世の中

村上前総務相「民主主義が危ない」 幹部職員前に泣きながら訴え | 毎日新聞

1: deep_one 2025/10/22 14:37

党本部でやれ。

2: kompiro 2025/10/22 16:41

村上さん好きやわ

3: mycle 2025/10/22 16:44

4: homarara 2025/10/22 16:46

「民主主義の危険が危ない」の方が良かった。

5: wxitizi 2025/10/22 16:56

終わってから泣きながら訴えって、今まで大臣という有数の権力者だった人が何してたのという話よねえ。与党内野党という毒が最後まで抜けなかったんかな。

6: jamira13 2025/10/22 17:07

トランプのことは言わなくていいのか

7: murlock 2025/10/22 17:08

次の世代のために、どう民主主義と財政規律を守ったかが聞きたかった立場ンゴねぇ

8: inforeg 2025/10/22 17:21

お前がその象徴だろうが。歴代屈指のダメダメ大臣だったよ。脳を見てもらったほうがいいぞ。

9: mon_tes_q 2025/10/22 17:23

ネガティブなコメントにスターが集まるの謎すぎる...

10: mouseion 2025/10/22 17:25

100年前に回帰しようとやってきたのはお前ら自民党定期。よく日本の現状がどうたらって上から目線で批判出来るな。お前ら自民党の体たらくが招いた事だろ。この期に及んで責任転嫁とは情けない。このデブ、痩せろ。

11: kotaponx 2025/10/22 17:27

悲劇かそれとも喜劇か。政治家の出処進退は自ら決めるものだろう。総辞職を決めた石破総理に言うべきじゃないかな。

12: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/10/22 17:30

こういうとき時に泣く大人は自分に酔っ払ってるだけやな、言動も激軽になっちゃうのにな

13: xete 2025/10/22 17:35

ジェスチャーですよ。このような者が閣僚にいたこと自体、最低の内閣でしたね。

14: yoyoprofane 2025/10/22 17:37

ずっと泣いてるやんw

15: ffggmm 2025/10/22 17:40

全文はわからないが、本文だけだとタイトルとして付けるべきは「世界平和が危うい」とか「世界大戦への警鐘」とかでは。この危険があるからこそ、日本はことさら民主主義と財政をちゃんとしようという主張に見える。

16: Midas 2025/10/22 17:59

平和な時代が長く続き男の権力者が平安時代の貴族みたいにさめざめ泣いてみせるのが美徳になったからシャキっとした女がだらしない(この人の泣き落としとスーツの着こなしは同じだらしなさ)オトコのケツを叩きにきた

17: cinefuk 2025/10/22 18:00

"「常に次の世代のために、どう民主主義と財政規律を守るか。これが我々に課された大きな責務だ」「最後に国民を守り、助けられるのは、最後のとりでの総務省です。頑張ってください」と泣きながら大声で叫んだ。"

18: yas-mal 2025/10/22 18:03

そう思うなら、造反の1つでもすれば良いのに。5人が造反すれば、衆議院でも決選投票に持ち込めたぞ。

19: mshkh 2025/10/22 18:04

マジレスすると、トランプが悪い。

20: poko_pen 2025/10/22 18:12

泣きたいのは石破内閣による無策な7条解散による衆議院選挙で落選した議員だろうが

21: nagaichi 2025/10/22 18:32

民主主義の総本山のアメリカが急速に19世紀化・権威主義化してるし、中東で最も民主的なイスラエルが占領・虐殺しまくるし。民主主義の後退は世界的な流れになってて、このまま流されるとヤバい。

22: qpci32siekqd 2025/10/22 19:05

ムッソリーニ「民主主義は理論上は美しく、実践上は誤り。諸君はいつかそのようなアメリカの姿を見るだろう。」

23: dimitrygorodok 2025/10/22 19:24

自民党という枠組みでは彼の懸念を払しょくする事が不可能なので皮肉な話

24: tdam 2025/10/22 19:24

本当に気持ち悪い自己陶酔型政治屋だな。

25: golotan 2025/10/22 19:29

執行部にいた人間が何を泣き言垂れてるんだ気色悪い

26: heystarman 2025/10/22 19:40

あんたらがやるべきことをやらず、苦しむ国民の声を無視し続けた結果じゃん。「ポピュリズム」だとか「民主主義の危機」なんて言葉で片付けるのやめましょうよ。

27: pj_lim 2025/10/22 19:46

合理的に言えず泣き落としなんてせこいこと使う奴は信用できない。そもそも関係性が深くあってこその泣き落としだろうねに。

28: firststar_hateno 2025/10/22 20:00

演技か真心か、観客の判断にお任せですわ!

