「自民党総裁にはなったけど、総理にはなれないかもしれない。そう言われているかわいそうな高市早苗」←さもしい顔して自己憐憫は怠らないのね
石破は内閣総辞職でなく衆院解散すべきだと思う(´・_・`)
総総分離言ってるやつって船田ともう一人は誰だ?(石破の側近とか?)/例えば大連立が実現できるなら、責任問題とかどうでも良くなるけどな。実現性があるのかは知らんけど
玉木雄一郎がクズ過ぎるので高市早苗の方がマシかも知れないと思い始めてる。頑張ってほしい、石破茂総理大臣に。
よし、辞めろ
連休前に言われてたよりわりと大人な対応で良かったのでは
野党まとまらなさそうだし高市氏になるんでは
自分でその状況を作ってるあたり、この人はいわゆる drama queen 的素養はある >「絶対なってやるって思っている」
基本的には高市総裁の横にいる麻生や鈴木が面倒見る話なのに彼女に負荷がかかってるのは見て取れる。ここまで圧力しかかけてなくて国民へのメッセージはない。あくまでうちわの話だよね。物価高対策だってばよ。
自民党で皆で決めた事だから仕方ないと思うけど、公明党と連携切られたのは、なめすぎてたんちゃうけ。どーせ、補完勢力の維新と国民が連立するんだろ。自民党根絶はよ。
議員に対しての説明としてはいいけど国民に向けてこれが見えるのは良くない
かわいそうとか自分や麻生や取り巻きが下手打って公明に出ていかれたのが原因な訳でそんな事言われても聞いてる方も「何言ってんだ?」にしかならんでしょ。
なんでこの状況で野党は勝確にならないんでしょうねえ。
そうだ。高市さんがめざす永遠の金融緩和と無限の円安以外で日本経済の復活はない!株価の番人日銀と共にとにかく物価と株価をあげる、それ以外にない!
かわいそうなのは経済対策が先延ばしにされている国民だよ。/報ステの感じでは総総分離を提案したのは船田元と鈴木宗男かな?鈴木宗男は維新から比例で好待遇で出戻りしてから、すっかり石破寄りな発言ばかりだね。
谷垣禎一氏に謝れ →「自民党総裁にはなったけど、総理にはなれないかもしれない。そう言われているかわいそうな高市早苗」
高市と玉木の選択肢なんて悪夢以外のなにものでもなかろう。底が抜けた政治、底が抜けた民意の成れの果てと言われればそれまでだが。さらに日本は2050年以降も原発依存、更なる規制緩和の流れしかないのかというね。
鏡で自分の顔(体型含む)を見てるととても人の顔をどうこう言える資格はないよなぁ、と思ってしまう毎日なのである。
横の人は何か言わないのかな
公明より先に玉木詣でが、公明への平手打ちかぁ、、、。そりゃそうだ。総裁選で勝って気が大きくなってしまった。ここから、寝技をかけて逆転したいが、玉木のムーブは不思議やな
頑張ろうという雰囲気で終了
ここ数年の公明党の感じを見るに,遠くないうちに連立を離脱しそうな感はあった.が,とはいえ背骨を折る最後の藁を積んだのも高市なわけで.
これじゃ公明党が離脱する訳だ.
青山繁晴は発言したのかな?党員は公明党離脱を100%両手を挙げて歓迎だってよ。
コメントプラスで小谷哲男が“「かわいそうな高市早苗」という発言の時点で、なんら反省していないことがわかる。責任政党の党首としての自覚がない。”と辛辣なこと書いてて拭いた
小谷氏も書いてるが、高市氏は自分が何をしたか、真面に責任を感じている様子がない。こうした資質は総務省文書の際にも明らかだったし、自民その物も当事者能力に欠けた人間が増え、求心力が低下してる様にも見える
自覚はあるんやな。じゃあ降りろよすぐに
かわいそうなのはぽっと出のボスがいきなり宣戦布告して長年の同盟者を敵対関係にされちまったそのほかの自民議員の方だろうよ
“出席者のうち2人が、自民総裁と内閣総理大臣(首相)を別人が務める「総総分離」の状態を続けることを提案した”
いつまで政治的空白を続けるんだよ。国民のために政治運営できないならさっさと政権移譲するべき。国民は御家騒動に飽き飽きしてる。いつになったら物価高対策してくれるの?
