”①社保が収入連動で治療負担は一律 ②社保が一律で治療負担は収入連動 ③社保も治療負担も収入連動”保険のシステムが①②なら公平感があり納得できるが、実際は③だから不公平感が出て文句が出るんだよね。
年齢で区切れよ。現役世代は国で支えて、高齢者はそれまでの金や体力の蓄えで生きて貰え
金持ちほど医療資源をじゃぶじゃぶ使うのが効率的な医療資源の分配とは言えない。貧乏人は病気になったら死ねという社会は残酷だ。
高い医療が例えば審美性が高いとか、痛みが少ないとかダウンタイムが少ない治療を受けられる意味なら異議はないが、低所得者を見殺しにするのはNO
デブの医療費は100%でよい
貧乏人ほど外来に行けず、重症化する。医療費増加の一因とも言われている。従来の給付型一辺倒から予防+給付のバランス型にシフトしていくだろう。中国あたりがAIを使った行動変容の社会実験を始めるだろう。
年齢区切り方式に賛成。長生きする人間は、ほっといても長生きする。
意味不明過ぎる。そんだけ金かかるってことは重病ってことでしょ?それの何が羨ましいの??
医療に限らず、自分の身の回り半径3メートルくらいしか見えてない人は多い。社会はすべてつながっていて、「自分だけの力で稼いだお金」など存在しない。その低所得者も含めた人類全体のおかげで自分がいる。
「貧乏人と金持ちの生命の価値は明らかに違う。前者は卑しく後者は尊い。貧乏人は死ね」と言わないだけ上品だな。でもここでそれを主張してるようなやつも多分金持ちや権力者ではなく、高貴な生まれでもないんだよな
命だけは平等であるべきです、むしろ貧乏な人ほど早死にするのでその格差解消のために優先しても良いくらいです。あと男性も
まぁ、こういう意見が強くなれば、逆に累進課税が強くなるような政策が支持されるようになるんじゃないかな
そうすると社会全体でコストが増加して非効率だからです。負担は絶対金額ではなくて負担率で整理してね。社会保障社会保険は単に個人損得のためにあるわけじゃないので
貧困化(展望が見えない)の行く末は分断と内ゲバ、集団の大小(猿のグループから学生運動、果ては国家迄)に関わらず同じ。人類の成長の無さがよく分かる/この回避は富国しか無いんだよね。
人権派President Online /so2,国民は皆平等故,今悪い環境にある者は国民全体の力で改善must. 故に, 東京(本物)の家to目的地片道が単身で30分,共働きで45分,片働きで67分や,中堅大学卒でないと出身地で家庭持てない状況も,国の事業
民意
貧乏人に死ねとは言ってない。逆転現象がおかしいって話でしょ?そりゃ是正すべきよ。
今でも人間ドックのフルコースなんて金持ちしか受けられへん
金持ち=頑張った人と捉えてる人は中高卒で働き出して搾取され続けてる人も相続しただけの資産家も視野にない。デブの医療費100%とか言ってる人なんて肥満に様々な要因があることも知らないんだろう。
自分はケガや病気にならないと思っている人の考え方だな。セーフティネットがあるから安心して生活ができるんだろう。
生保受給者の医療費負担は完全に0ではなく保険適用分に限り自己負担0で要事前手続き。受給者の医療費でギャーギャー言ってる連中の本音は「弱者を医療の場から完全に排除したい」だろ
所得が低い人ほど3kな仕事をしている現実。所得が低い人ほど社会インフラを支えている。世の中には、仕事で下水道に入ったことがある人とない人の2種類しかいない
富裕層特化の問題点はパイそのものが縮小する事にある。単価の上昇よりも発注数減少の方が響く。金儲けは分厚い中間層を作って、広く薄く贅沢をさせる方が儲かる。欧米を見てみろ、医療の質そのものが低いだろうが。
医療は人の命に直結する大切なものですの。公平性がなければ、未来も暗いですわね。
長谷川豊病の人たち
逆に考えるんだ。「金持ちほど高い医療を受けられる」ではなく「金持ちから高い医療費をとって、金持ちを実験台にしている」と。
がんばれば高収入って小学生みたいな発想ができる自分がいかに恵まれているか、認識すべき。そしてカネさえあればいい、という発想が社会を壊していくことも理解すべき。詐欺や強盗が増えているのはそういうこと。
高い医療にも幅がある。本当の最先端医療技術でそもそも需要を満たせないものは金持ちにどんどん利用してもらいその医療技術のコストを下げてもらう事が歓迎されるパターンもある。
この手の大体中所得者層が一番つらいのなんとかして
じゃあ社会保険料なんか払わねぇよ。少しは頭使えや。
肥満に様々な理由があるのは確かだが多くの場合は単なる不摂生と過食。またそういう人たちほど他人の事情を自分の武器として使う。対面なら「で、あなたは?」と聞かれてしまうが、ネットなら無敵
まとめ内で言ってることが無茶苦茶
