世の中

自維の議員定数削減議論に野党一斉反発 公明「うちへの宣戦布告だ」 | 毎日新聞

1: biconcave 2025/10/17 22:21

維新は立民をアシストするためにわざと公明を自民から遠くに追いやってるのか?と思わせるほどの利敵行為なんだけど、当事者たちは何も考えていないんだろう

2: fellfield 2025/10/17 22:40

公明が小選挙区から比例代表へシフトすると宣言したから、そこを狙ったわけか。恣意的にも程があるな。

3: dd369 2025/10/17 23:05

参政党神谷も反対だから強行するなら自維参連立は崩壊する。

4: yamamototarou46542 2025/10/17 23:09

そりゃ左派はそう言うだろうな。小選挙区で勝ち抜ける人は少ないし。実施された場合にはこいつらは「負け組」(俗用)だもんな

5: yodogawa-kahan 2025/10/17 23:17

公明党、共産党は参議院だけで世の中を動かす政党として、公明党は人の心、共産党は人の嫉妬に訴えかける言葉の発明に専念する自己改革をしないと、頭と活きのいい若者に新党を立ち上げられて票をかっさらわれる。

6: gangan-56592 2025/10/17 23:18

連立を離れるって言った癖に、味方ヅラしてもらえると思ってたのかしら。甘ったれにも程がある。

7: yarukimedesu 2025/10/17 23:20

高市早苗内閣が生まれる前から、生まれるかどうか危ういからか、何もよいことが起きない。議員定数削減など愚の骨頂。自民も維新も完全に死刑になるべきだけど、このまま日本国も全員死刑になるんだろうか。

8: Sometako 2025/10/17 23:26

民民の玉木氏は賛成らしいから成立の可能性ありそう https://x.gd/t2NpG /比例当選の人が6割なのに?ってカンジ/公明との協力も薄くならないか?

9: goturu 2025/10/17 23:32

選挙結果を都合良くなるようにルールを作ろうとするザ・政局。適正な人数にするというならまずは減らすべき人員が何人でそれによる効果を示すところからやるべき。

10: mutinomuti 2025/10/17 23:36

自分から殴っておいて被害者ぶるとかカルトに共通する振る舞いですね(´・_・`)女性首相が嫌だからと自分から離脱した女性部とか婦人部に女性を押し込め搾取している女性軽視の党なのに。代表代行だ(ドヤァ)w

11: knowledge7p 2025/10/17 23:41

9条教助けて(ToT)

12: mustikka 2025/10/17 23:41

日本の国会議員数は人口当たりにすれば欧州などと比較すればむしろ少ないのでは。特に比例部分を削減するというのは多様な民意を国会に送り込みにくくするという面で好ましくない。

13: Cat6 2025/10/17 23:48

アメリカと比べたら議員が人口比で多いのは事実だが、EUと比べたらそうでもない。年320億と高額すぎる政党交付金をやめた方が遥かにいい。無所属と少数政党が圧倒的に不利になるし、企業献金との両取りは許されない。

14: cooking_kawasaki 2025/10/17 23:48

恐ろしいことが書いてある→公明関係者は「国政だけでなく、地方選挙での協力も全て引き揚げる可能性がある」/麻生さん主導だろうけど、自民党の地盤壊滅が猛スピードすぎる。

15: wxitizi 2025/10/17 23:58

"比例代表の定数削減が念頭にあるとされ、比例代表の議席が多い公明党の関係者は「完全にうちへの宣戦布告だ。全面戦争になる」" "企業・団体献金の議論が進まないから、定数削減の議論に持っていくのはすり替えだ"

16: sigefuzi-madeinjapan 2025/10/18 00:07

まず目的を教えてくれ 維新が地域政党で小選挙区で勝ちやすいから相対的に他の党の力をそげるってだけならゲーム感覚すぎる なんで火に油を注ぎ続けてるんだろ、政権交代したいのかな

17: Janssen 2025/10/18 00:10

一票の格差是正より先に比例の議席削る大義名分ひねり出すのって無理でしょ。/比例重複禁止と選挙区を中選挙区に変えての定数削減なら呑める政党も増えるのでは。

18: praty559 2025/10/18 00:22

現衆議院議席数を見る限りだと、比例削減の影響が少ないのは小選挙区当選の方が多い自立維くらいか。当然それ以外は反対だろう。公明嫌いで2度と自公連立など起きないように維新が狙ったのではと疑うような案だな。

