ただただ総理大臣になりたい人が総理大臣になっちゃうのってよくないと思う
かりにたまきんが首相になっても、その次の瞬間に政権が空中分解するやろがい。フランスと総辞職 RTA 競争でもしとるんか
珉珉「野田佳彦には投票しない、我々は玉木雄一郎と書く」→立民「じゃあ玉木雄一郎で一本化で良いです」→珉珉「そういう扇動には乗らない」
高市首相阻止が目的の野合的動きで、理念より対抗が優先されている。基本政策が異なる政党が一時的に玉木氏で一致しても、安定的な政権運営は不可能。「国民民主のせいで一本化できなかった」としたいだけでは?
「防衛や原発政策含め国民民主党の政策丸呑みする」くらい言わないとただの与太でしょ、これで玉木の揚げ足取った気になってるの真面目に政策協議とか考えてませんて自白じゃないの
空中分解が目に見えてるが
まともに政策合意できるわけがない……
仮に野党側が玉木でまとまったら、自民は参政を取り込みそうな気がして怖い。神谷を首班にとかやりかねん。つ[自社さ]
こいつらマジで2009年の民主党政権で懲りてないのな
「フェミは高市首相を支持しないんですか~」より「民民支持者は玉木首相を歓迎しないんですか?」の方が遥かに妥当な問いかけだよな(2回目)。絶対安定多数でないと首相にならない的な舐めた考えでもない限り。
この発言、民民のリアクションを見るに事前調整とかしないでやったのか?確かに民民を牽制したのかもしれないが、一般国民が連携の取れない野党陣をどう見るか考えてないんじゃないか?
高市早苗が首相にならないのおもろって思ったけど、さらに短期政権に終わりそうで意味ないかも?意味ないかな?
タマキン首相になった直後に愛人とセレブレーションファックしてフランスに対抗してほしい
どうも立憲も立憲支持者も勘違いしているのは政策を実現するのに野党で固まる必要が無いということ、野党で固まりたい願望は立憲民主固有の思想で維新もれいわも参政も共産も必ずしもそう考えてはいないだろう。
政権取って矢面に立つよりもある程度の勢力でキャスティングボート握っていたい。みんなの夢。
cinefuk、合意なしで立民が玉木を推す分には誰も咎めないかと。segawashin氏、フェミニストがガラスの天井を憂うのなら、国民民主と立憲民主の方が政策も支持者も相入れないのは紛れもない。
世論調査楽しみにしてる
立憲民主党が玉木雄一郎に投票し国民民主党が高市早苗に投票するということになったりして(たぶんない)。国民民主党は「政権に要求する党」でいたいだろうからら「玉木首相」も与党入りも全力で避けるはず。
自民に解党的出直ししてもらうためのコストとしては個人的には飲めるが
「安住氏は臨時国会で行われる首相指名選挙での対応について、立憲の野田佳彦代表にはこだわらず、野党候補の一本化を目指したいとの意向を伝えた」←立憲と国民は政策で自民党の両側にいると思うけど、どうするの?
仮にこれで首相になったとして、どういう演説するんだろう。「私どもの掲げた政策にこれほど多くの賛同を」とか言うのかな
自分たちが首班氏名されるのだけは死んでも嫌だ。という万年野党根性が伝わってきますね
なんかフライデー襲撃事件のそのまんま東みたいになってる
年収の壁一本足打法で野党が共闘して政権運営ができるわけもなく。安住氏は存在感出したいんだろうけど、政治の混乱や空白でツケを払うのは国民なわけで、真面目に提案してるならアホだし、冗談なら質が悪い。
玉木首相が爆誕したとして、まともに政権運営できずに短期間で瓦解→旧民主党下野時と同様に反動で自民支持率アップ&やっぱり野党はダメムードが高まって総崩れという未来しか見えないが、何もしないよりはいいか?
当たり前。『榛葉氏は記者団に、立憲とは憲法や安全保障、エネルギー政策といった基本政策で「決定的に考えが異なる」と強調。「打算、数合わせで首相指名選挙で一緒の行動をとることは考えていない」と慎重な姿勢を
玉木に踏み絵を踏ませる動き。踏めないだろう。
参政党と共産党が政策同意してから野党一本化と言ってね。国民は政策を見ているのであって政局ではないの。
まとまるわけない与太話で首相指名を促すな。そんな事するくらいなら石破総理の時に支持者に自民に入れてくらい言ったら良かったのに。石破が圧倒的支持を集めれるなら石破おろしなんて言葉が出るまでもなかった。
安住氏の呼びかけ、政治の舞台での新たな展開ですのね。野党の結束が求められる今、玉木氏でまとまれるかどうかが鍵を握るかもしれませんわね。
こいつらヤベェな。首班指名でもたついてると高市が国民民主を総理の椅子と引き換えに連立一本釣りしてくる可能性あるぞ。
国民民主の政策のいくつか (年収の壁の178万円とか) に賛同したとして、それ以外の政策はどうするの?って話ではあるよなあ。方向が違いすぎるからすり合わせることすらできないんじゃない?