29: sawasho 2025/10/22 20:01

結局、村上氏は在任中何をしたんだろう。103万円の壁対策やガソリン減税やアベノミクスやポピュリズムを批判するだけの評論家だった印象しかない。

30: InvisibleStar 2025/10/22 20:13

何でそうなったかと言えばシリコンバレーに代表される米国流メリトクラシーで格差が広がったからだが、経営者ラブな従来型保守と大学エリートラブなリベラルはどっちもその構造で得する側だから是正する気無いんよな

31: dot 2025/10/22 20:16

そう言う本人から泣き落としのポピュリスト仕草なのがアレ。この手の人材しか石破氏の最側近として残ってなかったと言うのが、石破内閣の苦しさだったのよな。

32: ko2inte8cu 2025/10/22 20:24

なら、離党しなはれ

33: tonza_dopeness 2025/10/22 20:34

うーんまぁ思想は置いといて、あまりにやり方が下手だったからこの結果なので、次はどうしたら受け入れてもらえるか考えて行動するしかないんじゃないの?

34: yamamototarou46542 2025/10/22 20:34

ところで、この人はどんな実績を残したんだっけ?/自身が支えた政権が選挙で国民から否定され続け、その上自爆そのものの衆院解散を石破に進言し、挙句の果てに高市政権の登場を許した人が他人事のように言うのは

35: Ereni 2025/10/22 20:41

駆けつけた多くの職員を前に「最後に国民を守り、助けられるのは,最後のとりでの総務省です。頑張ってください」と泣きながら大声で叫んだ〜「大臣、ありがとうございました」の声や大きな拍手で見送られながら,車に

36: kagecage 2025/10/22 21:19

要職に就いた政治家とはいえ一人の人間ができることは(犯罪的なことをしない限り)たかが知れてるのにお前がシャンとしないからみたいに言うのはさすがに世界の流れ見てないのか?という気持ちになる。

37: monotonus 2025/10/22 21:22

こいつは本当に癌だったな。人の足を引っ張ることしかできない歴代最悪レベルの大臣。

38: howlingpot 2025/10/22 21:31

欧州もそうだけど、財政規律を守「らなかった」からでなく、こいつや宮沢が財政規律を盾に他党の提案や合意を踏みにじったから選挙に負けたわけ。世界の流れを無視して日本の民主主義に決定的打撃を加えた戦犯だよ。

39: Gka 2025/10/22 21:44

苦しむ国民の声を聞いて大規模減税をして国債を大量発行してインフレが悪化すれば余計に国民が苦しむがこれをポピュリズムと言わずに何と言う。インフレを抑制するのに減税すればいいなんて経済学は存在しない。

40: neco22b 2025/10/22 21:59

世界的に格差拡大を放置して右傾化(一部は左傾化)しているのだが、ポピュリズム言うのではなく、累進課税や法人税強化を言うべき。よくわからんが村上さん立憲の方が向いているのでは?知らんけど

41: natumeuashi 2025/10/22 22:03

民主主義なんて共産主義への当て付けでたまたま上手く回ってただけで、古代ギリシャやフランス革命から、ずっと危なかったでしょ…

42: mouki0911 2025/10/22 22:05

経歴も見直した感じ、民衆は「明日をどう生きるか」だけを考えてるということを知らない。知ろうともせず愚かと断じる。衣食足りて礼節を知る。綺麗事を教えたければ国民が飢えない状態にしてからにしましょう。