お金で解決できる層を作ってしまうと、お金持ちが自前で対処しなくてはいけない領域が生まれてしまう訳で。ロストテクノロジーや日の当たらない遺物はそうやって出来てきた経緯がある訳で。
素晴らしい医療技術がどこからともなく湧いてくるみたいな考え方だな。皆保険は医療の裾野を広げて技術を進歩維持してる面もあるでしょ。
世も末だ
だったらいっそ保険制度なんてやめちまえよ。年金もインフラ整備も各自で頑張ればいいじゃねぇか。
貧乏人が全員自己責任で納得すると思うのか?無敵の人が富裕層向け病院で暴れてこれまた貧乏人の警備員が死ぬニュースが見たければどうぞ
いや、デブの他責は無理がある…。絶対に自分でなんとかできるでしょ。
タイみたいに富裕層や外国人専用の高額な自費治療病院作ったらいいんじゃね?並ばずに診療受けられるし通訳もつくよ。
文化的に成熟してる国ほど皆保険制度が進んでいるので、みなさん途上国並みの思考ですね。
少なくとも貧乏人や生活保護の方が良い医療を受けられる逆進性は、弁護なんて不可能でしょ。こう言う所ではてなーのテイカー気質が炸裂するんだよな
金持ちであるほど、高度に教育された雇用者や道路みたいな社会インフラを大量に消費して莫大な富を作ってるから、応分負担は妥当って言説は成り立つ。
プレジデント(笑)がフィルタ貫通してきて迷惑
所得額と医療費の非連続性、ではあるんだが、所得があるんだから“払えない額”ではない。他を優先してる、という話。価格の高い薬は、そもそも常人の保険料を超えるわけで、“一律で対象外”にでもするの?
こういう議論って定期的に出るけど想像力が足りない人が多過ぎる
再分配っていうのは全体最適化の為の手段であって、倫理の話で語られてもな。ボトムに撒き餌したら購買力が上がって、金持ちも儲かるわけでね。
お金持ち向けにドラゴン絵の高級湿布とか、金箔入りの高級錠剤つくって、それを買ってもらって全体の医療費の足しにするとか。
そんなに日本の医療制度が嫌だったら、アメリカに移住すればいいのに
もう根本的に人間性が違うとしか。同じ国で教育を受けていてどうしてこうなるのか。
実際に、単身赴任とかで所得制限かかるけど裕福じゃない家庭が医療を諦める事例は統計に表れてたよね/所得制限かける金額が低すぎる。物価と連動していれば救われる人いるのに
超富裕層しか医者にかからない社会じゃ先端医療研究とかできないじゃない。医学薬学自体が不要になる。
お金持ちは保険内診療なんか使わないので、パイを奪い合うのは非お金持ち🥧
うーむ。"高い税金・社会保険料を払っている人々が経済的な理由で治療を断念させてしまう今の医療制度"お金持ちと一括していっているが、問題は小金持ちだろ。
ソース「プレジデントオンライン」…を真に受ける程度のリテラシーの危うさよ。
今でも自己負担の最先端治療や美容はお金持ちしか受けられないのに、何を言ってるんだろう? / 所得が低いほど高額な医療ではなくて、難病やら障害持ちほど高給な仕事に就けない(順序が逆)が混ざっているのでは
高額医療で延命できたぶん、庶民のために馬車馬のように働いてもらうとかどうかな。
お金持ちじゃない人の方が多数派だから投票すると多数派が勝つ。民主主義がそういう仕組なんで。問題がどうとかではない。
いま金持ちでも老いて金持ちである保証なんかどこにもないのだし、滅多なことを言うと自分に返ってくるだけのように思えるし、逆にそれで助かってる人もいるのだろう。
米は論外として、欧州は半年待ちの保険診療か、即対応の自費かって世界ですね。日本は高額医療費制度こそ保険の極意なんで、他を切り捨ててでもここは死守しないと。老人3割、延命自費、OTC自費、色々策はある
その分、偽医学とか来るリスク背負ってるんだから貧乏人は我慢しろ。
良い議論だな、と思う。SNSは意味のない諍いが多くて議論の場としては成り立たない面もあるけど、やっぱりこういう政治なんかの議論にフラットに参加出来るのは良い事だな、と思う。
この当たり前のことすらできないのが今の日本。貧民は医療福祉にアクセスできるのは最低限でいいのよ。至れり尽くせりなんてしなくていい。
病気になるかどうかは運みたいなものなので、自分が運悪く病気になることを考えたら今運が悪い人を助けるの合理的。 生活習慣が原因とかは別に考えよう。
そもそも低所得で質の高い医療が今の日本で受けられる?!どこをみてるんだろ。介護医療院の入院患者見ればそんなわけがないのは明らか。医者は訴えられないための作業だけする。看護師は医者からの指示を実行するだけ
ストライキガンガンせんとな
ま、この理屈が前からあるUSAみたいなところだとおれは支払不能でとっくの昔に死んでるか、借金返済のために過労で死な。ありがとう日本!そしてよい日本を守りたい!そのためにどうする?サナエチャン推しか?