19: rocoroco3310 2025/10/18 00:26

こんなこと、ほんっとに心の底からどうでもいい。権力者の陣取りゲームで遊んでるうちに、命の瀬戸際を生きる人が取り残される。

20: masa_bob 2025/10/18 00:30

維新や自民保守派みたいな旧来のポピュリストは対参政党的な効果も見越しているかもしれないけど、参政党の伸長よりも民主主義の制度の担保の方が大事に決まっている

21: yamada_k 2025/10/18 00:31

維新の「身を切る改革」は支出削減という意味では誤差の範囲。真の意図が別にあるのなら詐欺的。

22: deztecjp 2025/10/18 00:40

野党が一致して反対なので、逆に自民は安心して維新と組める。定数削減法案は維新の希望通り臨時国会にすぐ出して、衆院は通っても参院で否決してもらったらいい。衆院での再可決は 2/3 必要で、これは無理だ。

23: hunglysheep1 2025/10/18 00:59

麻生さんは隠居された方が自民のためになると思う。性急な変化を保守は好まないが寿命によるタイムリミットから急いでる訳でしょ。一定の反発は見込んでるだろうが…高市政権は反発に持ちそうかね

24: tocet 2025/10/18 01:11

公明「うちへの宣戦布告だ」  お前が始めた戦争だろ…元は自民が悪いにしても対話で解決してればよかったですね

25: Pinballwiz 2025/10/18 01:50

身を切らない政党がどこか分かりましたね。

26: hiro7373 2025/10/18 01:50

一律の削減は別に求めてなくて、一票の格差を解消するために必要なことをしてほしい

27: z48GMyNt9GqILj 2025/10/18 01:50

小選挙区の政治家が民意を反映しないから比例で別の党に入れる人が多いんだから有権者の選択肢を奪わないでほしいわ。

28: firststar_hateno 2025/10/18 02:00

政局の舞台裏、戦国時代ですわね。議席数の削減、選挙制度の変革、果たしてどんなドラマが生まれるのかしら?

29: lshdagfljhsadfl 2025/10/18 02:23

参院で通らんだろ/それはそれとして公明は今更何いってんだ。宗教法人課税とか、過去勧誘トラブル起こした団体は解散とか出てきても驚かんぞ。統一教会には適用したんだし

30: ottyanko 2025/10/18 02:23

なんか八方美人狙ったけど四面楚歌やな、「首相になれない可能性だけが」どんどん高まっていく(´・ω・`)

31: Nigitama 2025/10/18 02:48

定数削減を打ち出して自民・維新がまとまると、逆に与党の結束を高める結果になるかもしれないね。いよいよここからが本番ぞ!面白くなってくる。

32: bros_tama 2025/10/18 02:53

比例減らして公明やれいわなどを排除すると,大きな政党にまとまってマッチョでクリーンな政界になるかというと違う気がする.ガス抜きがない分既存政党への不信が大きくなり◯丸のような奴が出て混乱するだけでは.

33: simila 2025/10/18 02:56

アメリカはあれほど広大な国土、多様な人種、2.5倍以上の人口がいて国会議員は下院435人、上院100人。立法という役割に対して日本の国会議員の数が多すぎるのはその通りでしょ。知名度1%以下で監視されてない議員だらけ

34: toria_ezu1 2025/10/18 03:03

しかし、議員削減って誰が求めてるんだろ。5chで時々聞くぐらいなんだよな

35: kamm 2025/10/18 03:11

ぶっちゃけ自民内からも造反が出る気がする

36: avictors 2025/10/18 03:33

みらいも潰されちゃう

37: inks 2025/10/18 03:50

負け犬の野党は、そう言わざるを得ない罠。維新の毒饅頭は、国民の誰も嬉しく無い饅頭。さらに国民は維新の「医療費削減」まで食わないといかんのだ。

38: crimsonstarroad 2025/10/18 04:10

まず隗より始めよで、大阪の小選挙区を3つくらい無くして、それを20分割くらいして、人数足りなくなる選挙区に加えてあげよう。別に、小選挙区が隣接してないといけないなんて法はないはず。

39: natu3kan 2025/10/18 05:39

自民党のカネの問題を一度は呑んで石破時代に連立組んでたけど、連立から離れたら与党から普通の野党になっちゃうし、議席削減は小さい野党に不利だしそらそうよなあ。

40: daaaaaai 2025/10/18 05:48

維新の身を切る改革、都市部の定数減らすならたいしたものだとは思う(皮肉)

41: kerodon 2025/10/18 06:12

“自民党内からは「公明が野党に近づき、野党に票を入れるとなれば相当苦しい」との声”

42: Ereni 2025/10/18 06:21

比例代表の定数削減が念頭にあるとされ、比例代表の議席が多い公明党の関係者は「完全にうちへの宣戦布告だ。全面戦争になる」/公明関係者「国政だけでなく、地方選挙での協力も全て引き揚げる可能性がある」と言及

