味噌文化圏なので普通にあり。
おでんにはだし汁としょうゆで炊く茶飯と決まっておる。
おでんの玉子をご飯の上で崩して食べるのが好きだった
合うかと言われるとどうだろう。餅巾着がいっぱいあるならごはんなくても良いかなと思う。
おでんのがんもどきや厚揚げでニコニコしながら白米を食べることができる者です。ずっとこれが普通だと思って生きてきました。
おにぎりでも作ったらいい
我が家のおでんも薄味でごはんのおかずにはならない。それを長年、不満と不審に思っていた。あるとき一緒に暮らす祖母にその疑問をぶつけてみたら「ホントはね、茶飯を作るんだよ」とコッソリ教えてくれた。
給食ではおでんと茶飯がセットで出てたけど、実家は白米だったなあ。給食で初めて知った。
ちゃんと奥さんと話し合いなよ
おかずにはならんよね。味付け海苔とか鮭フレークとかふりかけで無理やり白米処理する感じ
関東出身です。おかずにおでんはありえません。以上です。
おでんには茶めし。
何で米食わないといけないの?お米いらないよね
〆にウドンいれて食べる派。今はご飯高いし
合うよ。なんでこんなに誹謗中傷する人ばかりなんだろう。そもそもこの人たちご飯がそんなに好きじゃないんだろう。だから簡単に誹謗中傷する、悪質なレイシスト(´・_・`)
ああ、学生の頃はよくコンビニおでんをおかずにごはんを食べた。ちくわとかたまごとかおいしかったな。
姫路とか大阪にはおでん定食あるじゃん🍢
おでんの時は大根の葉で菜飯がおすすめ。
個人的には練り物多めのおでんはおかず感が強めな気がします。
おでんはご飯と一緒に。最終日はうどん入れて食べるよ。
炊き込みごはんにしたらバランスよかった
シメにお汁に卵の黄身を溶いてごはんにかける行儀の悪い食べ方が好きです。
東京生まれ東京育ちです。おでんは普通にごはんのおかずじゃろがい!
ここまで「違うと思うなら自分で作れよ」というブコメが出てないことに驚いてる
ウィンナーはご飯に合う
なぜおでんがこれほどまでに目の敵にされるのかわからん。茶飯なら最高だけど、白米で何が問題なのか。煮物じゃろ?
具だけじゃなく汁物として食べるんだと思ってる。良くしみた大根多めにして食べるのが好き。
おでんの時は牛すじくらいしかおかずにならないからふりかけとかで飯食ってたなあ
これ言う人はほぼ100%酒飲み。鍋、焼肉、おでんは酒のアテであり白米と食べるものではないとアルコールで脳が汚染されている
ちくわぶたくさん食べるからごはん要らない。つか白飯より熱燗。
おでんの出汁をかけるとご飯が美味しい
作ってくれるのか出来合いのものか知らんが、違うと思うんだったら自分で用意すべきだと思う。
子供の頃、おでんをオカズに出されてしょんぼりしたな。今は酒のツマミとしてなら食える。
静岡おでん🍢デビューしたいな😋/五郎さん1期4話だっけ?で気になったからね😊
自分の給食は茶飯だったのもあるけど割と塩気があったのでおかずとして成立してた気がする。ので、だしの塩気を強めるなり柚子胡椒とか味噌をつけるなどしたら普通に合うと個人的には思いました
牛すじとソーセージが入ってればいけるし、味噌だれがあれば他のものでもいける
自分で好きなもん作ればよろし
自分にとっては「最もご飯が進むおかず」のひとつがおでん。ふだんご飯のおかわりは自制してるけどおでんの時だけは解除してる
牛すじやスペアリブをたっぷり入れてればイケる。豚バラでも可。
九州から東京に出て、おでんやシチューで白米を食べる文化に衝撃を受けた。家族で食べる時も、私は漬物で白米食べるか、おでんやシチューだけでお腹をふくらましている。
ご飯と食べるのも大好きだけど、餅巾着もたくさん食べたくて毎回分量に悩む。
母ちゃんも頑張ってお前のご飯作ってあげてるんだしお前もそろそろ頑張れよ。確かにもう年齢的にも厳しいだろうしアピールできる資格とか技術も無いだろうけどさ。でももうこの辺りが踏ん張りどころじゃねぇのか?