なまじ所得があると、よけいに治療が高くついてしまい、低所得者ほど負担が低くなる矛盾が起きている?/高額医療=高品質な医療ではないので読んでて混乱する。高い治療がよければ自由診療を受ければ青天井だよ。
タダで受けさせろ、命の価値は無限大だぞ
金持ちは金払いがいい点が利点なのであって、金払いの悪い金持ちに何の価値があるのか
ばかか
量産効果(?)で良い医療を安い値段で受けられるというのを忘れてはいけないね。医療が限られた人のものになったら想像以上に値上がりするよ。高額な保険外診療でさえ設備面では保険医療の恩恵を受けて今の価格
そんなに医療費無料が羨ましいなら一度医療費が無料になるレベルの所得で生活してみればいいのにね。
保険が適用されない分は高額医療費に入らないのをご存知ないのかな。自費ですよね。現状で良いと思うよ。健保の保険料判定が個人所得じゃなくて、給与所得しか見てないことを除けば。
サンデル先生に解説して欲しい議題。経済合理性だけで判断していい話ではないことは間違いない。例えば金持ちしか見なくて良くなった医療業界の医者に純粋に患者を助けたいという使命感が湧くのか?議論には余白不足
資本主義が激化して、今やカネ持ちは貧乏人から搾取してるからカネ持ちなのであって、搾取したカネで予防医学にも等しい効果を受けるし、貧乏人は搾取されるから病気になりがちだし、難病でもあきらめざるを得ない。
所得によって保険料に差をつけるか、給付(高額療養費)に差をつけるかどっちかにしろって話でしょ。今の医療保険は二重取りになっていて、たくさん払うと治療を諦めないと行けないというのは確かに間違ってる。
やはり人類は滅亡するべき
むしろ金持ちこそそう思ってないと思うな。
最悪に金も運も無くても最高の医療を受けられるという心理的安全は何物にも代えがたい価値だけど、健康診断ちゃんと行くみたいな条件あってもいいよね。生保の話は極論なので議論に織り込まない方が良い。
プレジデントオンラインの記事は「このままだと国民皆保険を維持できなくなる」という話で、ほとんどのコメントが見出しだけに反応して記事の内容を踏まえていないように見える。
有限なリソースをどこに重点配分するかという問題はコロナ禍で明白な違いが見えた。欧米は若者重視で老人切り捨て、日本など東アジア儒教圏は高齢者保護に振り切った。でも必ず限界がきて私含む団塊jrが多分切られる
お金持ちが自費で高額治療を受けられるのと低所得層が保険により高額治療を受けられるのは両立するでしょ何言ってんの?って感じ。年収三千万だって皆保険がなくなったら困ると思うよ。年収十数億ならともかく。
突き詰めていくと程度の問題になりそうだなと思いつつ、安価で誰でも受けられる医療とそれ以外の医療に分けるべきで、それはいわゆる標準医療という制度で出来てるよなという感覚
社会保障の維持と減税は両立しないよ。そんなことも分からないポピュリズムが社会を壊し自己責任社会へ突き進む。
努力云々が成功の証みたいに思われがちだけど、難易度で言えば、金持ちが一日を生きるよりも、ホームレスの人が一日を生きる方が頑張ってて過酷だよね?
