世の中

高市内閣の支持率71%、歴代5位の高さ…読売世論調査

1: mouseion 2025/10/22 23:29

やっぱそれくらい無いとマスコミの支持率調査信用出来んよな。

2: saihateaxis 2025/10/22 23:34

読売は7割と

3: KoshianX 2025/10/22 23:37

読売の調査だと71%か。小泉内閣発足当時ほどではないがまあまあ高いな。小泉旋風のときほどじゃないが第2次安倍内閣発足のときより支持が厚いというのは肌感覚とも一致する

4: sotonohitokun 2025/10/22 23:57

毎年高齢人口比増大による社保負担増で手取り減から現役は不満、その不満を抑える為、老人からすればサービス改悪で不満を、で両方から叩かれる事が「不可避」なので今後四半世紀はどの首相も就任時がピークかな

5: y-wood 2025/10/22 23:58

少数与党にしては支持率が高いな。高市氏は寝技が得意でない印象があって、側近補佐もおらず感。維新、国民党と、上手くやってける調整はできるのかしら、誰がするんだろう?

6: dekigawarui 2025/10/23 00:01

高いところから落とせば派手にバラバラになるよ。

7: straychef 2025/10/23 00:08

最初高いとあと落ちるだけになる

8: lifefucker 2025/10/23 00:10

産経だと80%超えるな

9: homarara 2025/10/23 00:15

まあ、もし高市おろしてもロクな頭に変わりそうにない事がはっきりしたからなあ……。不美人投票の結果である事を国民が覚えてるうちは、支持率高いだろう。多分3ヶ月で忘れるだろうけど。

10: ywdcn 2025/10/23 00:20

船出は好調のよう。あとは政策実現の初速出せるかだろうね。有権者が喜ぶクイックヒットを何本か打って支持率を底上げ(少なくとも維持)して解散総選挙ではないか。

11: mame-tanuki 2025/10/23 00:27

ご祝儀支持率のバブルがドンドンと膨らむ…〉「第1次安倍内閣を超えて歴代5位」(1位:小泉→鳩山→菅義偉→細川→高市←new!)

12: buriburiuntitti 2025/10/23 00:56

ここまで高いと早期解散もありえるなぁ

13: yo2ya 2025/10/23 01:04

日テレのサイトに政党支持率載ってたが、自民党の政党支持率は32%で石破内閣発足時の38%より低い

14: settu-jp 2025/10/23 01:08

同志選良はてな諸兄によると高市政権は短命、無茶苦茶な政策で選挙に負けるし維新は裏切り自民は分裂。怖がったり悲観する必要はない!だめな総理ならば人民の力で引きずりおろせる、選挙は民主主義と憲法の柱だっ!

15: otologie 2025/10/23 01:17

これはもう「読売」というフィルターをかけなければならないな。マスコミが泥船になってるのは問題だろうけど。

16: Rambutan 2025/10/23 01:28

多くの国民は強いリーダーを求めてるのかな

17: cinefuk 2025/10/23 01:37

"石破内閣時に実施した前回調査(9月13~14日)の34%を大きく上回った。内閣発足直後の調査(1978年発足の大平内閣以降)としては、第1次安倍内閣を超えて歴代5位の高さとなった"

18: quick_past 2025/10/23 01:40

最初はそんなもんでしょ。これからだよ。

19: byaa0001 2025/10/23 01:46

裏金を不問とするのは国民性(というか人間性?全世界共通の民主主義の劣化)か……開いた口が閉じれないな

20: Futaro99 2025/10/23 01:53

色んなところで高市支持のコメントを読んでるけど「顔つきが違う」とか「決断力がある」とかふんわりした事しか言ってなくてウケる

21: ahijo0523 2025/10/23 01:55

鳩山のときの支持率たっか

22: ottyanko 2025/10/23 02:00

あとは落ちるだけ、大事なのは堕ち方なのよね…(´・ω・`) 鳩山政権の支持率、今の若い人が見たら驚くだろうなw あのポッポも最初だけは高かったのよw

23: osugi3y 2025/10/23 02:24

日本国民は右向け右とか明確な指示が好きな国民性が現れているな。右向いていれば考えなくてすむんですから。

24: ssssschang 2025/10/23 02:58

俺は今のいわゆるリベラルにうんざりしているし右寄りの自覚もあるんだけど、それは彼らの言うところの新自由主義者であるからで、こっち方向の国家主義者には全く賛同できないんだよなぁ

