世の中

日本全体の自殺者数が減る中で、10代女子の件数が急増している

1: gomaberry 2025/10/29 17:32

そりゃ10代の女性を性的な商品のようにからかい半分で揶揄してたら深く傷ついて絶望もするだろう。あといまどきの学校でのイジメ、ネットや女叩きの影響があるのでは?

2: frothmouth 2025/10/29 17:50

''予防対策に際しては「ジェンダー」の視点を据える必要がある'' 確かに「男性向け」の支援にもっと予算を割いても良いのかもしれないな、男性の自◯率は高水準続きなんだから

3: hazlitt 2025/10/29 19:44

ジェンダー間の差も含めて若年層へのSNSの有害性は各種の研究で既に立証されてるのでさっさと対策するべき。エロコンテンツよりよっぽど有害

4: straychef 2025/10/29 19:49

画像がないとな

5: hunglysheep1 2025/10/29 19:53

インスタで他人のキラキラした自己肯定感たかめの写真みたら女子は不幸になるのではないかね… https://forbesjapan.com/articles/detail/79496?read_more=1 女子自身の考え方の矯正は政治的に正しくないので若年層SNS禁止という話になる

6: cardmics 2025/10/29 19:56

ネットで話題になったネタを、コタツで記事にしあげた感じ?

7: hatebu_admin 2025/10/29 20:24

過去ずっと女子の倍近い男子が自殺し続けてたのは自然淘汰とでも思ってんのかね

8: mutinomuti 2025/10/29 20:25

N党や参政党とどう違うんだろう(´・_・`)高市総裁になってからの公明党や立憲民主党も似たようなもんか

10: wnd_x 2025/10/29 20:48

グラフ見ると女子が男子並みになっただけだな。格差なくなったじゃん

11: kukurukakara 2025/10/29 21:17

“10代の自殺動機の中では「進路の悩み」が上位に挙がっている。進路展望不良が広がっている可能性もあるだろう”

12: ahomakotom 2025/10/29 21:24

もともと他の属性に比べ極端に件数が少ないので、絶対数の変動が「倍率」で顕著に現れる。年齢に対する実数の相関も低いし、原因を断定的に書けるような状態ではない。

13: xorzx 2025/10/29 21:26

女性も男性並みに稼ぐ時代になったからなのかな?

14: oeshi 2025/10/29 21:29

学校内の処分案件は昔のような暴力タバコ飲酒とか全然無くてほとんどスマホSNSが原因。自分はSNSの存在が同調圧力の高い女子にかなり影響してるのではないかと思ってる。勿論それだけじゃないとは思うけど

15: ysc711 2025/10/29 21:48

公的なデータ持ってきてるけど、理由は憶測で根拠がなく見えるな。社会学者ってこうやって自分の想像で話する場合があるからよく見ないといけない

16: btei 2025/10/29 21:51

社会学者

17: hobbiel55 2025/10/29 21:53

その前に、これまで10代男子が女子の2倍も自殺していたのに問題視され無かったのは何故なのか。

18: m4fg 2025/10/29 22:06

例の増加の件でも総数にすれば同じくらいになったってことか 悩みの性差も解決だな

19: theatrical 2025/10/29 22:36

別に男が死んでたのも問題視されてたし、だから自殺者減らそうっていう機運があって自殺減ってるわけじゃん。そんな中で傾向に反して増えているなら、ほっといたらどんだけ増えるかわからないんだから対策するでしょ

20: n_vermillion 2025/10/29 22:44

表からは男性の恒常的な自殺数の多さの方が気になるわ。言い方は悪いが10代女性も”男性並”になったわけで性別に起因しない根本的な原因解消が必要なのであって、ジェンダーを理由に優先ケアするなら男性が先では?

