世の中

小野田大臣「ご質問の内容と、私がハーフで混血であることと何の関係があるのかよくわかりません」…記者の質問に毅然と回答(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

1: mouseion 2025/11/01 08:36

どこの誰がこんな不躾で失礼な人種差別質問したんだろ。AbemaNewsのくせにちゃんと実名報道しろ。そんなだから自民党が公式に全文公開する事態になってんだろうな。何せメディアは都合の悪い事実を意図的に隠すからね。

2: mutinomuti 2025/11/01 08:38

なぜAbemaは質問した記者名と所属を書かないのだろうか。Abemaの記者名もないな。オールドメディア側だから?

3: mangabon 2025/11/01 08:42

偏差値の高い大学を出ているだろう記者の質問がこれよ?ねえ町山さん

4: Capricornus 2025/11/01 08:44

メディアやリベラル左派やフェミニスト達による高市応援団が強すぎる。/ FACTAのミヤジマとの事だけど、もしかして社長さん?https://facta.co.jp/com / 動画 https://x.gd/blTNh / 心強い仲間が増えたね。山﨑雅弘 https://x.gd/EUYbT

5: mahal 2025/11/01 08:44

このレベルまで来ると、もはや記者が明らかさまに「支持率上げてやる」的なアプローチな状態には見えるけど、多分本人は素でやってんだろうな…

6: red_kawa5373 2025/11/01 08:44

こういう「出自」を理由に他人を排除するのって、リベラルの得意技だからなー。「親が自衛官だから」って理由で、小学校の入学すら拒んだのがニッポンリベラル。 https://archive.li/0KUe0

7: tacticsogresuki 2025/11/01 08:54

そりゃ怒るのも当然かと。面と向かってハーフ、混血だから〇〇だろなんて言ったら失言に他ならない。〇〇が肯定的否定的関係なく。

8: rna 2025/11/01 09:02

記者の「日本の旗は共生社会に必要であるとされるならば、旗を大事にしようという法律があっても私は当たり前だと思う」って言葉は普通のリベラルからは出てこないよね。この記者何者?

9: uppi135 2025/11/01 09:12

記者の名前や経歴出生も公開してほしいな。晒しての意味ではなく同じ質問と回答でも記者によって意味が違うから情報としてほしい

10: ko2inte8cu 2025/11/01 09:13

もともとハーフって、差別的な言葉だよな。「半分は日本人」って言っているわけで。なんでダブルって言わないのだろう。優越感的な血統主義。

11: doycuesalgoza 2025/11/01 09:15

どこの記者や。アホすぎ

12: www6 2025/11/01 09:23

自らの(単純な)二重国籍問題を有耶無耶にすべく(複雑性の高い)蓮舫の国籍問題をあげつらって挙句、戸籍謄本公開とかいう異常事態、今の「政治家は帰化外国人ばかり」的な陰謀論隆盛の元凶になった小野田紀美か

13: dekamassive 2025/11/01 09:41

これ質問者は左派なの?なんかそうとも取れない頓珍漢さを感じる。論外なのは当然として

14: yarukimedesu 2025/11/01 09:42

分からないってことはないだろう、記者の悪意か真意は察せられるし、本当に分からないなら掘ればいい。所轄外ってのもおかしい。自民党としての方針を、所轄やらが違えど、話せないのはおかしい。

15: rci 2025/11/01 09:54

関係ないけど、参政党の定義ではこの小野田大臣は日本人になるのかどうか、誰か参政党に聞いて見てほしい

16: kumpote 2025/11/01 10:00

オワコンメディア、質の低下の底がない、どこまでも落ちていける!

17: ho4416 2025/11/01 10:19

ハーフかどうかよりもそもそも意図も意味もよくわからない質問(?)だな

18: YEPSKDy6 2025/11/01 10:23

「無能乙」をオブラートに包むとこうなるのか。

19: Outfielder 2025/11/01 10:28

記者っていうのは、バカな人多いの?

20: udukishin 2025/11/01 10:29

この質問にわざわざハーフがどうとか言うのはよくわからん駄目な質問と思うけどハーフという言葉自体は別に差別用語じゃないだろ。それは流石に言葉狩りじゃないか?

