を始めたら、供給が減ってますます値上がりするんじゃないの?
利上げして関税下げるしか物価高抑える手段はないだろ 真逆な事しててインフレ止まらないとか阿呆だろ 高市も聞いとるか?
米将軍ならぬ牛肉大統領。メモ帳には牛肉相場価格がびっしりと書き込まれているに違いない。
さすがに司法省もどうしようもないし、シンプルに食品輸入関税を下げればいいと思うけど、振り上げた拳は素直に下ろせない系かな。まあ、食肉みたいに生産量がすぐに調整できない材の関税がブレると困る人も多いけど
関税の影響で収まりつつあったインフレが再燃しているからね。雇用環境も悪化しているしアメリカはスタグフレーションに陥りつつある。
“トランプ氏は10月、対策としてアルゼンチン産牛肉の輸入拡大を示唆したが、共和党支持者の多い畜産農家が強く反発したこともあって計画は進んでいない” 輸入する気はあった
お前や!
こういうのトランプが去った後何年で回復するんだろうな。
「国外の食肉加工大手が牛肉価格を不正につり上げている」「トランプ政権の経済政策に対する国民の不満が4日の地方選挙で共和党の敗北につながったとの見方があり」 https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/115510343852481018
価格上昇の原因調査ではなくて価格操作疑惑の調査という辺りがトランプぽくてよい。実は原因が回り回ってトランプと判明しそうだが、スケープゴートをでっち上げそう。
市場原理主義なら当たり前の結果となりそうだが
要因の ひとつは気候危機だけど、トランプは化石燃料に問題はないという立場。どうにもならない。
“ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因とみられるという” ズコー
「ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因」←因果応報
「自分の生活が良くなるかも」と投票したら悪くなった。日本はここまで愚かではなく「何もしないから変わらない」になりそうな気がしている。
あなたが関税上げたからでしょ、おじいちゃん。安易に陰謀論に飛びつくところがトンデモな思考
人件費安く大量に生産してる国の肉はべらぼうに安いからなあ。日本でも国産の鶏肉が100円の所、ブラジル産の鶏肉は80円弱と国産より遥かに安いし、そこに重く関税かけたらそうなるよね。
牛肉高騰にいらだち トランプ氏が司法省に価格操作疑惑の調査指示 | 毎日新聞
“NBCニュースが今月2日に公表した世論調査によると、トランプ氏の経済政策に不満とする回答(63%)が満足(34%)を大幅に上回った”
関税上げたから小売価格も値上がりしたんじゃないの、と普通なら思うけどなー。
トランプのやってる事が、エーリヒ・フロムの著書『自由からの逃走』を思い出すわ。
MAGA派は国産飼料、国産牛肉を瞬時に供給しなよ。
自分の資産を増やすためにトランプが操作してるよね
毛沢東が雀を殺して飢饉を起した故事を思い出した。カリスマがあるからと言って知識がある訳では無いんだよね。
共産主義みたいな政策に走りそう
トランプ政権の数少ない成功体験である同盟国への恐喝を企業にもやろうってことなんだろう。その場しのぎに自分の基盤にも手を出し始めた。終わりの始まりだな。司法を武器化してるのはどこのどいつだって話でもある
日本だとコメの高騰が問題になってるけど、アメリカは牛肉か。
王様の妄言に振り回されている。
トランプさんや支持者って、陰謀論的世界観で生きてるよな。悪いことの背景には全部、悪いやつ・黒幕がいて、そいつらが仕掛けてるはずだ、みたいな。
やっぱり関税をあげたのが回り回って牛肉高騰につながっているのではないかと思っちゃうよね。インフレになるのではないかと前から言われてたしな。何でもかんでも行き当たりばったりしすぎだろ
7月にブラジルに追加関税を40%(合計50%)課す大統領令が出てたような
「政治力はないけど権力だけがやたらある」という状態は大変マズい。「食肉の金額を固定する」とか「高額の取引をした者を投獄する」とかやって経済を破壊しそう。独裁者がやるパターンにハマっている。
成る程、主食問題か
日本のお米も調査してほしい。
あら、トランプ氏、牛肉価格の舞台裏でどんな演技をなさるのかしら?経済政策のショーは続くですわね!