21: skgctom 2025/10/29 22:46

理由はわからない、複合的な問題があって特定できないんだろうと思う。ただ、「減る一方の若者達が以前にも増して自ら死ぬ」という甚大な国難に、本邦に限らずどこの国もあまりに冷淡で興味がないように思える

22: kotobuki_84 2025/10/29 23:02

仮に10代がネット見て将来を悲観して自殺するみたいなケースが増えているのだとしたら、我々ネットイナゴは間違いなく「悲観させている側」「殺している側」。社会批判や男女バトルより先に、ネットを辞めるべき。

23: gun_kata 2025/10/29 23:15

フェミニストがしばしば持ち出すイギリスですが、ロンドンの10代女性の自殺率は東京よりずっと高く、近年の増加率に至っては4倍 https://www.kcl.ac.uk/news/gender-gap-in-teenage-depression-is-twice-as-large-in-london-than-in-tokyo-new-study-finds

24: triceratoppo 2025/10/29 23:28

安倍晋三がこういう公的なデータを不正に改竄しまくったせいで、全てのデータの前提と正確さを疑わないといけなくなった。国民の疑う手間と時間の損失。可視化されづらいがこれも安倍が残した大きな負の遺産。

25: mukudori69 2025/10/29 23:45

×男子生徒の自殺が問題にされない 〇男子の場合は性別にフォーカスが当たらず、女子の場合はあたる では? 若年者自殺対策はずっと取り組まれてるじゃん。まあ、とっても幸せで気づかなかったのかな。

26: mujou03 2025/10/29 23:58

インターネットは子どもには刺激が強すぎる

27: solaris_almagest 2025/10/30 00:01

うん?各年齢別の母数に対しての自殺数分子にしないと、前提の減ってるがそもそも、おかしいのでは。

28: Shinwiki 2025/10/30 00:03

きちょまん見に来たら一個もなかった。ここは民度の高いインターネッツですね。

29: ya--mada 2025/10/30 00:29

トーヨコODをネタにしたコミックなどを指しているのか?ルッキズムやSNSでの自殺教唆、物価高による家計問題など並べてはいるが、Newsweek日本版らしい仕上がりで、モヤモヤだけの記事。

30: surume000 2025/10/30 00:30

舞田先生にとっては10代女子以外は何の価値もない虫みたいなものかもしれませんが、男性も、20代以上の女性もあなたの記事を読むのでその点ご配慮いただけますと幸いです

31: akinonika 2025/10/30 00:32

結局、ポリコレで喜んでいるのはオトナのブスだけか 偏向した正しさをいくら叫んでもこどもに夢(や安心感)は見させられない

32: notio 2025/10/30 00:44

少し前にコロナ関連で女性の死亡率が挙がった時は会話などのつながりの問題を提示されていた気がするなぁ。

33: yellowdomestic 2025/10/30 00:57

男女平等が進んだからでは?

34: niwakano18124 2025/10/30 01:25

いくらリベラル気取ってても、女性の被害が話題になると揃って「男性無罪論」の大合唱を始めるはてな村。何度こんな光景を見せられてきたことか。

35: f_d_trashbox 2025/10/30 01:59

亡くなったんならそのかたの性自認が何だったか分からなくない? それとも性別を自認で決めるというのはやめます?

36: gairasu 2025/10/30 03:50

もともと、親が「生みたい」「欲しい」ってだけで100年も生きなきゃいけない構造が歪。だから100年生きるに値する社会を作ろうって親が増えなくてはならないのに、そこまで考え行動してる親はどれほどいるのか

37: soulfulmiddleagedman 2025/10/30 05:04

子供の数は減っているわけで、割合でいったら私の世代と比べて相当増えてるってことか。

38: hate1229 2025/10/30 05:27

自殺者が減ったというが耐えられなかった人はもういなくなっただけで、良い世の中になったわけでもなさそうだよな。

39: jankoto 2025/10/30 06:11

10代女子のメンタルヘルスは世界的に悪化傾向で原因はSNSというのはほぼ確定しているから各国でSNS規制が議論されてる。子供にSNSをやらせるのは慎重になった方がいい

40: technocutzero 2025/10/30 06:11

被害妄想かつ藁人形かもしれないとの自覚を踏まえつつ、この記事からは「男の自殺は当たり前で話題にする価値もなく殊更問題視してない」との認識が見て取れる

41: haha64 2025/10/30 06:36

厚労省は増加傾向だった10代の自殺対策をしてて、男子は減少してきたのに女子はむしろ増加してる。対策が効いてない状態なので問題視はされるべきだと思う。id:gun_kata それうつ病の発生率で自殺率のデータじゃない。

42: taruhachi 2025/10/30 06:58

自殺成功者は自殺に繋がる苦しみを抱えた人の氷山の一角だと考えると、数が少ないので誤差と判断していいとは思わない。この10年で何があったかの分析は必要。

43: morita_non 2025/10/30 07:11

少子化だ人口減少だゆーても1400万人くらい15歳以下人口おるし、そのうちの何百人がとかいってもなあ…特殊な流行りとか共通の原因とかなければ対策っても無理では?

