世の中

相談件数5年間で1・5倍 増える男性のDV被害 年上の妻に食事抜かれ栄養失調 国際男性デー

1: bogus-simotukare 2025/11/03 17:55

なお、こうした記事をネタに「男の方が酷い目にあってる」と言い出す反フェミ男性は少なくないが勿論そういう話ではない。取組が男性のDV被害より進んでるだけで、未だ女性のDV被害も重大な問題

2: togusa5 2025/11/03 23:19

「女性加害者は、近年のジェンダー意識を巧みに利用して相手を支配する」

3: oyamissa 2025/11/04 00:37

“DV被害を受けている意識すらなかった” これは男女共通なんだよね、ハラスメントとかも。

4: mycle 2025/11/04 00:39

"栄養失調で倒れるに至った" 食い尽くし系投稿の多さを見る限りDV予備軍は相当いそう。

5: ancv 2025/11/04 01:00

“「女性加害者は、近年のジェンダー意識を巧みに利用して相手を支配する」と指摘する。”“「男性被害者はパートナーの理想にこたえようとする人が多い。”

6: sumijk 2025/11/04 01:00

"潜在化していた被害が表面化し始めていると推測した上で「男性もDV被害に遭うことが報道などを通じて社会に浸透し、被害を訴えやすくなった""女性加害者は、近年のジェンダー意識を巧みに利用して相手を支配"

7: hiroujin 2025/11/04 01:12

id:bogus-simotukare 男性がDV被害を訴えると、こうやって「女性も大変だ」と言い出し、どっちもどっち論で被害の訴えを無効化する。フェミニズムが男性への加害を正当化し、男性の被害を透明化・隠蔽してきたのが事実。

8: kyukyunyorituryo 2025/11/04 01:24

男性へのDV被害は警察がもともと犯罪として受理しなかったという歴史がある

9: crimsonstarroad 2025/11/04 02:34

まさかそんなはずはと思われて、周りから助けの手が差し伸べられにくいのはあるんだろうな。そもそもの発生率もかなり低いだろうけど。

10: cyph 2025/11/04 03:20

ほんでこれ犯罪ってことになんのかね

11: kyahi227 2025/11/04 05:36

食い尽くしはどれくらいが栄養失調でどれくらいが夫の発達障害・精神障害でどれくらいが妻のDVなんだろうな。「信用できない語り手」の情報しか集まらないから分からない

12: naka_dekoboko 2025/11/04 06:35

これに即座に女のDV被害の話をすることでいつでもお前らから話題を奪えるぞと、アピールする二次加害テクニック。

13: wxitizi 2025/11/04 06:36

昔なら"甲斐性なし"で終わらされてた/ "女性加害者は、近年のジェンダー意識を巧みに利用" "仕事での〝稼ぎ〟を求める一方で、「男性は家事や子育てもすべき」と女性側が高い理想" "男性が反撃すれば逆に「モラハラだ」"

14: tienoti 2025/11/04 07:22

給料を全額妻に渡して男性が自分の財産権を放棄する意識がそもそもの間違い。お前のオールをまかせるな、だと思う

15: colonoe 2025/11/04 07:42

「男性が被害を訴えても、社会の共感を得にくい状況は続く」の実例がすぐに出てくるはてなブックマーク

16: gun_kata 2025/11/04 08:02

男性のDV被害が問題視されない風潮の実例の1つがはてブだよね。

17: differential 2025/11/04 08:16

自認がない被害者はむしろ男性の方が比率は多いんでないかな…被害の絶対数は女性が多いだろうけど/家庭内労働(稼ぐ、育てる、整える)の配分バランスが崩れた結果の暴力。性別問わず弱いものが犠牲になる…

18: arrack 2025/11/04 08:33

平成中期のときは進歩的でも時が止まったままなので最早時代遅れになってしまったはてブのフェミニズム&ジェンダー論。

19: jassmaz 2025/11/04 09:05

人間に神の如く完全性を求める愚か者の末路。神を捨てた人間に救済はない。

20: notio 2025/11/04 09:06

現代の基準で考えたらそれはDVだよって、今現役世代の人たちでも男女問わず結構多い。案外先日の高市さんへの批判の在り方もそれに近いものがあったりすると思っている。

21: ayumun 2025/11/04 09:16

やっと言えるようになってきて良かった。どんどん言ってこ。どっちもどっちの場合だったら法廷でケンカしよう。2人しか居ないとこでやるべきではない

22: frothmouth 2025/11/04 09:17

まだまだ増えそうだなあ ''男性に対して仕事での稼ぎを求める一方で、「男性は家事や子育てもすべき」と女性側が高い理想を抱く▽理想と異なると、暴力や暴言で不満を爆発させる▽男性が反撃すれば逆に「モラハラだ

