世の中

【速報】自民から回答なければ首相指名で協力せず

1: preciar 2025/10/09 22:52

衰退一途の党勢で自民相手にチキンゲームとか、政治センスゼロで笑うしか無い。政策や選挙区の調整しやすさで考えると、国民民主を連立相手に切り替える決断に追いやるだけだろう

2: yonyon24 2025/10/09 23:07

なんで高市のときだけこんな居丈高になってるの?女だからナメてるの?

3: o9875 2025/10/09 23:12

がんばれ。コメントが2件ついているけれど、両方とも見当はずれすぎてワロタ

4: TakenokoGod 2025/10/09 23:14

高市流産内閣?高市難産内閣?

5: akutsu-koumi 2025/10/09 23:33

公明党は連立維持条件の一つに「裏金事件の全容解明」を挙げている。にもかかわらず高市早苗は萩生田光一を幹事長代行に据え、既に裏金議員の禊は済んだかのように公明の意向を無視。高市の性別なんか関係ない。

6: mr_mayama 2025/10/09 23:53

良いんじゃないですか。"連立を組まずとも予算を成立させる方式"をゼロから作ってみる、それもまた日本らしいじゃないですか。八百万。

7: memoryhuman 2025/10/09 23:55

疑ってたがガチの政局ぽいんよな。高市は公明党無しでいくらしい。/逆にこっから人事撤回は高市メンツ丸潰れ&公明党内の力学が読めず舐めた人事した高市の政治IQの低さを露呈することになる(ので無さそうだし)

8: buriburiuntitti 2025/10/09 23:59

"自民から十分な回答が得られなければ"パワハラ上司概念過ぎる。萩生田が問題とするなら、議員としているのは認めるけど役職はダメっていうのが公明党のラインってこと? 違うなら石破の時もこうなってるはずだよね

9: koseki 2025/10/10 00:02

公明って2文字タイトルに入んなかったのか、どういう基準で主語削るんだろう

10: nmcli 2025/10/10 00:05

その場合誰を指名するのかな。自分とこの代表?

11: ustam 2025/10/10 00:10

単純に沈みかけの自民と連立組んでメリットあるかないかじゃないかな? そのための方便として靖国やら裏金やら言ってる。

12: semimaru 2025/10/10 00:34

Good news

13: hkdn 2025/10/10 00:38

いんじゃない。連立解消して多極化すればいい。公明党がんばれ。

14: s17er 2025/10/10 00:39

自民党視点、公明は議席数なんかより選挙協力の方が美味しいはずなのに切って大丈夫なの。とはいえ裏金の全容解明求めてるなら無理か、麻生が復権したし

15: opaopachang 2025/10/10 00:43

どんな言い訳しても萩生田の起用が全て悪い

16: tacticsogresuki 2025/10/10 00:46

ustam、公明党も都議選で沈みかけているのが判明。 裏金問題はパーティー券収入の報告書への不記載の事だろ。どこぞの野党政治家も不記載してたけど。実態は既に明らかだけど公明は世論を宥める罰を求めているのだろう

17: Dumeiyouclonefart 2025/10/10 00:48

こういうニュース聞いて国民民主党は今が自民と連立組むチャンスと思ってるのかな?だとしたらとんでもねぇ脳内お花畑集団だww

18: ardarim 2025/10/10 01:00

いいね。自民の非が明らかになるし公明は野党に。

19: mouseion 2025/10/10 01:00

テレ朝やTBSでは早速手のひら返した高市推しの報道が増えてきてて何だかなとなる。

20: toria_ezu1 2025/10/10 02:14

大阪でもアッサリと維新に乗り換えてたし、別に驚くほどのものでもない

21: yodogawa-kahan 2025/10/10 02:27

決選投票で、高市・野田の二択ならともかく、高市・玉木の二択になっても玉木票を入れるとの脅しが効くように、財政でも国際関係でもなく政治資金問題を前面に打ち出したと考えると、あまり威張ることでもない。

22: ko2inte8cu 2025/10/10 02:56

「通訳いなくて釈放」は警察関係票がブチぎ切れる。「鹿蹴りインバウンド」は観光業、不動産、技能実習生依存業界がブチ切れる。裏金議員復権は国民がブチ切れる。沈みゆく大船という風情

23: iinalabkojocho 2025/10/10 03:35

高市さん、首班になれるかどうかの時点で詰んでる。萩生田で。国民は連合が反対。詰んでる。どうするんだろう???