25: tGsQqV 2025/10/23 02:59

高市さん本人というより、この人を持て囃す人たちとかこの人を歓迎する世間のムードが怖い。

26: tsubo1 2025/10/23 04:18

支持率が高くて衆院が少数という現状からは衆院解散という打手がありえる。支持率を維持したまま解散に持ち込んだ暁にはまさかの長期政権化もない話ではない。政治は怖い。

27: inks 2025/10/23 04:21

凄 い で す ね ~ ぇ

28: kunitaka 2025/10/23 04:22

ご祝儀相場だとしても高いな。

29: akahmys 2025/10/23 04:29

過去の高支持率内閣見ると「今までと違う」ってイメージが期待を大きくするのかな。高市さんだと「女性」ってのが効いてるんじゃないかと思う。

30: sirotar 2025/10/23 04:46

日本初の女性総理は概ね歓迎されていると見るべきか。マスコミ(時事通信等)が支持率を下げようとしてこれは凄いな。

31: sakkidattatora 2025/10/23 04:54

可能かどうか知らんけど組閣前に解散総選挙すればワンチャンあったかもだけど裏金内閣連呼された後だと選挙もきっついでしょうね

32: tomoya_edw 2025/10/23 05:20

ポピュリズムが最近の旗印のようだが、国民の方を見ていないとか同じ口で言うのはどうかしている。自分向きでないこと、自分の好みではない政治に育まれてきたことが苦痛なんだろう。わからんでもないが、静観しよう

33: Statue-of-Liberty 2025/10/23 05:21

高いな

34: daruyanagi 2025/10/23 05:31

不支持 18% しかいないってすごいな(まぁ、読売だから多少そっちよりに数字が出るだろうけど

35: mekurayanagi 2025/10/23 05:36

この数字なら補正通った段階で早期解散しかないだろう。

36: gnta 2025/10/23 05:57

そりゃ久々のガチ右派内閣なんだから右派大歓喜&期待値も大きくて支持率も爆上がりするだろう

37: Barton 2025/10/23 06:26

まあご祝儀相場と女性初の首相ということがあるからだろ。ただ少数与党だからどう転んでもしんどいとは思うのよ。後、ワークライフバランスの件で俺は無理だと思った。もう流れ自信が変わっているもの。

38: sawasho 2025/10/23 06:39

石破元首相の居座りを「国民は支持しているから辞めるな」と擁護していた人達は今どんな気持ちなんだろうね。

39: preciar 2025/10/23 06:54

石破の支持率がわずかに回復したのを理由に辞めるなと叫んでた奴等が、この圧倒的な数字は意味が無いと大合唱。自分の都合で読み方を変えるなら、数字を持ち出すのは止めろよ。頭の悪さが丸出しだぞ

40: mmuuishikawa 2025/10/23 07:05

今解散すればいいんじゃないの

41: halpica 2025/10/23 07:10

俺もにわか支持者。働き方改革に異を唱えるとは、票を犠牲にしても信念を曲げない骨のある政治家だと思ったら、支持率も高いのか。

42: yoyoprofane 2025/10/23 07:10

解散できるやん

43: nishigin 2025/10/23 07:16

発足したばかりの内閣を支持するとか意味不明なのよ。まだ何も成し遂げていない人たちを支持するってどういう感覚なのかほんとに理解できない。

44: manateen 2025/10/23 07:20

はてブ内だと石破支持率70%位で高市20くらいだったので、いかに世間とブコメの意識がズレていたか

45: mutinomuti 2025/10/23 07:20

公明党と立憲民主党は女性が首相になるのが嫌で工作しまくったことも記録すべき。両党の幹部に女性が少なすぎるのもその証拠。女性部で水増し笑う https://cdp-japan.jp/about/officers https://www.komei.or.jp/about/board/jonin_yakuinkai/

46: circled 2025/10/23 07:22

小泉はさておき鳩山が歴代2位なのを見て、あまり良い統計じゃない気がするし、なんの参考にもならない気もする

47: erya 2025/10/23 07:22

こうやって日本は戦争に向かったんだなと理解

48: jintrick 2025/10/23 07:23

この期に及んでまた移民政策が後退する。お先真っ暗。

49: nakag0711 2025/10/23 07:30

政策て何

50: mustelidae 2025/10/23 07:33

日本を、加速する。はっはっは

51: kyo1man 2025/10/23 07:36

ご祝儀だろ?

52: mouki0911 2025/10/23 07:39

宮沢氏を切ったのは評価。閣僚人事は期待するが結果出てから。

53: fujibay1975 2025/10/23 07:45

自民党と維新は前回の参院選で議席を減らしてるんだけどね。選挙って何?