21: toria_ezu1 2025/11/01 10:36

渡辺輝人弁護士、池内さおり元共産党議員、「支持率下げるぞ」カメラマン等の、ここ最近の自称リベラルの言動があまりに酷く成り果てていて、ネトウヨすら困惑してしまう始末

22: by-king 2025/11/01 10:42

思想の方向以前にこの人の担当分野でもないしハーフ云々は関係ないし、記者の質が低すぎるだろ

23: duckt 2025/11/01 10:48

「小野田先生はハーフから日本の国籍を取られた。日本の旗は共生社会に必要であるとされるならば、旗を大事にしようという法律があっても私は当たり前だと思う」ごく控えめに言って支離滅裂。

24: Fluss_kawa 2025/11/01 10:49

ハーフと外人の言葉狩りは思うところはあるが。/省庁の定例会見で他所の所掌のことを聞いても回答得られないよな。他のタイミングで政治家としてどう思うかと聞かないと。まぁ在任中は答えないだろうけど。

25: shoechang 2025/11/01 10:51

最近、Xで物を知らない子どもに一水会が極左呼ばわりされてたけど「選択」「FACTA」系メディアもリベラルと呼ばれるようになったのか。

26: usi4444 2025/11/01 10:52

「旗を大事にしようという法律があっても私は当たり前だと思う」←[id:Capricornus] この人はこの質問や時事が「リベラル左派やフェミニスト達」に見えるんだ。高市政権推しは業者でないとすると底が抜けてるな。

27: casm 2025/11/01 10:53

支離滅裂過ぎて「旗を大事にしようという法律があっても私は当たり前だと思う。」がはてなではリベラルの発言ってことになってて草

28: higutti3 2025/11/01 10:55

写真のチョイスが最高。「何いってんだお前w」感がスゴい。

29: good2nd 2025/11/01 10:56

えー、自分も質問の趣旨がわからない。悪意があるにしてもどんな悪意?ていうか記者リベラルなの?意味わからん。もし自分が聞かれても大臣みたいな答えしかできないな。

30: Windfola 2025/11/01 11:00

質問内容的には右派メディアでもおかしくないと思うが、ヤフコメもブコメも左派メディアだと決めつけている論調なのは興味深いね。

31: HanPanna 2025/11/01 11:03

国旗損壊罪に賛同する記者が、大臣が混血であることを誇張したのまで左派に押し付けてくるのは、右派の卑怯仕草。どう見ても極右側じゃん。/卑怯じゃなくて、Aちゃん困らせるのは左派!的な二進法脳なだけかも

32: auto_chan 2025/11/01 11:03

出自に関するハートフルなストーリーを期待した誘導が逆に地雷を踏んでしまってお哀れでございます。こんご気をつけてください。失言を引き出したい側の人間はご活用ください。

33: Iridium 2025/11/01 11:06

所轄外じゃないでしょ。国会議員なんだから議論には参加する。他人の足を引っ張りたくないのはわかるけど、意思は表明するべき。業務に振り回されると本質を見失う。逆に言うと、あまり真面目に大臣仕事をするな。