43: minboo 2025/10/22 22:18

そんなお前も首班指名では高市に入れたんでしょ

44: tech_no_ta 2025/10/22 22:26

ここまで意味わからんことを言ってて、もう情けなさすぎるわ。

45: z48GMyNt9GqILj 2025/10/22 22:48

2001年小泉内閣で竹中平蔵が”プライマリーバランス黒字化”などといいだしてどれだけ国民の生活破壊してきたか理解していれば出てこない言葉だね。

46: takeishi 2025/10/22 22:52

戻ったんじゃなくて、100年くらいで人間の本質が変わるはず無いでしょ。しいて挙げれば100年前は核抑止力が世界に無くて、現在は有るってくらい。

47: poco_tin 2025/10/22 22:55

チャーチル「民主主義は最悪の政治形態といわれてきた。他に試みられたあらゆる形態を除けば」

48: asakura-suguru-64214002 2025/10/22 23:00

省庁のトップだそ💢仮に他の政党で所属していて同じことを言ったらならば除名や除籍だぞ。少なくても小泉進次郎陣営のステマは民主主義的でない行為だぞ💢

49: izoc 2025/10/22 23:02

いたずらに不安を煽る人間の言う事を聞いちゃいかん

50: niramoyashi 2025/10/22 23:13

話を聞いてもらいたかったらもっとまともな格好しろ つかふるさと納税のポイント還元元に戻せ

51: nP8Fhx3T 2025/10/22 23:20

世襲議員が民主主義の危機と喚くとか、もうちょっと自分を客観視しろ。実力があるならまだしもお前は典型的な無能ボンボン政治家だろ。

52: ematu 2025/10/22 23:50

減税さえしてれば今も石破政権だったやろ。国民の経済的苦境を無視してればこうなって当たり前。歴史に詳しいくせに経済失政がポピュリズムの台頭を招く事すら知らなかったのか?なぜ高市より先に減税できなかった?

53: Machautumn 2025/10/22 23:55

村上さんは自民党の良心。

54: differential 2025/10/22 23:59

なんでいちいち泣くねん。泣きたいのはこっちやわ。

55: s17er 2025/10/23 00:08

政権交代したわけじゃないのにこれ言うのなら、自民党割ればよかったじゃんとしか

56: pikix 2025/10/23 00:12

お疲れ様でした。ソーシャルメディアが諸悪の根源だと思うので総務省はもっと頑張ってください

57: mkotatsu 2025/10/23 00:18

アベノミクスの恩恵なく実質賃金は下がり、各種食品が値上げする度「貧乏人はコメ食っとけw」と言われてきた米すらここ一年は高いし生活費が辛い。泣きたいのはこっちだよ/野党が原発等で揉めるのも心底興味持てない

58: Yagokoro 2025/10/23 00:20

なにこれw

59: byaa0001 2025/10/23 00:23

次の大臣が林さんなのがかなりの救い 主義主張や立ち位置は異なるけど、民主主義の砦としてはそれなりに理知的に立ち回ってくれるのではと期待したい。高市官邸からの指示を拒否するかどうかが本当に不安だが……。

60: ET777 2025/10/23 00:34

😢

61: yellowsoil 2025/10/23 00:39

世襲議員が民主主義を語るとか何の冗談だ?

62: tocet 2025/10/23 00:42

石破さんは選挙の審判を受けたのにもかかわらず、過去の自分の発言も無視して居座り、結局は総裁選前倒しで追い出される前代未聞の事態となった。民主主義の危機でしたわ。

63: kaminashiko 2025/10/23 00:57

ちょいと泣きすぎかな、、。お疲れなのだろうか。休んでも問題ないぜ

64: y-wood 2025/10/23 01:05

民主主義が危ない、という根拠がわからん。当時自公が参院選衆院選で過半数を割った訳だが。

65: hiroshima_pot 2025/10/23 01:07

将来これが歴史の1ページとして振り返られることになるかもね。反戦演説みたいな感じで。

66: throwslope 2025/10/23 01:17

財政膨張もポピュリズムも繰り返し韻を踏む歴史の必然と理解していない無能肥満。残念ではあるが泣いても仕方ないし、この御仁に何とかできるテーマでもない。

67: T-anal 2025/10/23 01:29

民意をポピュリズムと切り捨てる行為こそ民主主義の危機なんだけど、民主主義の危機を訴えてる人ほど、都合の悪い結果をポピュリズムと切り捨て支持者をバカだの嘲笑して、率先して民主主義を毀損しに行ってるよね。

68: gryphon 2025/10/23 01:53

これ……、そこでお話されてる内容以前に、すこし情緒が、その、医学的な意味において、やや不安定でいらっしゃるのではないだろうか?