なおここで「おかしい」と言っている人の大半はアメリカの医療費基準で考えれば全員貧乏人という話。
いうほど差がないやろ感(高額療養費制度 https://www.mhlw.go.jp/content/000333279.pdf p.4,5 の「ア」区分の人がこの程度の上限額で詰むことは少ないだろうし、「オ」はマジで詰む可能性が高い。
若い人ほど高額な医療を受けられるとかだったら多分反応は違うのよな。基本的に資産は年齢に比例するので若い人=貧しい人なんだけど
ネオリベラリズムは奴隷とか略奪とかの搾取をして儲けるのも自由みたいな小学生みたいな発想が芯にあるから、金持ちなんだからとか自己責任論展開したら小学生レベルの知能しかないって思われてると自覚した方がいい
標準医療の話を思い出す。現状最も効果が実証されている治療は保険の範囲で標準的に誰でも受けられる。先端治療は実験台でも有るし、アメリカの様にぼったくりでお値段だけ高いパターンも有る。
生命保険の略かと思って読んでたが生活保護か
中学生くらいでこういう視野の狭い言い分は卒業するもんだと思うけどなぁ、どんなに長引いても20になったら終わろうよ
バカには勝てん
お金持ちほど高い医療を受けられる仕組みに変えても、働いてる人が質の高い医療を受けられるかどうかは不明(アメリカとかみてるとそうでない確率の方が高い)
世界最大のケモノ系SNSのオーナーが、日欧ならどうにかなっただろう肺患いの医療費に翻弄された末亡くなった話を貼っときますねhttps://www.timesnownews.com/world/us/us-buzz/who-was-sean-dragoneer-piche-fur-affinity-owner-dies-at-44-article-112356537
金持ちほどいい医療受けられる国は最近話題のトランプさんとこにあるのでそっちが良いなら移住してもろて。盲腸やるだけで三桁万円飛ぶし長期入院しようものなら億に届いてもおかしくないが金持ちだから余裕だろう
そのお金持ちの楽しく便利な生活のために労働する人が絶滅しちゃうので、それは現実的じゃなさすぎるんですよ。外国人労働者をもっと輸入します?
途中のインベスターZを見て「ああだから嘘民間医療に引っかかる金持ちって多いんだな〜」と思うなど。実際あるのかもしれないけど詐欺しやす過ぎるよな。
知らんけど税金も社会保障も貧乏人搾るより金持ちから搾るほうがましだろう。前者は簡単に死ぬ。
所得によらず、というなら全部税金にして増税すればいいのにね。みんな自分は「得する側」と思ってるのかな
所得が低いと負担額が少ないというだけなのに何言ってるんだ
療養費の部分ではカネを払うほどよい環境になってる部分はある。よい個室はバカ高い。
皆切り詰めるほうで、血みどろの争いしてるけどさ。支える側を増やすだけの話よ?⇒出生率0.1上がれば、めちゃくちゃ財源増えるのよ、ちょっと東京一極集中を是正するだけですぐに出生率なんか上がるのに
誰でも標準医療を受けれることをおかしいって感覚が理解しにくいけど、貧乏人と同じ医療を受けたくないという価値観なんだろうね。金があるんだから勝手に自由診療受けてたら良いじゃないか。なんで他人を不幸にする
こんな戯言を本気にした政治家が実際に票を取るようになったらバカのための社会が実現する。その種はもう十分にあるんだよ
今もそうだけど、高い医療と品質が反比例しているだけ。
アメリカにいけよ。郷に入っては郷に従えなんだろ?日本は医療格差を小さくして平均寿命を延ばし治安を安定させる道を選んだんだよ。
貧乏人は補助込で高額医療を受ける、金持ちは自腹で高額医療を受ける、どちらも受けられているのでは? 貧乏人はズルい得してると思うなら貧乏人になればいい。
こないだ撃ち殺された共和党の議員でも思ったけど、強いこと言ってる側は自分が捨てられる側だと全く思ってないんだよね。恐ろしいことに。
実際には富裕層向けの医療って存在するから使いたけりゃ使えばいいのでは?「広く必要な医療」は誰でもアクセス可能ってだけだから。
今も入院で6人部屋ではなく個室を希望するとホテル並みの差額ベッド代(自費)がかかったり、歯の詰め物でゴールドやセラミックを希望すると自費になったり、プラスを求めると金がかかる局面はあるね。
とはいえ歯科治療についてもっと保険適用の範囲を広げてほしい。インプラントまでとは言わんがせめてブリッジ全般は保険効くようにしてほしい。
言いたいことは分かる。でもその負担は製薬メーカーが負担していて、耐えかねたメーカーが日本市場を撤退し始めている……
植松聖死刑囚「社会保障に多額のお金をかけてる現実をあなたはどう思うんですか?日本の借金だってこれ以上もう無理ですよ。そもそも借金で何かをするということ自体、考えられないですよ」https://youtu.be/ywI3KHuGP3U?t=653
高級な住宅地、電化製品、車vs廉価なものだと享受できる便益の差は小さくて、治癒できるか否かの高額医療を同じロジックで語れないよね… 報酬多くて高級車買えるのとは別の話だよね…
今から付加給付の話をしよう。公務員や大企業に勤めてる人は2万円までしか医療費がかからないという
既に指摘されてるけど、金持ち=努力した人々っていう道徳観を強く内面化しすぎてて偏った物の考え方になってるの気づいてないのがきっついな。社会はそんなに単純ではない
こういう新自由主義的発想で中低所得層を切り捨ててきたからこその少子化。子供は今や「贅沢品」。
ここでいうお金持ちって高額医療費の自己負担が14万で苦しいみたいな話? それはお金持ちとは言わないのでは?