23: songe 2025/11/04 09:18

瀕死になってやっとか"栄養失調で倒れるに至った。搬送された病院側が異変に気が付いて通報。今年5月には、裁判所がDV防止法に基づく接近禁止命令を出し、大村さんは妻から解放された。"

24: hunglysheep1 2025/11/04 09:49

"「女性加害者は、近年のジェンダー意識を巧みに利用して相手を支配する」と指摘する。" フェミニズムの邪悪な効果なんだよな。大学がフェミニズムに権威付けしてる構図なので大学はジェンダー学を切り離した方が…

25: Sukesanudon-Love 2025/11/04 09:59

既婚諸兄各位

26: yellowdomestic 2025/11/04 10:14

即本物の差別にアクセスできるのではてブは便利

27: UhoNiceGuy 2025/11/04 10:15

「未だ女性のDV被害は重要な問題」←この文脈でそれを言ってどうなんの?もちろん否定はしないよ。でも、いきなり「ロシア-ウクライナ戦争は重要な問題」だとか、「お腹減ったなぁ」とか言われた気分

28: pj_lim 2025/11/04 10:26

これすら素直に受け止められない奴が多すぎる。女の方が大変だとかは今関係ないですよね?別の話ですよ。

29: pikopikopan 2025/11/04 10:42

そりゃ女でもヤバイ人は居るよねって思うので、相談窓口が増えて欲しいし、相談はどんどんした方がいいと思う。精神的にコントロールされている人が多いので難しいのは知ってるが

30: civic800 2025/11/04 10:47

フェミはこういうの無視するよね

31: goadbin_2 2025/11/04 11:09

https://x.com/SeanKy_/status/1761378722475823281 フェミニズム側が暗数はもっとあると主張しているが、近年の調査より暗数推定でも日本のDVは欧州と比べ低く、若い世代では女性が男性よりDV加害率が高いことが明らかになっている

32: font-da 2025/11/04 11:25

職場の男性へのハラスメントの被害も深刻。男性自身が耐えていると、女性の被害の訴えを矮小化しやすいので、まず自分の被害に気づいてもらうのも大事。社会全体が変わらないとDV・ハラスメントは防止できない。

33: m7g6s 2025/11/04 11:30

DVで栄養失調って意味不明なんだが。何も無い部屋に監禁されてるんでもなければ自分で飯くらい調達するだろ。事実婚とか借金とか特殊ケース過ぎんかこれ/俺はなんで自ら奴隷志願してんのと言ってんだが

34: Kmusiclife 2025/11/04 11:31

基本言葉の暴力なのです。ほんと嫌な目にあったことがある。お気をつけて。

35: Fluss_kawa 2025/11/04 12:32

自分で飯を調達できるだろって言ってる人いるけど、お小遣い制になってて経済的にDVがその前段にあること見逃してるよ。

36: tym1101 2025/11/04 12:38

二人でも仲良くするのが難しい人類。生活も仕事にすればよいのだろうか…

37: toromoti 2025/11/04 12:56

夫は尻に敷かれてもいいけど、妻が尻に敷かれたら問題っていう風潮もやめたほうがいいし、自分から「妻の尻に敷かれてますーえへへ」って言うのも悪に加担してるのよ。基本的に誰も尻に敷かれたくなんかない。

38: mirakux 2025/11/04 12:57

これは氷山の一角。痴漢みたいなもんで暗数は相当な数に登るだろう、10倍じゃ収まらないよ

39: masaru_al 2025/11/04 12:59

『男性のDV被害支援を行う一般社団法人「白鳥の森」(徳島市)の野口登志子代表理事はあくまで一般論とした上で、「女性加害者は、近年のジェンダー意識を巧みに利用して相手を支配する」と指摘する』

40: guntz 2025/11/04 13:01

洗脳状態になっちゃうんだよ。相手が経済的に成り行かなくとか自死する恐れとか考えると離婚切り出せない

41: augsUK 2025/11/04 13:21

男性の被害が増えてる・認知されてきているという話には、全く共感を見せずにどっちもどっちで終わらせようとする方々は、自己の利益に忠実なだけで共感能力はむしろ低いよな

42: monbobori 2025/11/04 13:23

お気の毒に。専業主婦が意外と多いっていうのはどういう理由なんだろう。

43: KoshianX 2025/11/04 14:02

産経とは言えようやく大手メディアが男性DV被害を取り上げるようになったのは喜ばしい。数年前に夫婦間殺人の男女差があまりないわりにDVだけ偏ってるんで暗数が多いのではないかとは思ってたんだよな

44: yada-akira 2025/11/04 14:55

ちょっと前まで国際男性デーは「男が反省する日」とまで揶揄されてたのに、だいぶマトモになったね。

45: omukun9zzz 2025/11/04 15:35

こういう被害が「自業自得」「どうせお前(男)が悪い」などと揶揄され、被害や差別が存在すらしなかった事にされる現実が、根深い男性差別の存在を如実に表している。まさに男性被害こそ「暗数」にされている。