69: kunitaka 2025/10/23 02:20

「民主主義(俺の利権)が危ない」

70: bgioasfd 2025/10/23 03:10

世界が100年前に戻りつづあるって、いちいちサヨクは大げさなんだよな

71: Falky 2025/10/23 03:33

本気でそう思うならさっさと党を割るべきでは?別に今からでもできる話だ。やれよ

72: inks 2025/10/23 04:19

大義名分だけの人だったな。国会答弁を観てたら、酷かったぜ、この大臣。主張は判るが、頭が片方に寄りすぎだった。

73: tomoya_edw 2025/10/23 05:29

危ないのは他責にしてメソメソ泣くその根性であり、お前個人だろうがよ。短命になることがまさかわかってなかったのか?権力の中枢にいて、何かを変えることができる立場でいながら爪痕残せない体たらく。無能。

74: eggplantte 2025/10/23 05:53

とりあえず、民主主義の弱点であるSNSでのデマ拡散をなんとかする方法を考えないと流れは変えられないのよね

75: colonoe 2025/10/23 06:03

ブコメだけ見ると自民党や高市総理を批判したかのようだけど、そんな話はしてないのでは?

76: l1o0 2025/10/23 06:16

「日本の立ち位置をもう一度考え直し、世界の平和と安定にどのように寄与できるかを皆さん方とともに考えていく必要がある」村上さん、世界のためじゃないんです。日本と日本人のために働いてください。

77: morita_non 2025/10/23 07:17

そうねー。選挙とかしんようできないよねー。無知蒙昧な大衆を知的階級どくさいで啓蒙しないといかんよねー

78: jintrick 2025/10/23 07:24

「地球がヤバい」レベル。もう少し詳しく

79: town2town 2025/10/23 08:05

この話に否定的になる理由がわからん。感情的に泣くのはどうかと思うが正しいことしか言ってない

80: makou 2025/10/23 08:06

特に総務大臣はこの人除いて数年ロクなことしないのが多かった印象。

81: andvert 2025/10/23 08:22

こういう民主主義を心の底から信じる政治家の方、それに涙を流せるくらいの人は居てもいいと思うけどな。

82: circled 2025/10/23 08:28

自分の望まない結果になる政治や選挙を民主主義の危機とかほざく人はもう消えてもらって良いよ。それでもどうしても本気で変えたいならクーデターだけど、それは民主主義じゃなく独裁路線だからな

83: nippondanji 2025/10/23 08:31

左派は建前だけは立派なんだよな。出来もしない綺麗事ばっかり言って中身が伴ってないからこうなる。そんなのとっくに民衆は見抜いてるよ。

84: shibainu1969 2025/10/23 09:13

ツケを将来に回すことなく、怒りの矛先を外国人に向けることなく、国民の苦しみを救う術を探らないと。いまはジリ貧を避けてドカ貧に向かってる感がある。民主主義が危ない。

85: satomi_hanten 2025/10/23 09:29

こいつと岩屋が消えたのだけは確実にプラス

86: Karosu 2025/10/23 09:31

自分の利権が危ないという、幻聴しか聞こえない

87: shichimin 2025/10/23 09:31

おまいう

88: fcqpy455 2025/10/23 09:49

でぶの涙は、全く信用できない。しかも政治家という外見が重要視される職業ならなおさらだ

89: navix 2025/10/23 10:26

“玄関前で立ち止まり、駆けつけた多くの職員を前に「最後に国民を守り、助けられるのは、最後のとりでの総務省です。頑張ってください」と泣きながら大声で叫んだ”

90: hetarechiraura 2025/10/23 10:51

毀誉褒貶全部加味して「妖怪」という言葉が似合う人

91: prjpn 2025/10/23 12:54

この人は、まず痩せたほうがいい

92: NOV1975 2025/10/23 14:22

これが就任の挨拶で、危惧を解消するための仕事に精力的に取り組みました、なら感動のフィナーレなんだが

93: welchman 2025/10/23 15:05

“日本の立ち位置をもう一度考え直し、世界の平和と安定にどのように寄与できるか”