44: rlight 2025/10/30 07:27

子供の総数は激減しているはずなので、人数あたりの自殺数に補正するともっと顕著だろう。考察はスマホとSNSの普及、物価高、進路への不安とあるが、これでは女子の自殺率急増を説明できていないように思う

45: arrack 2025/10/30 07:44

前から男女平等になると女性にも責任が降りかかるから男より低かった自殺率は上がる、と言われてたと思う。自分は男女平等化の結果だと考える。

46: UCs 2025/10/30 07:50

日本全体で減ってるのは人口減の影響?

47: crybb 2025/10/30 07:51

「自然自殺率」という胸糞悪い造語を考える。10代男女で2倍差があったのが「ジェンダー平等」によって埋まったのでは?…と考えることもできる/唯一の対策は労働、あるいは社会の廃止。機械化無政府共産主義が唯一解

48: Kenju 2025/10/30 07:54

どうして増えたんだろう、10代20代の女性にだけ何かつらい社会的変化があったんだろうか。ジェンダー平等なら男性の自殺は減っているべきだと思う。ただ女性の自殺が増えただけなら平等は役に立ってない

49: chambersan 2025/10/30 07:57

このブコメを眺めてSNS有害説を強く確信する次第。Togetterまとめも酷いものだった。

50: aya_momo 2025/10/30 08:00

SNSがあるの、本当にかわいそう。

51: NOV1975 2025/10/30 08:10

ようやく時代に追いついてきた、と表現したら怒られるだろうがこの話はそういうことを言ってるのでは?

52: kaionji 2025/10/30 08:30

スマホ(SNS)が原因説はありそう。イギリスも最近高くなってるらしいし。

53: birisuken8574 2025/10/30 08:57

ちなみに犯罪者の約8割が男。

54: favoriteonline 2025/10/30 09:09

数日前にクソフェミがキチ理論かましてたやつを実名で投稿する奴がいるのか

55: pigorilla 2025/10/30 09:11

学校裏サイトがSNSになって、排他的なことが目立つようになったとか?

56: mamezou_plus2 2025/10/30 09:13

社会と教育かな。人間教育とか。性教育もそうだけど倫理では無い、自分と他人の関係を学ぶ機会が少ないのかな?人権教育とか。後小学校から危険予知活動を実施させよう。組体操で人間ピラミッドしたらどれだけ付加か

57: nP8Fhx3T 2025/10/30 09:14

スマホとSNSによって家にいても常に他人を意識する状態にあるからなあ。まあおかしくなる子もいるよね。

58: yn3n 2025/10/30 09:19

電通の過労自殺の件も被害者が若い女性だから問題視するのかって非難もあったけど結果的に労働環境の改善につながったし、社会の問題をただすきっかけになるんであれば女子だから問題視するでもいいと思うけどな

59: vbcom 2025/10/30 09:35

フェミニズムやジェンダーが一番の原因だろ。フェミが国教になった2016ぐらいから激増してんだし、統一以上のカルトを潰せよ。

60: keidge 2025/10/30 09:41

SNSというか、ネット上のコミュニティの影響は強そうだよね。現実的ではないが、未成年のネット利用規制を進めたら効果は高そうだ。

61: camellow 2025/10/30 09:47

男女平等になった結果、お気楽に「お嫁さんになる〜」とか言えなくなり将来の可能性に悲観する人が男子並みに増えたとか。そもそも原因はなんだ?いじめか?自己陶酔か?