24: Kmusiclife 2025/10/10 04:20

野党になった公明党の強みはなんなの?連立党であること以外の強みが何も感じない。

25: kujoo 2025/10/10 04:20

あらあら。ポーズだけかと思ったら結構マジなのか?

26: hayashi-1 2025/10/10 05:14

野党統一候補もいないし、「首相指名しない」にどれだけ意味があるのかわかっていない。結局高市が首相になった後は政策的にはべったりだったりするんじゃないのか。

27: nanashinodoe 2025/10/10 05:16

高市氏は高市らしさが削られた判断が正しいかをよく考えてほしい。石破氏はあれだけ無茶苦茶してきたから総裁の力は弱くない。終わってから「いろいろしがらみが…」みたいな言い訳は高市らしくないので聞きたくない

28: July1st2017 2025/10/10 05:28

公明党も玉木って書こうぜ。 いやいや総理になる玉木代表が見たい。

29: tnishimu 2025/10/10 05:29

国民民主も維新も公明党が居ないなら連立も積極的な協力もしないだろう、立憲以外のどんな組み合わせでも2党では過半数にならないんだからな。 だから最終的には公明党の最大限の要求を呑むはずで、茶番だと思う。

30: kmiura 2025/10/10 05:53

萩生田の復活は論外であるが、その論外をあっさりと成した自民党に公明党でさえ驚愕、なのである。

31: y-mat2006 2025/10/10 06:09

高市さんは萩生田さんを守り切れるのかな。

32: shoechang 2025/10/10 06:13

連合が民民の連立入りに反対しているので公明との差し換えはうまくいかないだろうね。国会内の数合わせだけで選挙ができない。

33: grdgs 2025/10/10 06:27

公明票なければ当選おぼつかない自民現職も多いだろうな。高市周辺は、他党や石破も裏金ダーなどという限界系の各種馬鹿丸出しの擁護に力得たのだろう。限界右翼が地獄への道舗装してて笑える

34: byaa0001 2025/10/10 06:46

公明に感謝/こう見ると、立憲の動きって複数パターンを事前に用意してえいやと動いていた感よくよく感じるなぁ。立憲が一枚上手か。高市支持の工作隊が出遅れているw

35: pikix 2025/10/10 07:01

「裏金」なるものは本当に心の底からどうでもいいので、排外主義と反再エネをなんとかしてください。化石燃料の消費を大幅に減らし、移民や外資系企業を積極的に受け入れないと日本経済の未来は暗いですよ。

36: oktnzm 2025/10/10 07:06

id:preciar 仮に滅ぶ道は変わらずとも、矜持とか美学ってもんがあるだろう。へらへらと自民のひっつきむししてるだけなら党としてなんの意味があるのかってことでしょ。

37: midori_0123456789 2025/10/10 07:08

どうせ連立は変わらずですー。公明議員が権力を保ち続けるには連立を続けるしかないからですー。

38: asahiufo 2025/10/10 07:12

すげーな〜。ポーズじゃなくてマジで圧かけてるように見えるなぁ。

39: nilab 2025/10/10 07:13

「公明の斉藤代表は9日の全国県代表協議会で、連立協議を巡り自民から十分な回答が得られなければ首相指名選挙で自民に協力しない考えを説明した。谷合参院会長が記者団に明らかにした。」

40: rider250 2025/10/10 07:14

いやマジで創価大嫌いな俺からすると「いつまで連立組んどるんだあんなカルトと」でしかなかったから(そもそも昭和時代は自公は不倶戴天の敵)万々歳だな。カルト如きがデカいツラするんじゃねえと言いたい。

41: akagiharu 2025/10/10 07:19

裏金内閣が始まるのか?

