世の中

「こんなことになるとは」自民議員に広がる動揺…四半世紀にわたった「自公蜜月」終幕

1: bt-shouichi 2025/10/11 14:07

麻生の「がん」発言の破壊力/自民が公明に譲ることになっていた北海道4区…候補者調整をしてるところは悲惨だな/選挙区で敗れるも比例復活した福岡2区…山拓のコメントが

2: mutinomuti 2025/10/11 14:20

岸田が決めた時点で連立離脱なら分かるが処分が終わったあとの言い出すの相当ガンでは。連立とか団結の二択しかない大学教授もガン。政治が動いたんだから、首班指名なしの解散総選挙しかないでしょ。正義はない

3: hunglysheep1 2025/10/11 14:32

"自民の麻生副総裁はかつて、安全保障政策で慎重な姿勢の公明幹部らについて「がんだった」などと言及したことがある。この議員は「発言を機に、支持者は自民を支え続けることにうんざりしてしまった」と明かす。"

4: pukarix 2025/10/11 14:34

「女性初の首相」の可能性はかなり低くなったね。この人は女性だが、政治思想は女性の敵に相当する

5: kei_mi 2025/10/11 14:40

大本の原因で今回の自体に責任がある麻生氏が詫びを入れに行くしかない。 が、無理でしょう。 まあ麻生氏は望みが叶って喜んでるでしょうしね。

6: tarodja3 2025/10/11 14:44

自公連立解消 ---≫

7: ustam 2025/10/11 14:52

解党的出直し詐欺をはたらいたら本当に解党の危機に陥っていて、ご飯が何杯でも食えるメシウマな状況。

8: ardarim 2025/10/11 14:58

「『政治とカネ』について自民はみそぎが済んだと思っていたが、公明は違ったということだ」みそぎとか意味不明な事言ってるの自民だけでしょ。国民の多くも解決したとは思ってないのは世論調査でも明らか

9: shoninja 2025/10/11 15:19

あれだけのことをして、「こんなことになるとは」と宣うとは本気でナメてたんでござるなぁ…。

10: kohakuirono 2025/10/11 15:23

公明が離れた事で違う所と連立組むにしても予算や法案通すにしても他党とこれまで以上に平身低頭で相当困難な調整と実務が必要になるんだけど高市に無理でしょこんなんじゃ。

11: wackunnpapa 2025/10/11 15:25

“福岡選出で、高市氏の後ろ盾となった自民の麻生副総裁はかつて、安全保障政策で慎重な姿勢の公明幹部らについて「がんだった」などと言及したことがある。”

12: nowa_s 2025/10/11 15:26

麻生さんもだけど、自民支持層には創価嫌いや公明党の政策への反発は多そうだし、連立解消にザマァスッキリしてんじゃないのかね。地盤が強固じゃない、選挙結果次第で無職になる自民党の議員は動揺してるだろうけど

13: enemyoffreedom 2025/10/11 15:28

きちんと献金や帳簿の法規制を進めないから、いつまで経っても"お気持ち"の問題のままとなり、同様のことをしてもその時々の情勢で炎上したり、逆に無風でダメージ皆無だったりと(社会的)処罰も一定しないのでは

14: cinefuk 2025/10/11 15:35

"これに対し、公明の地方議員は「『政治とカネ』だけでなく、我々を『がん』呼ばわりしたことも問題だ」と憤る。「麻生副総裁の発言を機に、支持者は自民を支え続けることにうんざりしてしまった」と明かす。"

15: otoku-memo 2025/10/11 15:45

麻生「公明党がガン」我々「麻生がガン」

16: mashirit 2025/10/11 16:01

まあでも確かに解党的出直しか〜

17: Ereni 2025/10/11 16:05

“麻生副総裁はかつて、安全保障政策で慎重な姿勢の公明幹部らについて「がんだった」などと言及したことがある。この議員は「発言を機に、支持者は自民を支え続けることにうんざりしてしまった」と明かす”(

18: udon109 2025/10/11 16:10

コアな支持層である党員の過半は望んだ結果だからいいんじゃないの?自民党支持層全体は望んでなかったと思うけど。

19: ROYGB 2025/10/11 16:21

夫婦の離婚にたとえられたりもしてるけど、最近のことではなく少し前のことが蒸し返されるのもそんな印象を受ける。

20: mawhata 2025/10/11 16:23

麻生の舌禍よ…。

21: nobububu 2025/10/11 16:24

記事によってコメントが偏るのだが、ここも学会系の人が身内の公明党が酷い目にあわされたという書きっぷりが目立つ。国民のこと見てくれや

22: Shin-Fedor 2025/10/11 16:54

まあもう前向きに捉えるしかないよね。誰もが不健全な連立政権だと心では思っていたはずで、正常化する良いきっかけになったのだと考えるべきだ。ただ、「じゃあ参政党と組もう」みたいな流れにならなきゃ良いが