「お金持ちほど高い医療を受けられる社会の何が問題なんだ?」今の高額医療費の負担を考えたら所得が低いほど高額な医療が受けれるというのはおかしいという話
”①社保が収入連動で治療負担は一律 ②社保が一律で治療負担は収入連動 ③社保も治療負担も収入連動”保険のシステムが①②なら公平感があり納得できるが、実際は③だから不公平感が出て文句が出るんだよね。
年齢で区切れよ。現役世代は国で支えて、高齢者はそれまでの金や体力の蓄えで生きて貰え
金持ちほど医療資源をじゃぶじゃぶ使うのが効率的な医療資源の分配とは言えない。貧乏人は病気になったら死ねという社会は残酷だ。
高い医療が例えば審美性が高いとか、痛みが少ないとかダウンタイムが少ない治療を受けられる意味なら異議はないが、低所得者を見殺しにするのはNO
デブの医療費は100%でよい
貧乏人ほど外来に行けず、重症化する。医療費増加の一因とも言われている。従来の給付型一辺倒から予防+給付のバランス型にシフトしていくだろう。中国あたりがAIを使った行動変容の社会実験を始めるだろう。
年齢区切り方式に賛成。長生きする人間は、ほっといても長生きする。
意味不明過ぎる。そんだけ金かかるってことは重病ってことでしょ?それの何が羨ましいの??
医療に限らず、自分の身の回り半径3メートルくらいしか見えてない人は多い。社会はすべてつながっていて、「自分だけの力で稼いだお金」など存在しない。その低所得者も含めた人類全体のおかげで自分がいる。
「貧乏人と金持ちの生命の価値は明らかに違う。前者は卑しく後者は尊い。貧乏人は死ね」と言わないだけ上品だな。でもここでそれを主張してるようなやつも多分金持ちや権力者ではなく、高貴な生まれでもないんだよな
命だけは平等であるべきです、むしろ貧乏な人ほど早死にするのでその格差解消のために優先しても良いくらいです。あと男性も
まぁ、こういう意見が強くなれば、逆に累進課税が強くなるような政策が支持されるようになるんじゃないかな
そうすると社会全体でコストが増加して非効率だからです。負担は絶対金額ではなくて負担率で整理してね。社会保障社会保険は単に個人損得のためにあるわけじゃないので
貧困化(展望が見えない)の行く末は分断と内ゲバ、集団の大小(猿のグループから学生運動、果ては国家迄)に関わらず同じ。人類の成長の無さがよく分かる/この回避は富国しか無いんだよね。
人権派President Online /so2,国民は皆平等故,今悪い環境にある者は国民全体の力で改善must. 故に, 東京(本物)の家to目的地片道が単身で30分,共働きで45分,片働きで67分や,中堅大学卒でないと出身地で家庭持てない状況も,国の事業
民意
貧乏人に死ねとは言ってない。逆転現象がおかしいって話でしょ?そりゃ是正すべきよ。
今でも人間ドックのフルコースなんて金持ちしか受けられへん
金持ち=頑張った人と捉えてる人は中高卒で働き出して搾取され続けてる人も相続しただけの資産家も視野にない。デブの医療費100%とか言ってる人なんて肥満に様々な要因があることも知らないんだろう。
自分はケガや病気にならないと思っている人の考え方だな。セーフティネットがあるから安心して生活ができるんだろう。
生保受給者の医療費負担は完全に0ではなく保険適用分に限り自己負担0で要事前手続き。受給者の医療費でギャーギャー言ってる連中の本音は「弱者を医療の場から完全に排除したい」だろ
所得が低い人ほど3kな仕事をしている現実。所得が低い人ほど社会インフラを支えている。世の中には、仕事で下水道に入ったことがある人とない人の2種類しかいない
富裕層特化の問題点はパイそのものが縮小する事にある。単価の上昇よりも発注数減少の方が響く。金儲けは分厚い中間層を作って、広く薄く贅沢をさせる方が儲かる。欧米を見てみろ、医療の質そのものが低いだろうが。
医療は人の命に直結する大切なものですの。公平性がなければ、未来も暗いですわね。
長谷川豊病の人たち
逆に考えるんだ。「金持ちほど高い医療を受けられる」ではなく「金持ちから高い医療費をとって、金持ちを実験台にしている」と。
がんばれば高収入って小学生みたいな発想ができる自分がいかに恵まれているか、認識すべき。そしてカネさえあればいい、という発想が社会を壊していくことも理解すべき。詐欺や強盗が増えているのはそういうこと。
高い医療にも幅がある。本当の最先端医療技術でそもそも需要を満たせないものは金持ちにどんどん利用してもらいその医療技術のコストを下げてもらう事が歓迎されるパターンもある。
この手の大体中所得者層が一番つらいのなんとかして
じゃあ社会保険料なんか払わねぇよ。少しは頭使えや。
肥満に様々な理由があるのは確かだが多くの場合は単なる不摂生と過食。またそういう人たちほど他人の事情を自分の武器として使う。対面なら「で、あなたは?」と聞かれてしまうが、ネットなら無敵