43: settu-jp 2025/10/18 06:38

当事者自民参議院ベテランを入れて会議をすればすぐに3年位は掛かる。維新も分かってるお芝居、総選挙まで時間を稼げればよい自民ととりあえず一度内閣に入りたいし副首都だけ取れれば勝ちの維新の野合だからね

44: Gka 2025/10/18 06:54

新聞の押し売りは良くて企業や団体からの寄付は駄目とか言い出した時点で全面戦争なのでは。

45: arumaru 2025/10/18 07:03

公明党は議席数激減するんだろうな。安易に連立離脱したことを後悔することになったか

46: good2nd 2025/10/18 07:05

いまの情勢で通ると思えないんだけど、もしかして自民も維新もどうせ通らないと踏んで連立に格好をつけるためだけに言ってるのでは…にしては代償も大きそうだけど

47: ssssschang 2025/10/18 07:14

戦争状態なのにいまさら宣戦布告もクソもないのでは

48: wnd_x 2025/10/18 07:14

宗教法人課税とカルト規制もやりましょうね。ぶっつぶせ!!

49: ku-kai27 2025/10/18 07:17

維新お得意のやりました!削りました経費節約!頑張ったボク凄い!をやりたいだけでしょ。公明が言うと学会の臭いしかしないので判断し辛い。

50: kenchan3 2025/10/18 07:18

公明を本当に弱体化させるのは、票割が無効化させルビために、地方議会選挙を参院選比例のようにすることなんだけどね。

51: ERnanchan 2025/10/18 07:19

露骨な「論点ずらし・ゴールポスト変更」の政党として、自維どちらの党も軽蔑の一択。

52: peachpear 2025/10/18 07:35

議員定数削減は国民民主も賛成らしいから、通るのでは?立憲民主も賛成じゃなかった?反対している人たちは、議員定数をもっと増やせってことなの?

53: kunitaka 2025/10/18 07:43

立憲、公明、共産、社民って完全に落ち目の政党ばかりやん。議員定数を減らさなくても、次の衆院選では議員数が激減するのが明白。議員定数削減なんてされた日にゃ、壊滅状態になるもんなぁ。そりゃ必死になるわな。

54: kenhrn04 2025/10/18 07:58

元与党が外れたら政治改革が一気に進みそうやね。あれ?誰が隠れ抵抗勢力だったかバレちゃうじゃん

55: soratansu 2025/10/18 07:59

諸悪の根源の比例復活は無くしてほしいが、議員定数削減とは別

56: rohizuya 2025/10/18 08:12

与党でいることが重要なんだと思い知らされる事例。維新の公明潰しなんだろうな。

57: duckt 2025/10/18 08:13

「共産党の田村智子委員長と社民党の福島瑞穂党首も国会内で会談し、定数削減などに反対することで一致した」自分たちの尻に火がつかないと協働できないのかなという感じだけど、まあ儂らもそうか。

58: ninosan 2025/10/18 08:18

正直、財務省の手先が維新に潜り込んで消費税をいじるのを阻止するために議員定数削減で国民を目眩ましさせようとしているとしか見えない。オールドメディアも全然突っ込まないし終わってる( ˘ω˘)

59: inforeg 2025/10/18 08:31

維新は嫌いだが、政教一体の公明党は、そもそも存在してはならない。何を勘違いしているんだ。

60: asahiufo 2025/10/18 08:45

政治家目線ではそうかもしれんが、私目線では突如発生した議員定数削減、あれ?政治と金は未解決でも連立組むの?って話では。国民に負担を強いて自身は非課税で収入を得る状況にブチギレてるんだが。

61: Cru 2025/10/18 08:49

あー維新の大好きな緊縮か。奴ら国政に混ぜたら本当に危険…

62: futbasshi 2025/10/18 08:54

議員を減らさず、議員の給与を減らす、という考えにはいかないところが結局、保身、自分は勝てると踏んだうえでの切り捨て論でしかない。ちなみに議員を減らすというのは民意の吸い上げを減らすのと同じ。

63: hatehenseifu 2025/10/18 09:07

公明党「全面戦争になる」←やってください

64: ntnajp605 2025/10/18 09:18

岩盤組織票を右へ左へ動かすことで、利益誘導はかってきた党にこんな反応されると維新応援したくなっちゃうから困るわ。選挙区や制度の手直しは何にしても必要なので、野党には此方から仕掛ける位の気概持って欲しい

65: fujioka223 2025/10/18 09:20

定数減らすんじゃなくて、歳費を減らせばと思うんだけど。それは身を切る改革にはならないようで。

66: wideangle 2025/10/18 09:20

先に仕掛けた側が泣き入れてら。

67: s-eagle 2025/10/18 09:23

欧州だとこの手の制度改革をする時は比例を厚くするのが常套手段なのだけど、日本の場合は保守系政治家が地縁血縁で雁字搦めになってるケースが大半だから、こんな方向性を押し出すという一面もあるのだろうなあ…。

68: hearthewindsing 2025/10/18 09:31

できるとは思えないし、裏金問題から目を逸らす為のスピンを疑う

69: nagi-pikmin 2025/10/18 09:41

よく分かんないんだよな…でも節約になるならいいんじゃない?

