世の中

山上被告の人生「過剰に考慮すべきでない」「教団に翻弄」 主張対立:朝日新聞

2: vox_populi 2025/10/29 00:38

安倍晋三は政治的理由から統一協会と明らかに結託していたのであり、「被告の人生と関係のない安倍氏」などという検察の主張は全く破綻している。よほどの大馬鹿者でなければ検察のような主張はできない。

3: maturi 2025/10/29 07:54

 転機としたのは、兄の自死だ。きょうだいを代表して母をいさめた存在を失い、大きな「自責」の念を抱いたという。「自分や家族の人生は教団に翻弄された」と思い、復讐心を募らせた。

4: gimonfu_usr 2025/10/29 08:04

(政治家✖宗教団体野合の糊塗企図有無はさておき、この件はどうしても「身内への憎悪を著名人に転化」て思える。https://tinyurl.com/52m7hrjt まだ帰依捨てておられない。反共と無関係の頑強な信心まで元首相が原因なの?

5: rantan89kl 2025/10/29 08:06

考慮すべきだろwwww

6: IthacaChasma 2025/10/29 08:16

情状酌量のためでもあるのかも知れないけど、それ以前にどストレートに動機のど真ん中なので、考慮しないのはそもそもおかしい。

7: aga_aga 2025/10/29 08:31

テロ殺人犯の人生を考慮しろとかヤバい人が今日も炙り出されてる。

8: Cat6 2025/10/29 08:36

“強調したのは、40代となった事件当時まで影響が及んだとは考えられないということだ。” 悪を咎めるべき検察が、多くの同胞を食い物にしてきた外国のカルト宗教の弁護をする恥ずべき存在に成り下がった瞬間である。

9: xufeiknm 2025/10/29 08:36

せめてあの場で犯人射殺すれば「テロ犯駆除」で終わって、こんなくだらない裁判で盛り上がらずに済んだのに。

10: ChillOut 2025/10/29 09:05

死せる晋三生ける検察を走らす。弁護側の言い分を認めると、安倍氏および自民党と統一教会のズブズブを認めることになっちゃって検察困っちゃう🥹

11: gonai 2025/10/29 09:05

20歳そこそこでやったら、まあ、というのもあるけれど、40歳過ぎているので無理筋の弁護だなあ。弁護士はそれぐらいしか材料ないってことか。

12: differential 2025/10/29 09:10

まるで検察が、動機を小さくして被告の情状酌量を狙っているかのようなようにも見えたりするね。そして国には、特に政権にはそれをする理由もある。統一教会から献金受けた議員の要職復帰も相次いでるタイミング

13: rocoroco3310 2025/10/29 09:18

背景を理解することと行為を許容することは別そもそもテロかどうかを分類するために背景理解が欠かせないし、むしろ背景を知らないで「これはテロ/テロじゃない」を論ずることこそ安易で危険では?

14: akatain 2025/10/29 09:22

安倍側山上側ともに構造的問題を放置した末路がこのザマなわけだけど。テロの効用などと言うつもりはなくても検察側の論理を取り違えた糾弾もマヌケに見える。(テロ扱いしたいんだかしたくないんだか

15: hiroomi 2025/10/29 09:27

“検察側は「聴衆に被害が出てもおかしくなかった」と犯行の危険性を指摘”

16: ko2inte8cu 2025/10/29 09:27

裁判員が冷静に判断を下せるようにすればよい。関係する情報は全て俎上に上げる。隠さない。事情を詳しく知ることは、事実関係の確認ではあれど、過剰な考慮ではない。

17: yujimi-daifuku-2222 2025/10/29 09:41

テロではないという主張は選挙活動中の政治家への銃撃が行われた時点で破綻している。/どれほど意見の相容れない、気に入らない相手でも、国民の代表を暴力で排除してはいけない。非暴力は民主主義の最低限の前提。

18: s-eagle 2025/10/29 10:03

この事件、山上被告を死刑にしたがっている人も多いみたいだけど、今回の検察側の主張だと死刑を求刑するのは無理っぽい感じがするね。

19: tacticsogresuki 2025/10/29 10:26

トップコメ、犯行理由に被告の事情は考慮されるが、この場合は罪状において考慮すべきかという話かと。司法は有罪無罪や罪状を定める所で被告のドラマを拝見する場所ではない。