まとめ内で言ってることが無茶苦茶
お金で解決できる層を作ってしまうと、お金持ちが自前で対処しなくてはいけない領域が生まれてしまう訳で。ロストテクノロジーや日の当たらない遺物はそうやって出来てきた経緯がある訳で。
素晴らしい医療技術がどこからともなく湧いてくるみたいな考え方だな。皆保険は医療の裾野を広げて技術を進歩維持してる面もあるでしょ。
世も末だ
だったらいっそ保険制度なんてやめちまえよ。年金もインフラ整備も各自で頑張ればいいじゃねぇか。
貧乏人が全員自己責任で納得すると思うのか?無敵の人が富裕層向け病院で暴れてこれまた貧乏人の警備員が死ぬニュースが見たければどうぞ
いや、デブの他責は無理がある…。絶対に自分でなんとかできるでしょ。
タイみたいに富裕層や外国人専用の高額な自費治療病院作ったらいいんじゃね?並ばずに診療受けられるし通訳もつくよ。
文化的に成熟してる国ほど皆保険制度が進んでいるので、みなさん途上国並みの思考ですね。
少なくとも貧乏人や生活保護の方が良い医療を受けられる逆進性は、弁護なんて不可能でしょ。こう言う所ではてなーのテイカー気質が炸裂するんだよな
金持ちであるほど、高度に教育された雇用者や道路みたいな社会インフラを大量に消費して莫大な富を作ってるから、応分負担は妥当って言説は成り立つ。
プレジデント(笑)がフィルタ貫通してきて迷惑
所得額と医療費の非連続性、ではあるんだが、所得があるんだから“払えない額”ではない。他を優先してる、という話。価格の高い薬は、そもそも常人の保険料を超えるわけで、“一律で対象外”にでもするの?
こういう議論って定期的に出るけど想像力が足りない人が多過ぎる
再分配っていうのは全体最適化の為の手段であって、倫理の話で語られてもな。ボトムに撒き餌したら購買力が上がって、金持ちも儲かるわけでね。
お金持ち向けにドラゴン絵の高級湿布とか、金箔入りの高級錠剤つくって、それを買ってもらって全体の医療費の足しにするとか。
そんなに日本の医療制度が嫌だったら、アメリカに移住すればいいのに
もう根本的に人間性が違うとしか。同じ国で教育を受けていてどうしてこうなるのか。
実際に、単身赴任とかで所得制限かかるけど裕福じゃない家庭が医療を諦める事例は統計に表れてたよね/所得制限かける金額が低すぎる。物価と連動していれば救われる人いるのに
超富裕層しか医者にかからない社会じゃ先端医療研究とかできないじゃない。医学薬学自体が不要になる。
お金持ちは保険内診療なんか使わないので、パイを奪い合うのは非お金持ち🥧
うーむ。"高い税金・社会保険料を払っている人々が経済的な理由で治療を断念させてしまう今の医療制度"お金持ちと一括していっているが、問題は小金持ちだろ。
ソース「プレジデントオンライン」…を真に受ける程度のリテラシーの危うさよ。
今でも自己負担の最先端治療や美容はお金持ちしか受けられないのに、何を言ってるんだろう? / 所得が低いほど高額な医療ではなくて、難病やら障害持ちほど高給な仕事に就けない(順序が逆)が混ざっているのでは
高額医療で延命できたぶん、庶民のために馬車馬のように働いてもらうとかどうかな。
お金持ちじゃない人の方が多数派だから投票すると多数派が勝つ。民主主義がそういう仕組なんで。問題がどうとかではない。
いま金持ちでも老いて金持ちである保証なんかどこにもないのだし、滅多なことを言うと自分に返ってくるだけのように思えるし、逆にそれで助かってる人もいるのだろう。
米は論外として、欧州は半年待ちの保険診療か、即対応の自費かって世界ですね。日本は高額医療費制度こそ保険の極意なんで、他を切り捨ててでもここは死守しないと。老人3割、延命自費、OTC自費、色々策はある
その分、偽医学とか来るリスク背負ってるんだから貧乏人は我慢しろ。
良い議論だな、と思う。SNSは意味のない諍いが多くて議論の場としては成り立たない面もあるけど、やっぱりこういう政治なんかの議論にフラットに参加出来るのは良い事だな、と思う。
この当たり前のことすらできないのが今の日本。貧民は医療福祉にアクセスできるのは最低限でいいのよ。至れり尽くせりなんてしなくていい。
病気になるかどうかは運みたいなものなので、自分が運悪く病気になることを考えたら今運が悪い人を助けるの合理的。 生活習慣が原因とかは別に考えよう。
そもそも低所得で質の高い医療が今の日本で受けられる?!どこをみてるんだろ。介護医療院の入院患者見ればそんなわけがないのは明らか。医者は訴えられないための作業だけする。看護師は医者からの指示を実行するだけ
ストライキガンガンせんとな
ま、この理屈が前からあるUSAみたいなところだとおれは支払不能でとっくの昔に死んでるか、借金返済のために過労で死な。ありがとう日本!そしてよい日本を守りたい!そのためにどうする?サナエチャン推しか?