https://www.whitehouse.gov/articles/2025/11/trump-administration-cracks-down-on-foreign-owned-meat-packing-cartels/ https://www.foxnews.com/politics/trumps-beef-import-plan-ignores-key-issue-squeezing-american-cattle-ranchers
やってる事が全体主義の独裁国家だもんな。自由の国www
普通に関税上げたせいでは…
インフレを抑えられないと中間選挙で議会の過半数を落とす可能性がある。だがFRBには利下げ圧力を掛け関税も上げているためインフレ促進になっている。
相互関税発表当初は高インフレですぐに米国がねをあげるだろと思ったが、多分米国経済が実質デフレになる形でインフレが抑え込まれてるまま日本などは恐喝に屈した形で取引に応じちゃって、今更やっと表面化しても…
黒幕は自分だった!
関税ではなく移民排除で人件費が上ったせいでは? (現代の奴隷を解放したと考えれば良し悪し)
市場原理で値上がりに苛立って、政府の圧力でなんとかしようというのなら、それはこの人が日頃罵倒している“共産主義”に近づいていくのではなかろうか?新NYC市長は家賃を凍結したいみたいだが。
経済政策の失敗は選挙に覿面に影響するよね。
“伸び率は前年同月比で10%以上を記録した。米メディアによると、米国内の干ばつによる飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因とみられるという。”
日本も、ついこないだコメの価格が上がったのは中間卸のせい!って人がたくさんいた。現実にはモノの価格はそんな簡単には決まらない、それが多く流通するモノであるほど。
関税、移民労働力の排除と、いくらでも原因は思いつくけどな。リスクを恐れて業者が離脱を始めたら、供給が減ってますます値上がりするんじゃないの?
利上げして関税下げるしか物価高抑える手段はないだろ 真逆な事しててインフレ止まらないとか阿呆だろ 高市も聞いとるか?
米将軍ならぬ牛肉大統領。メモ帳には牛肉相場価格がびっしりと書き込まれているに違いない。
さすがに司法省もどうしようもないし、シンプルに食品輸入関税を下げればいいと思うけど、振り上げた拳は素直に下ろせない系かな。まあ、食肉みたいに生産量がすぐに調整できない材の関税がブレると困る人も多いけど
関税の影響で収まりつつあったインフレが再燃しているからね。雇用環境も悪化しているしアメリカはスタグフレーションに陥りつつある。
“トランプ氏は10月、対策としてアルゼンチン産牛肉の輸入拡大を示唆したが、共和党支持者の多い畜産農家が強く反発したこともあって計画は進んでいない” 輸入する気はあった
お前や!
こういうのトランプが去った後何年で回復するんだろうな。
「国外の食肉加工大手が牛肉価格を不正につり上げている」「トランプ政権の経済政策に対する国民の不満が4日の地方選挙で共和党の敗北につながったとの見方があり」 https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/115510343852481018
価格上昇の原因調査ではなくて価格操作疑惑の調査という辺りがトランプぽくてよい。実は原因が回り回ってトランプと判明しそうだが、スケープゴートをでっち上げそう。
市場原理主義なら当たり前の結果となりそうだが
要因の ひとつは気候危機だけど、トランプは化石燃料に問題はないという立場。どうにもならない。
“ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因とみられるという” ズコー
「ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因」←因果応報
「自分の生活が良くなるかも」と投票したら悪くなった。日本はここまで愚かではなく「何もしないから変わらない」になりそうな気がしている。
あなたが関税上げたからでしょ、おじいちゃん。安易に陰謀論に飛びつくところがトンデモな思考
人件費安く大量に生産してる国の肉はべらぼうに安いからなあ。日本でも国産の鶏肉が100円の所、ブラジル産の鶏肉は80円弱と国産より遥かに安いし、そこに重く関税かけたらそうなるよね。