42: hdampty7 2025/10/10 07:26

どうも学会の婦人部が高市氏嫌いが凄いという話を見た。女の敵は女という話で理解してる。公明党が大騒ぎするときは大方学会の意向。そういうところは問題視しないオールドメディア。解散して勝たない限り短命政権。

43: shibainu1969 2025/10/10 07:43

首相指名に協力しないと言っていて、連立離脱とは言っていない。公明が協力しなくても高市さん首相になれるでしょ。「首相指名に協力しないが連立継続」は無理筋にも見えるけど、どんな筋でも通る政治状況。

44: shoot_c_na 2025/10/10 07:47

ここぞとばかりに色々飲ませようとの算段だろうけど、保守色強まったアピールしたい自民なら別の連立考え出すかもな。玉木もふらついてるし

45: tuka8s 2025/10/10 07:49

公明も支持率が下がってるみたいだし、何も言わないでただ従うだけではなく、言うべきこと言って変えていけるところを見せようとしてるのだろうか。少数与党なわけで今は要求飲ませるチャンスでもある。

46: oeshi 2025/10/10 07:54

公明が野党だった時代を実感として知ってる人はネットでは少ないのかな。自民と組んだこと自体が当時は異常だったのよ。公明党は信者が票田なので連立抜けても選挙でのダメージは自民より少ないし

47: dot 2025/10/10 08:02

「下駄の雪」とまで言われたあの公明党がねえ。安倍政権の時は唯々諾々と従ってたのに、高市氏にこれほどまでのアレルギーを見せるのはちょっと意外だった。連立離れたら公明党も相当なダメージあるのにね。

48: lanlanrooooo 2025/10/10 08:10

言うてるだけでしょ。ただの野党に成り下がるメリットないやろ。

49: arumaru 2025/10/10 08:35

連立を国民や維新に譲って下野する根性まではないと思うけどなあ

50: nP8Fhx3T 2025/10/10 08:43

公明が外れて民民と組もうとしても連合が協力しない、かといって裏金問題をちゃんとやろうとすると自分の支持母体から突き上げられる。詰んでない?

51: corydalis 2025/10/10 08:47

申し訳ないけど、自民盗の暴走を防ぐストッパー役というのを口にはしても全然その役割を果たしたことが無いので、これも口だけの可能性が高い。もちろん野党に与する可能性もあるが、あくまで有利なポジション目当て

52: mouki0911 2025/10/10 08:48

でも日和るんでしょ?

53: Cru 2025/10/10 08:57

まあ、ここで自民についてって次の選挙も批判票でボロ負けして旧社会党みたくなったら嫌だもんね。批判票受けないためには裏金問題クリアにしてもらわないと困るって感じかな

54: Eiichiro 2025/10/10 09:16

首相指名がまとまるまで、国会から出られまテンが始まるのか? 与野党一致して問題解決に取り組んでほしいので、コンクラーベぐらいまで、やってほしいけど。

55: goldenPaOoon 2025/10/10 09:25

いい加減連立解消でいいんじゃない?自民党は昭和回帰だし公明は信者回帰で。どっちも賞味期限切れだよ。ただ惜しいのが新発売の商品が大体不味い。

56: moandsa 2025/10/10 09:26

今この時点では裏金と統一協会が再び力及ぼすのを公明党が防いでる図式なんだよな。公明党胆力あったんだな。

57: luege_traum 2025/10/10 09:33

萩生田登用は本当に論外。ただ、だったら統一教会とか裏金問題が一番ホットなタイミングで、これくらいの圧をかけてたんなら公明にも説得力はあったんだがなぁ。それに創価学会べったりは許されるのも意味分からん