23: maninthemiddle 2025/10/11 17:22

こうなること分かってたら高市に投票しなかった議員も多いだろうな

24: zefiro01 2025/10/11 17:48

謎の維新議員がハッスルしてるのも地味に好き

25: racooon 2025/10/11 17:50

自民が散々舐めた態度で接していたツケがまわって来た感じかね。麻生の発言、そりゃ怒るよ。自民議員は動揺すれば良い。

26: xlc 2025/10/11 17:53

今の自民党は麻生の率いるゴロツキみたいなもんだ。それに「バカの人たち」が心酔してしまっているのが今の日本。バカの国、カルト国家日本。

27: Sukesanudon-Love 2025/10/11 17:54

「関西で公明と激しく対立してきた日本維新の会の衆院議員は「高市氏から連立入りの打診があるかもしれない」と語り、「(維新の看板政策の)副首都構想をのんでくれる可能性もあり、チャンス到来だ」と期待感」

28: lbtmplz 2025/10/11 18:02

でも公明党も元はただのカルトだから

29: misafusa 2025/10/11 18:13

今に始まったことじゃないけど、既存の政党で一番骨があるのは間違いなく公明党だわね。他の政党で自民党を抑えられるところなんざないだろ。うかつに連立なんかしたら飲み込まれて潰されるだけだ。

30: restroom 2025/10/11 18:15

“公明の地方議員は「『政治とカネ』だけでなく、我々を『がん』呼ばわりしたことも問題だ」と憤る”

31: deep_one 2025/10/11 18:19

「発言を機に、支持者は自民を支え続けることにうんざりしてしまった」

32: myr 2025/10/11 18:19

裏金議員を起用する方が国民にメリットあるって何か語ってくれよう。。みそぎとかじゃ無くて何がどう良いのか語ってくれよ

33: peller 2025/10/11 18:19

創価学会が引っかかって今まで投じたことがない票を次は公明党に入れても良いかなと思っちゃったよ。完全な公党になってくれんかね。。

34: welchman 2025/10/11 18:19

“高市氏の後ろ盾となった自民の麻生副総裁はかつて、安全保障政策で慎重な姿勢の公明幹部らについて「がんだった」などと言及”/身から出た錆だ。麻生と萩生田の冷遇を続けていたら、印象が大きく変わっただろうに

35: lanlanrooooo 2025/10/11 18:28

SNSには金ばら撒いてたかもしれんけど、公明党にはあんまり渡してなかったとか?

36: m7g6s 2025/10/11 18:30

アホやろ

37: grdgs 2025/10/11 18:34

公明票がなくなって困るのは裏金系・安倍系議員が多いと言われている。面白すぎる。

38: matchy2 2025/10/11 18:34

むしろ連立開始当初こんなに長く続くとは思わんかったよ

39: Rambutan 2025/10/11 18:39

自民党にとって今後選挙協力を得られないのは痛手だが、一方で公明党も支持者の高齢化で先は明るくないわけで、これはもう今後数年での政界再編が避けられない情勢なのかなと思う

40: d-ff 2025/10/11 18:42

地盤のない議員、比例上位が見込めぬ議員のことなぞもはやどうだって良いのだろう。党の権勢すら気にかけているのかもあやしい。明日引退してもおかしくない老人だよ。野中の遺産を整理できてせいせいなのではない?

41: inks 2025/10/11 18:53

公明を、がん呼ばわり...ww。治療と称して、がんと共に重要な臓器まで摘出して、身体が保たなくなったんだなwww。御愁傷様です。

42: maniwani 2025/10/11 18:54

連立が常態化していたから感覚が麻痺していただけで、本来的には単独で政権を維持できていないのがおかしかったわけでしょ。自民の党勢が落ちている根本をなんとかしないと。

43: mealtime 2025/10/11 19:19

だいたい日本人を家柄や出自で差別することで有名な老人がいつまでもでかい顔してるのが狂ってるちゅーの。日本人のほとんどは彼より家柄が低いので閣下とか言って面白がってる皆さんももちろん差別の対象です

44: nekomottin 2025/10/11 19:28

宗教ばっかりアテにしてないで、まともに働いている普通の人に評価される政治をすればいいだけ 襟を正しなよ

45: ushibito153 2025/10/11 19:29

オバマケアを廃止して困るのは多くの共和党支持者という話をなぜだか思い出す。

46: niaoz 2025/10/11 19:32

公明支持じゃないが、斉藤代表の「野党になりました」が吹っ切れててよかった

47: vvvf 2025/10/11 19:43

「現首相である石破のせい(高市は悪くない)」とか言ってる奴がいて頭痛い、もはや信仰の領域

48: xete 2025/10/11 19:48

そうか学会の票をあてにしてるような議員は、落選した方が良い。

49: raitu 2025/10/11 20:02

“自民の麻生副総裁はかつて、安全保障政策で慎重な姿勢の公明幹部らについて「がんだった」などと言及したことがある”” 『政治とカネ』について自民はみそぎが済んだと思っていたが、公明は違ったということだ”