自分のおでんは味濃いめでどの素材もご飯に合う。卵の黄身を出汁で溶いてペースト状にした奴をご飯にかけると嘘みたいに旨い。餅巾着も好きなので炭水化物多すぎないかとちょっと悩む。
ご飯と食べてるな
わかる。ご飯ついて出てきてた。食べてたけど、焼きそばにご飯くらい戸惑いはあった。懐かしー。
お多幸の「とうめし」は美味しい。おでん出汁とごはんは合うでしょう。https://www.shinbashi-otakou.com/
おでんはおかずになりません。クリームシチューやコロッケもまた同じであります。しかしながら救いはあります。飯と合わせるのではなく酒と合わせればよいのです。
どう考えたって、おでんにご飯は美味いだろ
合わないと思ったらご飯食べなければいいのでは?
ご飯と合わないとかご飯を食べるなとか言うのはウザい酒飲みがこれは酒のアテとか勝手に自分が決めたルールを他人に押し付けてる場合が多いな。
うちはおでんよーって言うと喜んでくれる。おでんの日はご飯食べないことが多いけど個人的には全然合うと思ってる。
高校の同級生で高野豆腐の汁かけご飯がいちばん美味いと言う男がいた。おでんの玉子をご飯の上で割って大根や厚揚げをつまむ食べ方がやめられない。米飯無しでおでんを食すのは贅沢だし上品だし憧れるのだけど。
大人になるまで味噌おでんしか食べたことなかったから出汁おでんの薄さに「これでどうやって飯を食えと?」と思ったが今は食べられる。
日本酒でも飲んどけ、クソが。
ご飯じゃなくて、うどんをスープに入れると美味い。コンビニでも定番。
米を食べるのではなくて酒を飲む食べ物だよ。おせちとかもそう
は?いまだにおでんに米合わんとか言ってるやついんの?おでんの汁かけご飯やってみろって 飛ぶぞ
おでんには餅。大量に餅巾着を投入するべき。異論は認めない
おでんの匂いを想像しながらご飯を食べることすら余裕
普通にご飯のおかずという認識。冬になるとストーブの上で大根とか煮込んでる思い出がある。
おでんだけでよくない?
お昼時、コンビニのおでんにおにぎり1個を合わせるともう最強。夜ならつゆをおおめのもらって
米が原料である日本酒にはあうんだかなあ
美味い米はそもそもおかずなしで食っちまうから問題ない
めちゃくちゃ美味いでしょ。合わないって言ってるやつは普段から味の濃いものばかり食べてて舌がバカになってる
おでん、って土地によって違うよね。岐阜のおでんは田楽でびっくりした。
とうめし…お多幸のとうめし食べたい…おでんとごはんというキーワードだけで心が持っていかれてしまう…
おでんのときはご飯は食べない。合わない、全然合わない。でもお多幸のとうめしは美味かった。
茶飯はなんも難しくない。水の代わりにほうじ茶を入れて、白だしと塩で味つけて普通に炊くだけ。
おでん種で一番おかずになるのはちくわだと思う。ガキのときはちくわばっかり食べ尽くして母に怒られたことがある
おでんでご飯とか最高じゃないか!
酒のつまみだな/茶飯は美味いんだからご飯には合う んじゃないか?
汁の一種の認識
違う!鍋とおでんはご飯のおかずにはならないなー
夕食におでんだけを食べるとか、食はもっと自由でいいと思う。白米に縛られることはない(今高いしな)
今日の晩ご飯「おでん」だって。 これってご飯と合うんかいな、って思う。 ..