70: hiduki001 2025/10/18 09:48

議席減らすより昔公明党がやったみたいに報酬の減額や一部返納、経費削減すればよくない?議席減らすメリットが理解できぬ

71: pakila 2025/10/18 10:17

比例を減らすなら、中選挙区制にするとか、全国比例にするとか、とにかく弱小政党の議席が保たれる形で減らしてほしい。

72: akikonian 2025/10/18 10:36

数だけ見てても意味がない。同時に道州制を導入するなら意味がある。

73: differential 2025/10/18 10:42

麻生より、執念深い性格の高市の意趣返しかも知んないと思いました。

74: auto_chan 2025/10/18 10:45

定数削減の前に選挙制度の見直しだ。中選挙区制をベースに適切な区割り検討したら今よりちょっと減りました。とミラクルへの布石だったらすごいな!でも「一票の格差は違憲」の呪いが強すぎるのキチー。

75: xinsg 2025/10/18 10:51

最初に与党離脱で喧嘩売ったのは、公明党の方なのにね。

76: slalala 2025/10/18 11:00

政治と宗教を絡めるとクソになるっての自白してるようなもんなのになんでこんなに強気なの?

77: driving_hikkey 2025/10/18 11:07

わざわざ浅い発言を見出しにするあたり悪意がある。この暴挙の問題はそんな次元じゃないだろ。

78: hanajibuu 2025/10/18 11:33

そりゃ自民の地方議員が大反発するだろな。創価と統一が応援しないなら幸福と組むだろうな。自民党終わりだ。

79: Kouboku 2025/10/18 11:44

さあ早く、聖教新聞の寸鉄で口汚く罵る作業に戻るんだ!

80: p-4 2025/10/18 11:57

欧州並の人口あたりの議員数にしたいなら欧州並の増税もしたいと堂々とうたえばいいんでないの。国民負担を下げるのであればこれくらいは当然。

81: Karosu 2025/10/18 12:05

投票率によって比例代表の議席数が変化しないかなと考えている

82: mobile_neko 2025/10/18 12:09

身を切るなら大阪の小選挙区を削減すれば良いのに

83: Baru 2025/10/18 12:12

議員増数派なのでこの政策には反対だが、公明党の反応が理解できない。削減反対派の公明が与党から外れたら、削減の実現可能性が高まるのは当然。いまさら恨み言を言うのは政治家失格と思う。

84: sambmetta 2025/10/18 12:20

比例減らしたら死に票増えちゃうよ〜、選挙区減らして〜

85: colonoe 2025/10/18 12:57

議員定数が下がっても十分に支持されてれば困らないはずなんだけどな

86: georgew 2025/10/18 13:47

まぁ心配せずともこの削減法案は通りませんよ、今の少数与党状態では。

87: hide_nico 2025/10/18 13:48

“公明関係者は「国政だけでなく、地方選挙での協力も全て引き揚げる可能性がある」と言及した。”

88: Yauchi 2025/10/18 14:11

10/17「斉藤氏によると、両氏は『企業・団体献金の議論が進まないから、定数削減の議論に持っていくのはすり替えだ』との認識で一致したという」公明関係者は福島みずほのテンプレ回答を勉強すべし。

89: bt-shouichi 2025/10/18 14:32

“公明関係者は「国政だけでなく、地方選挙での協力も全て引き揚げる可能性がある」と言及した”/自民は公明との復縁を完全に諦めたんやな。これまた身を切る改革ってやつか

90: yellowdomestic 2025/10/18 14:54

宣戦布告は公明が先でしょ(笑)マジで殴り返されるという発想が無いんだな

91: nagaichi 2025/10/18 19:11

政治とカネ問題を議員定数削減議論にすり替えたうえに、比例代表削減で少数派つぶしを仕掛けてきてるわけで。日本の民主主義の後退でしかない。

92: napsucks 2025/10/18 19:38

公明党がかなり組織引き締めに本気になりそうでちょっと楽しみ。

93: xete 2025/10/18 19:56

組織票頼りの宗教政党は大打撃ですから、公明党は日本にとってマイナスです。消滅させる必要がありますね。

94: n_vermillion 2025/10/18 20:40

比例復活対策を盛り込んで欲しい。新興政党ならまだしも古参政党で比例依存が高い政党はゾンビ議員比率が高いと見られるのは当然。