"アイスランドは屋外の水場が凍結と溶解を繰り返す変化の激しい気候のため、世界的にも珍しく蚊の繁殖が難しいとされてきた"
カ及ぶ
虚構新聞じゃないだと!?
捕まった蚊「もう遅い」
「蟲」の由来である
Plague Incやってるやつおるな
次は隣の守谷で守りや
ずっと蚊がいなかったなら、じゃあ何処から発生したのよ?みたいなの気にならんか?
アイスランドに蚊がいなかったの初めて知った
「近年は気候変動がアイスランドの生態系に大きな影響を与えており、今回の蚊の発見も、温暖化が背景にある可能性がある」
現地紙によると「貨物船で渡ってきたのかもね。冬を越せるかはまだわかんね」 https://icelandmonitor.mbl.is/news/news/2025/10/20/mosquitoes_found_in_iceland/ とのこと。https://bsky.app/profile/pelicanmemo.bsky.social/post/3m3qtj753bk24 経由
温暖化がもたらす変化、驚きですわね。アイスランドで蚊が現れるとは、自然界のバランスが揺らいでいる証拠ですの。まるで『氷と炎の歌』の物語のようですわ。
そのうちカメムシもそっちに行きますね。
ゴキブリの北限も拡大中?
地図が赤く染まるやつだ
そっか水場が重要な昆虫は生きられないのか。トンボとかもいないのかな
蚊を評価しよう
関係ないけどアイスランドのレイキャビクの冷却感
アイスランド、お前も蚊
アイスランドは実は海流がそばに流れてるから名前ほど寒くはなく、もっと寒いのはグリーンランドと昔何かで読んだんだけど、「最後の砦」扱いなの?
凍結と溶解ではなくて凍結と融解
北海道にゴキブリ、スギ花粉が押し寄せる!
少し前までは「Gは北海道では越冬できない」と言われていたが、そんなことも無くなってきたからなぁ。
最後の砦? まだ南極がある
“蚊の生息に適さないとされてきたアイスランドでは初めてのこと”
視点を変えると人間ではなく昆虫や微生物には温暖化で得する連中も大量にいるわけだな。実際に熱帯のジャングルには多種多様な動植物がいるけど南極にはめっさ少ないのだから
ひとごとちゃうで。デング熱のヒトスジシマカの生息域で調べてみ。もう東北も落ちた。気温が高くなるほど感染確率が上がる恐怖。
逆に、東京では蚊がすごく減ってる気がするよねって話してたら、私も夫もこないだ公園でビール飲んでてめっちゃ蚊に食われた。猛暑で秋に発生がシフトしてるらしい…
日本では暑すぎて蚊が少ないよね
蚊は「世界で一番ヒトを殺している生物」なので、これ結構な危機感はあるかと思う。繁殖に至るかはともかく。
予防接種の制度を早く作らないとヤバイ。
Plague inc.だったらもうクリア間近ですね
『アイスランドで3匹の蚊を発見 「最後のとりで陥落」 温暖化影響か (2025年10月22日)』
今までいなかったのか
蚊の生息に適さないとされてきたアイスランドにいた。
アイスランドで3匹の蚊を発見 「最後のとりで陥落」 温暖化影響か:朝日新聞
"アイスランドは屋外の水場が凍結と溶解を繰り返す変化の激しい気候のため、世界的にも珍しく蚊の繁殖が難しいとされてきた"
カ及ぶ
虚構新聞じゃないだと!?
捕まった蚊「もう遅い」
「蟲」の由来である
Plague Incやってるやつおるな
次は隣の守谷で守りや
ずっと蚊がいなかったなら、じゃあ何処から発生したのよ?みたいなの気にならんか?
アイスランドに蚊がいなかったの初めて知った
「近年は気候変動がアイスランドの生態系に大きな影響を与えており、今回の蚊の発見も、温暖化が背景にある可能性がある」
現地紙によると「貨物船で渡ってきたのかもね。冬を越せるかはまだわかんね」 https://icelandmonitor.mbl.is/news/news/2025/10/20/mosquitoes_found_in_iceland/ とのこと。https://bsky.app/profile/pelicanmemo.bsky.social/post/3m3qtj753bk24 経由
温暖化がもたらす変化、驚きですわね。アイスランドで蚊が現れるとは、自然界のバランスが揺らいでいる証拠ですの。まるで『氷と炎の歌』の物語のようですわ。
そのうちカメムシもそっちに行きますね。
ゴキブリの北限も拡大中?
地図が赤く染まるやつだ
そっか水場が重要な昆虫は生きられないのか。トンボとかもいないのかな
蚊を評価しよう
関係ないけどアイスランドのレイキャビクの冷却感
アイスランド、お前も蚊
アイスランドは実は海流がそばに流れてるから名前ほど寒くはなく、もっと寒いのはグリーンランドと昔何かで読んだんだけど、「最後の砦」扱いなの?
凍結と溶解ではなくて凍結と融解
北海道にゴキブリ、スギ花粉が押し寄せる!
少し前までは「Gは北海道では越冬できない」と言われていたが、そんなことも無くなってきたからなぁ。
最後の砦? まだ南極がある
“蚊の生息に適さないとされてきたアイスランドでは初めてのこと”
視点を変えると人間ではなく昆虫や微生物には温暖化で得する連中も大量にいるわけだな。実際に熱帯のジャングルには多種多様な動植物がいるけど南極にはめっさ少ないのだから
ひとごとちゃうで。デング熱のヒトスジシマカの生息域で調べてみ。もう東北も落ちた。気温が高くなるほど感染確率が上がる恐怖。
逆に、東京では蚊がすごく減ってる気がするよねって話してたら、私も夫もこないだ公園でビール飲んでてめっちゃ蚊に食われた。猛暑で秋に発生がシフトしてるらしい…
日本では暑すぎて蚊が少ないよね
蚊は「世界で一番ヒトを殺している生物」なので、これ結構な危機感はあるかと思う。繁殖に至るかはともかく。
予防接種の制度を早く作らないとヤバイ。
Plague inc.だったらもうクリア間近ですね
『アイスランドで3匹の蚊を発見 「最後のとりで陥落」 温暖化影響か (2025年10月22日)』
今までいなかったのか
蚊の生息に適さないとされてきたアイスランドにいた。