世の中

毎日新聞の連載告知がSNSで物議 安倍元首相銃撃事件に「社会的意義」、訂正し再送

1: yamamototarou46542 2025/10/18 15:41

「社会的意義」や「意義」を(注記等なく)ネガティブな意味で使っている用例って実際あるものなんだろうか。他人の死(特に非業の死)に対して公人等、新聞やテレビ局等が敢えて使うべき表現とは思えない

2: mk16 2025/10/18 16:35

歪んだ正義を自覚せずに書いて、スポンサーが逃げ出したから慌てて訂正したんだろう(週刊朝日の『ハシシタ・奴の本性』書いた奴と同族)。

3: wxitizi 2025/10/18 17:21

"(安倍晋三元首相銃撃事件に関し、)毎日新聞社が同事件の「社会的意義を振り返る」などと、同事件に意義があったと思われるような表記をしたニュースレターを会員向けに送信" "「社会に与えた影響」と訂正"

4: hazlitt 2025/10/18 17:22

いつもの > 「どうして暗殺だけがこんなにいじめられるのか。私は、暗殺の中にも悪い暗殺といい暗殺があるし、それについての有用性というものもないではないという考え方をする」(三島由紀夫)

5: xete 2025/10/18 17:22

これが毎日新聞の本性ですよ。日頃の偏向報道の元はこのようなことなんです。新聞の購読を止めました。

6: thirty206 2025/10/18 17:28

社会的意義与えちゃったらGEKOKUJOの雰囲気出ちゃうからダメでしょ。

7: digits_sa 2025/10/18 17:30

テロリストに名前と行動した意義と授ける毎日新聞の見立て【狂気】?“銃撃事件を「旧統一教会の違法な献金勧誘と親の信仰によって苦しむ『宗教2世』の問題に光が当たり、教団の解散命令につながった」との見立て”

8: ffggmm 2025/10/18 17:34

表層を変えても結局は「安倍氏銃撃事件があって良かった」みたいなテロリズム万歳の内容になりそうだが、大丈夫なのか、これ?

9: Outfielder 2025/10/18 17:38

テロを肯定する毎日新聞

10: vndn 2025/10/18 17:38

喜んじゃう人が可視化されたことくらいじゃないか、意義。まさか連載で「こいつ喜んでました」を次々と

11: ho4416 2025/10/18 17:40

訂正したところでこんなもんが外に出るまでおかしいと思わない時点で毎日新聞の本音だろうね。テロリズムを肯定どころか評価するメディア。

12: baikoku_sensei 2025/10/18 17:47

もっと早く殺しておけば…😭

13: mutinomuti 2025/10/18 18:00

毎日新聞「故人を使って支持率下げてやる。石破もつぶしたった、これからも読売と連携とるぜ、日本しね」

14: pribetch 2025/10/18 18:02

社会的意義のもとに新聞社を襲撃して記者を怖がらせましょう!

15: udukishin 2025/10/18 18:04

意義は意義でしかないので言葉狩りのようにも思えるけど今までの毎日新聞の記事を考えると色々と勘繰る人も多いよね

16: hatebu_admin 2025/10/18 18:05

テロを肯定する訳ではないがという免責文言を抜かすのはぎるちーって話?

17: ilktm 2025/10/18 18:05

これは本当に良くないと思ったよ…。石破首相退陣の誤報も含めて毎日新聞はどうかしてると思う

18: tikuwa_ore 2025/10/18 18:09

手段が法律・ルール・倫理・道徳等の規範を無視しているならば、目的如何でそれらが肯定される事はないが、党派性の極まったおサヨクさまはネトウヨと区別がつかない。/肯定の意がないなら社会的影響でよかった話。

19: hayashi-1 2025/10/18 18:20

「社会的影響」ならフラットだけど、「社会的影響」は明確にポジティブ。新聞社が言葉知らないわけでもないし普通にダメです。

20: nack1024 2025/10/18 18:27

意味的に価値が生まれちゃう。本音やろw

21: poko_pen 2025/10/18 18:28

どんな人であろうと殺人をした人を持ち上げようとするのは人として最低なんだよ。

22: RiceontheBackofaFork 2025/10/18 18:32

もっと早くに首相を捕まえていたら死なずにすんだのに。

23: tdam 2025/10/18 18:35

社会への影響を抑えるためにテロリストの主張や背景を報道すること自体が問題とされているのに、こんな態度の毎日新聞が「社会的意義を振り返る」記事を出したら後戻りの出来ない悪影響がありそう。

24: Midas 2025/10/18 18:43

俵万智さん「なぜ『頭かかえる』とか言ってるの?(マスコミはバカなの?」と同じ。「毎日は極左の反日(中国のスパイ」とばかり世間では言われてるがそれ以前の問題としてポジティブ/ネガティブの評価軸自体がズレた

25: deztecjp 2025/10/18 18:45

岸田首相爆殺未遂事件の木村被告は、被選挙権の年齢条件に疑問を呈したが、世論は全く共感しなかった。先月、懲役10年の2審判決が出た。上告は却下され、判決が確定する見通しである。