20: A-NA 2025/10/29 10:32

安倍氏は以前教団のイベントでビデオメッセージに出てたぐらいだし、あれだけの大物政治家が献金被害を多数出してる宗教に好意的って…その意味を考えたら関係者同然では。過剰に考慮するも何もないと思う。

21: koroha-a 2025/10/29 10:35

検察が長期間苦しみ考えて理屈ひねり出した感がすごい。司法がそんなに政治家に忖度しないといけないんだなぁ… 司法の独立性が心配になる

22: Gka 2025/10/29 10:49

母親が気狂いなのは安倍のせいではないから考慮する理由がないんだよな。洗脳を科学的に証明できれば教団のせいかもしれないが洗脳は似非科学だから母親が気狂いとしか言いようもない。

23: hiroshima_pot 2025/10/29 11:05

もし近所のミニカルトの教祖に母親が大金を貢いで生活が破綻して恨みに思ってその教祖を射殺した… とかならもちろん考慮すべきところだろうけど、それとはいろいろ違う。いい影響はあくまで結果で動機は弁護不要。

24: kk23 2025/10/29 11:11

過剰に考慮すべきでないって言い方はまったく考慮しないわけにはいかないともとれるなぁ、

25: LuckyBagMan 2025/10/29 11:17

『韓鶴子でなく教団協力者の安倍晋三を暗殺する事に情状酌量の余地はあるのか』が論点だとするならまだ納得感はあるのだが、そこからかよ… そもそも司法が統一教会野放しにしたから被害者散々出てんだろうがよ

26: Tack2Me 2025/10/29 11:30

検察の使命は、厳正公平・不偏不党を旨として、事案の真相を明らかにし、刑罰法令を 適正かつ迅速に適用・実現すること

27: triceratoppo 2025/10/29 11:30

であれば被害者の方の人生も過剰に考慮しなくていいな。ただの一老人が一若者に撃たれただけの事件。全国ニュースで何度も取り上げる必要すらない瑣末な事件。

28: soramimi_cake 2025/10/29 11:41

"(不遇は)プライドが高く対人関係が苦手だったことが主な原因…自己責任とみなされる事への不満が関係のない安倍氏の殺害に至った…生い立ちを過剰に考慮すべきではない"巷の自己責任論者のような浅い検察論告だな…

29: wdnsdy 2025/10/29 11:51

家族がカルト宗教にハマって家庭が壊れても、その宗教に対して暴力的な復讐なんかせずに真っ当に生きてる人がほとんどだからな

30: tacticslife 2025/10/29 11:59

苦労して司法試験パスしてやってる事がこんなんですか。皆さんとっとと検察やめて弁護士になられては?

31: Mysz 2025/10/29 12:04

山上徹也に射殺された安倍晋三の人生を自己責任論の立場から説明すると https://chatgpt.com/share/69018408-bc34-800d-920f-b28200331f51

32: qouroquis 2025/10/29 12:13

今回の検察の主張だと、求刑は重くて20年の拘禁刑だろう。

33: d-ff 2025/10/29 12:19

人事を握られるということ。ようやく終焉に向うかと思えばまだまだ続く。

34: kamiokando 2025/10/29 12:19

弁護士に弁護するなって言ってるようなもんだと思うけど。まあ検察がそういう存在だけど直球で言うかと。

35: ET777 2025/10/29 12:22

検察が「本人の問題だろ(責任能力はあるだろ)」という主張するのはいつものことだと思う/それはそれとして同情はする。兄弟で逃げるとか出来なかったのか…病気で無理か

36: yogasa 2025/10/29 12:24

どのみち一人殺しただけで死刑は無理。そんなことをしたら法治社会がひっくり返ってしまう

37: Domino-R 2025/10/29 12:29

本人が教団への恨みを言ってんだからせめて自供くらいは聞いてやれよw カーチャンの信仰がまだ継続中なんだよ。/彼の動機と現にやった犯行との関連性が薄いのは確か。身勝手な犯行と言われてしかない。

38: asakura-suguru-64214002 2025/10/29 12:29

刑法的には立法要件、違法性、有責性の3つを検討するべきであるが、この現代社会において有責性の社会構築ばかり着目されるのは法社会学的に興味深い現象である。

39: khtokage 2025/10/29 12:30

もう少し長く読めるよう私も記事プレゼントしておきます(10/30 12:25まで) https://digital.asahi.com/articles/ASTBX2PW0TBXPTIL01PM.html?ptoken=01K8PZZK434PQWQT1T6G2KRYSQ

