世の中

(求)やりたくないことを頑張る方法

1: pico-banana-app 2025/10/23 07:45

1週間は長すぎだろ… 毎日高級アイス食うとか、自分にご褒美設定しないと無理ゲー

2: ko2inte8cu 2025/10/23 09:43

ばっくれなさい。義母だって会いたくないんだよ。家族、親戚、ご近所。こういう人間関係は薄くしないと相互に疲弊する。

3: ROYGB 2025/10/23 09:48

意地悪な相手にはこちらも意地悪で返すやりかたもある。相手が怒ったり逆上したら成功判定。内面の満足感はあるけど、あまりお勧めはしない。

4: nakamura-kenichi 2025/10/23 10:04

「意地悪されるから行きたく無いので行きません」でええんやでw。自分の人生、ネガティブな他人に構ってるほど無駄な時間は無いんやで。

5: m7g6s 2025/10/23 10:10

行かないか途中で帰れば

6: IthacaChasma 2025/10/23 10:12

心を無にする。当日は完全にこれで乗りきるしかない。その前提で、当日までは極力そのことは考えないことが大事。避けられないならそれを考えること自体が無駄なので。

7: halpica 2025/10/23 10:44

楽しく過ごす方法を考えればいい。1週間ずっと出かける予定たてる。

8: poliphilus 2025/10/23 11:47

夫に正直に話す。ただし言い方には十分気をつけること。親がどんな人間であってもクサされるのは気分が悪い。自分の親が同じように言われたら、という事は頭に入れておこう

9: sds-page 2025/10/23 11:52

心を無にして乗り切って乗り越えた後は自分へのご褒美やね

10: frothmouth 2025/10/23 11:58

「コレを乗り切ったら〇〇を食べよう」とかで報酬を用意しておく

11: exciteB 2025/10/23 12:03

「やりたくないことを頑張る方法」ではなく「嫌な人間との付き合い方」というタイトルが正しい。

12: mazmot 2025/10/23 12:09

やりたくないことの中に達成目標を決める。たとえば、意地悪な人から1日1回「ありがとう」の言葉を引っ張り出すとか。そしてそれが達成できたら自分を褒めて、後日にご褒美を用意する

13: nuara 2025/10/23 12:09

義母に言われた(された)事実ベースで話をして、お義母さんと喧嘩したくないので、さりげなく介入する方法を夫さんに考えて欲しい、って頼むのはどうやろか。味方がいると思えるだけでも、明るく過ごせるからと。

14: annchan 2025/10/23 12:14

散財したらいかんの?そんな何もかも我慢してたらキツすぎないか?ただでさえ特大の我慢が待ってるのに…。そりゃ貯金が吹っ飛ぶような散財はしたらあかんけどさあ全方面我慢するなんて無謀よ

15: nowa_s 2025/10/23 12:16

心を無にして考えない、あるいは他のことを考える。持っていくもの(着替えや化粧品)は使い捨てにするといいかも。イヤな記憶を持ち帰らないように。/とはいえ、1週間は長過ぎるよな…。短くなるよう交渉できないかな

16: Pinballwiz 2025/10/23 12:19

義母にいっぱいお土産を買っていこう。気持ちを動かすのは誠意じゃなくて金だよ。

17: frantic87 2025/10/23 12:21

プライドを捨てて好き勝手に振る舞う。もう来ないでくれと言わせたら勝ち

18: mutinomuti 2025/10/23 12:22

“義実家に1週間帰省しないといけない”義実家が実の子どもに任せて自分は解放されよう

19: peccho 2025/10/23 12:33

ガッツリバトルしたらどう?到着次第「お義母さん意地悪だから着たくなかったんですよね〜」から入る。スリリングな1週間になるぜ?