54: MZQ 2025/10/23 07:48

揺り戻しも大きそう

55: hiroshe 2025/10/23 07:51

思想的に危険で1ミリも共感出来ないし昔から大嫌いだったが、なんだろう、テレビ見てると、よかったね、頑張れよという気持ちになる。何かのブレークスルーだったことは間違いない。

56: yajicco 2025/10/23 07:52

支持率が高いからってその世論が「まともか」は関係ないからね。80年前にそうだったように。

57: shoh8 2025/10/23 08:07

何やってくれるのかと言う興味はある。まだ何も評価が無いので、期待値は高い。失望の準備はできてる

58: hakushino 2025/10/23 08:11

解散総選挙するかな?

59: lets_skeptic 2025/10/23 08:13

参政党が支持を集めてるのを見るのと同じ顔で見ている…

60: gowithyou 2025/10/23 08:16

ギリシャの時代から愛国政策は人気あるんだよ。特に国民が窮乏状態になってる場合には尚更。このまま衆愚政治が進むんだろうな

61: curuusa 2025/10/23 08:17

女性総理は大きいと思うけど、背景に麻生派がいること、公明離脱も少なからず影響ありそう。裏金疑惑は関心薄そうね。

62: p_shirokuma 2025/10/23 08:18

スタートの支持率、だいたい高めに出ていますね。 大事なのはこれからです。

63: lady_joker 2025/10/23 08:19

高市さんの路線がどう受け入れられるのかは大変気になっている。受けるのなら、自民がどうなろうとしばらくは日本の政治環境は保守的な傾向が続きそう

64: shoot_c_na 2025/10/23 08:19

ここで選挙に打って出たら、自民大勝しそうな勢いやな・・・

65: the_sun_also_rises 2025/10/23 08:21

サヨクな共同通信でも64%なのだから読売ならば70%を超えてくるだろうと思っていた。高支持率は予想通りだ。大事なのはこの期待を裏切らないこと。そのための一丁目一番地は経済政策であることを忘れずに。

66: Arturo_Ui 2025/10/23 08:25

延々と1ヶ月も自民党総裁選の様子を垂れ流していたわけで、単純接触効果でだいぶ嵩上げされていると見るべきでは? あの閣僚の面々では遠からず不祥事が露見するだろうから、まずはその対応が試されることになる。

67: loomoo 2025/10/23 08:26

普段全く政治ニュースに触れてない人が多いのか、右翼思想と排外主義が私たちが思ってるより広まってるのか。後者だとほんと怖い

68: absalom 2025/10/23 08:30

勢いだけで何が出来るのかね?それに国民の71%が特殊詐欺に騙される可能性があることが分かったね。

69: lanlanrooooo 2025/10/23 08:31

貯めて貯めての総理就任というのもあるし、女性票というのは結構大きいと思う。あと、若年層はSNSでずっと名前言われてたから知名度もあるのかな。50%くらいかな、と思ってたのでちょっと驚きました。

70: arumaru 2025/10/23 08:40

献金規制には興味なく経済政策に期待してる人が多いんやね

71: quwachy 2025/10/23 08:41

マスゴミが調べて71%ということは実際には90%はいってることを考えると、安倍で圧勝してどうしても負けたかった自民議員の気持ちがわかる。それでやる気のない議員が落ちた結果空気読まずに高市が選ばれたんだろうけど

72: entryno001 2025/10/23 08:43

結局支持率なんて学級委員の評価みたいなもんなんだよな。見た目がよくてはっきり喋る奴が人気というだけ。政策なんて二の次なのは小泉政権時にはっきりわかってたでしょう。

73: mmaka2787 2025/10/23 08:47

安倍政権の何しても黙って煙に巻けば許されるという態度もカネと人事でメディアと行政、司法を押さえてく手法も心底嫌いだった(世間の評価は真逆だったが)。高市政権が安倍政権の再来とならないことを切に願います。

74: phillies_rocks 2025/10/23 08:48

気に食わない政策もあるけど、行動力とか士気という意味では今のところ印象は悪くない。もう少し様子を見たいところだけど、バランスさえ取れれば、案外悪くない首相になれるのではという期待を抱いている。