40: mouki0911 2025/10/29 12:50

過剰に考慮すべきでないし、教団に翻弄されたのも事実と思う。別に普通では。

41: duckt 2025/10/29 13:16

たとえ被告人の中で「どストレートに動機のど真ん中」だったとしても、それが量刑で考慮されるかどうかは別の問題では。逆恨みだって何だって、本人的には「動機のど真ん中」かもしれないでしょ。

42: Akech_ergo 2025/10/29 13:19

殺害の事実自体には争いが無いそうなので、それをどう評価するかという量刑の問題だけが残るのかな。統一教会への恨みを教団の協力者に過ぎない安倍元総理にぶつけることの妥当性とかは争われないのかな。

43: regularexception 2025/10/29 13:21

検察は行政であって司法ではないぞ

44: cl-gaku 2025/10/29 13:23

密接な協力者だけど殺されていいほどではないあたりが見てる側には落ち着きのいい結論だけども

45: R2M 2025/10/29 13:24

「犯情」

46: houyhnhm 2025/10/29 13:36

ナンボ言うても、無茶苦茶計画的に、恨み晴らす為にわざわざ銃を作って殺した、若干趣味も入ってるやつなので。働けとったらやってないやろ

47: sskjz 2025/10/29 13:53

情状はわかるし、彼なりの理路も理解できるが、結果はやはり飛躍し過ぎていると思う。。概ね酌量はされるべきでないだろう。

48: ywdc 2025/10/29 13:54

過剰考慮って言葉が出るなら動機については考慮される理由がちゃんとあると認めてる様なもんで…予想だけど懲役刑は10年行くか行かないかぐらいだと思うよ。おそらくもっと少ないかも

49: preprea 2025/10/29 13:55

おまえらのせい

50: enemyoffreedom 2025/10/29 13:57

何をもって過剰や不足を判断するのか基準を示さないと何とも言えない

51: hryord 2025/10/29 13:57

検察がこんな幼稚な言い訳を考えようとも司法が一笑に付せばいいだけなのだが三権分立してないなんちゃって司法だから心配。ある意味司法も舐められてるけど司法にはプライドなさそう。

52: flatfive 2025/10/29 14:01

いま合法(非犯罪)のものが気に入らないなら政治活動で変えるのが最低限のルール。仮に沖縄の活動家のせいで死んだ警備員の遺族が玉城デニー氏を殺した場合ですらテロなわけだが、これは更に因果が薄くその分テロ的。

53: oldriver 2025/10/29 14:07

無料部分のみ。異例の検察側主張の理論を想像すると、「被害者が安倍晋三という重大さの前には被告の事情など取るに足らない」ということなのかな。大逆罪かな。統一教会の悪行を流布されたくないということかな?

54: mkotatsu 2025/10/29 14:20

過剰て何だろう?あの時もし安倍氏が奈良に行かなくて、統一教会のイベントで偉いさんが来てたらそっちが撃たれてたでしょうに。統一教会掘り下げたらダメって誰かがなんか言ってるの?

55: Kakihey_sub 2025/10/29 14:23

うちの親はギャンブルに狂って相当迷惑を掛けられたけど、だからと言ってギャンブル業界の重鎮や業界に近い政治家を狙うか?と言われると、やりません

56: slalala 2025/10/29 14:24

そもそも裁判は真実追求の場ではないので政治と宗教が絡むとメンツで制度が腐るので、政治と宗教は完全分離させなければいけないなと思う。某政党とかな

57: donovantree 2025/10/29 14:33

どんな理由あっても殺人はダメと言ってても殺人がなくなる訳ではない。動機の解明は再発防止のためには重要。しかしこの件に関しては警察検察もそれを支持する皆様も再発防止に興味がないらしい。なぜだろうねえ。

58: nisatta 2025/10/29 15:07

秋葉原通り魔事件と比較して考えてみる

59: nekoleaf 2025/10/29 15:16

単純に考えるべきで、無関係の政治家を殺すに至る頭は死刑に値すると思う。社会的に許されるべき行いではない。

60: WildWideWeb 2025/10/29 15:19

動機論とは別に、民主主義の根幹をなす選挙の冒涜という観点を正面に立ててほしかったんだけど、選挙の自由妨害罪だと懲役4年にしかならないからなのかな。ヤジる自由と演説者の口封じは別次元でしょと思う少数派。