58: daigan 2025/10/10 09:35

拳を振り上げちゃいましたね。萩生田は幹事長代行辞退するだろうけど、落とし所にもならんよね。高市は追い込まれた感はあるけど、自分で撒いた種だし自分でケツ拭けるかどうかで今後の周りの影響力が変わるかも。

59: napsucks 2025/10/10 09:51

ないと思うけど公明が玉木を指名すれば勝負ありなんだよな。傀儡にした玉木を使い捨てにできて国民民主以外はみんなハッピーw

60: fakekun 2025/10/10 09:56

こんなもん出す時点で自民にとっては全く信用できない存在になってるんだよな。どちらにせよ遠くないうちに連立は消えそう。

61: spark64 2025/10/10 10:09

どうせ下駄の雪だと舐められてる事に気づかないのかね

62: estragon 2025/10/10 10:10

「自民党との連立の条件として派閥裏金事件の真相解明と企業・団体献金の規制強化を挙げており、高市氏からの回答を踏まえて連立離脱の是非を判断する」→ https://www.47news.jp/13272797.html

63: praty559 2025/10/10 10:13

意外なところから大きな政界再編が起きそうで面白くなってきた。創価嫌いで他と組むからどうぞとか言ってる連中は流石に甘すぎる。

64: pikopikopan 2025/10/10 10:14

萩生田光一の起用の時点で無理だと思う。公明は日寄らないで欲しい。

65: ROYGB 2025/10/10 10:26

でも野党がまとまらないと政権交代まではいかないかなあ。

66: inamem9999 2025/10/10 10:34

シチュエーションは違うが大将なんだから!を思い出してしまう

67: segawashin 2025/10/10 10:40

自民高市ダイスキッズが押っ取り刀でイライラコメント付けてて笑った。しかし与党の党首が自動的に首相になってた長き惰性の時代を考えれば、安定多数与党じゃないと政治はこんなにスリリングで面白いものになる。

68: unnmo 2025/10/10 10:42

生まれて初めて公明党を応援したくなった

69: mujisoshina 2025/10/10 11:02

かなり踏み込んだな。これにどう応えるかによって自民党の高市体制内部の力関係が見えてくるかな。

70: tohokuaiki 2025/10/10 11:03

池田大作が亡くなった影響だと思ってる。生きてるだけでも求心力があったと思わざるをえない。/信者数が落ちてる中で、これ以上自民に寄り添っても党勢は戻らないってことなんだな。

71: tanahata 2025/10/10 11:24

玉木んが日和ったので、高市vs野田か。公明がブレたこの好機に政権奪取する気概を見せないでどうするのか野党。

72: kz78 2025/10/10 11:29

公明が要求してる内容は国民民主と2党で取りまとめた内容だから、これ飲めないなら国民との連立も無理で、自民単独の少数与党政権になる。

73: MacRocco 2025/10/10 11:47

ふぁーーーーー

74: sabinezu 2025/10/10 12:14

永久にこんな無駄な駆け引きすんのか?その先に何も無いんだけど。

75: crimson_diamond 2025/10/10 12:15

確かな野党欲しいので公明党が野党になるの賛成

76: hryord 2025/10/10 12:22

この前の選挙で大敗したから焦ってるだけ。公明党に信念なんてない。世論へのアピールでしかないよ。

77: strbrsh 2025/10/10 12:34

やるじゃん

78: yujimi-daifuku-2222 2025/10/10 12:46

まあ単純に筋が通ってませんからね。/選挙敗戦の責任を問うて石破氏を退陣させたのだから、次の内閣は選挙に勝てる陣容でなくてはいけない。/その人事で勝てるのかよという問いは至極真っ当と言える。

79: ottyanko 2025/10/10 13:45

弱体化して選挙協力の力が衰えたとはいえ公明党が敵に回ったら公明党も議席を減らすが、自民党は次の選挙で相当数の議席を落とすぜ。