相変わらず薄っぺらいな
選挙で負けても自分の責任に相応しい行動を取らなかった、言っちゃえば前任者が特殊だった感
「さもしい顔して貰える物は貰おう。弱者のフリして得しよう。そんな国民ばかりじゃ国は滅びる。」自分を「可哀想」と弱者の振りして貰える物=総理の座を貰おうというわけですね。これじゃあ自民党は滅びるね。
責任(功績)。カルト宗教票のしがらみを分離できたのは国民の大多数にとってプラス要素。このまま行くと次の選挙で自民の議席は増えるだろうし、批判が出ないあたり本人達もそう見てるのだろう。
【更新中】高市氏「連立離脱は私の責任」 自民両院議員懇談会で謝罪:朝日新聞
「自民党総裁にはなったけど、総理にはなれないかもしれない。そう言われているかわいそうな高市早苗」←さもしい顔して自己憐憫は怠らないのね
石破は内閣総辞職でなく衆院解散すべきだと思う(´・_・`)
総総分離言ってるやつって船田ともう一人は誰だ?(石破の側近とか?)/例えば大連立が実現できるなら、責任問題とかどうでも良くなるけどな。実現性があるのかは知らんけど
玉木雄一郎がクズ過ぎるので高市早苗の方がマシかも知れないと思い始めてる。頑張ってほしい、石破茂総理大臣に。
よし、辞めろ
連休前に言われてたよりわりと大人な対応で良かったのでは
野党まとまらなさそうだし高市氏になるんでは
自分でその状況を作ってるあたり、この人はいわゆる drama queen 的素養はある >「絶対なってやるって思っている」
基本的には高市総裁の横にいる麻生や鈴木が面倒見る話なのに彼女に負荷がかかってるのは見て取れる。ここまで圧力しかかけてなくて国民へのメッセージはない。あくまでうちわの話だよね。物価高対策だってばよ。
自民党で皆で決めた事だから仕方ないと思うけど、公明党と連携切られたのは、なめすぎてたんちゃうけ。どーせ、補完勢力の維新と国民が連立するんだろ。自民党根絶はよ。
議員に対しての説明としてはいいけど国民に向けてこれが見えるのは良くない
かわいそうとか自分や麻生や取り巻きが下手打って公明に出ていかれたのが原因な訳でそんな事言われても聞いてる方も「何言ってんだ?」にしかならんでしょ。
なんでこの状況で野党は勝確にならないんでしょうねえ。
そうだ。高市さんがめざす永遠の金融緩和と無限の円安以外で日本経済の復活はない!株価の番人日銀と共にとにかく物価と株価をあげる、それ以外にない!
かわいそうなのは経済対策が先延ばしにされている国民だよ。/報ステの感じでは総総分離を提案したのは船田元と鈴木宗男かな?鈴木宗男は維新から比例で好待遇で出戻りしてから、すっかり石破寄りな発言ばかりだね。
谷垣禎一氏に謝れ →「自民党総裁にはなったけど、総理にはなれないかもしれない。そう言われているかわいそうな高市早苗」
高市と玉木の選択肢なんて悪夢以外のなにものでもなかろう。底が抜けた政治、底が抜けた民意の成れの果てと言われればそれまでだが。さらに日本は2050年以降も原発依存、更なる規制緩和の流れしかないのかというね。
鏡で自分の顔(体型含む)を見てるととても人の顔をどうこう言える資格はないよなぁ、と思ってしまう毎日なのである。
横の人は何か言わないのかな
公明より先に玉木詣でが、公明への平手打ちかぁ、、、。そりゃそうだ。総裁選で勝って気が大きくなってしまった。ここから、寝技をかけて逆転したいが、玉木のムーブは不思議やな
頑張ろうという雰囲気で終了
ここ数年の公明党の感じを見るに,遠くないうちに連立を離脱しそうな感はあった.が,とはいえ背骨を折る最後の藁を積んだのも高市なわけで.
これじゃ公明党が離脱する訳だ.
青山繁晴は発言したのかな?党員は公明党離脱を100%両手を挙げて歓迎だってよ。
コメントプラスで小谷哲男が“「かわいそうな高市早苗」という発言の時点で、なんら反省していないことがわかる。責任政党の党首としての自覚がない。”と辛辣なこと書いてて拭いた
小谷氏も書いてるが、高市氏は自分が何をしたか、真面に責任を感じている様子がない。こうした資質は総務省文書の際にも明らかだったし、自民その物も当事者能力に欠けた人間が増え、求心力が低下してる様にも見える
自覚はあるんやな。じゃあ降りろよすぐに
かわいそうなのはぽっと出のボスがいきなり宣戦布告して長年の同盟者を敵対関係にされちまったそのほかの自民議員の方だろうよ
“出席者のうち2人が、自民総裁と内閣総理大臣(首相)を別人が務める「総総分離」の状態を続けることを提案した”
いつまで政治的空白を続けるんだよ。国民のために政治運営できないならさっさと政権移譲するべき。国民は御家騒動に飽き飽きしてる。いつになったら物価高対策してくれるの?
相変わらず薄っぺらいな
選挙で負けても自分の責任に相応しい行動を取らなかった、言っちゃえば前任者が特殊だった感
「さもしい顔して貰える物は貰おう。弱者のフリして得しよう。そんな国民ばかりじゃ国は滅びる。」自分を「可哀想」と弱者の振りして貰える物=総理の座を貰おうというわけですね。これじゃあ自民党は滅びるね。
責任(功績)。カルト宗教票のしがらみを分離できたのは国民の大多数にとってプラス要素。このまま行くと次の選挙で自民の議席は増えるだろうし、批判が出ないあたり本人達もそう見てるのだろう。