国民民主が高市早苗と書いたらそれこそ政権奪取を狙ってないと有権者からの支持が落ちるだけ。立民もまた共倒れになる可能性高いけどそれでもその無謀な覚悟は認めて良いと思う。
一瞬の快哉を叫ぶために玉木さんを総理に据えたとして、今度は自民党が最大野党になるんだけど大丈夫?
安住は攻撃力高くて幹事長ポジション適任だなあ。割と見直した。
玉木雄一郎の超大規模減税・バラマキ政策が実行されるのは高市よりも恐ろしいのですが、歯止めは大丈夫でしょうか
まず立憲として意思の統一がまとまってから言ってください
共産党を動かせるの?
合従軍を作るにはリーボック並みの策士が必要。まぁ負けたけど…
立憲支持率がもうどうしようもないから他党にコバンザメしたいだけだよね。の割に立場わかってない物言いに見えるが
結構すごい動きではあるが、政策的な摩擦は相当強いと思われるので、結局法案の成立は自民党といかに話をするかになってしまうのでは。それじゃあ一緒やん。
内閣不信任案を立憲に迫った玉木さんは当面、石破内閣のままガソリン+αだけで良いみたい https://x.gd/xkLJk 提案に乗れば加えて178万も見える上に、他の政策実現をかけて信を問う解散総選挙もできるのに不可解。
自民党を倒すことが目的になってない?この人たち。自民倒せれば何でもいいのかよ
両党の政策に開きがあるから首相を引き受けるなら国民民主の主な政策を立憲が全て飲むという所まで書面で確約しないとやれないでしょ。
わりと野田さんに人気がないことがここで活きてて面白い
立憲・安住氏「玉木氏でまとまれるなら」 野党候補一本化呼びかけ:朝日新聞
ただただ総理大臣になりたい人が総理大臣になっちゃうのってよくないと思う
かりにたまきんが首相になっても、その次の瞬間に政権が空中分解するやろがい。フランスと総辞職 RTA 競争でもしとるんか
珉珉「野田佳彦には投票しない、我々は玉木雄一郎と書く」→立民「じゃあ玉木雄一郎で一本化で良いです」→珉珉「そういう扇動には乗らない」
高市首相阻止が目的の野合的動きで、理念より対抗が優先されている。基本政策が異なる政党が一時的に玉木氏で一致しても、安定的な政権運営は不可能。「国民民主のせいで一本化できなかった」としたいだけでは?
「防衛や原発政策含め国民民主党の政策丸呑みする」くらい言わないとただの与太でしょ、これで玉木の揚げ足取った気になってるの真面目に政策協議とか考えてませんて自白じゃないの
空中分解が目に見えてるが
まともに政策合意できるわけがない……
仮に野党側が玉木でまとまったら、自民は参政を取り込みそうな気がして怖い。神谷を首班にとかやりかねん。つ[自社さ]
こいつらマジで2009年の民主党政権で懲りてないのな
「フェミは高市首相を支持しないんですか~」より「民民支持者は玉木首相を歓迎しないんですか?」の方が遥かに妥当な問いかけだよな(2回目)。絶対安定多数でないと首相にならない的な舐めた考えでもない限り。
この発言、民民のリアクションを見るに事前調整とかしないでやったのか?確かに民民を牽制したのかもしれないが、一般国民が連携の取れない野党陣をどう見るか考えてないんじゃないか?
高市早苗が首相にならないのおもろって思ったけど、さらに短期政権に終わりそうで意味ないかも?意味ないかな?