味噌文化圏なので普通にあり。
おでんにはだし汁としょうゆで炊く茶飯と決まっておる。
おでんの玉子をご飯の上で崩して食べるのが好きだった
合うかと言われるとどうだろう。餅巾着がいっぱいあるならごはんなくても良いかなと思う。
おでんのがんもどきや厚揚げでニコニコしながら白米を食べることができる者です。ずっとこれが普通だと思って生きてきました。
おにぎりでも作ったらいい
我が家のおでんも薄味でごはんのおかずにはならない。それを長年、不満と不審に思っていた。あるとき一緒に暮らす祖母にその疑問をぶつけてみたら「ホントはね、茶飯を作るんだよ」とコッソリ教えてくれた。
給食ではおでんと茶飯がセットで出てたけど、実家は白米だったなあ。給食で初めて知った。
ちゃんと奥さんと話し合いなよ
おかずにはならんよね。味付け海苔とか鮭フレークとかふりかけで無理やり白米処理する感じ
関東出身です。おかずにおでんはありえません。以上です。
おでんには茶めし。
何で米食わないといけないの?お米いらないよね
〆にウドンいれて食べる派。今はご飯高いし
合うよ。なんでこんなに誹謗中傷する人ばかりなんだろう。そもそもこの人たちご飯がそんなに好きじゃないんだろう。だから簡単に誹謗中傷する、悪質なレイシスト(´・_・`)
ああ、学生の頃はよくコンビニおでんをおかずにごはんを食べた。ちくわとかたまごとかおいしかったな。
姫路とか大阪にはおでん定食あるじゃん🍢
おでんの時は大根の葉で菜飯がおすすめ。
個人的には練り物多めのおでんはおかず感が強めな気がします。
おでんはご飯と一緒に。最終日はうどん入れて食べるよ。
炊き込みごはんにしたらバランスよかった
シメにお汁に卵の黄身を溶いてごはんにかける行儀の悪い食べ方が好きです。
東京生まれ東京育ちです。おでんは普通にごはんのおかずじゃろがい!
ここまで「違うと思うなら自分で作れよ」というブコメが出てないことに驚いてる
ウィンナーはご飯に合う
なぜおでんがこれほどまでに目の敵にされるのかわからん。茶飯なら最高だけど、白米で何が問題なのか。煮物じゃろ?
具だけじゃなく汁物として食べるんだと思ってる。良くしみた大根多めにして食べるのが好き。
おでんの時は牛すじくらいしかおかずにならないからふりかけとかで飯食ってたなあ
これ言う人はほぼ100%酒飲み。鍋、焼肉、おでんは酒のアテであり白米と食べるものではないとアルコールで脳が汚染されている
ちくわぶたくさん食べるからごはん要らない。つか白飯より熱燗。
おでんの出汁をかけるとご飯が美味しい
作ってくれるのか出来合いのものか知らんが、違うと思うんだったら自分で用意すべきだと思う。
子供の頃、おでんをオカズに出されてしょんぼりしたな。今は酒のツマミとしてなら食える。
静岡おでん🍢デビューしたいな😋/五郎さん1期4話だっけ?で気になったからね😊
自分の給食は茶飯だったのもあるけど割と塩気があったのでおかずとして成立してた気がする。ので、だしの塩気を強めるなり柚子胡椒とか味噌をつけるなどしたら普通に合うと個人的には思いました
牛すじとソーセージが入ってればいけるし、味噌だれがあれば他のものでもいける
自分で好きなもん作ればよろし
自分にとっては「最もご飯が進むおかず」のひとつがおでん。ふだんご飯のおかわりは自制してるけどおでんの時だけは解除してる
牛すじやスペアリブをたっぷり入れてればイケる。豚バラでも可。
九州から東京に出て、おでんやシチューで白米を食べる文化に衝撃を受けた。家族で食べる時も、私は漬物で白米食べるか、おでんやシチューだけでお腹をふくらましている。
ご飯と食べるのも大好きだけど、餅巾着もたくさん食べたくて毎回分量に悩む。
母ちゃんも頑張ってお前のご飯作ってあげてるんだしお前もそろそろ頑張れよ。確かにもう年齢的にも厳しいだろうしアピールできる資格とか技術も無いだろうけどさ。でももうこの辺りが踏ん張りどころじゃねぇのか?
