世の中

玉木氏、自維連立なら参加せず:時事ドットコム

1: yamamototarou46542 2025/10/15 22:53

自民党総裁選以降の玉木の言行を見るに、結局、自民とも立憲とも連立は組めないってことかな。連合(だけでもないだろうが)の意向を尊重してるのか知らんけど/21日までにまた変わるかもわからん

2: mobile_neko 2025/10/15 23:29

解散総選挙で自維政権の議席が減ったらまた何かするのかしらね

3: fellfield 2025/10/15 23:30

自民+維新だと衆議院の過半数に4人足りず、おそらく決選投票になる。決選投票で自民から造反が出ると、玉木首相の可能性もまだ少しだけ残っている。たぶん高市になるのだろうけど。

4: mignonetigons 2025/10/15 23:31

『自民党と日本維新の会が連立政権を組むなら「われわれが連立に加わる必要はない」と述べた』

5: gabill 2025/10/15 23:37

政界は三体問題化してる

6: yarukimedesu 2025/10/15 23:37

もういいよ。グラドルパーカーセックスタマキン男は。国民民主党根絶はよ。

7: erererererr 2025/10/15 23:41

玉木さんは責任負わなくて済みそうでホッとしてるだろうなw

8: nomitori 2025/10/15 23:43

ここは公明に戻ってきていただき、ついでに維新にも分裂いただき、自民、日本維新、公明、大阪維新の自維公維政権というのはどうか

9: akutsu-koumi 2025/10/15 23:45

この人は自分を高く売れるタイミングだけが大事なのだろう。

10: sonhakuhu23 2025/10/15 23:45

それでよいのでは。自民と維新はどうみても落ち目連合。

11: ykhmfst2012 2025/10/15 23:45

衆院選で"手取りを増やす"と現役世代を煽り議席を大幅に増やしたのに何も成せず、参院選では議席は増やすも参政にお株を奪われ、今回高市総裁爆誕で一世一代のチャンスが来たのに逃げ回って終わりか。無能が過ぎる。

12: Pinballwiz 2025/10/15 23:53

公明が賢者モードになって戻ってきそう。

13: cha16 2025/10/15 23:59

本妻(公明党)を蔑ろにして最初に愛人(国民民主党)に会いに行ったら本妻が離婚するって言い出したし元カレ(立憲民主党)からは復縁を迫られてウキウキだったのに本命(日本維新の会)が現れてヤリ捨て確定ですね。

14: kageyomi 2025/10/16 00:07

連合「ダメです!」 芳野会長が容認できないって言ってるもん

15: lont_in 2025/10/16 00:12

次の国政選挙では維新や公明は議席数落とすから国民民主が重要なポジションであることは変わらないので当然の判断では

16: mr_mayama 2025/10/16 00:16

そりゃそうだろ言うまでもない。

17: RATCHO 2025/10/16 00:25

アンチは玉木がチャンス逃した論を吹聴してるけど玉木は最初から「連立するなら年内のガソリン値下げと所得税控除引き上げ実現」を自民に要求しかしてないんだが?要するに自民はヤル気ないんだと確定した形だろ

18: tacticsogresuki 2025/10/16 00:25

そもそも政策の是々非々で閣外協力はあり得るという立場だろ。

19: ustam 2025/10/16 00:25

維新が潰れれば維新難民の有権者が国民民主に流れてくるだろうからね。野党第一党に肥えてから政権狙った方が美味しい。

20: by-king 2025/10/16 00:42

この判断で損をする場合があるなら、自維政権が有権者から評価され高支持率を維持し続けた場合。それは無いと踏んだからこその判断だろうが、直近でそれをやってのけた国がある。高市氏はメローニ首相になれるか。

21: ko2inte8cu 2025/10/16 00:56

どのみち解散は近い。なまじの第二自民党ポジションは参政党に喰われる。距離感が大事。本当の勝負は選挙後の連衡合従だが

22: yujimi-daifuku-2222 2025/10/16 01:06

政策の一致が必要と口にした以上、立憲だけでなく自民とも距離を取るのは筋が通っている。/これまでの主張と合致した発言と言う他ない。

23: tamtam3 2025/10/16 01:08

政治家なんて皆さん嘘つきだからなぁ、政策合意がなされればホイホイ乗っかりますと明言しているしl正直これも信じてない。

24: Hige2323 2025/10/16 01:21

政権内序列三番目では軽く扱われるという判断は正しいし、立憲にも言ってたように政策の一致無しに政権入りも筋が通らない/更に言えば現時点での連合との決別はデメリットは小さいがまだ保留し芳野の顔を立てたか

25: kunitaka 2025/10/16 01:25

とりあえず今回は毒饅頭を食わずにすんだ。自維連立ならば、さすがに野田も内閣不信任案を出すやろ。解散総選挙になって議席を増やすのは国民民主と参政党や。支持率、議席数の名実ともに野党第一党になれそうやで。

26: yahsusu 2025/10/16 01:39

維新は副首都餌にされたら自民につくのは予想できたし、だからこそ立憲は先に維新の確約とらなきゃ玉木が乗る訳がないと思ってたが、玉木の想像もしてなかったかのような発言は政治家らしいブラフなのかマジなのか。

27: firststar_hateno 2025/10/16 02:00

あら、玉木氏の発言には驚かされますわね。政治の舞台もまるで演劇のようですの。

28: kibitaki 2025/10/16 02:27

国民は玉木の首相就任(以下、たまきんシュッシュ)ではなく政策実現をしてほしいの。ここで「うちの政策を通せるなら連合に嫌な顔されても閣外協力するにょ」が言えたら、先々のたまきんシュッシュの目も残ったのに

29: f_d_trashbox 2025/10/16 02:51

つーかお前ら国会議員の中には比例で当選したやつもいるわけで、どの党だろうが自分らがやるっつったことをやれるように努めるだけだろ。数合わせごっこが楽しすぎて議員全員それ忘れてんのか。