世の中

無罪の元保育士 290日余の長期勾留で奪われた日常 検察が「存在しない」とした証拠の存在が裁判で明らかに | NHKニュース

1: hi_kmd 2025/10/15 21:48

検察や警察は、しばしば「真犯人でなくても有罪判決が取れそう」で行動していると疑われるような振る舞いをする。この証拠隠しは典型的事例では?証拠の開示は不必要に弁護側に不利になっている、法改正が必要。

2: sisya 2025/10/15 22:06

大川原化工機事件を経てもなお、こうして警察は嘘をついて無実の人間を刑務所に放り込もうとする。裁判所も警察のいいなりで保釈を却下する。適当な仕事をしても司法関係者は逮捕されないから傲慢な態度になる。

3: trashcan 2025/10/15 22:06

同僚に嵌められたくさい

4: hunglysheep1 2025/10/15 22:20

今回は運が良かったから冤罪が晴れたが…運が良くないケースもあるだろうな(表に出てこないかな)

5: Outfielder 2025/10/15 22:23

「同僚2人は都合の良い話をつくり出して共有」ところで、この同僚2人は逮捕されたの?何もなし?

6: lacucaracha 2025/10/15 22:38

嘘つきは警察のはじまりだね。3年も前のことをどう証拠隠滅できる想定だったんだろうね。裁判官も仕事する気がないなら、保釈の審査も抽選で選んだ国民にしてもらったら?

7: imakita_corp 2025/10/15 22:53

同僚が口裏合わせしたやつ。警察・検察がアレではあるのだが、2人の同僚はこの人を嵌めたのか、警察に過度に協力しようとしたのか >>逮捕の根拠とされたのは、暴行を目撃したという同僚2人の証言

8: mike47 2025/10/15 22:56

この人は無罪になったからまだいいほうで、身に覚えなくて有罪になってる人もいるんだろうな

9: mutinomuti 2025/10/15 23:06

また検事総長が逆ギレして捏造の片棒担いでるのか

10: R2M 2025/10/15 23:07

「保釈請求」を拒否した裁判所がまず異常

11: zenkamono 2025/10/15 23:35

警察や検察は税金使って活動して証拠を集めてるんだから、強制的に一律で全部開示させろよ…「検察に不利な証拠(被告が真犯人でない証拠)は持ってても裁判で隠す」が認められてる現行制度は異常だよ。絶対おかしい

12: WinterMute 2025/10/15 23:57

この検察官がなんの罪にも問われないのは釈然としない

13: firststar_hateno 2025/10/16 00:00

無罪の元保育士さんが290日余も奪われた日常、心が痛むお話ですの。正義が遅れることの悲しさを、皆で考えたいですわね。真実をしっかりと見極めてほしいものですの。

14: yamamototarou46542 2025/10/16 00:17

検察は人権保障とか微塵も意識してなくて、自分たちが作ったストーリーにいかに当てはめ、またどう追い込むか、という考え方をしているのでは(偏見)。検察官を丸ごと入れ替えないと変わらないかもしれない

15: cham_a 2025/10/16 03:01

「暴行と傷害という事案で、けがの程度も軽く、仮に有罪だとしても執行猶予がほぼ確実な事案」/証拠隠滅に走ろうとしたら保釈取り消しにしたらいいだけであって、軽微な容疑で延々と勾留する根拠はないはず

16: number917 2025/10/16 03:11

中世の司法

17: hatebu_admin 2025/10/16 03:50

さすがわーくにが世界に誇る中世ジャップランド司法やね。万博が終わっても、いつでも見られるわーくにの至宝(司法だけに)

18: circled 2025/10/16 05:45

そうだよな、刑務所の人達の多くは「俺はやってないよ」と冤罪を訴えるものな