61: tal9 2025/10/29 15:34

ふむ|刑の重さは、犯行動機や行為の危険性といった「犯情」で大枠を定めた後、被告の反省の度合いや遺族感情など、犯罪に直接関わらない「一般情状」を考慮して決まる

62: the_sun_also_rises 2025/10/29 15:34

検察は死刑を求刑すべき。民意で選ばれた議員を暗殺するのは民主主義の破壊に繋がる。また流れ弾で多数の死傷者がでた可能性も考えるべき。弁護側が情状酌量を求めるのも理解する。対立前提だからこそ重要判例となる

63: hammam 2025/10/29 15:35

40代だから分別ある行動すべきという検察の言い分はおかしい

64: sirotar 2025/10/29 15:43

弁護側のテクニカルで有期懲役にならないように、検察が詰将棋してるくさい。白昼堂々の銃殺という事で、無期懲役なら一生出られず実質仮釈放無し終身刑。

65: wktk_msum 2025/10/29 15:45

今後別のカルトに便宜図る政治家がまた現れて二次被害遭う人が放置される状況になったら再発防止失敗では。検察が誰かへの過剰な忖度で目が曇ってなきゃいいが/安倍による不作為事案の典型だが過剰な考慮とは一体?

66: songe 2025/10/29 15:48

写真の検察側の一番手前の人は俳優ような美男だな

67: horaix 2025/10/29 16:08

カルトの二世被害者がそこら中で自作銃で政治家を暗殺しているならともかく、そんな事例はおそらく空前絶後。あまりにも特殊な事例過ぎて情状酌量の範疇外だと思う。

68: karry_0105 2025/10/29 16:15

どう考えても統一教会のせいだし考慮されないのはおかしいと思ってしまった。安倍さん亡き後に何があっても権力を示したいっていう検察の心意気しか感じられない笑、、。

69: xete 2025/10/29 16:15

あくまでも家庭的な問題であり、計画的かつ社会的に震撼を与えた、情状酌量の余地はありません。

70: clairvy 2025/10/29 16:22

やったことはやったこと。その後の人生の回復に関係する要素とか?

71: endja 2025/10/29 16:26

「犯行に至る悪しきバックボーンを事前解決できていれば犯行の悲劇は防げた」と「犯人には然るべき刑罰を与えるべき」は両立する。犯罪に流れる環境の芽を摘むことときちんとした刑罰、どっちも再発防止に大切。

72: SndOp 2025/10/29 16:29

右も左も頭をおかしくさせる点で安倍元首相の影響力をヒシヒシと感じる。死んでなおってすごくないか。

73: akahmys 2025/10/29 16:31

難しく考えてる人多いけど、なんで検察、弁護人がこういう主張するのかって「なんらかの事情によって事件を起こしたのなら本人の罪は軽くなる」からってだけでしょ。それに、教団の罪を追求する裁判じゃないのよ。

74: hotelsekininsya 2025/10/29 16:34

山上の罪はどうでもいいとは言わんけどあまり関心はないな。それより、徹底的に詳細に事実を明らかにして欲しい。他に真犯人がいるとかまだ言ってる陰謀論者がウザいほどいるから。

75: yu_uke 2025/10/29 16:39

これが3年かけて裁判準備した検察の主張だと思うと、面白い

76: ho4416 2025/10/29 16:44

対立というか山上被告がどんだけ悲惨な人生でありそれをどんだけ考慮したとしても相手が違うでしょってことでしょ

77: ssfu 2025/10/29 17:17

社会がちゃんと救わないとまた事件が再現させる可能性高そうだし、無視するのは難しいだろうね。社会の責任も問われるよこれ。

78: pigorilla 2025/10/29 17:34

みんな反日カルトなんだろうか、怖

79: dot 2025/10/29 17:39

安倍氏と山上被告に直接的な関係が無い以上、情状酌量を認定するには何らかの因果関係等の証明をする必要があると思うが、たぶん証拠不十分で認定できなそう。裁判所がそんな認定したらアベガーの皆さん切れそうだが

80: Dumeiyouclonefart 2025/10/29 17:53

id:yujimi-daifuku-2222 やid:the_sun_also_risesあたりが個人の感想レベルのお気持ち基準でテロリスト認定や死刑求刑をしてるの見ると右派にとっては「自称現実主義」の看板捨てても封殺したいくらい都合が悪い話題なんだろうなぁ

