世の中

習氏、手土産の中国製スマホに「バックドア確認を」 中韓首脳会談で冗談

1: neco22b 2025/11/03 17:17

李氏大ウケ

2: hozho 2025/11/03 19:40

“習氏は韓国製ディスプレーを搭載したシャオミのスマートフォンを李氏に渡した。李氏が「通信回線は安全?」と述べ、冗談を言うと、習氏は笑いながら端末を指して「バックドアがあるか確認すべき」と応じた。”

3: mutinomuti 2025/11/03 21:11

金正恩への番号がアドレス帳に入っていて南北統合へ合図を出せってことやね。そのまま朝鮮省にすると

4: osaan 2025/11/03 21:13

これ、遠回しにトランプを揶揄してるように見える。まあ、トランプは気づかないだろうけど。

5: mkzsdisk 2025/11/03 21:22

なにわろおまゆう

6: nisatta 2025/11/03 21:48

ディスクレイマー

7: Hagalaz 2025/11/03 21:49

そんなフランクに😂

8: hanajibuu 2025/11/03 21:52

現実には中国政府が仕掛けたバックドアなんて見つかってないんだよな。アメリカのはあるけど。

9: ko2inte8cu 2025/11/03 22:00

中国で組み立てしてないスマホを求め、我々取材班は韓国の奥地へと向かった、、、

10: GENS 2025/11/03 22:02

表だもんな "Xiaomiスマートフォンやスマートウォッチは初期設定時の同意により電話番号・端末識別子・使用状況ログ・位置情報などが中国国内サーバーへ送信されます" https://rush-up.co.jp/media/xiaomi-risk-data-security-china-law-safety/

11: opaopachang 2025/11/03 22:31

Google Play入っているんだろ。駄目じゃん

12: ardarim 2025/11/03 22:49

中華ブラックジョークかよ。笑えねー

13: meishijia 2025/11/03 23:32

バックドアを仕込まない国で良かったのかみんなで考えようぜ!

14: orisaku 2025/11/03 23:40

哈哈哈

15: nmcli 2025/11/03 23:44

おもろいことになってる

16: jgoamakf 2025/11/04 00:11

際どい冗談でワハハハって意外な感じ。習近平氏はいつもムスッとしてるイメージ。

17: Gelsy 2025/11/04 00:29

そもそも手土産にスマホって迷惑すぎるだろ。今後の電話会談はこれにかかってくるから捨てられないし

18: Windfola 2025/11/04 00:34

こえーよ/"今"は中国も海外市場失うようなリスク冒さないだろーと思って使ってるけど、いざと言うときは使えなくなる覚悟した方がいいんだろうなとは。

19: gowithyou 2025/11/04 00:35

日本の政治家で「バックドア」の意味が分かるやつどれくらいいるだろうか?

20: ustam 2025/11/04 00:42

笑いどころがわからない。バックドアを確認すべき。

21: nowandzen 2025/11/04 02:00

「今日の私、実はクローンなんだよね」とか言いそう

22: pixmap 2025/11/04 03:28

日本の歴代首相だと、そんなことそ急言われても???となる人続出だろうな。

23: YEPSKDy6 2025/11/04 06:42

数か月後―「せやからいうたやん」

24: urtz 2025/11/04 07:29

チャイニーズジョーク

25: kazoo_oo 2025/11/04 07:32

どっちか言うと韓国側から仕掛けているな。

26: soitsoit 2025/11/04 07:35

李大統領の通信回線は安全?の方が際どいジョークに見えるがどうなの?

27: jojo800 2025/11/04 08:05

冗談ではなく、説明したから免責になる。とか

28: solidstatesociety 2025/11/04 08:12

虎の屏風

29: g-25 2025/11/04 08:27

冗談というのはみんなでゆかいに笑えることをいうのです

30: usomegane 2025/11/04 08:34

バックドア確認も何も、そのスマホその後使うのか?/『今後の電話会談はこれにかかってくるから捨てられないし』電話番号というものは端末ではなくSIMに結び付いているから関係ない。

31: greenbuddha138 2025/11/04 08:37

ガハハ

32: birisuken8574 2025/11/04 08:44

ファーウェイもバックドアあるとか言われてたけどアメリカによるデマだと思ってる(イラクに大量破壊兵器があという理由で戦争を仕掛けたように。実際は大量破壊兵器は無かったけど。)

33: taguch1 2025/11/04 08:51

位置情報がバレたら誘拐される危険性のある人とかはいるわな。

34: ichinotani 2025/11/04 09:03

面白いのだけど、韓国の李在明側からそんな質問ができるのと、習近平がバックドアとか知ってるのにちょっと驚いた

35: aceraceae 2025/11/04 09:11

自虐ネタか

36: ya--mada 2025/11/04 09:53

何をバックドアと呼ぶか問題

37: yingze 2025/11/04 09:56

ロシアのアネクドートみたく、中国のブラックジョークを指す言葉があるんだろうか?

38: makou 2025/11/04 10:48

実は誤訳で帰るときは背中に気をつけろという脅しだったりして。

39: Domino-R 2025/11/04 12:39

つか両者とも明らかに米国の理不尽な言いがかりを笑ってるわけで、こういう感覚が多くの国に共有されてるのは(多分日本だって米国への似た感覚はある)米国にとってかなり長期的な損失と思うがね。

40: yunoka0314 2025/11/04 14:56

チームレッドの崇高なるジョーク

41: hatehenseifu 2025/11/04 15:16

なかなかw

42: ashigaru 2025/11/04 16:30

「まるで武術の達人同士が決闘でセリフを交わしているようだ」 試合開始直前