75: foofuga 2025/10/23 08:50

マスコミのネガキャンが意味をなしていないことが明らかだな

76: mealtime 2025/10/23 09:08

なにもする前の支持率に意味はないしこのリストの中なら上位陣よりも岸田や石破のほうが後の印象がよく、また高市支持者は言葉使いが野蛮でこわーいと思った

77: yellowdomestic 2025/10/23 09:12

ブコメが必死に現実逃避してて面白過ぎる

78: ashitaharebare 2025/10/23 09:13

やっぱり人は本能的にオラオラ系に惹かれるんだろうな。

79: auto_chan 2025/10/23 09:15

ハテブでの支持率は0.71%くらいか。比較的好意的なエコーがチェンバレンしてる𝕏と、アンチの巣窟ハテブを相互に摂取して、思想信条の栄養バランスを整えているが精神バランスは崩壊しそうですWWWW

80: kukurukakara 2025/10/23 09:15

経済的なところへの期待が大きい.石破さんが対応してこなかったからだが./ただ現状、少数与党で政権運営ができない.この支持率をみると解散総選挙が現実的になってきた.うんざりするが年内にありそうだな.

81: kiwamaru100 2025/10/23 09:20

極右がこんなに支持されるとはどういうことなん。党首選出ことき天皇家男系維持を2番目に掲げてなかった?

82: lli 2025/10/23 09:21

鳩山由紀夫の75%で心を慰めな

83: a446 2025/10/23 09:29

SNSごとの世論調査できないのかな爆サイユーザーのメジャーな支持先気になる

84: miruto 2025/10/23 09:30

いかに我々国民が高市さん待っていたのかと分かる数値!

85: mohno 2025/10/23 09:32

「高市内閣の支持率は71%」「第1次安倍内閣を超えて歴代5位の高さ」「若年層や男性からの支持が伸びており、全体を押し上げた」←そういえば小泉首相も支持率高かった記憶。未来が怖い。

86: ntstn 2025/10/23 09:35

まあ、信用のならないオールドメディア調査なんで…話半分くらいで良いのでは?

87: Capricornus 2025/10/23 09:37

まだ始まったばかりで実績もない時点なら支持するにしても支持しないにしてもフンワリとしかならないの当たり前なのに、一方的に笑い物にした気になってるトプコメは恥ずかしくない?支持率下げてやる系?

88: tsumanne30 2025/10/23 09:37

まだ何にもやってない時期の支持率に何の意味があるのかといつも思う

89: kazoo_keeper2 2025/10/23 09:40

日テレの YouTube チャンネルで閣僚の就任会見みたら、絶賛コメントで埋め尽くされてて気持ち悪かった。兵庫県知事とか参政党と同じ手法で、一部の熱い「信者」が自主的に「布教」活動してくれるようなマーケティング…

90: ichilhu 2025/10/23 09:50

これには支持率下げ代の大きさに時事通信カメラマンもにっこり

91: throwslope 2025/10/23 10:02

異常はてサーは居るがきちんと叩かれてる最近の風潮見るにブコメの民度も改善してきたような気がしている

92: neojin 2025/10/23 10:10

議員定数削減を否決されて野党を改革に反対する抵抗勢力とみなして解散しそう

93: ao-no 2025/10/23 10:11

立民が自前の党首でなくやりたくないと言ってる玉木を祭り上げようとし自民の足引っ張りに執心するせいでさんざんグダグダしたのを見せられると「やるって言ってる高市にやらせとけよお前よりましだろ」てなるよ

94: TakamoriTarou 2025/10/23 10:19

新しい内閣は支持率が高い所から始まるのが普通なのに加えて、政治家には「女性だから」という理由で無条件に支持する層がそれなりにいることからこの数字だと思う。と言うわけでこの数字を元に今すぐ解散しよう。

95: Ayrtonism 2025/10/23 10:22

女性初が付くとご祝儀が多めになるのは納得だな。/新内閣の支持率は期待感、1年以上やった内閣の支持率は実績に対する評価、なんだから同列で比較するのはさすがに変な話では。

96: ad2217 2025/10/23 10:26

ボロが出る前に解散総選挙するしかない。

97: town2town 2025/10/23 10:36

みんなで頑張ろうよ、反対とかしてないで頑張ろうよという若者達の空気がそのまま支持率に反映されてる感。そもそも日本人の国民性ってそうなのかも

98: Yagokoro 2025/10/23 10:38

裏金がどうとか言ってる奴、ほんまダブスタが過ぎるんだよな。自民は裏金、野党は不記載ってか

99: Shin-Fedor 2025/10/23 10:45

次の選挙、参政党と国民民主に流れていた層が自民回帰するだろうから、これらの党はブレーキかかるだろうな。まあ参政党はいくらでも萎んでくれて構わんが、国民民主はなんとか踏みとどまっていただきたい

100: ryu-site 2025/10/23 10:54

玉木に野田に他もグダグダだし希無い国ですわなぁ

101: FreeCatWork 2025/10/23 11:21

あらあら、高市さんったら大人気にゃ!ボクもうかうかしてられないにゃ!