26: toria_ezu1 2025/10/18 18:48

「赤報隊の社会的意義」の書けば、これがどれほど異常な記述だったか分かるだろ。立憲ですら譴責したというのに/立憲・泉代表、銃撃事件めぐる発言で小沢一郎氏を注意 https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ797JBNQ79UTIL030.html

27: mazmot 2025/10/18 18:59

英語を教えていて気がついたんだけど、日本語って、言葉に色をつけたがるよね。これが英語だったらsignificanceで中立的な言葉なんだけどな

28: Capricornus 2025/10/18 19:00

毎日の選民思想の表れよね。いくら立派な事言ってても、左派はまともで立派な味方。右派は差別者で愚か者で敵。そんな認識をしてるから敵を殺した社会的意義なんて本音が漏れ出る。

29: Ereni 2025/10/18 19:01

この件左派は、(メディアが)山上を英雄扱いなんかしてないと言い張ってたけど、それは言質取らせない様にしてただけで、内容まんまだったし、弛むとこうして本音が出る。どこもまともに悼もうとしてなかった時点でね

30: n_vermillion 2025/10/18 19:14

社内プロセス通って外部への連載告知に載ったってことは社としてこの主張は是ってことやろ。当時からこんな話は散見されたもんな。表現の問題ってより思想の問題やろな。文書のプロが犯して良いミスやないでこれは。

31: hanajibuu 2025/10/18 19:15

表現の自由ではないのか?

32: augsUK 2025/10/18 19:17

政治的に敵対する政治家なら暗殺されることを賞賛して推奨するマスコミ。

33: lshdagfljhsadfl 2025/10/18 19:20

ちょっと本音が漏れただけで批判するとかひどい

34: wapa 2025/10/18 19:32

テロ肯定かよ。暴力革命待ったなし

35: colonoe 2025/10/18 19:43

「不適切な表現だった」ってことは思想には問題が無いと思ってるってことだな

36: sekisyun_dori 2025/10/18 19:43

日帝は良いこともした

37: hatebu_ai 2025/10/18 20:00

"「社会的意義」を「社会に与えた影響」と訂正" ←ブコメでも指摘されてたくらいの、この妥当すぎる表現に落ち着くとは。適切なのが思い浮かばなかったんじゃなくてテロリズム上等という本音が出たとしか思えない。

38: jaguarsan 2025/10/18 20:02

指摘しなかった校正がヘボいのか、思想が勝ったのか、どっち選ぶ?

39: notio 2025/10/18 20:06

これはまあ、ちょっとなぁ。バラエティで芸人のノリの炎上発言よりひどい可能性がある。ウケる(評価される)と思っていたのならまだしも、そう思っていましたという方がありえそうなのでなぁ。

40: oxam 2025/10/18 20:13

どう考えても元の表現が本心だろうとしか…

41: inks 2025/10/18 20:20

思っていても言ってはイケナイ奴。それを言っちゃうのが昨今の新聞記者の程度の低さだわ。

42: o2k-ken1 2025/10/18 20:21

どんな手段使っても支持率下げてやるってことか〜

43: totoronoki 2025/10/18 20:33

社会的影響、でダメだったのか?

44: horaix 2025/10/18 20:47

サイボウズ青野ならいざしらず、ジャーナリズムが政治家への実力行使に「意義」を見いだすのって自己の存在意義の否定だと思うのだが/それが是なら輪転機売っぱらってトカレフでも仕入れたらいいじゃん

45: hgaragght 2025/10/18 20:50

個人的には山上神に感謝してるので、社会的意義MAXだけど、新聞社がそれを言っちゃうのはアレだよねえ。

46: triceratoppo 2025/10/18 21:49

実際に社会的意義があるんだから仕方ない。もしヒトラーが銃撃されてたらヒトラーは英雄視されて、犯人は罪を問われてたんだろうか。

47: sika2 2025/10/18 21:51

「社会に及ぼした影響・意味合い」程度の意味でしょ?「毎日新聞が、あの事件を有意義だったと考えてる」て本気で思ってるなら頭おかしいと思うが。

48: RIP-1202 2025/10/18 22:08

こういうのは内心こっそり思うに留めるもんだ。

49: derutia 2025/10/18 22:22

政治家の失言があった時にはその表現によってどのような反響があるかも考えられないのかと毎回呆れていましたが、それは政治家だけではないようですね。思想や内心は確かに自由ですが・・・。

50: hatahata_chan 2025/10/18 22:37

言葉尻は変えても、「あのテロがあって良かった」という内容は変わってなさそう。根っこに暴力革命の思想でもあるんかな。民主主義は死んだとかもう2度と言わないで欲しい。

51: marilyn-yasu 2025/10/18 22:45

この毎日新聞で一つ良かったことがあるとすれば“社会的意義”に疑問を呈してリークした読者がいたことか。/『イスラエルの現状を見るにクリスタルナハトには社会的意義があった』レベルの毎日新聞。

