世の中

【速報】通販大手アスクル、ウイルス感染で出荷停止

1: Hiro0138 2025/10/19 21:26

アスクル、明日来ないらしい

2: thirty206 2025/10/19 21:30

えっ、Yahooショッピングマジでヤバくない?今見たらシステム障害でアスクル死んどる…

3: IthacaChasma 2025/10/19 21:46

弊社の顧客情報が流出したら、麦茶派とウーロン茶派と緑茶派の縄張り争いが熾烈なのがバレてしまう(なお季節によって優劣が変わります)。

4: augsUK 2025/10/19 21:51

アスクルとLOHACOで、企業情報も個人情報もふんだんに持ってるな。

5: keshimini 2025/10/19 21:53

衛生用品とか飲料とか扱っている会社だから、リアルウイルスの話かと思って開いたらコンピューターウイルスだった。

6: ho4416 2025/10/19 21:54

アサヒ、アスクルとタウンページ見ながら五十音順に狙っている説

7: gabill 2025/10/19 21:57

アサヒ、アスクル、当たり前の日常がサイバー攻撃で破壊される

8: sgo2 2025/10/19 21:58

インフラに対する攻撃

9: FutureIsWhatWeAre 2025/10/19 22:05

アスクルもやられたのか

10: yogasa 2025/10/19 22:09

アスコナイ……

11: sisya 2025/10/19 22:13

こんどはアスクルか。最近では、どこの企業もそれなりにセキュリティ意識するようになったと思ったが、大手でもあっさり突破されてしまっているのはきつい。

12: ustam 2025/10/19 22:13

五十音順で次はアナハイムエレクトロニクスか。今のうちにクスィーガンダムを受領しとかないと。

13: kyukyunyorituryo 2025/10/19 22:14

またロシア政府系ハッキング団体かな

14: kojietta 2025/10/19 22:15

これからは紙とペンとFAXの時代が来る!

15: frantic87 2025/10/19 22:20

金儲けになるから攻める方はモチベが高い

16: www6 2025/10/19 22:21

あーあー、うちの会社も感染して業務停止しねーかなぁー

17: me-tro 2025/10/19 22:22

アスクルだけで済んでるかな? 親のPLUSは大丈夫だろうか??

18: neco22b 2025/10/19 22:25

100%防止は無理だが、もうそろそろ零細企業以外について実効的なセキュリティ監査等義務化したら?

19: casm 2025/10/19 22:26

ウイルスはウイルスでもこんピューターウイルスやんけ/アサヒ→アスクル…次はASUSか(違う)

20: poponponpon 2025/10/19 22:26

アスコナイ

21: keshitai 2025/10/19 22:29

サザエさんのマスオさんが働いている海山商事みたいにコンピュータ導入してない会社が勝ち組になる時代の到来

22: ayumun 2025/10/19 22:36

親会社のヤフーもヤバくね?

23: yoiIT 2025/10/19 22:36

エグい損害だろうな。。

24: s5gTNxUabDUa 2025/10/19 22:37

LINEヤフーの連結子会社のイメージでしっかりしてそうだったけど、お気の毒に。

25: camellow 2025/10/19 22:44

ちゃんとコンピューターウイルスと書け。文字数が足りないならマルウェアでもよい。相変わらず見出しを書くのはこくごの成績の悪い人間に任されるみたいだな

26: zu-ra 2025/10/19 22:45

俺はモノタロウ派なのでセーフ。

27: pikopikopan 2025/10/19 22:48

週明け他社に注文殺到しそう

28: jt_noSke 2025/10/19 22:53

私の言いたいことはすでに言われていた

29: Galaxy42 2025/10/19 22:54

中の人が感染かと思ったら

30: miki3k 2025/10/19 22:56

コナイ

31: Futaro99 2025/10/19 23:01

もう人ごとじゃねぇなぁ…

32: anguilla 2025/10/19 23:10

見出しがひどい。コンピューターって書いてよ

33: takafumiat 2025/10/19 23:15

アスクル!明日こない!

34: hgaragght 2025/10/19 23:18

対策になりはしないだろうけど、厳罰化はしておこうぜ。懲罰的損害賠償とか死刑の。

35: hamati666 2025/10/19 23:30

アサヒといいアスクルといい連日どうなってるんだ 我が社は大丈夫なのか役員が、、、

36: nack1024 2025/10/19 23:31

まずい

37: n2sz 2025/10/19 23:32

これは影響出る会社結構ありそう…

38: oh_157 2025/10/19 23:33

大手なのにセキュリティがクソざるだったんだろうか?

39: tori_toi 2025/10/19 23:33

私も最初、感染症かと思った。アスクルがダメとなると個人向けのLOHACOも…?と思ったら受注済み注文、全キャンセルと言う恐ろしいことになってた。そろそろゴミ袋とかストック品買おうと思ってたのに…

40: akapeso 2025/10/19 23:35

PCウイルス感染とか、ハッキングで……とか、もうちょっと書きようがあったのでは無いか。インフルエンザ大量罹患かと思ったぜ。

41: penguin_dane 2025/10/19 23:36

アサヒビール→アスクル→ (五十音順?)

42: keys250 2025/10/19 23:40

こういうので最も喜ぶのは競合のBtoB通販サイト「カウネット」。

43: world24 2025/10/19 23:45

ロシアだとしたらマジで迷惑国家だな。

44: death6coin 2025/10/19 23:51

影響デカそう。コンピューターウイルスね

45: kazukan 2025/10/19 23:55

アスクルは結構社会ダメージでかそう

46: Iridium 2025/10/19 23:58

そろそろ全世界対象の対コンピュータ犯罪組織を作ってもペイする段階になってきた。でも欧米の企業はどうやって防御してるんだろう。権限設定が適切なのか、ファイアウォール?

47: kalmalogy 2025/10/20 00:05

コンピュータウイルスのことをウイルスと呼ぶなら、レトロニムとして今までのウイルスはオーガニックウイルスとかバイオロジカルウイルスとか呼ぶようになるんだろうか

48: poko_pen 2025/10/20 00:08

無印良品もアスクルの影響を受けてネットショップは停止 https://www.muji.com/content/maintenance_s_20251019.html

49: rgfx 2025/10/20 00:09

穴が空いてる所が見過ごされる事なく・満遍なく被害を被るようになる時代、とは聞く

50: aeka 2025/10/20 00:13

従業員の中でパンデミックが起こって出荷作業が間に合わんくなったのかと思った

51: hearthewindsing 2025/10/20 00:23

これだけ唐突に営業がストップされてしまうと、なんにつけ一社に頼りきりはハイリスクだな

52: iphone 2025/10/20 00:23

ブコメ見てると「セキュリティしっかりやってれば防げる」みたいなイメージなのか。無理だよ。所属してるうち最弱の一人がその組織のセキュリティレベルなんだから。

53: pigorilla 2025/10/20 00:24

前は倉庫が火事になってたような、大変だな

54: mr_mayama 2025/10/20 00:31

ウイルスならアスクル

55: kaeruyan 2025/10/20 00:46

文化祭シーズンにたまらんな

56: dpprkng 2025/10/20 00:48

買収のために攻撃を外注するという考え方もあるのか

57: layback 2025/10/20 00:48

アスコナイ

58: toshiyam 2025/10/20 00:59

ランサムウェアがウィルスの固有名詞であるかのような書き方するのやめろ。