なまじ所得があると、よけいに治療が高くついてしまい、低所得者ほど負担が低くなる矛盾が起きている?/高額医療=高品質な医療ではないので読んでて混乱する。高い治療がよければ自由診療を受ければ青天井だよ。
タダで受けさせろ、命の価値は無限大だぞ
金持ちは金払いがいい点が利点なのであって、金払いの悪い金持ちに何の価値があるのか
ばかか
量産効果(?)で良い医療を安い値段で受けられるというのを忘れてはいけないね。医療が限られた人のものになったら想像以上に値上がりするよ。高額な保険外診療でさえ設備面では保険医療の恩恵を受けて今の価格
そんなに医療費無料が羨ましいなら一度医療費が無料になるレベルの所得で生活してみればいいのにね。
保険が適用されない分は高額医療費に入らないのをご存知ないのかな。自費ですよね。現状で良いと思うよ。健保の保険料判定が個人所得じゃなくて、給与所得しか見てないことを除けば。
サンデル先生に解説して欲しい議題。経済合理性だけで判断していい話ではないことは間違いない。例えば金持ちしか見なくて良くなった医療業界の医者に純粋に患者を助けたいという使命感が湧くのか?議論には余白不足
資本主義が激化して、今やカネ持ちは貧乏人から搾取してるからカネ持ちなのであって、搾取したカネで予防医学にも等しい効果を受けるし、貧乏人は搾取されるから病気になりがちだし、難病でもあきらめざるを得ない。
所得によって保険料に差をつけるか、給付(高額療養費)に差をつけるかどっちかにしろって話でしょ。今の医療保険は二重取りになっていて、たくさん払うと治療を諦めないと行けないというのは確かに間違ってる。
やはり人類は滅亡するべき
むしろ金持ちこそそう思ってないと思うな。
最悪に金も運も無くても最高の医療を受けられるという心理的安全は何物にも代えがたい価値だけど、健康診断ちゃんと行くみたいな条件あってもいいよね。生保の話は極論なので議論に織り込まない方が良い。
プレジデントオンラインの記事は「このままだと国民皆保険を維持できなくなる」という話で、ほとんどのコメントが見出しだけに反応して記事の内容を踏まえていないように見える。
有限なリソースをどこに重点配分するかという問題はコロナ禍で明白な違いが見えた。欧米は若者重視で老人切り捨て、日本など東アジア儒教圏は高齢者保護に振り切った。でも必ず限界がきて私含む団塊jrが多分切られる
お金持ちが自費で高額治療を受けられるのと低所得層が保険により高額治療を受けられるのは両立するでしょ何言ってんの?って感じ。年収三千万だって皆保険がなくなったら困ると思うよ。年収十数億ならともかく。
突き詰めていくと程度の問題になりそうだなと思いつつ、安価で誰でも受けられる医療とそれ以外の医療に分けるべきで、それはいわゆる標準医療という制度で出来てるよなという感覚
社会保障の維持と減税は両立しないよ。そんなことも分からないポピュリズムが社会を壊し自己責任社会へ突き進む。
努力云々が成功の証みたいに思われがちだけど、難易度で言えば、金持ちが一日を生きるよりも、ホームレスの人が一日を生きる方が頑張ってて過酷だよね?
