ノーベル賞でもなんでもやるから、とにかく平和を
エゲレスの尻拭い
アメリカがきちんと機能するとこういうことができる。少なくとも今回の合意と人質解放について、トランプさんとその政権の貢献は確か。マトモな外交職員がイーロンにやられてなくてよかった。|とはいえ今後。
パレスチナ国家樹立に向けて頑張れ〜
全員解放は嘘だと思うけど、イスラエルのこれまでの蛮行に鑑みれば保険はかけておかないとな。ただ、イスラエルが誠意を見せた場合は生きている人質も遺体で返さなくてはならないことになる。
何のための人質だったのか。ハマスは滅びろ。
個人的にはハマスもネタニヤフ政権も信用ならんという感想。無論アメリカにも打算はあるだろう。
死んでる人質もいるのか
これでノコノコイランがエジプトサミットに参加したらイスラエルはシナイ半島に核を撃ち込んだだろうか。全ての憎悪の根源たるネタニヤフには地獄以上の苦しみを味わせるべき
すべての遺体の引渡しは困難だろうけど、これにイスラエルがどう出るか。
これからどうなる
よかった。がイスラエルどうすんねん。
今から考えるとハマスは人質取る以外のやり方なかったのかな。それともそうせざるを得ないようにイスラエルが追い込んだのか。どちらにせよ人が大勢死ぬ不幸な結果が残ってしまった。
本当にこれで終わるのか? イスラエルのこれまでの振る舞いを考えると、「これで何の迷いもなく焼き払える」というくらいにしか思ってなさそうだが。
ハマス、生存の人質全員を解放 イスラエルで拘束のパレスチナ人らは西岸地区へ - BBCニュース
ノーベル賞でもなんでもやるから、とにかく平和を
エゲレスの尻拭い
アメリカがきちんと機能するとこういうことができる。少なくとも今回の合意と人質解放について、トランプさんとその政権の貢献は確か。マトモな外交職員がイーロンにやられてなくてよかった。|とはいえ今後。
パレスチナ国家樹立に向けて頑張れ〜
全員解放は嘘だと思うけど、イスラエルのこれまでの蛮行に鑑みれば保険はかけておかないとな。ただ、イスラエルが誠意を見せた場合は生きている人質も遺体で返さなくてはならないことになる。
何のための人質だったのか。ハマスは滅びろ。
個人的にはハマスもネタニヤフ政権も信用ならんという感想。無論アメリカにも打算はあるだろう。
死んでる人質もいるのか
これでノコノコイランがエジプトサミットに参加したらイスラエルはシナイ半島に核を撃ち込んだだろうか。全ての憎悪の根源たるネタニヤフには地獄以上の苦しみを味わせるべき
すべての遺体の引渡しは困難だろうけど、これにイスラエルがどう出るか。
これからどうなる
よかった。がイスラエルどうすんねん。
今から考えるとハマスは人質取る以外のやり方なかったのかな。それともそうせざるを得ないようにイスラエルが追い込んだのか。どちらにせよ人が大勢死ぬ不幸な結果が残ってしまった。
本当にこれで終わるのか? イスラエルのこれまでの振る舞いを考えると、「これで何の迷いもなく焼き払える」というくらいにしか思ってなさそうだが。