世の中

子育てでも男性が被害者ポジション取り始めてて笑う

1: eroyama 2025/11/05 21:43

まるで「電車は(自死者を抜いた場合)利用者辺りの事故死数は車の半分だから、電車は殺人マシーンでは無い」と言ってるかのよう

2: yzkuma 2025/11/06 07:08

笑顔になれたのなら良いこと。笑顔で手を取り合おう。

3: mutinomuti 2025/11/06 07:12

みんなマウント取りたい病なんです。マウント取ることが目的だからレスバ大好きとか言っちゃうんだよ

4: frothmouth 2025/11/06 07:56

独身時代に比べると「社会が優しい」と感じるというのは分かる/男性トイレのおむつ替えスペースが少ないとかの問題はあるけど、社会に期待しているラインが女性よりも低いから、こういう結果になるのかもね

5: gonai 2025/11/06 07:59

白い目で見られることが21%しかいないってことは、個人の経験だと多くても年単位で1回あるかどうかというレベルでは? それを「社会が悪いから出生率が下がる」まで拡大解釈するのは無理筋だろう。

6: ustar 2025/11/06 08:14

なるほど喧嘩を煽る系の増田目立つな

7: rantan89kl 2025/11/06 08:24

明らかに細い道を通る時に1列になればいいのに2列のまま突進してくるベビーカー押している家族は、〇ねって思っているwwwwwwwwwwww 1列になる家族には多幸を祈るwwwwwwwww そういうことだよw

8: Pinballwiz 2025/11/06 08:27

バイアスについて説明しただけじゃないかな。

9: worris 2025/11/06 08:34

歴史修正主義の嘘や誤魔化しが周知されてアテンションを集められなくなったので、次のネタとして目をつけたのがポストフェミニズムだと思っている。

10: sds-page 2025/11/06 08:37

マウンティング欲は病気ではなく人類の本能。適度に解消してマウントフルネス生活を目指そう

11: WinterMute 2025/11/06 08:42

増田が出してる調査結果はこれかな? https://www.kodomono-shiro.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/research2019.pdf 親切にされた経験でも女性の方が圧倒的に多く、ヨッピーに見せたら喜びそう

12: misomico 2025/11/06 08:43

生まれ持ったバフは認識にしにくい

13: laranjeiras 2025/11/06 08:54

物理的・精神的に攻撃されにくいが、存在自体が危険視されて集団から排除されがちな男性の苦労と、集団に入るのは簡単だが性的対象&弱者として集団内の不満と欲望のはけ口とされがちな女性の苦労は全く別レイヤー。

14: shimitsu 2025/11/06 08:56

元見てきたけど子持ち時点での被害者ポジション取ってなくね?独身時代の方が風当たり強いってのがなぜ子育ての被害者気取りみたいに変換されるのかが分からない

15: ho4416 2025/11/06 09:00

主観を聞いているだけなのでやっぱり女性のほうが被害者意識が大きいんだねと思う

16: hunglysheep1 2025/11/06 09:03

https://www.kodomono-shiro.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/research2019.pdf のp15「嬉しかった経験」は女性の方が多い。ただ次のp16で見られるように女性の「周囲や社会への期待」が高すぎて社会への憎しみを生んでませんかね?

17: hobbiel55 2025/11/06 09:15

は? おじさんは子育て以外では性犯罪者扱いで被害者ポジションだけど、子育て中は尊重されて嬉しいって話だったろ。

18: Helfard 2025/11/06 09:18

そうはいうけど女装した男性がアンケートに答えたら80%くらい白い目で見られて意地悪されると思うんだよね。

19: taruhachi 2025/11/06 09:28

なんだ。チェリーピッキングか。

20: technocutzero 2025/11/06 09:39

主観だとしても基本的に「そんなことはない」が圧倒的多数派だな じゃあ今回の件はヨッピー優勢じゃね

21: hiro_curry 2025/11/06 09:54

「白い目で見られた」の感度も男女で違うだろうなあ

22: umarukun 2025/11/06 10:22

女性の方が白い目で見られたり文句を言われたりしやすいとして、女性の8〜90%はそういう経験してないんでしょ。データ読めないの?

23: yogasa 2025/11/06 10:23

あいつ被害者ぶってるぜって笑えるのって加害者側だよな

24: the_sun_also_rises 2025/11/06 10:31

どちらが被害者かという男女論は軋轢を生むだけで社会の改善に役立たない。男女どちらが被害者でも同じ。自分のうっ憤をはらすための発言は害悪のみ残す。もっと建設的な話ができないのかと少々うんざりしている。

25: mayumayu_nimolove 2025/11/06 10:40

分かってるけど分かってやんねーよバーカ、って状況なのでは?Xってそう言うノリでしょ?だって大半がストレス発散のためにやってんだから。昔の2chが表通りに出てきたようなもんだから。

26: white_rose 2025/11/06 10:56

ここのブコメ見るだけでもいつものアンフェの被害者ポジ取りが並んでてこのタイトルを証明してる。

27: myaoko 2025/11/06 10:58

単独行動時に女性は怪しまれにくい、男性は怪しまれる。子連れだと女性は余計に怖い思いをする。男性は不審な目で見られず社会から受け入れられた感じがするというだけの話でしょう。悪いのは不審者だけ。

28: hecaton55 2025/11/06 11:12

増田タイトルの「子育てでも男性が被害者ポジション取り始めてて」ってのがどれを指してるのかよく分からない。男性は子育てしてる時の方が社会から優しい扱いを受けてるって話じゃなかったのか?

29: twikkun 2025/11/06 11:13

元増田のどっちも「子育てで被害者ポジション」取ってなくね……?どういうことだ……?

30: sucelie 2025/11/06 11:23

敵を作るのが好きなやつっているよな

31: sujata_hr2 2025/11/06 11:26

Xとかでママ垢ルールとかいうキチガイガイドラインを流布してるのも女性だろ?女性→女性の加害なんじゃねそれ。

32: kotetsu306 2025/11/06 11:29

元は「子持ちかそうでないか」の対立軸なのに、増田の中には「男か女か」の対立軸しか存在しないから、全部男女対立に置き換えて読んでしまうんだな…。病院行け

33: omukun9zzz 2025/11/06 11:32

女性に「被害者ぶるな!」と言ったらすぐ差別ダー!と湧き上がる癖に、同じ口で男性には被害者ぶるなと嘲笑するのか。女性ッパリらしいダブスタ・ミソジニーだな。被差別属性から普通属性になっただけでこれか。

34: preciar 2025/11/06 11:40

嬉しかった経験も辛かった経験も男性の方が少ないなら、つまりはそうした物事を気にする閾値の問題だよね。要するに、女性が色々気にしすぎてる