20: exadit 2025/10/23 12:34

偉いなぁ。うちは妻と自分の家族の折り合いが悪すぎて絶縁して15年。妻の実家には仕方ないから行くけれど。

21: ustam 2025/10/23 12:45

それが終わったら離婚することにしておくと気が楽では? もちろんリアルに離婚しないと効き目は薄いぞ。

22: kniphofia 2025/10/23 12:46

無になります

23: momonga_dash 2025/10/23 12:52

ブクマカなので、離婚したほうがいいとしか言えない

24: akinyon1121 2025/10/23 12:53

当日朝に電話して「インフルエンザにかかってしまいました」と言えば?

25: cl-gaku 2025/10/23 12:57

嫌レベルが想定と違った。自分ならケタ外れのご褒美を用意して手前の嫌なことはどうでもよくするかな

26: vTeTv 2025/10/23 12:57

離婚すれば避けられる。年が明けたらまた結婚する。

27: dollarss 2025/10/23 12:58

発想を変えて「意地悪な義母」をどうにかしよう。意地悪をやめさせる、どこかへ移設する、意地悪できないようにする。というアイデアを夫と共に考えてみてはどうかな?

28: Helfard 2025/10/23 13:01

奴隷ロールプレイ。最後は反乱を起こそうぜ。

29: dominion525 2025/10/23 13:01

頑張らない、でいいじゃん。

30: kakaku01 2025/10/23 13:02

義実家に一週間は普通にひでえ。仮に仲が良くても疲れるだろうに、デリカシーとかないんか。

31: ani11 2025/10/23 13:08

おれもしりたい

32: ho4416 2025/10/23 13:08

やりたくないことをやらないで済ませられないのはやらないともっとやりたくないことをやらなくちゃいけなくなるんでしょ。だからやれ。

33: pikopikopan 2025/10/23 13:08

義実家に一週間???そんなん嫌がらせされる条件満載でしょ。旦那と相談するしかない。ご褒美にVCAのスウィート アルハンブラ ペンダント30万近く買って貰おう。いやヴィンテージ アルハンブラ ペンダント 60万ぐらいで

34: nyoro_y 2025/10/23 13:09

既女板の帰省奥の鬱憤晴らしスレオススメ!

35: wonfeipon 2025/10/23 13:11

されたことを逐一その場で大声で繰り返すとか?「すごいーそんな意地悪もあるんですねー!」と

36: udofukui 2025/10/23 13:13

その先にあるメリット(例えば夫との関係性向上など)あるならやれるけど、何もないなら流石に無理だなぁー。

37: heaco65 2025/10/23 13:16

「憂鬱だな~」と考えると脳内に憂鬱を刷り込んでしまうので、なるべく考えないようにするといいと思う 義実家周辺のおいしいものを調べて、それを食べるのをご褒美にするとか…??

38: sekiu 2025/10/23 13:21

モチベーションに頼るな。目の前のことをやるだけのマシーンになれ

39: teisi 2025/10/23 13:22

適切なアドバイスはできんけども一週間は長すぎん…?遠方だったら一泊しないといけないとしても長くて二泊では。迎えるほうも大変だろうし。パワハラ上司と一週間寝食を共にするのと同じじゃん…。

40: yn3n 2025/10/23 13:22

少子化対策の本丸である結婚促進の一環として、国は義実家との交流を禁じる法律を作るべき

41: poipoi3 2025/10/23 13:24

やりたくないことを頑張る方法じゃなくて、苦手な人との人間関係の対処の仕方を調べてみては?

42: door-s-dev 2025/10/23 13:31

ハードル高いけど一回バチバチにやりあうは割とあり。その後周りが気にして間に入るようになるし、ワンチャン行かなくて良くなるかも?