なおここで「おかしい」と言っている人の大半はアメリカの医療費基準で考えれば全員貧乏人という話。
いうほど差がないやろ感(高額療養費制度 https://www.mhlw.go.jp/content/000333279.pdf p.4,5 の「ア」区分の人がこの程度の上限額で詰むことは少ないだろうし、「オ」はマジで詰む可能性が高い。
若い人ほど高額な医療を受けられるとかだったら多分反応は違うのよな。基本的に資産は年齢に比例するので若い人=貧しい人なんだけど
ネオリベラリズムは奴隷とか略奪とかの搾取をして儲けるのも自由みたいな小学生みたいな発想が芯にあるから、金持ちなんだからとか自己責任論展開したら小学生レベルの知能しかないって思われてると自覚した方がいい
標準医療の話を思い出す。現状最も効果が実証されている治療は保険の範囲で標準的に誰でも受けられる。先端治療は実験台でも有るし、アメリカの様にぼったくりでお値段だけ高いパターンも有る。
生命保険の略かと思って読んでたが生活保護か
中学生くらいでこういう視野の狭い言い分は卒業するもんだと思うけどなぁ、どんなに長引いても20になったら終わろうよ
バカには勝てん
お金持ちほど高い医療を受けられる仕組みに変えても、働いてる人が質の高い医療を受けられるかどうかは不明(アメリカとかみてるとそうでない確率の方が高い)
世界最大のケモノ系SNSのオーナーが、日欧ならどうにかなっただろう肺患いの医療費に翻弄された末亡くなった話を貼っときますねhttps://www.timesnownews.com/world/us/us-buzz/who-was-sean-dragoneer-piche-fur-affinity-owner-dies-at-44-article-112356537
金持ちほどいい医療受けられる国は最近話題のトランプさんとこにあるのでそっちが良いなら移住してもろて。盲腸やるだけで三桁万円飛ぶし長期入院しようものなら億に届いてもおかしくないが金持ちだから余裕だろう
そのお金持ちの楽しく便利な生活のために労働する人が絶滅しちゃうので、それは現実的じゃなさすぎるんですよ。外国人労働者をもっと輸入します?
途中のインベスターZを見て「ああだから嘘民間医療に引っかかる金持ちって多いんだな〜」と思うなど。実際あるのかもしれないけど詐欺しやす過ぎるよな。
知らんけど税金も社会保障も貧乏人搾るより金持ちから搾るほうがましだろう。前者は簡単に死ぬ。
所得によらず、というなら全部税金にして増税すればいいのにね。みんな自分は「得する側」と思ってるのかな
所得が低いと負担額が少ないというだけなのに何言ってるんだ
療養費の部分ではカネを払うほどよい環境になってる部分はある。よい個室はバカ高い。
皆切り詰めるほうで、血みどろの争いしてるけどさ。支える側を増やすだけの話よ?⇒出生率0.1上がれば、めちゃくちゃ財源増えるのよ、ちょっと東京一極集中を是正するだけですぐに出生率なんか上がるのに
誰でも標準医療を受けれることをおかしいって感覚が理解しにくいけど、貧乏人と同じ医療を受けたくないという価値観なんだろうね。金があるんだから勝手に自由診療受けてたら良いじゃないか。なんで他人を不幸にする
こんな戯言を本気にした政治家が実際に票を取るようになったらバカのための社会が実現する。その種はもう十分にあるんだよ
今もそうだけど、高い医療と品質が反比例しているだけ。
アメリカにいけよ。郷に入っては郷に従えなんだろ?日本は医療格差を小さくして平均寿命を延ばし治安を安定させる道を選んだんだよ。
貧乏人は補助込で高額医療を受ける、金持ちは自腹で高額医療を受ける、どちらも受けられているのでは? 貧乏人はズルい得してると思うなら貧乏人になればいい。
こないだ撃ち殺された共和党の議員でも思ったけど、強いこと言ってる側は自分が捨てられる側だと全く思ってないんだよね。恐ろしいことに。
実際には富裕層向けの医療って存在するから使いたけりゃ使えばいいのでは?「広く必要な医療」は誰でもアクセス可能ってだけだから。
今も入院で6人部屋ではなく個室を希望するとホテル並みの差額ベッド代(自費)がかかったり、歯の詰め物でゴールドやセラミックを希望すると自費になったり、プラスを求めると金がかかる局面はあるね。
とはいえ歯科治療についてもっと保険適用の範囲を広げてほしい。インプラントまでとは言わんがせめてブリッジ全般は保険効くようにしてほしい。
言いたいことは分かる。でもその負担は製薬メーカーが負担していて、耐えかねたメーカーが日本市場を撤退し始めている……
植松聖死刑囚「社会保障に多額のお金をかけてる現実をあなたはどう思うんですか?日本の借金だってこれ以上もう無理ですよ。そもそも借金で何かをするということ自体、考えられないですよ」https://youtu.be/ywI3KHuGP3U?t=653
高級な住宅地、電化製品、車vs廉価なものだと享受できる便益の差は小さくて、治癒できるか否かの高額医療を同じロジックで語れないよね… 報酬多くて高級車買えるのとは別の話だよね…
今から付加給付の話をしよう。公務員や大企業に勤めてる人は2万円までしか医療費がかからないという
既に指摘されてるけど、金持ち=努力した人々っていう道徳観を強く内面化しすぎてて偏った物の考え方になってるの気づいてないのがきっついな。社会はそんなに単純ではない
こういう新自由主義的発想で中低所得層を切り捨ててきたからこその少子化。子供は今や「贅沢品」。
ここでいうお金持ちって高額医療費の自己負担が14万で苦しいみたいな話? それはお金持ちとは言わないのでは?