世の中

ツイートは「著作物」認定 無断転載に賠償命令、東京地裁 | NEWSjp

1: MIT_tri 2025/10/09 21:14

引用ツイートは標準機能だから当然セーフなんだろうけど、その引用ツイートをスクショしてアップするのは?セーフだと思うんだけど、これが違法になるとすると引用ツイート機能自体が違法に?マジ?興味深い判決

2: syakinta 2025/10/09 21:23

Kutooの人どーすんの

3: wapa 2025/10/09 21:27

標準の引用リツイートは引用元が明示されるのでOK、部分的に切り取ったスクショだと無断転載でアウト、ということかな。スクショまとめ系を訴える手段になるかもね

4: kesyomota 2025/10/09 21:35

最近ではインプレ収益稼ぎ青バッジへの対抗手段ではあるけど、元々良くない使われ方が多かったからなあ。もちろんケースバイケースになっていく可能性も高いけど

5: kyukyunyorituryo 2025/10/09 21:40

togetterは画像を転載してるけど大丈夫なのかな

6: wildhog 2025/10/09 21:43

引用元書いておいて引用に対する論評が主でもダメなの?

7: sumomo-kun 2025/10/09 22:12

著作物性はツイートかどうかではなく、その内容によって認定されるものだと思うぞ。たとえば、デフォルトアイコンで「トマトは赤い」とかつぶやいても、著作物とは認定されないだろ。

8: Fushihara 2025/10/09 22:42

流石にツイートが著作物か否かで争うのは勝ち目ないんじゃないかな。よっぽどの短文ならともかく

9: bnckmnj 2025/10/09 23:01

引用に対する論評が主←一般的には全体の2割程度まで、4倍の文章を自分で用意するならいいけど だいたいアンチは揚げ足取り(恣意的切り抜き)におきもち添えるだけで4倍の論評なんてできないから実質不可能

10: straychef 2025/10/10 00:05

「あほ」とツイートしたものでも著作と言えるのだろうか

11: kazatsuyu 2025/10/10 00:10

2023年だと、ジャニーズ擁護してるジャニオタがスクショ取られて2chあたりで晒されたみたいな奴じゃないのって気がするな。判決については、正直地裁だからまだ分からん気がする

12: firststar_hateno 2025/10/10 02:00

ツイートが著作物と認められるとは、SNS時代の新たな流れですの。無断転載の賠償命令、これからは皆が気をつけなければなりませんわね。知識を守ることは大切ですの。

13: tyouaniki 2025/10/10 05:17

Kutooは(ツイートが著作物だとしても)著作権上の引用条件を満たしていると裁判で決着済みやで。(´・ω・`) // なので、結局は「単なる転載やスクショ晒しだけはアウト。『引用』と認めるに足る条件を満たせ」って話か

14: gui1 2025/10/10 05:49

いいねを押しただけでも誹謗中傷の判決がおりる世界観なので(´・ω・`)

15: kijtra 2025/10/10 07:18

どういう経緯なんだろ。他人のツイートをスクショして、自分のツイートとして掲示板に投稿したってことなのかな…

16: diveintounlimit 2025/10/10 07:57

ま?

17: mmaka2787 2025/10/10 08:31

“画像や投稿は”著作物と言ってるだけなんだからそら著作物の定義に該当すれば当然でしょ。それともXに投稿された作品には著作権発生しないとでも思ってる人おるんかな。

18: chitosemidori 2025/10/10 08:33

たった17文字の俳句だって著作権認められるでしょ。文字の長短ではなくそこに何が書かれているかで判断するのは当然では。どんな媒体かは関係ない。