52: gryphon 2025/10/18 23:20

性質的に似てるのは「運のいいことに能登で地震が」って鶴保議員失言だな(あれも語順を変え「地震があったが、運のいいことに別の場所で住民票が取れた」なら、と言われる)/阪神支局銃撃事件の日が今から憂鬱だ…

53: wideangle 2025/10/18 23:29

どこか「義挙」みたいなノリが支配してるところがまだあるよな。

54: septoot 2025/10/18 23:42

それでも、この連載はやる気なのか

55: suterakuso 2025/10/18 23:42

「社会的意義を振り返ります」か。意義があると言えば肯定的価値があるという意味だが、意義を問うと言えばそうではない。贔屓目に見れば後者の意味合いにとれるが、ま、ここで噴き上がってる連中には通じないよね。

56: akatibarati 2025/10/18 23:45

山上の目的は統一協会に打撃を与えることで、政治的なテロではない。日本の腐った部分を叩いた結果として、様々な政治的腐臭があらわになっただけ。これをあくまでテロとして攻撃したい人の動機こそ何なんだろうね。

57: hdampty7 2025/10/19 00:18

訂正で許されない類の頭の悪さじゃね?訂正して関係者は毎日新聞の記者をできてしまってよいの?毎日新聞の記者を射殺する意義を語り合ったりする世の中になってもよいと思ってるのかな。

58: corydalis 2025/10/19 00:42

悪人が誅滅されたという、商業右翼が嫌いそうな要素を取り除いたとしても、少なくとも自民盗が統一教会汚染されて日本人がカルトの被害に遭っていたことが白日の下にさらされた社会意義は右左関係なくあったろ。

59: rgfx 2025/10/19 01:48

社会的影響と社会的意義の字面の区別がつかないのだいぶ角度がついてるよな。そういうの要らんからカルト付きの保守政党の解説してくれ。

60: hiroshima_pot 2025/10/19 01:55

銃撃事件にはいい影響があったと思うか/それを内心喜ぶか/その喜びを表現するか という3つの軸がある。責められるとしたら3つ目だけ。(ちなみに自分は思う/喜ぶ/表現する)(責められるのは覚悟)

61: asakura-suguru-64214002 2025/10/19 03:34

宗教二世問題や統一教会問題はそれはそれとして問題はあるが、政治的テロ行為を肯定的な見方をする危うさを覚える。毎日新聞はこうした危険性に対する「価値判断」がないことに危機管理能力が欠如している。

62: neco22b 2025/10/19 03:46

「〈おわび〉15日にお送りしたニュースレターを再送します」お詫びメール来とった。

63: Shinwiki 2025/10/19 04:26

あったかなかったかで言ったらあったでしょ。良い子ぶるなよめんどくせえ

64: sippo_des 2025/10/19 04:43

おっとつい本心がぺろっとな。そういうこともあるさ。退陣号外みたいなもんあったよね、思い出せないが。

65: technocutzero 2025/10/19 04:45

逆にこれを素通しさせるなら「お前なんか誰かに殺されたらいいのに」いやもっと直接的に「死ね」「殺すぞ」って公に言うたり扱うことが問題でもなんでもなくなるんよな 一面的な「意義」がその方便になると思うか?

66: hryord 2025/10/19 06:36

単純に全否定するのは簡単だけどテロの原因を想像した事があるだろうか。テロの大きな要因一つに強者による弱者の蹂躙があり弱者は圧倒的な力の前に絶望しかない状況でたった一つの光が人生をかけたテロだったりする

67: WildWideWeb 2025/10/19 07:09

「対象が誰であれ理由が何であれ、選挙運動という民主主義の根幹を否定」という点では新聞社は赤報隊事件の社会的影響かそれ以上の意味合いを読み取っても良さそうなものだが、そこは何故かいつもスキップ。

68: kori3110 2025/10/19 07:30

例えばこの事件がなかった場合、統一教会への対応は進んだだろうか、という問いかけに一定の意義はあると思うけど、「殺人はいかんやろ」という一線は当然引くべきで、言葉選びが雑

69: tekitou-manga 2025/10/19 09:03

社会的意義という言葉自体に善性は必須ではない。今の使われ方はそれが有るものが比較多数なだけで、そういう意味しかないと捉えるのはあまりにも幼稚だ。小川に門田に産経ちゃんなら仕方ない。トンポリ的

70: mayama-woodged 2025/10/19 10:14

統一教会と蜜月関係に有った自民党の機関誌的立ち位置の産経新聞。 過去に統一教会合同結婚式の広告を載せていた事は記憶に新しい所。

71: jet-city-people 2025/10/19 10:20

記事とは違ってどのレベルのチェック機能があんのかね。

72: monotonus 2025/10/19 10:35

毎日新聞はオウム事件から何も成長してないよね

73: keidge 2025/10/19 11:43

隠してもどこかで本音が出てくる典型例。

74: tech_no_ta 2025/10/19 13:56

テロリズム賞賛が姿勢と見せよろしいかな?

75: satromi 2025/10/19 16:48

そういうことまだ言うなら、もう毎日新聞みたいな老害は滅ぼして良いの?