81: gaikichi 2025/10/29 17:59

うむ、これは単なる普通の殺人事件。ならば被害者が大物政治家でも一般市民でも関係ないね。被害者一人の普通の殺人かつ初犯の場合と同様の量刑にするべきだよね

83: quabbin 2025/10/29 18:30

検察は、判決の時の情状の部分で考慮される「身勝手」を証明しようとしているのだろうな

84: kotoyama 2025/10/29 18:31

自分の身の上の不幸語りする殺人犯って反省してない。それは山上以外の殺人犯もそう。どんな理由があっても殺人とテロはいけない。模倣犯が出ませんように

85: tdam 2025/10/29 18:36

統一教会の幹部や施設を攻撃したのなら教団からの被害や家庭事情を斟酌されるべきだが、関係性の遠い政治家を選挙期間中に自作の銃器で殺害する行動とは乖離が大きく情状酌量とはならないのでは。

86: yamamototarou46542 2025/10/29 18:36

たまたま聴衆に被害が出なかったから多くの人が同情的になっているだけで、例えば子供が巻き添えで死んでいたら、世論は死刑を求める声で沸騰したのではないか。政治的結果は重大で、身勝手な犯行と言う外ない

87: airstation 2025/10/29 18:46

選挙に与える影響に過剰に配慮した結果遅くなってしまった

88: minboo 2025/10/29 18:51

そりゃ逆恨みに違いないんだが、逆恨みにしては教団壊滅に一番効果的な人を狙ったよね

89: tech_no_ta 2025/10/29 19:06

擁護してる方々は自らが誰かの不満の一端と思われて襲われることを想定しているのかね? あと統一教会だけでなく他にもある程度アレな団体はそれなりにあるがそれにはダンマリですか?もあるし…

90: narukami 2025/10/29 19:17

40越えてたら生育家庭から受けた悪影響から自律的に快復できるかって言うとそれが難しかった事例なんてフツーに出せるんだが山上と来たら学力的にはできた進学がそのせいでできなかったからな

91: ttrr 2025/10/29 19:25

誰しも思うままにならない現実と折り合いをつけながら生きている。逆恨み的犯行に走る前に、合法的な自助的手段で救われる道は本当に皆無だったのだろうか。

92: Unimmo 2025/10/29 20:02

ビッチオブアベノビッチ兼壺女がふたたび政府を乗っ取った以上まともな審理はあり得ない。下手すると解散命令が撤回される。

93: kuwa-naiki 2025/10/29 20:35

反社教団に甘い顔見せる検察も反日組織

94: rgfx 2025/10/29 21:05

自民党がケツモチしてたせいだからなあ

95: byaa0001 2025/10/29 21:28

故人を殺害した影響を過剰に考慮する必要ないは思うが、そもそもの動機としての考慮としては強く解明されなくてはならない

96: shoechang 2025/10/29 21:32

仮に安倍さんが政治家でなく同程度に知名度のある芸能人だったとしても対象にはなっただろうし、解散命令が確定すれば再犯の可能性は低いから過剰に罪を重くすることは難しいのでは。

97: ayumun 2025/10/29 21:58

まあ目一杯考慮したところで十何年の懲役が2,3年減るくらいなもんだろうなと思ってる。当事者同士ではないしな

98: ToTheEndOfTime 2025/10/29 22:33

でも各々の人生を考慮すると大概の犯罪者は情状酌量の余地ばかりですよ。

99: preciar 2025/10/29 22:41

社会が悪かろうが家庭が悪かろうが、そんなもん情状酌量要因は限定的に決まってる。家庭が壊れてて家庭内の人間に復讐したならともかく、無関係な政治家暗殺したクズだぞ/刑事判例の一つも読め。極普通の攻撃防御だ

100: estragon 2025/10/29 22:46

統一教会によって破壊された家庭環境で人生を無茶苦茶にされたことは情状として酌量の余地はあるでしょうね

101: fu-wa 2025/10/29 22:56

トランプや国連総長もメッセージ送ってる。同じ理由で彼らを殺して「私怨です」が国際的に通じるわけない。顔見知りでない政治家を演説中に殺し、その影響力で目的を果たそうとしたのだからどこからみても政治テロ。

102: waihasaruya 2025/10/29 23:35

とりあえず元首相かどうかで量刑変えるなよ。平等にね

103: snobsnog 2025/10/29 23:44

何言ってんだしかねえ。