タマキン首相になった直後に愛人とセレブレーションファックしてフランスに対抗してほしい
どうも立憲も立憲支持者も勘違いしているのは政策を実現するのに野党で固まる必要が無いということ、野党で固まりたい願望は立憲民主固有の思想で維新もれいわも参政も共産も必ずしもそう考えてはいないだろう。
政権取って矢面に立つよりもある程度の勢力でキャスティングボート握っていたい。みんなの夢。
cinefuk、合意なしで立民が玉木を推す分には誰も咎めないかと。segawashin氏、フェミニストがガラスの天井を憂うのなら、国民民主と立憲民主の方が政策も支持者も相入れないのは紛れもない。
世論調査楽しみにしてる
立憲民主党が玉木雄一郎に投票し国民民主党が高市早苗に投票するということになったりして(たぶんない)。国民民主党は「政権に要求する党」でいたいだろうからら「玉木首相」も与党入りも全力で避けるはず。
自民に解党的出直ししてもらうためのコストとしては個人的には飲めるが
「安住氏は臨時国会で行われる首相指名選挙での対応について、立憲の野田佳彦代表にはこだわらず、野党候補の一本化を目指したいとの意向を伝えた」←立憲と国民は政策で自民党の両側にいると思うけど、どうするの?
仮にこれで首相になったとして、どういう演説するんだろう。「私どもの掲げた政策にこれほど多くの賛同を」とか言うのかな
自分たちが首班氏名されるのだけは死んでも嫌だ。という万年野党根性が伝わってきますね
なんかフライデー襲撃事件のそのまんま東みたいになってる
年収の壁一本足打法で野党が共闘して政権運営ができるわけもなく。安住氏は存在感出したいんだろうけど、政治の混乱や空白でツケを払うのは国民なわけで、真面目に提案してるならアホだし、冗談なら質が悪い。
玉木首相が爆誕したとして、まともに政権運営できずに短期間で瓦解→旧民主党下野時と同様に反動で自民支持率アップ&やっぱり野党はダメムードが高まって総崩れという未来しか見えないが、何もしないよりはいいか?
当たり前。『榛葉氏は記者団に、立憲とは憲法や安全保障、エネルギー政策といった基本政策で「決定的に考えが異なる」と強調。「打算、数合わせで首相指名選挙で一緒の行動をとることは考えていない」と慎重な姿勢を
玉木に踏み絵を踏ませる動き。踏めないだろう。
参政党と共産党が政策同意してから野党一本化と言ってね。国民は政策を見ているのであって政局ではないの。
まとまるわけない与太話で首相指名を促すな。そんな事するくらいなら石破総理の時に支持者に自民に入れてくらい言ったら良かったのに。石破が圧倒的支持を集めれるなら石破おろしなんて言葉が出るまでもなかった。
安住氏の呼びかけ、政治の舞台での新たな展開ですのね。野党の結束が求められる今、玉木氏でまとまれるかどうかが鍵を握るかもしれませんわね。
こいつらヤベェな。首班指名でもたついてると高市が国民民主を総理の椅子と引き換えに連立一本釣りしてくる可能性あるぞ。
国民民主の政策のいくつか (年収の壁の178万円とか) に賛同したとして、それ以外の政策はどうするの?って話ではあるよなあ。方向が違いすぎるからすり合わせることすらできないんじゃない?
国民民主が高市早苗と書いたらそれこそ政権奪取を狙ってないと有権者からの支持が落ちるだけ。立民もまた共倒れになる可能性高いけどそれでもその無謀な覚悟は認めて良いと思う。
一瞬の快哉を叫ぶために玉木さんを総理に据えたとして、今度は自民党が最大野党になるんだけど大丈夫?
安住は攻撃力高くて幹事長ポジション適任だなあ。割と見直した。
玉木雄一郎の超大規模減税・バラマキ政策が実行されるのは高市よりも恐ろしいのですが、歯止めは大丈夫でしょうか
まず立憲として意思の統一がまとまってから言ってください
共産党を動かせるの?
合従軍を作るにはリーボック並みの策士が必要。まぁ負けたけど…
立憲支持率がもうどうしようもないから他党にコバンザメしたいだけだよね。の割に立場わかってない物言いに見えるが
結構すごい動きではあるが、政策的な摩擦は相当強いと思われるので、結局法案の成立は自民党といかに話をするかになってしまうのでは。それじゃあ一緒やん。
内閣不信任案を立憲に迫った玉木さんは当面、石破内閣のままガソリン+αだけで良いみたい https://x.gd/xkLJk 提案に乗れば加えて178万も見える上に、他の政策実現をかけて信を問う解散総選挙もできるのに不可解。
自民党を倒すことが目的になってない?この人たち。自民倒せれば何でもいいのかよ
両党の政策に開きがあるから首相を引き受けるなら国民民主の主な政策を立憲が全て飲むという所まで書面で確約しないとやれないでしょ。
わりと野田さんに人気がないことがここで活きてて面白い