世の中

クマ出没等に伴う業務の見合わせについて - 日本郵便

1: tailtame 2025/11/05 23:18

ああ、そこまでなるか…日が落ちたら特に怖いしな… https://x.com/yupack_official/status/1986020984940556381

2: misomico 2025/11/05 23:22

早朝も危なそうだけど、配達はしないか

3: mutinomuti 2025/11/05 23:29

局員やバイトの安全は大切。岸田と石破がクマ対策を放置して地方衰退を望んだ結果こうなっている

4: gimonfu_usr 2025/11/05 23:46

(「昨今の熊は最初からヒトを獲物と思てるから熊鈴は効果無い。むしろ害悪https://gendai.media/articles/-/159591?page=3」説あったが、そんなこともないらしい。https://yamahack.com/4022 暴走族の爆音がいいんじゃと思てる )

5: antonian 2025/11/05 23:56

これは仕方がないですね。命が大切。日本では地震・台風・津波・大雪・大雨による土砂災害・洪水・火山の噴火に加え熊災害もあることをアピールしてインバウンドラッシュを抑制したい。

6: gm91 2025/11/06 00:01

郵便物保護銃規則を改正して猟銃持たせてあげないと危険では

7: hazlitt 2025/11/06 00:02

ふたたび郵便配達人に武装が必要な時代か

8: ustam 2025/11/06 00:31

このような状況にあっても早朝という最も危険な時間帯に配達を続ける新聞業界。僕が知る限り、実際2人の新聞配達員が犠牲になっている。速報がウェブで配信される現代において、早朝に新聞配達する価値ある?

9: kenzy_n 2025/11/06 00:34

熊に配達を任せるわけにはいかない。

10: BestEditor 2025/11/06 00:42

仕方ないな

11: UtsumiMarkcity 2025/11/06 01:24

明治時代に立ち返り、郵便配達人に銃器の所持・携帯を認めるしかないな

12: makou 2025/11/06 02:09

積丹町は郵便も停止かな…?

13: notio 2025/11/06 02:36

仕方ないだろうが、しかし同時に地方の高齢者にとってネットによる記事や動画は縁遠く、誰でも情報に繋がれるのは新聞や郵便なんだよなとも思うので、辛い所でもある。

14: z48GMyNt9GqILj 2025/11/06 03:25

インフラがマヒするほど害獣が暴れまわっても環境省は正確な生息数も出せてないし、目標頭数さえ決めてないから、政府が機能していない。

15: foxintheforest 2025/11/06 03:33

これもうデスストランディングだろ…。