世の中

全米各地で反トランプデモ「王様はいらない」、国民の怒り測る

1: ustam 2025/10/19 02:50

王様ではなく皇帝だよね。アメリカの国際社会への影響力に鑑みると。

2: ko2inte8cu 2025/10/19 03:09

これね、デモというより、人間狩りや軍隊出動への反撃。米国派遣中の韓国人技術者に手枷足枷はめる絵ズラで満足するトランプ支持層。ICEの親玉、ノームは、しつけられなかった飼い犬を射殺したことを自慢しとるし。

3: shinobue679fbea 2025/10/19 03:51

流石に現代に市場動かす寸前に息子にポジション取らせる王様はいないと思うので、世界中の王室に失礼

4: cinefuk 2025/10/19 06:19

共和党(republican)の意味がわからない珉珉ネーミング騒動 https://b.hatena.ne.jp/entry/4680100269510774594/comment/cinefuk には笑ったが、なんとアメリカ人(ホワイトハウス公式)ですら「大統領に王冠を被せる愚挙」をやるわけでねえ

5: uppi135 2025/10/19 06:23

大統領史上初の2回の弾劾訴追という自己記録を塗り替えようとしているのかな

6: hozho 2025/10/19 06:34

“東はニューヨークから西はサンフランシスコまで全米各地で18日、「ノー・キングス(王様はいらない)」のスローガンを掲げて行われる抗議デモは、第2次トランプ政権に対する国民の怒りを測るものになる。”

7: homarara 2025/10/19 07:38

アメリカの皇帝はノートン1世だけで良い。

8: firststar_hateno 2025/10/19 08:00

王様はいらないとは、現代のシンデレラストーリーですわね。誰もが自由に舞踏会に参加できる時代を夢見ているのですわ!

9: sorachino 2025/10/19 08:00

こういう動きが出てくるところが米国民主主義の思想的な強さと厚みだよなと感心する。でも、トランプ、プーチン、ネタニヤフ、尹、アサド等を見てると立憲君主制より大統領制の方がよほど強権的なイメージあるけど。

10: mayumayu_nimolove 2025/10/19 08:26

日本の未来が見えるな。母国ファーストやってると母国同士で争うんだよね。多分ああいうのは北とか中とかじゃないと無理なんだろうな。権力ファースト。

11: garaxyz 2025/10/19 08:41

相手が王だと分かっているなら、ただデモ行進するぐらいでは何の意味も無いことも分かっているはず

12: qpci32siekqd 2025/10/19 09:48

トランプも2期目なのでな。1期目で分かってたわけで。半数は積極的か消極的かはわからんが選んだわけで

13: mohno 2025/10/19 10:11

「東はニューヨークから西はサンフランシスコまで全米各地で18日、「ノー・キングス(王様はいらない)」のスローガンを掲げて行われる抗議デモ」「今、それを奪おうとする王様を気取る者がいる。ドナルド1世だ」

14: hiroshe 2025/10/19 11:32

こうやって国民の世論が二極化した後、どんな世界になるのか気になるな

15: asitanoyamasita 2025/10/19 14:49

「マジで王やんけ」ってくらい鶴の一声で即効的にアメリカのいろんな組織団体へ影響をもたらしてるのを見て、 アメリカって人選しだいではあんなに危うい国だったんだな…と驚いてる