34: ayumun 2025/11/01 11:07

極右が背中から保守を撃ってくるやつだ

35: nikutetu 2025/11/01 11:07

議員も記者も全員日本を良くするって一点のみ集中しろよ。

36: hazlitt 2025/11/01 11:09

これは質問の趣旨が謎。この人に聞くべき下衆な質問はもっとほかにある

37: umarukun 2025/11/01 11:12

ブラジルとイギリスのハーフと言っても違和感がないですね。クォーターとかもあるし。ハーフって言葉に別に差別的な印象はないです。

38: thekoruku 2025/11/01 11:24

記者の質問は支離滅裂。それに、大臣としての会見なんだから所轄外の質問にこの場で答える必要はないのでは。

39: tomoya_edw 2025/11/01 11:26

貴社の質問の意味とか、ましてや立ち位置まで考えていると頭が痛くなってきそう。考えるのやめるわ、名前が出たら教えて、今後そいつの発言の重みゼロにしとくから。

40: shinobue679fbea 2025/11/01 11:32

またリベラルが内なる差別意識を開陳したのかと思ったら普通に誰にとっても意味がわからない質問だった

41: rissack 2025/11/01 11:40

旗を大事にするなら、ハーフや外人でも、日本人として認める、ということなのかな。いずれにしても意味不明。

42: hatehenseifu 2025/11/01 11:43

「旗を大事にしようという法律があっても私は当たり前だと思う。」などというサンケイ的バカ質問には、たしかに関係ないわな

43: friendick 2025/11/01 12:00

ハーフが差別用語だとは思わないけど、自分の周辺ではミックスを使いがち。クォーターはともかく1/8をワンエイスって言って会話が成立する気がしない

44: white_rose 2025/11/01 12:03

「毅然と対抗→相手はリベラルに違いない!」って発想でしょ。とにかくサヨクが憎いだけなので論理的な考えができないのよ。思想の芯もないんでしょ。

45: nannimonai 2025/11/01 12:04

ハーフとか体の構成要素半々なわけ無いやろ。二重国籍からの日本国籍という指摘ではないところが、なんか嫌。

46: frothmouth 2025/11/01 12:05

「間の子(あいのこ)」とか「混血児」が差別的に思われるようになって、代わりに「ハーフ」という言葉が使われるようになったんだっけかな/次はダブルとかミックスかな

47: nori__3 2025/11/01 12:06

ハーフは差別用語ではないが、当事者はちょっと嫌な感じを受けるという話は聞いたことあるな。半分という意味もだし、私とは違う種類の人だよねと言われてるような印象を受けるとか

48: Ereni 2025/11/01 12:16

全体的にアレ。

49: repunit 2025/11/01 12:28

ハーフより二重国籍だったが米国籍を放棄したって言ったほうがよかったとも思うが、幼少から日本育ちなのでそこらへん気にしたことはなさそう。

50: tokuniimihanai 2025/11/01 12:34

ハルシネーションを起こしたような質問文だ。サンセイかサンケイの関係者?

51: coper 2025/11/01 12:39

これは月刊FACTAの記者とのやり取り。会見動画の10:48あたりから。https://bit.ly/3X7TxWE

52: astana 2025/11/01 12:42

そもそも文章として理解しづらい質問、文字で読めばまあなんか言いたいことをどうにか推測できるけど音声で聞いたらつまりどういうこと???ってなりそう

53: lanlanrooooo 2025/11/01 12:44

これ、聞いてる側の意図がよく分からんな、とは思った。なんならこれに乗っかって「いや、ほんまですわ!」と言わせようとしたのか。まあ、余計なこと喋らんのはうまかったですわね

54: s_rsak 2025/11/01 12:44

ハーフかなんかしらんけど、この小野田という奴は大嫌いだわ。国会議員のくせに、いちいち被害者しぐさして鬱陶しい。

55: tekitou-manga 2025/11/01 12:47

阿呆どもにとって「リベラル」が罵倒語でしかない事が良くわかるエントリ。「反日」とかと変わらんよね / "ハーフから日本の国籍を取られた"、初見「早くから」にしか聞こえなかったが聞き直すとハーフだった……

56: parallel-world 2025/11/01 12:49

ABEMA記者の自作自演説はまだですか?

57: Helfard 2025/11/01 12:58

それでハーフであることと国旗に何の関係があるんだ? 記者は分かるように説明すべきでは?

58: d-ff 2025/11/01 13:02

「ハーフ」は「帰化人」と同様、あらゆる政策、言動に紐付けする支持層のアイコンだとばかり。英利アリフェヤーは夫婦別姓やLGBTQ権利擁護を唱え中国のスパイ扱いされた。日本保守党と国家観が近い政権の閣僚でしょ。

59: skasuga 2025/11/01 13:08

「お前は疑われてもしょうがない属性を持っているんだから、反対しないよな」という踏み絵質問で、こういうハラスメントを公私で受け続けて来たと思えば同情の余地もあるわけですが…。

60: nowa_s 2025/11/01 13:14

「"ハーフ"や元二重国籍者、帰化者は"純粋な日本人"ではない」、という(参政党的な)思想のもと、「日本人以上に日本人らしい」のか、俺らが本当の日本人と認めるかを判別してやろうという魂胆では。