43: dot 2025/10/23 13:32

客観的というか第三者的な視点になる。心のなかで状況をナレーションしたり、第三者的なポジで日記を書くとか。

44: puruhime 2025/10/23 13:32

パートナーが関与しない環境はつらい

45: chikurou 2025/10/23 13:34

相手の立場に立ってなぜ自分に意地悪してくるかを深掘りしてみる、とか。自分はマジで効果ありました

46: ladybugsinmyhand 2025/10/23 13:36

30年前父方の実家に毎お盆に一族3兄弟13人が集まって5泊くらいするイベントが毎年あった。受験でなくなったけど、7人の子供達は川遊び虫取り毎晩花火TVゲーム大会で楽しかったけど、嫁(母達)は地獄だっただろうな〜

47: udddbbbu 2025/10/23 13:39

そもそもやらない やらざるを得ない時は4割くらいで提出する 何も考えない・何も感じない

48: yzkuma 2025/10/23 13:40

GeminiのCustom Genが最強。それぞれ役割を決めてただ相槌を打つやつとか慰めてくれるやつとか鼓舞してくれるやつとか。ただし沼。

49: bonnbonn1400 2025/10/23 13:43

みんなこんな感じなんだろうと思ってたが、義妹が婚前の初顔合わせで3泊してったり、結婚後ほぼ毎日義母とLINEやってたりするのを見るとその人によるんだなと改めた。/自分は情けは人の為ならず。急がば回れの精神

50: Cherenkov 2025/10/23 14:01

AIに相談しろ

51: M54it 2025/10/23 14:03

行くことを覆せないのであれば傍若無人に振る舞えばいいんでない?言いたい事やりたい事できないみたいなのが辛いんだったら辛口コメしたりいきなり一人で(子連れで?)散歩行って外食してくるとかさ、やりたいように

52: hecaton55 2025/10/23 14:03

無の境地に至るしかないけど1週間は面倒だな

53: SndOp 2025/10/23 14:06

人の家で掃除をすると一週間ぐらいはつぶせる。換気扇を掃除してあげよう。

54: toaruR 2025/10/23 14:06

とりあえず着手\(^o^)/ただし倫理的葛藤を除く

55: zsehnuy_cohriy 2025/10/23 14:09

やらない、又は何らかの代替手段を用いて解決。やりたいけど面倒くさいみたいなのは頑張って動く。その内容ならテキトーこいて行かないことにすればいいのに……

56: nandenandechan 2025/10/23 14:12

長い。私は年末に3日間、保養所に泊まる予定。毎年、年末1週間を定番にされるとキツイから、夫に話した方がいいし、良い言い訳としては「私も実家に帰りたい」意地悪なら、義母も喜ぶのでは?

57: keidge 2025/10/23 14:13

文章内に増田の性別を書いてないのに女判定されて、夫に相談するなんてコメントに星が付いてるのが、ジェンダーバイアスの教科書的で面白い。

58: transmetallation 2025/10/23 14:17

会いたくない人とは会わない。義父と険悪になったことがあって、それ以来一度も会わなかった(故人。お葬式には行った)。今、母親と冷戦状態。数年会ってない。

59: duckt 2025/10/23 14:21

頑張らない。どうせ気に入られてないんだから、今更気に入られようなんて考えない。その一週間、如何に物理的な接触機会を減らすかだけを頑張って考える。

60: ET777 2025/10/23 14:24

私なら演じるつもりで乗りきるかも。にしては長いけどな〜おつかれちゃん(´・_・` )/そうだよ長いよ。長いことお手間をかけるのは…でせめて短縮を狙うのはどうか? そう、意地悪してくる人って向こうもきらいだよね

61: ninosan 2025/10/23 14:27

録画すればいんじゃね( ˘ω˘)

62: rocoroco3310 2025/10/23 14:32

いじわるはされるたびにカウントしてメモしておく。数に応じてご褒美を設定しておく。いじわるされると、これでネタができたと思えるようになるかもしれない…。ご主人が理解してくれたらいいのにね。

63: degucho 2025/10/23 14:35

パワハラで辞めると決めた人は、証拠集めモードになって「今日も1ポイントゲットあざーす」みたいに切り替わってうまいこと過ごしてた

64: vlxst1224 2025/10/23 14:42

今年は村の夏・秋祭りの両方に人夫として駆り出されてすさまじく憂鬱だったが、それぞれ翌日に有休を取ってご褒美を用意することで心を守った。行事の最中は心を無にして臨んだ。DLsiteとFANZAが無かったらおれは今頃虚