自分のおでんは味濃いめでどの素材もご飯に合う。卵の黄身を出汁で溶いてペースト状にした奴をご飯にかけると嘘みたいに旨い。餅巾着も好きなので炭水化物多すぎないかとちょっと悩む。
ご飯と食べてるな
わかる。ご飯ついて出てきてた。食べてたけど、焼きそばにご飯くらい戸惑いはあった。懐かしー。
お多幸の「とうめし」は美味しい。おでん出汁とごはんは合うでしょう。https://www.shinbashi-otakou.com/
おでんはおかずになりません。クリームシチューやコロッケもまた同じであります。しかしながら救いはあります。飯と合わせるのではなく酒と合わせればよいのです。
どう考えたって、おでんにご飯は美味いだろ
合わないと思ったらご飯食べなければいいのでは?
ご飯と合わないとかご飯を食べるなとか言うのはウザい酒飲みがこれは酒のアテとか勝手に自分が決めたルールを他人に押し付けてる場合が多いな。
うちはおでんよーって言うと喜んでくれる。おでんの日はご飯食べないことが多いけど個人的には全然合うと思ってる。
高校の同級生で高野豆腐の汁かけご飯がいちばん美味いと言う男がいた。おでんの玉子をご飯の上で割って大根や厚揚げをつまむ食べ方がやめられない。米飯無しでおでんを食すのは贅沢だし上品だし憧れるのだけど。
大人になるまで味噌おでんしか食べたことなかったから出汁おでんの薄さに「これでどうやって飯を食えと?」と思ったが今は食べられる。
日本酒でも飲んどけ、クソが。
ご飯じゃなくて、うどんをスープに入れると美味い。コンビニでも定番。
米を食べるのではなくて酒を飲む食べ物だよ。おせちとかもそう
は?いまだにおでんに米合わんとか言ってるやついんの?おでんの汁かけご飯やってみろって 飛ぶぞ
おでんには餅。大量に餅巾着を投入するべき。異論は認めない
おでんの匂いを想像しながらご飯を食べることすら余裕
普通にご飯のおかずという認識。冬になるとストーブの上で大根とか煮込んでる思い出がある。
おでんだけでよくない?
お昼時、コンビニのおでんにおにぎり1個を合わせるともう最強。夜ならつゆをおおめのもらって
米が原料である日本酒にはあうんだかなあ
美味い米はそもそもおかずなしで食っちまうから問題ない
めちゃくちゃ美味いでしょ。合わないって言ってるやつは普段から味の濃いものばかり食べてて舌がバカになってる
おでん、って土地によって違うよね。岐阜のおでんは田楽でびっくりした。
とうめし…お多幸のとうめし食べたい…おでんとごはんというキーワードだけで心が持っていかれてしまう…
おでんのときはご飯は食べない。合わない、全然合わない。でもお多幸のとうめしは美味かった。
茶飯はなんも難しくない。水の代わりにほうじ茶を入れて、白だしと塩で味つけて普通に炊くだけ。
おでん種で一番おかずになるのはちくわだと思う。ガキのときはちくわばっかり食べ尽くして母に怒られたことがある
おでんでご飯とか最高じゃないか!
酒のつまみだな/茶飯は美味いんだからご飯には合う んじゃないか?
汁の一種の認識
違う!鍋とおでんはご飯のおかずにはならないなー
夕食におでんだけを食べるとか、食はもっと自由でいいと思う。白米に縛られることはない(今高いしな)