62: pochi-taro00 2025/10/30 09:50

男女平等で良いことだろう 女性は今の2倍は自殺すべき アファーマティブ・アクションってやつだ

63: sskjz 2025/10/30 09:51

子供の自殺防止に取り組むクラファン。今日まで。支援しました。https://camp-fire.jp/projects/849661/

64: lifeisadog 2025/10/30 10:21

SNSやめて山で焚き火させとけば良い

65: font-da 2025/10/30 10:22

この件、厚労省が調査チーム作って、対策してほしいよね。もう動いてるのかな。何が起きてるのか気になる。(学生と話してても、今の10-20代の考えてること、まじでもうわからん。AIすごい。データください)

66: pikopikopan 2025/10/30 10:24

思春期は井の中の蛙じゃないと人生に絶望する・・

67: aienstein 2025/10/30 10:26

子供の自死が増えてるのに「平等でいい事だ」なんてコメントしてるやつ心の底から軽蔑する。

68: Chrysoberyl 2025/10/30 10:35

SNSだよなあ。年齢制限を厳格化した方が良い。中高年はSNSで救われてる人もいるんだろう。

69: nuara 2025/10/30 10:49

"10代の自殺者は2016年から2024年にかけて501人から759人に増えたのだが、増分258人のうち248人が女子". 5年続いているトレンドなら、なんかあるのかもしれない。なんやろか。いじめかなあ。可哀想に。

70: fatpapa 2025/10/30 11:02

男女平等と茶化すブコメがイタすぎる。グラフからみてスマホの影響は大きかろう。記事にあるように性被害の確率が高まる・他者と容姿などを比べる・見えないイジメが増える等々、海外でSNS禁止等の対策も頷けるわ

71: mkotatsu 2025/10/30 11:13

自殺増えてるのを「男女平等www」て人の心ないし超党派で長年努力してきたの知らんのか/ 兵庫のや参政党でSNS垂れ流しは大人にもキツいと思うようになったわ。死すら流行させられそう。これについては規制も文句言わん

72: ROYGB 2025/10/30 11:18

男女逆転してるのか。変化が大きいのだから何らかの理由はあるはずで、昔からではなく変化と同時期にあることか。

73: ET777 2025/10/30 11:21

時期的に新コロもあるのかな…。あの謹慎生活は普通の人キツかったと思う。いずれにせよかわいそうに

74: BIFF 2025/10/30 11:31

nisatta氏コメの記事が参考になる。https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230724_n01/ 20代前半女性は直近減ってきているので「急増している」と扇情的な記事にしにくかったんだと思うけど、数的にずっと凄惨。。

75: zuiji_zuisho 2025/10/30 11:38

これ死にたい人が増えてるというより、ネットで情報収集できるようになって実行率も成功率も上がってるんじゃないかなと思っている。

76: Dursan 2025/10/30 11:51

痛ましいことである、ただ、筆者に言いたいのは「原因についてはだまってろ」ということに尽きる。ここからさらなる調査を経ないと糸口さえつかめないし、ふわふわとした状態で言及すると助長しかねんからね。

77: A-NA 2025/10/30 12:04

周りの女の子見てても思うし「アドレセンス」観た時も思った。SNSの影響は親の躾なんてあっさり超えてくる。

78: ayumun 2025/10/30 12:11

また病み系流行ってるからなあ

79: esrvuc 2025/10/30 12:14

ありえんくらいキラキラしてる女子まじで

80: nida3001 2025/10/30 12:32

あんまり雑な分析してるとわかり手さんあたりのアンフェ界隈が嬉々として燃やしにかかるぞ

81: avictors 2025/10/30 12:38

自殺が全体に減る…生きやすさが増す中、10代女性の何かしらの属性へのストレスが増してる。経済環境の変化は原因ではないだろから、接する言論・メディアの変化、SNSに原因でないかな。ある種のイジメられがある。

82: Heavylug 2025/10/30 12:40

SNSには多くの分野でバズりやすい勝ち組負け組の話が流れまくっており、希望を持てず絶望しやすい構造が構築されている。SNSはそれなりのリテラシーを持つ年齢から始めないと健全な自尊心の発達に悪影響を与えると思う

83: omukun9zzz 2025/10/30 13:34

男性の自殺率の高さはずーっとスルーしておいて女性の自殺率が上がった途端「女性の被害ガー!女性可哀想!ワタクシ可哀想!」フェミとかいう差別主義者はいつもこれ。本当胸糞悪い。

84: yuzuk45 2025/10/30 15:06

とりあえずSNSと物価高が悪い?うーん・・