65: wacok 2025/10/23 14:43

1.タスクを細分化する(前日に手土産を購入、当日朝に電話連絡を入れる、朝はn時に起きるなど)タスクを淡々とこなすことに注力 2.合格点を低くする(挨拶ができたらok、1泊できたらokなど)乗り切ったら自分にご褒美

66: jerryb 2025/10/23 14:45

前日まではその予定が入ってることをなるべく忘れる。自分に「1週間我慢すると(自分が)決めたんだ」と言い聞かせる。帰ってきたときの解放感を想像する。ごほうびはマスト。おつかれさまです

67: prjpn 2025/10/23 14:45

毎日セックス

68: croissant2003 2025/10/23 14:57

何が自分にとって大事か優先順位を考え抜く。一週間耐えることで代わりに何が得られるかを考え納得する。納得できないときは、代替を考えてそのデメリットとメリットをまた考えぬく。これに一年以上かかることもある

69: irohasy 2025/10/23 14:57

客観的に見てもおかしい意地悪されるのであれば反撃すればいいじゃん。なんで我慢することが前提になってるのか意味わからん。回避じゃなくて解決するように動けよ。

70: megane1972 2025/10/23 15:03

増田に書くためのネタ集めだ、と割り切ってみる。

71: differential 2025/10/23 15:10

“この帰省の是非はもういいの”いいんなら我慢したらどうかな/私は「1人ですごい贅沢にホテルで一泊」を夫から奢ってもらってる

72: kemononeko 2025/10/23 15:17

避けられないなら受け入れてどうやり過ごすか考えるかな。

73: princo_matsuri 2025/10/23 15:21

1週間は長くない?自分が子供のときはレジャーかねてたからそのくらいいたけど/フリーなら遊びに出かけたらどうか

74: yetch 2025/10/23 15:28

夫にずっと愚痴を言う。これができないと辛いだろうなあ

75: kaminashiko 2025/10/23 15:31

帰ったらご褒美用意しましょう、、、お疲れ様

76: nobujirou 2025/10/23 15:31

やりたくない作業を話題になったけど聴きたくない音楽アルバム(某J-POPなど)を聴きながらすると心が観念して、粛々と作業を完了することができる。自分で嫌なことに嫌なことを重ねていくと執着が消えるんだろうね。

77: yakihamo 2025/10/23 15:36

めちゃくちゃ楽しみな予定を入れてそのことだけ考える

78: milano4121 2025/10/23 15:38

プロ棋士の人が友人の結婚式の間ずっと詰将棋をやっていたと言っていたのでそんな感じかな。/わたしは大体頭の中でずっとしりとりやってる。

79: maicomputer 2025/10/23 15:40

片耳だけブルートゥースイヤホンつけっぱなしして、ずっと音楽とかラジオとかYouTube聴くってのはどうだろう

80: Kurilyn 2025/10/23 15:53

(決まっている事は必要な事という前提で)これも仕事のうちと考えて時給計算してる。1時間で1500円の24時間だと36000円稼いだ、1週間だと252000円!増田すごい!

81: lbtmplz 2025/10/23 16:03

仕事っつって一ニ泊にする

82: nihano 2025/10/23 16:23

生産的な事に昇華出来そうなら逆に楽しめる。蛭子能収さんは嫌いな人を漫画でぶっ◯すために漫画描いてた様なこと言ってた。どれほど嫌か言葉の限りを尽くし文章にしてインスタに公開するとか。文学フリマに出すとか