50: y-mat2006 2025/10/11 20:15

忍極の極道の嘆き節めいてる。

51: absalom 2025/10/11 20:18

お前らが石破おろしを囃し立て、望み通り元の裏金体質の自民党にした矢先にこれだからさぞかし動揺してるんだろうね、読売さん。本当にゴミ。マスゴミじゃなくて、メガゴミ。

52: tacticsogresuki 2025/10/11 20:22

一票を投じる側としては自民党と公明党という思想が違う政党が連立し続ける事が解消されたのは喜ばしい話。

53: ssfu 2025/10/11 20:24

反省したので、またやります。って姿勢に見えるからなあ。

54: mmuuishikawa 2025/10/11 20:29

まあ麻生さんが何とかするんじゃないの知らんけど

55: objectiveworker 2025/10/11 20:29

宗教と政治はいいのか?

56: i196 2025/10/11 20:31

令和版の「自民党をぶっ壊す」流れ。良いんじゃない、どんどんやれ

57: kurimax 2025/10/11 20:39

有権者が政治とカネで投票先判断してなかったというのは世論調査で明らか。どうでもいい

58: uehaj 2025/10/11 20:39

まあ独善と傲慢だよね。高市は自民党支持者と自民党員しか見ていなかった。何を言ってもやっても公明の支持が絶対だと思ってた。

59: bean_hero 2025/10/11 20:44

古株で党内の有力者にべったりだった人ほど動揺していそう

60: nekokauinu 2025/10/11 20:55

特定の支持層向けの「言ってやったぜ!(スッキリ)」やってる人が、言ってみれは利害調整が本業の政治家が勤まるんですかね?

61: electrolite 2025/10/11 21:21

裏金は、贈る方も悪かった昔の政治献金と違って明白な脱税なので、天引きされ放題の一般庶民の恨みは深いよ。せめて税金払えばよかったのにアホじゃねーの。

62: kantoku-sandesu 2025/10/11 21:26

記事とはズレるが、「政治とカネ」問題は、公明と関係なく高市総裁が主導で真因究明と対策の「しくみ」へ落込を、締切明示し実行すべき。前々総裁の言い方だと警察に捕まらなければ悪くない・・小学生みたいだった。

63: misomico 2025/10/11 21:33

意外と短いな

64: kenken610 2025/10/11 21:56

「石破さんを降ろして高市さんを担いだだけなのに、こんなことになるとは…」

65: luxon0314 2025/10/11 21:57

比例の人か、小選挙区で頑張ってる人かと思ったわ。汗水たらして、地元に基盤作れ、比例でも地元に貢献して名前書いてもらえる人になれ!

66: rgfx 2025/10/11 22:17

お、おう

67: albertus 2025/10/11 22:35

ネトウヨ総裁を自ら選んでおいて、何言ってるんだか。

68: homarara 2025/10/11 22:38

嵐の船出どころか、進水式の前に沈没しそうな勢いの高市政権。本人の責任が無いとは言わんが、この難易度はさすがに気の毒。

69: gaikichi 2025/10/11 23:01

小渕政権より以前は自民党もさんざん公明党を嫌ってたやん(←おじいちゃんまた縄文時代の話してる)

70: avictors 2025/10/11 23:08

直接は選挙連敗で退潮傾向が見えたせいだろうし、岸田石破のせいか。しかし斜陽の公明を用済みだ切れと言ってたら絶妙なタイミングで切られたなあ。安倍一強時代に何かしておくか、もっと積極財政のタレントがいれば

71: candysearchlight 2025/10/11 23:25

麻生「公明党がガン」 椋鳩十「大造じいさんとガン」

72: napsucks 2025/10/12 00:03

組織率が年々低下している公明党だけど、今回の下野で一気に真剣度が上がりそうだね。まだ高市自民は「支援が得られない」部分の損失は織り込んでそうだけど「敵に回る」部分のダメージはわかってなさそう。

73: myrmecoleon 2025/10/12 01:10

公明党の方がまともだなと思うとは。まあそうなるよなあ。まあ今の野党も過半数の連立は作れないだろうし、どうなることやら。

74: a_dogs 2025/10/12 01:27

『高市氏の後ろ盾となった自民の麻生副総裁はかつて、安全保障政策で慎重な姿勢の公明幹部らについて「がんだった」などと言及したことがある』 口は災いの元を体現してるなあ

75: quick_past 2025/10/12 01:41

「どんだけ関税かけても、どいつもこいつもアメリカと組みたいに決まっとるだろ!」=>離反する国出した上にインドを敵対させてしまったアメリカみたいな。

76: atashi9 2025/10/12 02:38

甘く見過ぎ

77: A1riron 2025/10/12 03:08

自公連立はヨーロッパの国々ように政策で結びついた短期間連立ではなく単なる選挙互助会に過ぎなかった。しかも公明党からの持ち出しが多すぎたから強制終了させられただけ。自民党には今後は仏罰が下るだろう(笑)