下請け無しで施工できるゼネコンはどこにもないし、こいつらどこからもそっぽ向かれそうだけど、これに関しちゃ「排外主義だ!」とか言う気には毛ほどもなれんなw
日本が外国企業に食い物にされてる。日本人ファースト連呼してた人たち助けてあげてよ。
何も責任取らないのに、半分中抜きするんですね。発注者とどういう関係なんですかね。
外資に丸投げして「日本万歳」みたいなのは本当にみっともないですよねウヨクのみなさん。おまけに日本の企業が食い物にされている。
意味不明ですね。維新はさっさと説明しろ。公党として存在してよいのかレベルだぞ。
日本人は真面目過ぎる。ネパールみたいに開幕に間に合わせなくて良かったのに。世の中、嘘つきだらけなのに、信用し過ぎだろ。前金の条件以外、受けたら駄目だろ。経営者の責任どうなってんだ?
こういうの裁判が進行してあとでひっくり返ったりするから今の段階だと何も言えない…ただ、被害者の件数が多いからだいぶ怪しいとは思う
あり得ない
“GLイベンツ”
出禁だ出禁
またフランスか、本当ゴミ国家だよ
https://youtu.be/WshX3dwc2GY GLイベンツ、何か893みたいに難癖付ける企業らしいが。
GLイベンツって、要するにフランスの電通みたいな企業ってことでしょ。そして、電通ほどの運営能力は無いと。
「フランスに本社を置く「GLイベンツ」」フランスって、アジア人騙して搾取するの当たり前だと思ってるの?
お金の流れ、星座の配置のように乱れていますわね。責任の明確化が必要ですの!
問題になってるのに受注できるんだと思ったけど、仕事を受ける所もあるのかな。
協会が着工開始の遅れを許容したのが原因。
“吉村洋文知事は「民民の問題」と逃げ腰”←こんなところでも維新は玉木に責任転嫁してるのか!?
まぁ「役所が電通その他日本のイベント会社と総合プロデュース的な契約をするのは悪」という認識が広まった日本では今後この手の外資の輩がどんどん幅を効かせるでしょう。丸投げを受けてくれる貴重な存在なのだから
知事の声掛けなんて無視すりゃ良かったんだよ
2024年12月19日 愛知・名古屋2026大会におけるパートナーシップ契約の締結に向けた合意について https://www.aichi-nagoya2026.org/news/detail/620/
経営事項審査というのはこういう業者を排除するための審査なんじゃないの?
来年は下請け・孫請けを引き受けないところも多くなるのでは?
“◆吉村洋文知事は「民民の問題」と逃げ腰”
こんなの五輪の後の電通みたいに入札禁止にすべきだったわ、こんな公的なイベントで未払い大量に出しといて。なめられてるのかキンタマでも握られてるのか
この問題、解決してほしい。閉会式の挨拶で運営スタッフには感謝の言葉があったが、施工業者にはなかったな。そういうもんなのか。
電通よりどちらかといえば乃村や丹青社が近いのでは。
GLイベンツ、ブリスベン五輪も受注したよーな。
大阪・関西万博「工費未払い」 訴えられたイベント企業は来年の「アジア・アジアパラ大会」を超高額で受注:東京新聞デジタル
下請け無しで施工できるゼネコンはどこにもないし、こいつらどこからもそっぽ向かれそうだけど、これに関しちゃ「排外主義だ!」とか言う気には毛ほどもなれんなw
日本が外国企業に食い物にされてる。日本人ファースト連呼してた人たち助けてあげてよ。
何も責任取らないのに、半分中抜きするんですね。発注者とどういう関係なんですかね。
外資に丸投げして「日本万歳」みたいなのは本当にみっともないですよねウヨクのみなさん。おまけに日本の企業が食い物にされている。
意味不明ですね。維新はさっさと説明しろ。公党として存在してよいのかレベルだぞ。
日本人は真面目過ぎる。ネパールみたいに開幕に間に合わせなくて良かったのに。世の中、嘘つきだらけなのに、信用し過ぎだろ。前金の条件以外、受けたら駄目だろ。経営者の責任どうなってんだ?
こういうの裁判が進行してあとでひっくり返ったりするから今の段階だと何も言えない…ただ、被害者の件数が多いからだいぶ怪しいとは思う
あり得ない
“GLイベンツ”
出禁だ出禁
またフランスか、本当ゴミ国家だよ
https://youtu.be/WshX3dwc2GY GLイベンツ、何か893みたいに難癖付ける企業らしいが。
GLイベンツって、要するにフランスの電通みたいな企業ってことでしょ。そして、電通ほどの運営能力は無いと。
「フランスに本社を置く「GLイベンツ」」フランスって、アジア人騙して搾取するの当たり前だと思ってるの?
お金の流れ、星座の配置のように乱れていますわね。責任の明確化が必要ですの!
問題になってるのに受注できるんだと思ったけど、仕事を受ける所もあるのかな。
協会が着工開始の遅れを許容したのが原因。
“吉村洋文知事は「民民の問題」と逃げ腰”←こんなところでも維新は玉木に責任転嫁してるのか!?
まぁ「役所が電通その他日本のイベント会社と総合プロデュース的な契約をするのは悪」という認識が広まった日本では今後この手の外資の輩がどんどん幅を効かせるでしょう。丸投げを受けてくれる貴重な存在なのだから
知事の声掛けなんて無視すりゃ良かったんだよ
2024年12月19日 愛知・名古屋2026大会におけるパートナーシップ契約の締結に向けた合意について https://www.aichi-nagoya2026.org/news/detail/620/
経営事項審査というのはこういう業者を排除するための審査なんじゃないの?
来年は下請け・孫請けを引き受けないところも多くなるのでは?
“◆吉村洋文知事は「民民の問題」と逃げ腰”
こんなの五輪の後の電通みたいに入札禁止にすべきだったわ、こんな公的なイベントで未払い大量に出しといて。なめられてるのかキンタマでも握られてるのか
この問題、解決してほしい。閉会式の挨拶で運営スタッフには感謝の言葉があったが、施工業者にはなかったな。そういうもんなのか。
電通よりどちらかといえば乃村や丹青社が近いのでは。
GLイベンツ、ブリスベン五輪も受注したよーな。