83: lifeisadog 2025/10/23 16:25

1週間は長いなー

84: KIKUKO 2025/10/23 16:27

うちの弟一家は近くのホテル泊まってるな。それしたら一緒にいる時間は減るよね。

85: plmoknijb 2025/10/23 16:31

1週間は長いから文句言っていい

86: umarukun 2025/10/23 16:32

これはもう一週間を乗り越えたら、何かご褒美を設けるしかないのでは。それか仕事として割り切るために旦那?嫁?から日当をもらう。

87: narukami 2025/10/23 16:35

同じ頑張るなら行くって決まってる理由の方を頑張って覆す いびられに行くなんてくだらんよ どうしても行かざるを得ないなら録音を行い帰ってきたら言われたりされたりした意地悪を全て書き起こし記録しておく

88: tameruhakida 2025/10/23 16:42

2日とかならともかく1週間は長い。旦那は自分の妻がいじめられてても何も言わないわけ?我慢せずにキレて見せるくらいしか思いつかない

89: pwatermark 2025/10/23 16:46

避けることをちゃんと考えるべきだよ、弊害が出てるんだから

90: nekomottin 2025/10/23 16:57

労務関係の裁判を起こしたことがあるんだけど、そのことばかり考えるのが嫌なので放送大学の科目履修生になって試験をいくつか受けた 他に気がかりなことがあると本当に嫌なことでもなんとなくスルッとこなせる

91: onesplat 2025/10/23 17:11

バックれない理由ある?

92: swampert260 2025/10/23 17:15

来月の社員旅行が鬱すぎてめちゃくちゃわかるは

93: FreeCatWork 2025/10/23 17:22

年末年始の帰省、大変にゃね…!ボクも知らない人に囲まれたら固まっちゃうにゃ。でも、無になってご褒美作戦は賢いにゃ!来年は帰省が短くなると良いにゃ。ファイトにゃ!🐾

94: beed 2025/10/23 17:24

年3回も帰省、しかも毎回じゃないにしろ1週間泊まりってキツすぎない?どう考えても増田の実家にもそのペースで帰ってないよね?夫、自分のこと優先すぎでは?

95: Goldenduck 2025/10/23 17:25

何もかも我慢してると依存症とか発症しそう。やりたくないのにやらねばならないのは仕方ないとしても頑張る必要まであるのか?

96: question20170711 2025/10/23 17:28

あなたはあなたの実家に、私は私の実家に帰りましょう。あなたの実家は私の実家ではないので帰る場所ではありません。と言えたら苦労しないよね。

97: hanapeko 2025/10/23 17:33

毎回奥さん大荒れかつ大喧嘩になるのわかり切っててなお1年の長期休暇のほとんどすべてを「夫婦で帰省」に費やさないといけない事情、シンプルにわかんなさすぎて怖い

98: n_231 2025/10/23 17:55

昨今の情勢として、風邪引いて熱があるといえば帰省はキャンセルしない方がおかしいので、数日前に体調崩したことにして中止するでよかろう。熱が下がっても感染広げるとまずいので〜といって電話で平謝りしておこう

99: mayumayu_nimolove 2025/10/23 17:58

ゴールを決める。ゴールがないから嫌になるんだよ。人間のやる気なんか単純。

100: tanagosandwich 2025/10/23 17:58

義母にいったら?

101: hetoheto 2025/10/23 18:02

離婚をお勧めする

102: byaa0001 2025/10/23 18:06

がんばれ〜〜/俺は元嫁の母からは亭主関白なりにおもてなし受けてむしろ別れた後も引き止められたくらいだったけど、それは女は家事的な性差別由縁だろなぁ…アップデートされて子世代が憂鬱じゃなくなりますように

103: fluoride 2025/10/23 18:39

1週間も?せっかくの休みなのに?自分の実家でも嫌やわ / 旦那を嫁実家に1週間監禁してわからせろ

104: ezmi4 2025/10/23 18:45

宿泊期間長くね?

105: kazukan 2025/10/23 18:50

毎年2回妻の実家に1週間ずつ行っている。完全に太る量の食料を出されてホントは食べたくない

106: hajimaritoowarini 2025/10/23 19:04

肝心の義母が意地悪って具体的な行動が何一つ示されていないのがwはてかすは女の愚痴はすぐ擁護したがるよな