世の中

タイタニック号を見に行った潜水艦が圧壊した事故の最終報告書の写真が「これが5人乗ってた乗り物の姿かよ…」

1: takeishi 2025/10/16 14:11

安易にタイタン号とか名前付けるのもどうかと思うんだ

2: hazlitt 2025/10/16 14:23

むしろ悲しむべきは大した教訓もない話であることという気もしなくはない。 残骸の写真いろいろ > ttps://www.reddit.com/r/OceanGateTitan/comments/1fpemr9/wreckage_images_from_todays_ntsb_factual_report/

3: gogatsu26 2025/10/16 14:24

細野晴臣さんにも誘いがあったがもちろん断ったと言ってた

4: casm 2025/10/16 14:25

しかしまぁ135回に2回爆散したスペースシャトルよりは安全なんだな。

5: u_mid 2025/10/16 14:31

1000BEA

6: ysksy 2025/10/16 14:31

カメラ越しの映像しか見えないんだったら遊園地のライドアトラクションみたいなのの方がマシだったな

7: mitz_008 2025/10/16 14:36

被害者は圧死ってことになるのか?

8: rna 2025/10/16 14:44

棘米「窓から直接覗ける訳でもなくただモニター越しなんだったらカメラだけ潜らせて本体は浅い水深のとこうろちょろするだけの詐欺してくれてた方がよっぽどマシだったね」あまりにあまりだが安全なのは確か…

9: sevenspice 2025/10/16 14:47

ひぇ~深海の水圧って凄いね。まるで握撃で握りつぶされたかのようだ。

10: trashcan 2025/10/16 14:53

圧死には関わりたくねえでござんす

11: TakamoriTarou 2025/10/16 14:57

正直、このレベルの奴らが美辞麗句で盛って商売してる場合があるから気をつけろ、と言う以外はもう、そりゃそうだろうとしか言いようがない話ばかりで教訓にすらあんまなってない気はする。稚拙すぎる。

12: dekaino 2025/10/16 14:57

社長が乘ってても安全が保障されているわけではないのだ

13: straychef 2025/10/16 14:59

圧縮したものは展開すればよくね

14: SndOp 2025/10/16 15:00

いくら払って棺桶に乗ったのか忘れてしまった/25万ドルだった。

15: hazel_pluto 2025/10/16 15:00

これが本場のチャレンジャースピリッツ。

16: gimonfu_usr 2025/10/16 15:02

別記事 "カナダのニューファンドランド島沖合から南東740キロメートルの北大西洋上" ( 共同創業者は出廷して証言。針のむしろ…〔もうひとりは同事故で死去〕)

17: jnkfkt 2025/10/16 15:05

キャメロンがタイタニックのテーマは科学技術の進化と過信だと語っていたことを思い出す。身分違いの恋愛ドラマは船の全体像を見せるためのギミックなのよ

18: nicoyou 2025/10/16 15:05

水圧の恐ろしさよ

19: BIFF 2025/10/16 15:09

運営が想像を絶する杜撰さで驚いたけど、当のCEO自身が潰れてしまっている点が本朝のKAZU1と大きく違う。それにしてもこの事故で亡くなった10代の少年が本当に気の毒。。

20: shinobue679fbea 2025/10/16 15:09

まぁこれなら苦しまずに死んだっぽいし良かったじゃん。金持ちとはいえ苦しんで死ねとまでは思ってないので

21: y_as 2025/10/16 15:13

モニター越しに見るだけなの!?

22: yoko-hirom 2025/10/16 15:22

「新しいことをするときに冷水を浴びせる批判的な人を相手にしたら損をする」と嘯く連中の末路。口車に乗った間抜け諸共冷水の中で潰れる。

23: imakita_corp 2025/10/16 15:24

OceanGate社のTitan潜航艇

24: y-mat2006 2025/10/16 15:30

自然科学は忖度をしない。/球体にすればある程度強度は稼げそうだけど、乗船スペースがなくなるからなあ。/チタン半球の一つにアクリル製の窓(直径380ミリ)があるけど、水深1300mまでしか認証されてなかったとか。

25: fluoride 2025/10/16 15:49

これSPAMみたいな肉の缶詰なんでしょ?えっぐ

26: esbee 2025/10/16 15:55

痛みどころか恐怖すら感じる前に死亡したであろうことは、せめてもの救いではある

27: taron 2025/10/16 16:00

そもそも、何千メートルも潜れる船に見えないんだよなあ。せいぜい、1000メートルくらいの船殻にしか見えない。よくもまあ、88回も潜行したものだ。

28: rider250 2025/10/16 16:08

これが米国なんだよ、安全性とか二の次三の次で猪突猛進、儲けが出りゃいいんだよ、儲けをひっ掴んで逃げ切れりゃいいんだよ、失敗したらその時考えりゃいいんだよ(死んでるんだが)という世界。真似したいか?

29: ROYGB 2025/10/16 16:13

88回目なので、これまで大丈夫だったからみたいな誤認があったのかな。

30: horaix 2025/10/16 16:21

他人の金でギャンブルしたくせに態度だけデカい無神経な万博礼賛派との違いは、社長もちゃんと自分の命をチップとしてBETしてぺしゃんこになった事だよね

31: dot 2025/10/16 16:23

このブクマ"「冷水浴びせる人の言うこと聞いてたら損する」「新しいことをするときは、批判的な人は相手にしないで小さく勝手に始めたほうが上手くいく」"とかいうブクマの隣に並べて眺めたい。

32: Hiro0138 2025/10/16 16:31

技術者が指摘してた所が指摘してる通りに破壊されてるので水圧が正しく作用してるの良く分かる

33: daichirata 2025/10/16 16:51

これに例の "冷水を浴びせる〜" を被せるのは流石に極論すぎてむしろこういう所なのではという気もするけど...

34: peccho 2025/10/16 16:56

圧壊とアッガイって似てるよな!

35: umarukun 2025/10/16 17:14

こんな風には死にたくないリストに追加された。

36: maturi 2025/10/16 17:15

政府によるあらゆる規制は悪であり自由な市場に任せるべし 劣悪な企業は神の見えざる手、市場の力で退出させられるぞい