102: lenore 2025/10/23 11:27

支持率の高かった小泉首相が何をやったかを考えると、ますます安心できないのでは

103: wordi 2025/10/23 11:29

Xに流れてきた大学進学と出馬の経緯話が一番要らねえと思った、そこらから美談沸き出てくるのが作為的過ぎる、初の女性総理については不満とかは無い

104: roirrawedoc 2025/10/23 11:35

SNS見てると高市のステマ凄すぎて恐怖しかない。組織的あるいは営利目的でこれだけのステマやる連中が支持に回り歓迎してるということは国民にとって害しかないという事だよ。

105: tsutsumikun 2025/10/23 11:41

むしろ早く解散したほうがよさそう

106: syamatsumi 2025/10/23 11:42

高市氏が何もしてないって、お前らのやってる概念ってどんだけの話になるんだよ…… 左派が政権取った際にそっくりそのままお返しされるレベルの幼稚なイチャモン付けるのはよくないよ……

107: mitz_008 2025/10/23 11:56

外国人問題、保守界隈取り込んだ参政党票と、生活支援方針の国民票取り込んでる感じなのかな。石破氏の談話の後にこれはちょっと込み上げるものがあるね⋯

108: khatsalano 2025/10/23 12:12

鳩山さんも高かったからな。

109: midnight-railgun 2025/10/23 12:15

「総理になれないかもしれない」という悲劇のヒロインに仕立て上げた野党(主に立憲)の功績は大きい

110: algot 2025/10/23 12:21

トランプとゴルフをするんだろうか

111: youchin 2025/10/23 12:26

讀賣は観測気球という名の石破下ろし繰り返してた新聞なのでこの結果すら信用できないんだけど自分だけ?

112: skt244 2025/10/23 12:27

いろいろ不安はあるだろうけど頑張ってほしいというのが国民の大勢では

113: confi 2025/10/23 12:34

やっぱり愚民の意見を聞く選挙なんかやめようぜ

114: hatayasan 2025/10/23 12:56

移ろいやすい民意とはこういうものか。負けん気の強さが舌禍につながらなければ良いのですが。

115: dot 2025/10/23 13:26

政治的ポジションは違えども少数与党、党内基盤脆弱、という石破内閣と同じような弱点を持った高市内閣の船出。石破内閣の支持率の低さの原因だった「停滞感」は無くなるだろうという期待感だけが命綱という感じ。

116: nippondanji 2025/10/23 13:31

積極財政を謳ってる以上支持する以外の選択肢がない。あとはそれをどれだけ実現できるか。国民民主も引き続き頑張って欲しい。

117: Gka 2025/10/23 13:57

積極財政とは税収に対する歳出額で使える金額は経済規模に比例する。日本の政府債務対GDP比はワースト2位だから世界で最も積極財政をした国だ。(1位は破綻した)その結果がこの有り様なのに何を期待しているのやら。

118: mr_mayama 2025/10/23 13:57

やっぱブクマカは立憲共産支持者が多いな。そうやって民意を無視するから嫌われるんやで。メディア云々言ってるのは🍊支持者

119: hibiki0358 2025/10/23 14:18

だから就任直後のなんもやってないのは【支持率】やのうてただの【人気投票】だと何度言えば。一通り事をやってから調べて出てくるのが【支持率】やっちゅーのに。大新聞様はいつまで経ってもアホのまま。

120: kz78 2025/10/23 14:24

まあ年度末にどのくらい支持率が残ってるかによるのでは。

121: moxtaka 2025/10/23 14:32

71%で歴代5位なのか。新政権発足時は高くなるものだしこんなもんかと思ってたわ。

122: igni3 2025/10/23 14:55

総裁選前に次の首相は誰かで世論調査やったら20%程度だったのに、首相になったとたん70%になるのはどこかバグってるのよ。

123: eagleyama 2025/10/23 15:10

大手マスコミは、またこれ、持ち上げておいて落とす作戦なんだね、ワンパターンなオールドメディア

124: oeshi 2025/10/23 15:19

ヤフコメの高市賛美とかここでは馬鹿にされがちだけど世論調査に近いのはあっちの方だと思う。ただ経済で結果を出さないとすぐ転落してしまうので受けの良い政策いくつか見せて早めに解散するんじゃないかな

125: hiby 2025/10/23 15:29

捏造報道の讀賣だけあって無駄に数字が高いな。