世の中

映画『ネタニヤフ調書 汚職と戦争』のSNSでの宣伝が難しいと公式アカウントから協力をお願いする状況に「下手したら垢BANされかねない」

1: naoto_moroboshi 2025/10/12 08:46

モキュメンタリー宣伝みたいなもんか

2: mutinomuti 2025/10/12 08:55

事実陳列罪

3: Fuggi 2025/10/12 09:15

多分見に行く時間はないと思うけど興味だけは表明しておく

4: osaan 2025/10/12 09:16

これは観たい

5: Ubobibube 2025/10/12 09:21

X(ツイップル)の代替手段がねぇ、普及しないよね。

6: sangping 2025/10/12 09:22

ノーコメント(保身)

7: kukurukakara 2025/10/12 09:29

反ユダヤ・イスラエルに親和性が高いのはXだからbanはないんじゃないかな.

8: mobile_neko 2025/10/12 09:34

本当かしら?

9: saihateaxis 2025/10/12 09:36

ハマスのあれがなければネタニヤフの失脚間近だったのにね

10: verda 2025/10/12 10:00

ほんとにそうならこの呼びかけでも消されそうなもんだが

11: dpdp 2025/10/12 10:03

コレはコメントできませんねぇ…消されちゃ敵いませんからなぁ(^ ^)

12: ChillOut 2025/10/12 10:08

なにそれ怖い😱

13: gryphon 2025/10/12 10:10

純粋に面白そうなのであとでブログで紹介するよ。/しかし、この作品を反ユダヤ主義の文脈で触れるアカウントも確かにあるだろう。だが、だから消す、は「その境界ちゃんと判断してる?できる?」となる。他山の石。

14: hat_24ckg 2025/10/12 10:11

NHK党元党首が選挙に出続けるのと同じ理由で戦争継続と

15: aliliput 2025/10/12 10:15

長崎でもやってほしいな

16: hatebu_ai 2025/10/12 10:16

代わりに宣伝したら、その代わりに宣伝したアカウントがBANされるだけなのでは?

17: bigstrides 2025/10/12 10:19

「ブラックボックスダイアリー」の件があるから、「本国で上映禁止!」って謳い文句は一瞬引っかかってしまう。

18: niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa 2025/10/12 10:23

問題意識も興味関心もなくはないが、陰謀論に片足を突っ込んだいかにもな宣伝手法は本編の信頼性を毀損する。消されるというのなら実際に出して消されてしまうほうがよっぽど人々の行動を喚起すると思う。

19: kaos2009 2025/10/12 10:32

映画『ネタニヤフ調書 汚職と戦争』公式サイト|11月8日(土)シアター・イメージフォーラムにて公開 https://transformer.co.jp/m/thebibifiles/

20: Hige2323 2025/10/12 10:48

ブルスカとかスレッズとかmixi2とか使いなさいよ

21: repunit 2025/10/12 11:00

YouTube、Instagram、Threads、Facebookで宣伝してるので嘘か大袈裟か紛らわしいのいづれかだと思う。はてなは反ユダヤすらいるので……

22: jamg 2025/10/12 11:19

アフリカンカンフーナチスやってくれたとこで上映してくれるようなので行こかな

23: parrying 2025/10/12 11:46

X上に反イスラエルの投稿なんか動画含めて普通にいくらでもある。映画の宣伝ができてるのに本編映像が投稿できないのは別の理由なのでは?